締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
親しい人の首をつねる癖3歳の息子の癖ですが、...
親しい人の首をつねる癖
3歳の息子の癖ですが、甘えたいとき、構って欲しい時に人の首をつねるんです。
授乳しているときからの癖で『痛いからやめてね~』など繰り返し言い聞かせてはいるのですが、中々おさまりません。
あまりしつこいとイライラしてしまうこともあるのですが、本人が意地悪でしていないことが分かる分、イライラしてしまうことに罪悪感をもちます。
今のところ、つねる癖はママ、パパにだけなのですが、集団生活に入り、先生やお友達にしてしまわないか心配です。
癖に困ったことのある方、その癖に対してどう対応されましたか教えてください。
この質問への回答
kimukimuさん
コメントありがとうございます。
今は言葉は分かります。滑舌はよくないですが、子どもからもたくさん話をしてくれます。
確かに子どもにとって構ってもらうための手段なのかもしれないと思います。
最近では、首のあたりを甘噛みする、舐めるというパターンも出てきました。(これはママに限定です)
甘えさせるのが足りていないのでしょうか?
子どもが甘えてくれる限りはその気持ちに応えてあげたいと思っており、とても甘えん坊な子どもなので抱っこや抱きしめる、膝の上で遊ばせる、ふれあい遊びをたくさんする等甘えさせているつもりになっていましたが、子どもの要求する方法と違うのかもしれないし、もっともっと甘えたいのかもしれません。
コメントありがとうございます。
今は言葉は分かります。滑舌はよくないですが、子どもからもたくさん話をしてくれます。
確かに子どもにとって構ってもらうための手段なのかもしれないと思います。
最近では、首のあたりを甘噛みする、舐めるというパターンも出てきました。(これはママに限定です)
甘えさせるのが足りていないのでしょうか?
子どもが甘えてくれる限りはその気持ちに応えてあげたいと思っており、とても甘えん坊な子どもなので抱っこや抱きしめる、膝の上で遊ばせる、ふれあい遊びをたくさんする等甘えさせているつもりになっていましたが、子どもの要求する方法と違うのかもしれないし、もっともっと甘えたいのかもしれません。
メガネさん
コメントありがとうございます。
息子さん、癖がないのですね、羨ましいです…
息子なりの表現だということは理解しているんですが、見た目のいいものでもないのでどうにか別の癖に置き換えられたら…と思っています。
首をつねる行為自体がいけないということは理解しているようで、つねった時に真顔で子どもを見つめると『もうつねるしないよ、ごめんなさい』と話してくるのですでに癖になってるんだろうなぁ…ととらえています。
つねる=痛いよ、首ではなく触る部分を変えよう等と話をしており(はた目から見ると首をしめてるようにも見えかねないので本人が誤解されないよう他の部分へ切り替えようと試みています)本人も少しずつ頑張ろうとしている中でつねる回数は以前より少なくなったものの、ストレスもあるのか首を甘噛みするようになってしまいました。
これはママに対してのみでパパにもしないのですが…
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
痛いけど、つねられたらまず「無視」
トントンと優しくたたいた時には「笑顔」で
「なぁに?」と伝える。
やってはいけないことは「無視」、反応しない。
良い行動には「笑顔」で反応する。
叱られることも「反応した」ことになります。
一度、お試しあれ。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
かまって欲しい時につねるんですね。おそらく初めは言葉の代わりにつねるという動作で欲求を表していたと思います。今は言葉はわかりますか?
もしかして、「つねる」→「お母さん(つねられた人)がやめてという」→「かまってくれた、と感じる」
大好きな人が「つねる」という行動によりこっちをかまってくれる。注意したつもりがまたその行動を起こしてしまっているのかも知れません。
罪悪感は持たないでください。誰も悪くないのです。
今度つねられた時、その前に何か子供さんはお母さんに伝えたいことがなかったか?きっかけとなる事はなかったか?観察して見てください。
つねられた時はなるべく大きなリアクションはせず、その手を取って下ろしてください。
つねっても、子供さんには何も面白い事は起こらないんだよ、と思わせるように。
無視するのですが、冷たくするのとはちょっと違うので気をつけてくださいね。
しばらく続けてみて、行動が減るようなら褒めてくださいね(^^)v。
そして、甘えたい時につねるとわかっているなら、他の方法で甘えさせてください。まだまだ3歳です。
甘えて良いんです。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
星のかけらさん
コメントありがとうございます。
転居してからまだ相談に行けていないので、相談先で聞いてみます。
お子さんが首を噛んでいたとのこと、痛い思いされていましたね。お子さんの気持ちを受け止めてあげられて素敵なママさんなんだろうなぁと思います。
4月から入園するので外での世界を充実させてあげられるよう考えてみます。
腸内環境については、知りませんでした。
