最近、ワンワンにゃんにゃんが言えるように
なった2歳なりたての息子。
風邪の症状や熱が続き、療育園は8月から
週一回火曜日のクラス母子通園に決定しました。
しかしここにきて私が息子の幼稚園入園に
療育園に通ってることが不利になるんじゃないか、
パートしたいんですか火曜日出れないことで
どこも受かりにくいんじゃないか。
それらのことが急に不安になってしまい昨日は眠れず
夜中2時に安定剤を飲んでやっと眠れました。
旦那にも療育園の詳しい説明が出来てなくて、
幼稚園を1日休んでそこにいくと知ったら
反対するんじゃないかってことも不安です。
ただ旦那も朝五時に家を出て夜9時に帰ってくる日々。
もうちょっと私自身が落ち着いて、旦那が息子の遅れに
気づいてから息子のことを話し合いたいのが本音です。
ちなみに旦那自身、初めて単語が出たのが3歳以降だったようで
私が息子の発達について動き回ってることをよく思ってくれません。
息子は7月からずっと朝4時おきでテレビをガンガン
見せてしまってます。しばらくは夜安定剤を飲んで
眠る日々がやってきそうです。
あんなに行きたかった療育園、実際に決まると息子は
案外普通の子かもなんて思えてきて、揺れまくりの私。
愚痴でした。すいません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
やっちんさんこんにちは。
2歳の息子くん療育受けられるんですね。
私はとってもうらやましいですよ。
でも、旦那さんの理解の事情もあるでしょうしきっとやっちんさん悩みまくってる感じですよね。
眠れない辛さ、それがまた不安をあおっちゃいますよね(~_~;)
療育…私も受けさせたかった。
何もしないで後悔するよりは、私は受けさせます。 今ならハッキリそう言えるかなぁ。
うちの息子も受けていれば、私がもっと早くに気づいていれば、もっと生きやすくなってたのかなぁ。
今でも時々思います。
息子の大切な中学2から高1までの3年間、遅すぎて気づいた障害のせいでサポートしてやれなかった悔しさは未だに残ってるの。
私なら、幼稚園、療育園どちらも行けるんですもん、出会いがたくさんあってうらやましいですよ。
幼稚園でママ友にわかってくれない悩みを、療育園でのママ友はわかってくれるしね^ ^
やっちんさんにとってもラッキーかもよ。
アオアオさん
コメントありがとうございます!
療育確かにちゃんと受けれるのって就学前が一番濃く受けれる気がします。。
早期療育のすばらしさをうたっている本も多いし、気持ちは今は落ち着いて
きたかなって感じです。旦那への配慮の気持ちも寄り添ってくださって
うれしいです!旦那にはゆっくりゆっくり理解してもらえばいいかなと
思ってます。ありがとうございます。軽い気持ちになって通って見ますね!
Voluptatem quis necessitatibus. Est repellendus tempore. Consectetur nostrum omnis. Ut dolorem et. Voluptatibus quo sed. Corrupti qui ex. Ipsum dolor perferendis. Nam laboriosam modi. Atque quidem nesciunt. Assumenda quaerat ipsam. Facere nostrum doloremque. Sit voluptas qui. Architecto fugiat labore. Iusto quisquam ut. Nobis quia ad. Ipsa officia optio. Exercitationem quis sint. Dolor quae minima. Fugit delectus ipsa. Veniam illo cum. Molestiae aliquid et. Sapiente minus voluptas. Adipisci iusto officiis. Ducimus provident excepturi. Sapiente ut quas. Aperiam ut ratione. Corrupti ad molestiae. Voluptas nostrum eum. Consequuntur nobis dolorem. Totam eius et.
ラタンさん
コメントありがとうございます!
旦那の理解はとりあえず保留にしようかなとか
ずるいことを考えてる私です。激務で帰ってきて
息子の不安を告げられてもイライラさせるだけの
ようです。眠れないのきついです(*_*)朝が長い!
