質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳の息子の奇声について質問させてください

3歳の息子の奇声について質問させてください。
最近発語も増え、2語文も不明瞭ながらも出てきていますが、嫌なことがあったときの奇声がどうしても治りません。
家でならともかく、病院での待ち時間や、バスや電車の乗車時、信号で長く停車してる場合などどうしようもないときにあー!と奇声をあげます。みんながいる場所ではしー!だよと伝えても声を荒げるだけです。

病院では外に出てしまうともう帰れると思って奇声がエスカレートしてしまうので出れませんし、車内ではもうどうしようもできません。

上の子や自分の通院がありどうしても病院もバスや電車も毎週使用しないといけないので周りの視線がとてもつらいです。
今日はお爺さんにうるさい!しつけできないなら帰れ!と怒鳴られてしまい、私もついこの子は自閉症なんです、ご迷惑おかけし申し訳ありません、とつい言ってしまいました。
もちろんわかってもらえず、あんたが虐待したから自閉症とやらになったんじゃないのか等言われ心が折れてしまいました。

通院時のみ託児所も考えましたが、やはり発達障害がある子は受け入れてくれません。。

今日はさすがに精神的にまいってしまい、話が逸れてしまいましたが、奇声を抑えるにはどうしたらいいでしょうか?
せめて少しでも回数が減ってくれればいいのですが…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73287
それ、ほんと、キツいですよね。。うちの子の場合、私の都合で動いているときや、退屈になったときなどに、突然、発狂して奇声を、あげていました。療育の先生からは、自分は退屈している、早くこの状況をどうにかしろよ!というメッセージで、その伝え方が、独特で、それにこだわってしまっている。とのことで。伝え方を、教えましょう。というわけで、奇声のあとに、怒らずに、まずは受け入れる。「嫌だったんだね」「嫌な気持ちを伝えてくれて、ママ、よくわかったよ」的な。で、「でも、もっと、かっこいい方法があるよ」というような感じで、おしゃべりができるなら、言葉で伝えること、具体的なワードを提示してイヤイヤレーダーが3とか、数値化すると、うちの子はハマりました。静かに!とか、しー!とかって、何がどのくらいしー!なのか、小さい声では、聞こえないと怒られることもあったのに、今は大きな声なのに怒られた。。。て、訳わからなくなるみたいです。なので、図書館では1の声(ひそひそ)買い物する店は3の声、ごはんやさんでは2の声、発表は5の声、と、5段階で、教えてます。普段5段階でやり取りしてるのに、助けて!!は100だよ。とか言うと、めっちゃ笑います。ツボ。
ちなみに、一度カラオケに行ったときに、100の声出してみて~❗とかゲーム感覚で遊ばせました。もちろん、マイクはなしで(笑)そしたら、時の流れもあるとは思いますが、今はずいぶんと奇声を出さなくなりました。とにかく、相談して言われることは、本人も解らなくて困ってるから、より良い方法を提示してやることが近道だと。
病院などで、奇声が出てしまったときは、まず受け入れて、ここは病院だから○の声ね。とハッキリとした指示をしてあげるといいかなと思います。私もそうでしたが、奇声のあげると、とにかく外に運び出す、飴をやるとかして、どうにか回りの人の迷惑にならない方向に持っていくのに必死でしたが、それによって、今の苦痛な時間を終わらせることに成功してきてるので、その技を使い続けてるという可能性も。賢いね❗と言われ、そのときは「他人事なんだから!!」と思いましたが、後から考えると、先生の言ったとおりでした。
https://h-navi.jp/qa/questions/73287
退会済みさん
2017/10/10 19:17
そのイカれじじいがおかしいだけ。
自分の度量の狭さを指摘され、非難する。
きっとお身内に嫌われているに違いない。

あまり、気にしませんように。

この子は自閉症なのです。あー!って言っちゃうんです。
おばちゃんは許すよ。理解してくれる人もいますよ。

見通しがきちんとたってないように思いますが、絵カードなどはまだ早いですしね。
見通しがたつと落ち着くかもですよね。
待つのが苦手とのことですが、待つのが嫌なのか、止まるのがいやなのか?外出そのものがいやなのか、他の要因か?

