質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
3歳の息子の奇声について質問させてください

3歳の息子の奇声について質問させてください。
最近発語も増え、2語文も不明瞭ながらも出てきていますが、嫌なことがあったときの奇声がどうしても治りません。
家でならともかく、病院での待ち時間や、バスや電車の乗車時、信号で長く停車してる場合などどうしようもないときにあー!と奇声をあげます。みんながいる場所ではしー!だよと伝えても声を荒げるだけです。

病院では外に出てしまうともう帰れると思って奇声がエスカレートしてしまうので出れませんし、車内ではもうどうしようもできません。

上の子や自分の通院がありどうしても病院もバスや電車も毎週使用しないといけないので周りの視線がとてもつらいです。
今日はお爺さんにうるさい!しつけできないなら帰れ!と怒鳴られてしまい、私もついこの子は自閉症なんです、ご迷惑おかけし申し訳ありません、とつい言ってしまいました。
もちろんわかってもらえず、あんたが虐待したから自閉症とやらになったんじゃないのか等言われ心が折れてしまいました。

通院時のみ託児所も考えましたが、やはり発達障害がある子は受け入れてくれません。。

今日はさすがに精神的にまいってしまい、話が逸れてしまいましたが、奇声を抑えるにはどうしたらいいでしょうか?
せめて少しでも回数が減ってくれればいいのですが…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73287

それ、ほんと、キツいですよね。。うちの子の場合、私の都合で動いているときや、退屈になったときなどに、突然、発狂して奇声を、あげていました。療育の先生からは、自分は退屈している、早くこの状況をどうにかしろよ!というメッセージで、その伝え方が、独特で、それにこだわってしまっている。とのことで。伝え方を、教えましょう。というわけで、奇声のあとに、怒らずに、まずは受け入れる。「嫌だったんだね」「嫌な気持ちを伝えてくれて、ママ、よくわかったよ」的な。で、「でも、もっと、かっこいい方法があるよ」というような感じで、おしゃべりができるなら、言葉で伝えること、具体的なワードを提示してイヤイヤレーダーが3とか、数値化すると、うちの子はハマりました。静かに!とか、しー!とかって、何がどのくらいしー!なのか、小さい声では、聞こえないと怒られることもあったのに、今は大きな声なのに怒られた。。。て、訳わからなくなるみたいです。なので、図書館では1の声(ひそひそ)買い物する店は3の声、ごはんやさんでは2の声、発表は5の声、と、5段階で、教えてます。普段5段階でやり取りしてるのに、助けて!!は100だよ。とか言うと、めっちゃ笑います。ツボ。
ちなみに、一度カラオケに行ったときに、100の声出してみて~❗とかゲーム感覚で遊ばせました。もちろん、マイクはなしで(笑)そしたら、時の流れもあるとは思いますが、今はずいぶんと奇声を出さなくなりました。とにかく、相談して言われることは、本人も解らなくて困ってるから、より良い方法を提示してやることが近道だと。
病院などで、奇声が出てしまったときは、まず受け入れて、ここは病院だから○の声ね。とハッキリとした指示をしてあげるといいかなと思います。私もそうでしたが、奇声のあげると、とにかく外に運び出す、飴をやるとかして、どうにか回りの人の迷惑にならない方向に持っていくのに必死でしたが、それによって、今の苦痛な時間を終わらせることに成功してきてるので、その技を使い続けてるという可能性も。賢いね❗と言われ、そのときは「他人事なんだから!!」と思いましたが、後から考えると、先生の言ったとおりでした。

https://h-navi.jp/qa/questions/73287
退会済みさん
2017/10/10 19:17

そのイカれじじいがおかしいだけ。
自分の度量の狭さを指摘され、非難する。
きっとお身内に嫌われているに違いない。

あまり、気にしませんように。

この子は自閉症なのです。あー!って言っちゃうんです。
おばちゃんは許すよ。理解してくれる人もいますよ。

見通しがきちんとたってないように思いますが、絵カードなどはまだ早いですしね。
見通しがたつと落ち着くかもですよね。
待つのが苦手とのことですが、待つのが嫌なのか、止まるのがいやなのか?外出そのものがいやなのか、他の要因か?