便秘ちゃんなので困っているところなので、よくしてあげることで不安や緊張のコントロールにつなげていってあげたいと思います。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
親しい人にだけ見せる顔があるとしたら、外ではとてもいい子だとしたら、受動型かもしれません。ドクターに聞いてみてください。もし受動型なら、内モード、外モードがあると理解してあげて、家ではとことん甘えさせてあげて、外の世界を充実させてあげたらいいと思います。外の世界で自信がつけば、内モードの爆発(今はないかもしれませんが、今後)は和らいでいくと思います。
うちの次男が、園ではとてもいい子で、家で暴君でした。お迎えに行くとニコニコしながら「ママ~」と走ってきてハグしながら首をがぶりと噛む子でした。外観は親子のハグですが、そっと親の首を噛む。「ああ、今日もがんばったのね」と受け止めていました。園を一歩出ると、私がほかのママと話をしようものなら傘で叩きにきたり、蹴ってきたりするような子でした。3歳の時にアスペルガーと診断され、療育の代わりに幼児さんのサッカークラブに入りました。輪に入れず泣いているわが子を抱っこしながら私がボールを蹴るなどしていました。集中が5分、10分、15分と少しずつできるようになり、1年以上かかりましたが、自分からサッカーの輪に入れるようになりました。園でも年中、年長の担任がとてもよかったのもあり、内モードの暴君は沈んでいき、家と外の顔が溶け合うようになりました。地域のサッカークラブで本格的にサッカーをするようになり、親の手はほとんどかからなくなりました。外の世界で自信がつけば、やがて内なる不安や緊張は弱まり、本当の自立の一歩を踏みだす。次男を通して学んだことです。ちなみに次男は小2の頃にドクターから「いいところがものすごく伸びて、もう障害とはいいません」と言われました。
腸と脳はつながっていますので、腸内環境をよくしてあげることで不安や緊張はある程度コントロールできると思います。
幼児期に甘えた記憶のない子は自立できないそうですから、甘える時期は一般の子よりも長くなるかもしれませんが、甘えさせて大丈夫だと思います。過保護は正しい、過干渉は自立を妨げると佐々木正美先生はよく言っています。
http://dryanbaru.xyz/?p=50
http://blog.livedoor.jp/budouno_ki/
http://www.at-douga.com/?p=11929
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です
息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。他の人への他害も在ります。保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あり)お隣にいた子を叩く。(時々あり)保育園、児童発達支援の先生たちは、噛むをあらかじめ予測して回避しているようです。そして、母親である私に対して。何か訴える時に叩くが頻繁にあります。多分、先生方より頻繁にあります。息子は、話せません。嫌だと訴える時に叩くのが多い気がします。・好みの味じゃない・これじゃない・暑い・眠い・つまらないなどです。それとあわせて、意味もなく隣にいたから噛んでみた、もあるようです。(なんでもお口に入れたがります)その時は、息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化しています。このままだと叩くこと、噛むことで希望を通す子に成長してしまわないか心配です。似たようなご経験をした方はいらっしゃいませんか?叩くことがダメとはどう伝えましたか?知的障害の程度の部分もあわせて教えてくだされば大変助かります。よろしくお願いいたしますm(__)m
回答
お子さんに必要以上には近づかない
(お子さんからの手が届かぬように普段から距離を空ける。でも目を離さない。時々は声をかけてみたり)
お子...
11
息子はいま2歳2ヶ月です、なんでも口に入れたり私やパパの体に
噛み付いたり(自分の手足も)テレビにおもちゃをぶつけたり気に入らなかったら泣きながら頭突きをしてきたりと(イヤイヤ期なのでしょうか?)小石を噛み砕く程歯が強いのであんまり口には物を入れてもらいたくないです💦全てにおいて毎回注意はしているのですがいまいち伝わってません噛み付く時も何故か機嫌が良い時が多いです何かを伝えたいのかな?みなさんどのように注意してますか?
回答
こんにちは
お子さんの反応を見ながら、いろいろ試すしかないですよね。
うちの子は、もいさんのお子さんと同じ頃、父親を酷く叩く時期があり...
10
こんにちは☀︎質問なのですが、重度知的障害の自閉スペクトラム
の年少の娘が、夜旦那と一緒に寝てるのですが、最近、よくつねるみたいで旦那が怒ってもヘラヘラして笑って、何度も繰り返して、してしまいます。(私と赤ちゃんは別室で寝ています)療育の先生からは、「悪いことして怒られる、相手にしてもらえてると思うので、そこは相手にせず、無視する」と言われたのですが、無視してもエスカレートしてしまい、何度も続く場合は、旦那も手足を押さえて「ダメ!!」と言っています。同じような経験をされてる方、対処法は何かあったりしますか??
回答
うーたんさん、こんにちは。
無視するというのは、完全にシカトのことではないと思いますよ。
うちの息子も一時荒れていました。3歳後半の時です...
