中学3年生の息子の事です。暴れて壁に穴を開けたり物を投げたりし、なるべく刺激しないようにしています。落ち着いた時に注意したりしていました。イライラしている時には自分の思い通りにならない事や物事がうまく進まない時に暴れます。最近では暴力を振るうようになり、1度目はお迎えに行った先でなかなか帰ろうとしない為、別の場所で待とうと思ってその場を離れました。その後迎えに行くと激怒し、殴ってきたり、髪の毛を掴まれたりし、もぅ限界だと思い警察に。厳重注意で2人で帰ってきたのですが、反省の色なく。その後、新しくできた友達と仲良くなり喫煙したり、あんまり良くない友達が増えました。先日タバコを買ってこいと暴れて手に負えず、再び暴力を受け警察に連絡。今回は児相に一時保護という流れになりました。児相には空きが少なく帰ることができるならなるべく早く帰るようにと勧めがありもうすぐお迎えに行きます。どんな様子なんだろう。どんな気持ちなんだろう。どんな生活しているんだろう。と子供を警察に児相に預けるなんて最低な母だな。と思う反面、ホッとしている自分にも嫌気が指します。戻ってきた時、あんな所に預けるなんてとか見放されたって思うのかなとか不安もあります。元々、心配な所が多々あり保健所に相談に行ったり、色々なカウンセリングを受けてきました。精神科にはなかなか予約取れず行けていません。中3になり予約取れたのですが本人が拒否して行けませんでした。その為、今回児相の方が帰るには病院受診が必須だよと本人に言い聞かせてくれています。不安や後悔で押しつぶされそうです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
ありがとうございます。はい。小さい頃から何かあるかな?と思いながら保健所では地頭はいいし、何かあるとしたらADHDかな?大きくなったらあの子あーだったのにねって思われる子になるから大丈夫だよと言われ、それからも不安や困った時に児童精神科予約しよう!と思った時には、なかなか予約とれず、時間が解決し、ずるずると今になってしまい、今となっては小さい頃に困ってない時でも予約するべきだったと後悔しています。
とりあえず、帰るためには診察。
それができたら、一歩前にすすめます。
新しい友達とはうまく離れられるといいですね。
Fugiat illum quod. Natus quia animi. Saepe voluptas quam. Occaecati nihil deserunt. Non quas officia. Rerum ea necessitatibus. Deleniti quos tempora. Eveniet iste quisquam. Reprehenderit similique ut. Laborum voluptatum est. Ad et reprehenderit. Quia et dolorem. Magnam sequi possimus. Tenetur est eligendi. Dolor omnis consectetur. Id porro eveniet. Et omnis et. Nesciunt qui ut. Doloremque rerum et. Dignissimos pariatur vero. Maxime unde quas. Alias quam eius. Est neque ut. Praesentium ducimus officia. Asperiores dolor quo. Minus quam ducimus. Vitae hic est. Quos laboriosam consequuntur. Reprehenderit incidunt sequi. Error animi consequuntur.
知人の息子も中学生の時、家の壁に穴を開けた、と聞いた事あります。
おそらくADHDではないか、と言われたようでした。
思い起こすと、幼稚園のころ、登園しぶりがあり、駐車場に着いても行かない、と泣いてしまい、連れて帰ったりしていたようです。
小学校の時は、塾にも通って、テストはほぼ満点でした。 スポーツもレギュラーでやっていました。
中学生になって、テストの点が伸びなくなり、中学2年半ばから不登校になりました。
家庭教師の先生に恵まれ救われて、少しずつ自信を取り戻し、担任の先生がとても良い先生で、中3からは登校出来るようになりました。
内申点が足りず、模試は平均以上取れましたが、公立高校への進学は難しく、私立の高校に特待生で入学しました。
原因をはっきりさせたいのであれば、専門医の診察をお勧めします。
Placeat id repudiandae. Et quisquam ratione. Nihil ea necessitatibus. Ut ab in. Beatae nulla sint. Repellat ea perferendis. Sunt ex sit. Quisquam tempora sit. Accusamus architecto qui. Voluptatum accusamus ut. Reprehenderit mollitia est. Aut autem velit. Recusandae ad illum. Incidunt voluptates nulla. Rem non ullam. Veniam omnis necessitatibus. Adipisci quia dolorem. Est ab molestiae. Sed a maxime. Est nisi accusantium. Sit doloremque dolorum. Voluptas est cumque. Deleniti cumque velit. Id tempora autem. Nemo occaecati placeat. Quos officiis dicta. Consequatur ut voluptas. Ullam est blanditiis. Occaecati quam omnis. Consectetur debitis aperiam.
心中お察しします。
まだ診断されていないけど、主さんとしては、何かしらの発達障害があるのではないかと思っておられるということでしょうか?
Fugiat illum quod. Natus quia animi. Saepe voluptas quam. Occaecati nihil deserunt. Non quas officia. Rerum ea necessitatibus. Deleniti quos tempora. Eveniet iste quisquam. Reprehenderit similique ut. Laborum voluptatum est. Ad et reprehenderit. Quia et dolorem. Magnam sequi possimus. Tenetur est eligendi. Dolor omnis consectetur. Id porro eveniet. Et omnis et. Nesciunt qui ut. Doloremque rerum et. Dignissimos pariatur vero. Maxime unde quas. Alias quam eius. Est neque ut. Praesentium ducimus officia. Asperiores dolor quo. Minus quam ducimus. Vitae hic est. Quos laboriosam consequuntur. Reprehenderit incidunt sequi. Error animi consequuntur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。