うちでは、家などでは叫んでる間は次の行動へ移行しないようにしてました。叫べば嫌な行動から逃れられると認識されないためです。

お子さんについても叫べば嫌な行動から逃れられると認識していないか?が気になりますね。

本人はパニックで叫んでますしね。
あとは、好きなものや安心できる行動があるといいのですが

しーだよ。と教えるのはとても大事ですが、激しくパニックになってるのですもんね。聞く耳あるかしら?と感じます。

問題解決にはなりませんが
主さんは、車の運転はできますか?
出来るなら、自家用車で行動するのも一つ。
叫ばれても車内ですし、親としてちょっと諦めもつきませんか?

あとはポータブルDVD等の活用ですね。
電車やバスの中、病院の待ち時間等アニメや動画を見せてみるとか。

まだまだおちびちゃんなので、嫌なことを我慢することそのものが難しいと感じます。
定型のお子さんでもグズると思うんですよね。
つまらないですし、通院は楽しくないですもの。

誰が悪い訳でもないのです。
療育等に相談しつつ、ケアしていればきっとおさまります。

早く元気になあれ。

...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/73287
退会済みさん
2017/10/10 20:29

三歳の段階で言葉によって理解し、奇声を出さない子は、問題のない子ですよー。
私はカードよりもう、他で気をひき、夢中にさせることだと思います。
お菓子、スマホ、おもちゃなどです。
外出の時のお気に入りお助けグッズにはるようなものをみつけはれるといいね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/73287
退会済みさん
2017/10/10 19:13

こんばんは

そんな見ず知らずの変な
じいさんを相手にしては
いけません。
相手も認知症かも。

それは置いといて、


絵カード等は
試してみましたか?
バスに乗るよ~で
バスの絵を見せてみたり。

奇声…って
言い方苦手です。
よくママ友とも話します。
専門用語なんですよね、
わかるんですが、
言われるとへこみます…

伝えたい事を伝えられなくて
困っているのは、
お子さんではないでしょうか。

特に何が嫌なんでしょうかね?

バスに乗る事、
人、
何かの音、
匂い、
どこに行くのか不安で恐い。

いろいろ探ってみては
どうでしょうか。
大変なのわかります。

原因がわかると
すっきりしますよ‼
わからないうちに
いつの間にかなくなって
つぎのがやってきたりとか
もありますが…

小さな事でもうまくいったら
オーバーに褒めてあげて下さいね💓
成功体験が気分を上げて
うまくいく事が増える秘訣
ではないかと思います。

ゆっくり進んで下さいね。
ゆっくり休んでから!

(絵カード早いですかね?
参考にならなかったら
すみませんでした。)

...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/73287

他の方も書かれてますが、
『嫌なことがあると声を出してる』
なら、何が嫌なのかを特定してあげて、それを回避する手段を作るのもいいかもしれませんね。

例えば…
書かれているシチュエーションから想像すると、『退屈』『興味を持てるものがない』『人が周りにいる』というのが真っ先に思い浮かぶかな?
もしかしたら、周りから同じような音がしてたり、みたくないものが見えるんだったりとかありますけど、こればっかりは普段側にいないと判断つきません。

退屈や、興味を持てるものが無くなるのが原因なら、おもちゃを持ち歩いたり、スマホの動画とかもいいかも。
(ウチの子はユーチューブのツムツム見せたらゴキゲンw)

人が多い所が苦手なら、バスや電車の利用する時間をずらしてみるとか、経路を変えてみるとか。
音だったら、イヤーマフ?

療育の先生にも言われたんですが、
『嫌な事から逃げる方法を見つけてあげる』のも大事みたいですよ?

不自由をして、ストレスを感じるのは、親も子供も一緒。
親は、愚痴を言ったり、相談したり、自分で考えて負担軽減もできる(事がある)。
子供はそれも出来ない事多いですからね… ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ないない、ここ!くらいです。たまにねえねえ!や、ねんねと言います。ごはん食べる時に手を合わせて「い」抱っこして欲しい時に抱きついてきて「だ」、ままごとの時に「あむあむ」と食べる真似するくらいです。靴や靴下脱いだり帽子は被れます、他はこちらが手伝ってきたり脱いだりしてます。呼んでも振り返りません。目はあいます。要求はクレーンです。指差しは図鑑や絵本でしかしません、療育に通って模倣が増えてきました。果物や野菜の絵本や図鑑が大好きでずっと読んでます。他人や動物には興味ありません。手先は器用で、穴通しや紐通しはできます。ただ、本当に理解度が低く、手を洗う服を着るなどの普段やってる事はわかりますが、色、物の名前などを全く理解してません。相談センターや療育先では模倣も増えてきて、指差しもして、そのうち言葉も出てくるようになると言われてます。しかし、毎日、奇声や大声が凄く、癇癪や常同行動で疲れてきました。そして強い不安に襲われます。この子の知的はどのレベルなのだろうか、支援学級か支援学校か、来年クラスについていけるだろうか…など…言葉が出てくれば、奇声は発しなくなるのだろうか、いつまでこの癇癪や奇声は続くのだろうかとか……お子さんが自閉症ある方、知的障害ある方、2歳くらいの時どうでしたか?また、その後も教えてください。