7
痛みに鈍い息子(4歳)は私達親につねったり、叩いたりしてきま
す。「痛いよ」とか「やめて」などといってもへへへっと笑ってやめません。エスカレートしてくるので、こっちも思わず手がでてしまったりもしますが、それでも笑ってやめません。皆さんどうしてますか?他の子にもしたりもするので、どうしたらいいのかわかりません。まだ痛いの意味もわかってないのか、おうむ返しです。なんて伝えたらやめてくれるかわかりません。
回答
やめて欲しい気持ち、よくわかります。
でも、「つねり」「たたき」が
人の気を引いて、コミュニケーションを楽しむための手段になってしまってい...
14
母のおっぱいをさわる息子(5歳)に、どう対応すればいいですか
?とても甘えん坊で、いまだに抱っこをせがんだり、「大好き」を何度も言ってくれる息子なのですが、母の胸をさわるので悩んでます。ただ甘えているのか、性的なものか、わからないのですが、私は「さわらないで」「胸やおしりはプライベートな部分だから、さわってはいけない。君もオチンチンをさわられるとイヤでしょ?」と度々注意しています。そのせいか、まばたきを強くするようになりチックの症状が出てきたように思います。小さいうちは甘えさせてもいいのか?今からしっかりと性教育していくべきか?わかりません。チックが出ていることもふまえて、どのように対応すればいいですか?宜しくお願いいたします。
回答
さわり方にもよりますよねー。
うちはあまりそういうことしなかったけど、だっこは今でもしますよ。
性教育というか、うちは小学校入学を機に家で...
11
4歳男児、自閉症スペクトラム(アスペルガー)の診断を受けてい
ます。凸凹あるもののIQは100あり、一見定型に見られることも多いのですが、最近、特に家で理解出来ない行動が多くて困っています。他害は元々母に対してのみなのですが、引っ掻く叩く蹴るだったのが、今日はおもちゃの剣で全力で叩かれ、あまりの痛さにうずくまるほどでした。叩いてきた原因は、もっとおやつが食べたいとかTVがみたいとか些細なことだったと思うのですが、エスカレートする暴力にどうすれば良いか困っています。ママ痛いよ、人を傷つけることだけはしないで、と何度も繰り返しているはずなのに、全く改善しないどころか酷くなる一方で。保育園では全く他害がないようで先生にも信じてもらえないくらいです。また今日は、何故か洗面所に尿をしようとしたらしくびしょびしょにしていて、あまりの突拍子もない行動に怒りを通り越しもう笑えてきて…本人になんでそんなことしたのか聞いても、やりたくなっちゃった」だけで。叩いてきた時に怒るのがいけないのかと、お願いだから叩くのはやめて、と話して仲直りした後は抱っこして甘えさせたはずなのに、すぐに怒られるようなことをして、どうして…と頭を抱えています。保育園が好きではなく、頑張って通っているのでそういったストレスはあるのかもしれません。その分、家では抱っこやスキンシップは沢山して、本人も「甘えん坊したい」と言ってすりよってくるくらいなのに、ひとたびスイッチが入ると暴力に走ったりおかしな行動をしたり。。何か良い対応方法があればご助言頂けたらありがたいです。
回答
ポンさん、こんにちは。楽々かあさんです(^-^)
息子さんに寄り添って、本当によくがんばっておられますね。
私は、今のポンさんの対応で、...
10
削除致します
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございます。
確かに私が居るときはトラブルになる前に先回りして回避させてばかりいたので、息子にとっ...
11
息子が私の前でだけ他人を叩こうとします
私が誰かと話した時に手を出したり、園のお迎えで私が姿を現わすと途端に、先生の事を叩きます。先生には、「お母さんがいない時は叩いたりしませんよ」と言われます。叩いた時に、私がやめるように言ってもその場で叱っても、無視してしつこく相手を追いかけて何度も何度も叩こうとします。力づくで止めると、その場で暴れて癇癪を起こします。最近毎日このようなことが続いていて、もうどう対処したらよいのかわかりません。叩く時に私の顔を見ながら行うので、「お母さんに甘えている。構って欲しくてわざとそうしてる。ヤキモチ妬いてる。」そういう意図があるのでは?と言われました。ABAなどで問題行動を止めさせるのに無視が良いと聞きましたが、相手を強く叩くので、介入して行為を止めざる得ません。2年ほど前から私の前で他人を触る癖が始まり、最近はそれが悪化して叩くようになりました。この行為が始まり、人と話すこともできない、先生とも落ち着いて話せない、なによりも叩く行為が許せません。毎日そんな状態でこっちの頭がおかしくなりそうです。何か止める方法はありませんか?癇癪も酷くなる一方で病院で薬の処方を考えています。叩いたりする行為も、薬を処方してもらうとマシになるのでしょうか?
回答
ヤキモチの延長線のようなものでしょうか?
わたしも6歳と3歳の子供を養育していますが、どちらもわたしが誰かと話していると、私の注意を引こ...
9
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。
回答
私も他2人のお子さんを保育園に入れた方がよいと思います。
特に次男さんは他害を受けているので、緊急性が高いと思います。
市役所の保育課(地...
5