このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

退会済みさん
2025/09/23 14:59 投稿
回答 1 件
受付終了
IQ82、発達障害傾向ありの21歳です。
2ヶ月ほど前から聴覚過敏が悪化し、自宅でもお風呂の時以外イヤマフが手放せず、家族の生活音も苦痛でクローゼットに篭って生活してます。
外出も難しく徒歩で片道10分程が限度で、電車などは乗れません。
元々バイトを転々としていましたが、面接すら出来ない状態で、しばらく無職です。
サポステやハロワの職業訓練も検討しましたが、電車で通う前提の所しかなく、現地まで通えないので厳しいと思い却下しました。
作業所も検討していますが、発達も確定ではないのと、聴覚過敏だけでは通らない事はなんとなく分かるので積極的に動いていません。
区役所は徒歩圏内ですが何度も行くとなると厳しく、精神科も現在は通っていません。
前述のとおり、無職でお金が無いので、弾かれてしまう可能性が高いのであればわざわざ受診したくありません。
自分でも何が最善なのか分かりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
ご自分が、どうしたいかによるのではないかと思います。
診断を受けて障害年金を受給したいならば、まずは役所に相談してみては。
病院には行かなければならないかとは思いますが。経済的なことも、相談はしてみるだけしてみたらよいかと思います。
診断も年金も嫌ならば、在宅で出来る仕事を探してみるとか。
それだけ酷い聴力過敏があれば、何かしら診断付けられないか、病院で相談しても良さそうですが。
家族や友人、頼れる人はいませんか。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。