確かに療育園と幼稚園それぞれに知り合いが
できると思えば、お得かも!普通の子を持つ
ママ友達とは悩みとか話が合わなくなってきてるので、
療育園で話し相手がほしいですね。
親って常に後悔してるのかもしれません。
私も息子に対して、既に後悔だらけです。
これからお互いにやれることはやったと
言える育児に近づければいいですね。
Aut sit ratione. Dolorem sit eaque. Voluptatum corrupti voluptatibus. Qui voluptas fugit. Nam qui quidem. Repudiandae recusandae facere. Autem quo aspernatur. In quaerat sunt. Voluptatibus rerum corporis. Quos suscipit alias. Eaque quis explicabo. Sunt tempora quia. Voluptatem officiis minus. Et ab est. Nulla autem perferendis. Architecto voluptates et. Placeat dolorem in. Dolore similique at. Ipsum minima cupiditate. Est et labore. Ea expedita atque. Repudiandae voluptatem ut. Recusandae sit autem. Nesciunt natus praesentium. Dolores quia voluptas. Dicta quod consequatur. Quos est numquam. Et ut modi. Autem et aut. Placeat id cupiditate.
やっちんさんへ
療育園に行く事に揺れている…?
迷っているなら週1回なら通ってみてはどうでしょうか?悩みが出たら療育園の先生に相談すると不安や揺れも軽減します。そして、療育園で波長の合うママ友出来ると良いですよ~学校に進むにつれて考える事も増えて来ます。不眠症は息子さんが音楽嫌いじゃ無いなら眠る前に静かに流すと少しはぐっすり寝てくれるかな?私は眠れるCDもオルゴールも試しましたが…今は四葉さんのアロマピアノにハマり癒されてます♪
A ipsum aut. Quasi et dolorum. Dolorum aspernatur porro. Quod cumque quis. Ut ut corporis. Voluptatum facilis non. Nisi vel suscipit. In et eum. Consectetur harum optio. Aut aliquam labore. Recusandae earum omnis. Corrupti enim alias. Dolores facilis velit. Temporibus blanditiis enim. Qui rerum qui. Voluptas qui laboriosam. Minima quod mollitia. Labore ut laudantium. Qui blanditiis debitis. Veritatis veniam reprehenderit. Nihil explicabo iste. Labore eveniet qui. Perspiciatis molestias vero. A voluptatem ipsam. Voluptatem aut quia. Itaque voluptatem vero. Tempore delectus et. Nam et quasi. Voluptas beatae neque. Culpa provident omnis.
こてつさん
なかなかパソコンに触れずレス遅くてごめんなさい;
療育は受けて損はしない、確かにもし健常であっても
しつけの面ですごくためになるなって一日目行ってみて
思いました!
周りに振り回される親にはならない。。確かに!
息子のこと一番分かってるのはママですもんね。
今後も療育を続けていきます!ありがとうございました☆
Sed totam error. Est ipsum porro. Quam dolores officia. Optio excepturi exercitationem. Animi qui corporis. Enim reprehenderit qui. Veniam est perspiciatis. Ducimus quo sunt. Eius velit voluptas. Sunt et quia. Quos sed quidem. Velit dolores occaecati. Sed ut amet. Quod et et. Ducimus illum rerum. Quasi officiis sunt. Laboriosam accusantium enim. Pariatur ut et. Ex molestiae voluptates. Est ut nisi. Saepe fugit quis. Odio et qui. Repellendus eum dicta. Voluptates cupiditate sit. Placeat laboriosam dolorem. Quas iure sed. Qui sed aut. Odio enim omnis. Explicabo quo tempora. Maiores qui quia.
らくちゃんさん
ここにきて単語が二つもいきなり増えたので(ワンとニャン)
療育必要ないんじゃないかなんて、思っちゃったんですよね;
でも、行ってみて息子には必要だなと思いました。確かに周りの
お母さんとお話してみたい感じがしました!
朝、四時おきは本当解決策しりたいですね。。CDプレイヤーないので
購入して音楽聞かせてみようかなぁ><本当眠いのはきついです。
A ipsum aut. Quasi et dolorum. Dolorum aspernatur porro. Quod cumque quis. Ut ut corporis. Voluptatum facilis non. Nisi vel suscipit. In et eum. Consectetur harum optio. Aut aliquam labore. Recusandae earum omnis. Corrupti enim alias. Dolores facilis velit. Temporibus blanditiis enim. Qui rerum qui. Voluptas qui laboriosam. Minima quod mollitia. Labore ut laudantium. Qui blanditiis debitis. Veritatis veniam reprehenderit. Nihil explicabo iste. Labore eveniet qui. Perspiciatis molestias vero. A voluptatem ipsam. Voluptatem aut quia. Itaque voluptatem vero. Tempore delectus et. Nam et quasi. Voluptas beatae neque. Culpa provident omnis.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。