回答
お返事、どうもありがとうございます。 やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。 2歳だと、まだ小さいからで...
9
自閉症スペクトラム、4歳男児です

金曜日に幼稚園で唇を怪我しました。首にかけている水筒を外そうとした時に、口にぶつけてしまい、唇に歯が当たって切れてしまったそうです。当日と土・日曜日は唇に絆創膏を貼って押さえながら何とか食事をしていました。(普段は大食いなので、そんな少ししか食べないの⁉︎と言うような量です。いつもなら子供用小丼2〜3杯食べるカレーも1杯だけ。しかも小盛り)月曜日の今日は、朝食にソーセージ2本とりんごジュースを子供用コップで1杯飲んだだけで、それから何も口にしなくなってしまいました。水分も一切取りません。常に怪我した下唇を噛んでいて、傷口を見せようとしませんが、少し見えた唇を見ると、口内炎のような感じになっているような気がします。少し触れただけで激痛なんだと思う。かわいそうで見てられないし、何より脱水が心配です。元気が無く、少しぐったりしているように見えます。昨日から、ずーっと行きたくて楽しみにしていたディズニー旅行に来ていますが、あまり楽しめていないのも本当にかわいそうです。でもアトラクションには、行く。並ぶ。と言います。(ずっと下唇を噛んでいるので喋りはしないが、うんうんと頷く。)どうにか食事を、せめて水分を取らせる方法はないでしょうか?絆創膏も貼らせてくれなくなったし、お手上げ状態です。何かいい方法があれば教えてください。

回答
たけゆりさん。 病院に連れて行ってあげたら? 医師が大丈夫と、言ってくれるだけで 落ち着く子もいますし。 他に、理由が、ないか、確認した方...
6
3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます

まだ、単語もでなくて、宇宙語でよく叫んだり、ブツブツ唱えています。ごくたまに、オウム返しで言葉を真似することがありますが…本当にごくたまにです。この年で、ここまで言葉が出ないということはかなり知的障害が重いと言うことなのでしょうか?発達外来では自閉症スペクトラムとだけ診断されて、知的な遅れなどはまだ小さいので検査できないといわれました。でも、ここまで言葉が出ない、言葉の理解もできていないとなると、これからどうなっていくのか心配です。やりたいこと、やりたくないことの意志ははっきりしてますが…ハンドサインを教えていて、ちょうだいと開けては、私が言うとサインを出すようになりました。でも、それ以外、指示もとおらないし…理解できていないようです。知的障害が重い自閉症ですと、会話もできず、意志疎通が将来的にもむずかしいのでしょうか。そうなると、伝わらないことで癇癪もずっと続いたり、ひどくなるんでしょうか?

回答
いちこ様 詳しく教えてくださって、ありがとうございます。 お父さんを迎えに行くなんて、すごい成長ですね! 本当にどうなるかわからないですね...
18
3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。この度言語聴覚士さんの面談を受けたところ、やはり軽度の自閉症スペクトラムの中にあるだろうと言われたので、診断が可能な病院を受診する事にしました。診断が降りるまでの検査はどのようなことをするのでしょうか?脳波検査など機械を必要とするものも受けるのでしょうか?癇癪もちなのでとても不安です。まだ勉強し始めたばかりで知識がなく、教えて頂けると助かります。また、今通っている療育は小規模で保育士さんのみの関わりなのですが、夫が言語聴覚士や臨床心理士のいる大きな施設に転園させたいと言っています。幼稚園は退園し、完全に療育に切り替えると。幼稚園はモンテッソーリのかなり自由度の高い幼稚園で、一斉活動がほとんどなく生活の枠組みは学べません。その分子供はとても楽しく通っていますが、やはりランチタイムなど帰ってこず、最後の方になって先生に回収され食べさせてもらっている様子。帰りの会などは座っていられず一人で他のことをして遊んでいます。親としては就学を見据えて、定型の子たちの中での生活を全てなくすのは悲しいです。他に特性を分かった上で関わってくれる所はないかと探したところ、保育園に併設された療育を見つけました。午前中は保育園児と共に遊び、お昼も一緒に食べ、午後の1時間療育的関わりをもつようです。方針としては無理矢理やらせるのではなく、見守りながらサポートします。子供同士での関わりから色んなことを学ばせます。との事でした。息子も見学に行ったらすぐに施設を気に入ったようです。でも夫はそれでは関わりが弱い、もっと枠にはめて訓練すべきだといいます。言語聴覚士や臨床心理士が居ないのが不安なのだといいます。やってみなければ分からないのは承知の上で聞かせてください。上記のような関わりの療育ではあまり効果はないのでしょうか。息子の特性としては、こだわり行動やパニックなどはありませんが衝動性や多動性が目立ちます。周りの雰囲気を読み取り行動することはできません。運動面の遅滞はありません。言葉は3語文を話しますがスラスラ会話は出来ません。意思表示はたくさんしますが、会話的な質問に答えるのは苦手。簡単な問題には答えられます。診断はまだですが2歳〜2歳半くらいの子に感じます。他害はなく、こどもや大人誰でも大好きですが距離感が近いです。癇癪もちですが、意思を通すのに利用している傾向が強く、意思が通ればケロッと泣き止んだりするので訓練すればかなりコントロール出来るようになると言われました。これから息子の障害と向き合い、勉強していきたいと思います、皆さんのお知恵をお貸しくださいませ。どうぞよろしくお願い致します。