うちでは、家などでは叫んでる間は次の行動へ移行しないようにしてました。叫べば嫌な行動から逃れられると認識されないためです。

お子さんについても叫べば嫌な行動から逃れられると認識していないか?が気になりますね。

本人はパニックで叫んでますしね。
あとは、好きなものや安心できる行動があるといいのですが

しーだよ。と教えるのはとても大事ですが、激しくパニックになってるのですもんね。聞く耳あるかしら?と感じます。

問題解決にはなりませんが
主さんは、車の運転はできますか?
出来るなら、自家用車で行動するのも一つ。
叫ばれても車内ですし、親としてちょっと諦めもつきませんか?

あとはポータブルDVD等の活用ですね。
電車やバスの中、病院の待ち時間等アニメや動画を見せてみるとか。

まだまだおちびちゃんなので、嫌なことを我慢することそのものが難しいと感じます。
定型のお子さんでもグズると思うんですよね。
つまらないですし、通院は楽しくないですもの。

誰が悪い訳でもないのです。
療育等に相談しつつ、ケアしていればきっとおさまります。

早く元気になあれ。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/73287
退会済みさん
2017/10/10 20:29
三歳の段階で言葉によって理解し、奇声を出さない子は、問題のない子ですよー。
私はカードよりもう、他で気をひき、夢中にさせることだと思います。
お菓子、スマホ、おもちゃなどです。
外出の時のお気に入りお助けグッズにはるようなものをみつけはれるといいね。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/73287
退会済みさん
2017/10/10 19:13
こんばんは

そんな見ず知らずの変な
じいさんを相手にしては
いけません。
相手も認知症かも。

それは置いといて、


絵カード等は
試してみましたか?
バスに乗るよ~で
バスの絵を見せてみたり。

奇声…って
言い方苦手です。
よくママ友とも話します。
専門用語なんですよね、
わかるんですが、
言われるとへこみます…

伝えたい事を伝えられなくて
困っているのは、
お子さんではないでしょうか。

特に何が嫌なんでしょうかね?

バスに乗る事、
人、
何かの音、
匂い、
どこに行くのか不安で恐い。

いろいろ探ってみては
どうでしょうか。
大変なのわかります。

原因がわかると
すっきりしますよ‼
わからないうちに
いつの間にかなくなって
つぎのがやってきたりとか
もありますが…

小さな事でもうまくいったら
オーバーに褒めてあげて下さいね💓
成功体験が気分を上げて
うまくいく事が増える秘訣
ではないかと思います。

ゆっくり進んで下さいね。
ゆっくり休んでから!

(絵カード早いですかね?
参考にならなかったら
すみませんでした。)

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/73287
他の方も書かれてますが、
『嫌なことがあると声を出してる』
なら、何が嫌なのかを特定してあげて、それを回避する手段を作るのもいいかもしれませんね。

例えば…
書かれているシチュエーションから想像すると、『退屈』『興味を持てるものがない』『人が周りにいる』というのが真っ先に思い浮かぶかな?
もしかしたら、周りから同じような音がしてたり、みたくないものが見えるんだったりとかありますけど、こればっかりは普段側にいないと判断つきません。

退屈や、興味を持てるものが無くなるのが原因なら、おもちゃを持ち歩いたり、スマホの動画とかもいいかも。
(ウチの子はユーチューブのツムツム見せたらゴキゲンw)

人が多い所が苦手なら、バスや電車の利用する時間をずらしてみるとか、経路を変えてみるとか。
音だったら、イヤーマフ?

療育の先生にも言われたんですが、
『嫌な事から逃げる方法を見つけてあげる』のも大事みたいですよ?

不自由をして、ストレスを感じるのは、親も子供も一緒。
親は、愚痴を言ったり、相談したり、自分で考えて負担軽減もできる(事がある)。
子供はそれも出来ない事多いですからね… ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
ママさん、はじめまして。 回答ありがとうございます! やっぱりそうですよね… うちもめちゃくちゃ喋ります。 テレビを見てる時は過集中でフ...
20

自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います

発語が30個くらいしかなく、興味の幅が狭い為、療育に通ってます。自分の興味のあるものはすぐ覚え、最近でははじめて図鑑ん見せながら「〇〇どれ...
回答
興味関心の幅の狭さに関しては、本人が「見たろ、やったろ」と思うようになるまでは本当に親がどうこうできるもんではないと経験から感じています。...
9

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

2歳4ヶ月になる子供がいます

自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?というこ...
回答
厳しいようですが あなたはこの質問の回答に何を期待していますか? 不安の解消ですか? それとも、専門家への相談のきっかけでしょうか? ...
2

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。 伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。 児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10