回答
結構長い時間かかる検査をやりました(子供が6歳の時です) 数字を逆から言わせるとかモグラたたきのようなゲームと言っていました・・・1時間く...
9
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男

児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。

回答
ごめんなさい。 前置きしておきます。心に寄り添う返答は出来ないかも。 この月齢で、お子さんを親の思う通りに。 従わせよう、動いてもらお...
10
みなさん、モチベーションをどうやって維持していますか??我が

家の双子…現在2歳1ヶ月。2人とも二語文どころか単語すらままならず…各々違う感じ?の宇宙語を話しています。兄は、てりてり、ちゃかちゃか、りらちゃぁー、かぁーかぁなど独り言のように言っています。最近やっと「お菓子いる人ー?」など聞くと手をあげるようになりました。弟は、てぃーてぃーたいたいとぅー、ちったちったちった、他表現が難しい宇宙語。2人とも、パパパー、まままー、ばぁば、じぃじはたまに発していますが本当にわかってるのかは謎。手を引いて行きたいところに連れて行ってくれたり、絵本を持ってきたり、水筒をあけろと持ってきたり。。。私気づいたんですが、自分が前向きで頑張ろう!となってるときは「大丈夫!話せるようになるし、普通に学校通えて、社会に出て、結婚もして…彼らは幸せになれる!」と思ってるんです。だけど現実は何にも出来てなくて、やっぱり2人ともこのまま話せないんじゃないか、ずーっと体だけ成長して、頭の中は赤ちゃんのままで…ともう絶望しかなくて。はじめての子ども達で、定型の2歳児がどんなものかわからないんです。だから、双子兄の指吸いをめちゃくちゃ怒ってやめさせようとしたり、ご飯食べてる途中で遊びにいったり、椅子からするーっと抜けたりする姿を見て悲しくなったり。こちらが何度も怒っても笑ったり。主人は「お母さんが構ってくれるのが嬉しいんだよ、だから怒られても嬉しくて笑ってしまうんだよ」と言われ、反省したり。実母からは「大丈夫よ、話せるようになるよ、普通に育つよ」と言われ、安心する反面普通ってなんなんだ。本当に大丈夫?何が大丈夫で何が大丈夫じゃないの?と混乱してしまい、双子と日中すごすのが苦痛になる瞬間があります。知的障害もあるのかないのかわからないし、不安だし。言いたいことがまとまりませんが、みなさんどうやって過ごしていますか。

回答
こんばんは。 双子ちゃんと小さな赤ちゃん、3人の育児お疲れ様です。大変ですよね。 私もすごく浮き沈みしてます。2歳8ヶ月の発達遅滞と言わ...
28
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。

回答
皆様ありがとうございます。 やはり①の現在通っている療育の継続にします。 運動させたい理由としては、単に鈍臭いなと思っているからです。保...
12
中学一年生でADHDとアスペルガーの男の子のシングルマザーを

しています。小学6年生の始めから不登校です。家ではゲームや工作をしていることが多い息子ですが、うまくいかないと癇癪を起こして破壊したり、毎日毎日うんざりしています。奇声をあげて大騒ぎするのですが、その声が犬の遠吠えというか、カラスというか…なんと表現したらいいのかわからないのですが、耳を塞いで布団に潜ってしまうほどです。自閉症の子の奇声や癇癪、みんなどうしてるんでしょうか?もともと気性が荒い性格でもあると思うので、そういうのが他の人より強く出やすいのでしょうか…。たまにならいいんですけど、毎日で1日に何度もあるのでもう私がしんどいです。奇声をあげるお子さんお持ちの方、その声を聞いてどう思われてますか?私は正直苦手です。悩みというか愚痴です。同じような思春期の自閉症のお子さんお持ちの方に、この気持ち訴えたくて…追記毎日奇声を聞いていて、その声がどうしても苦手です。私も聴覚過敏なとこがあります。パニック対応というよりかは、みなさん自分のお子さんの奇声を聞いてどう感じてるか、苦手な方はどうやってその間耐えてるか知りたいです。耳栓はアレルギーだったみたいで、ボツボツができてしまいました!痒いです。

回答
すみません、回答を編集しようとしたら、間違えて投稿してしまい、二重になってしまいました。 前のが消せないので、この文章に変えさせていただき...
21
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正直一歳のころは癇癪もひどく育てるのが大変と感じることもありましたが、現在は話が通じる、簡単な言葉でコミュニケーションがとれる。(2語)手を繋げる。待ってで少し待てる。(1分から2分くらい)などできることも増えていておうちでの困り事は全くない状態です。保育園では団体行動(運動会の順番を待つなど)、おともだちとうまくコミュニケーションがとれない。(友達のしたいことをよかれと思って手伝ってしまい友達が自分でしたくて泣いてしまう)などあるようです。保健師、作業療法士の方は現在の保育園が年少から自由保育になるのが合わないと思うから転園する現在の保育園と週1療育するのがいいのではと言われております。私自身はそこまで発達が遅れていると思ってはいないのですが、療育、転園をするべきなのでしょうか。

回答
お返事ありがとうございます。 転園…ではなく、発達についてやはり遅れているとか…そういったことは言われていないのでしょうか。 切り替えが悪...
4
3歳1ヶ月の長男がいます

一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言葉や意味のある意思疏通ができません。なので、何かの要求に応えることができないと奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てます。注意を促しても余計ひどくなるので困っています。コミニュケーションが取れないので怒っても仕方ないと思って我慢しますが、あまりにも声が大きく回数がおおいので、どうしてもイライラしてしまう時があります。来年度からは年少クラスにあがるのですが、一クラスの園児が多くなるので見切れないと促され、発達障害のクラスがある園に編入が決まっています。年々我がこだわりが強くなっているので親としてどうしたらいいのか分かりません。どんどん酷くなってどこにも出かけることができなくなってしまうのではないかと不安も感じています。同じようなご経験や何かアドバイスをいただけると助かります。何卒宜しくお願い致します。

回答
共働きのため、1才から通常保育園にに通わせているんですよね。 自閉症スペクトラムと診断されたのは、最近のことですよね? 私が感じたことで...
13
2歳2ヶ月の息子のこだわり行動について現在、息子は2歳2ヶ月

発語がママとワンワン(魚、猿含めすべての生物に対して)のみです。要求はクレーンです。そのため市の発達支援教室に週一回ほど通っています。来年は同じ市の療育に通う予定です。指示は手を洗いにいこうやおもちゃ片付けようなどいつもしていることは通じます。指差しした方をみれない、問題行動を注意しても通じません。そのため下記のこだわり行動の対策方法を教えていただけたら嬉しいです。・扉の開閉、自動ドアを見ること・電化製品のスイッチのON/OFFに強いこだわりがあり何度もおされるのでチャイルドロックやコードを抜いてます。家ではあまりしないのですが発達支援教室には扉がたくさんあり、扉が気になりすぎて制作活動や運動遊びになかなか集中してくれません。他の子がはさまれそうになるため私はずっと扉を開閉しようとする息子を追いかけてます。鍵を閉めるなど対策はしてくれてますが集団教室なのでどうしても鍵をあけることが多々あり、集中でぎず。。支援施設の方には何度かやらしてみて納得させたらと言われましたがあまり効果はありません。これを続けていくしかないのでしょうか?他の対策方法はありますか?このような行動をしていたお子さんは後々こだわりは落ち着いていきますか?

回答
周りが気になる子は、その子の周りだけ何か(ダンボールなど)で囲って、周りが見えないようにしているやり方を見たことがあります。 うちの子が...
5