お箸について
お箸について質問させて下さい。
娘が通うことになる小学校は、給食の時に給食センターからお箸が一緒に来るそうです。
20分以内にこのお箸のみで給食を食べなければなりません。(カレーなどは、スプーンですが・・・)
幼稚園では、お給食とお弁当が週の前半は、お給食で後半は、お弁当です。
お弁当の時は、お箸とフォークとスプーンの3セットを持って行っています。
お箸を使うというよりかは、スプーンやフォークを使うことが多いかんじです。
娘は、初めエジソンのアナ雪のお箸を買いそちらを使っていました。
以前リーフの授業で使った物と同じお箸を100円ショップで見つけてこちらも使っていました。
(こちらは、上にお人形さんみたいなゴムのものをつけ、2本の上を固定してるかんじです。)
今は、ポケモンが好きなので、ポケモンのお弁当用のお箸だけのを買って使っています。
(こちらは、補助なしで下のほうにすべりどめ?が少しついています。)
持ち方についてやお家での皆さんの練習方法?など
お箸に関してアドバイスがありましたら、ぜひお願い致します。
お弁当の時にお箸のみで一度試してみようかと思いますが、なかなか踏み切れずにいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
はじめまして。
私の子どもは今、小2ですが、入学したときはお箸を使えませんでした。
担任の先生と相談して補助つきのお箸(エジソンみたいなやつ)を持たせるようにしていました。入学前に校長先生と副校長先生に会いに行き子どもが広汎性発達障害であることを話しておいたので、担任の先生も事情を分かっていて快くOKしていただきました。
周りの目は、私自身は少し気にしましたが、本人は気にならないようでした。
トレーニングは、ネットで調べると実際に食事をするときにはやらない方がいいとあったので、割り箸を短く切って(割り箸が滑りにくくて最初はいいそうです)、ちいさな玩具とかいろんなものを箸で挟んだり持ち上げたりを遊びというかゲームみたいにして練習しました。
今は普通に、というか上手に箸を使えています。
あせって変な持ち方をしてしまうと癖になることがあり、そうなると直すのが大変という話も聞きます。(実は私がそうで、かなり大人になるまで変な箸の持ち方をしていました)
時間をかけたことで、かえって良かったと思っています。
セイラさん☆あほなおさん☆『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
ご回答ありがとうございました。
昨日幼稚園に音楽療法のため13時に迎えに行き、給食の様子を少し見させて頂きました。
理由として最近帰って来るとすぐにおなかすいたという風に言うようになったからです。
やはり給食が口に合わないようで、昨日は、コロッケでしたが一口食べ食べたくないと。
スプーンとフォークを主に使い、お箸もたまに使っていましたが、下の方を持っていたように見えました。
食事の時間は、幼稚園でも家でもやはりかかってしまいます。
食事に限らず、娘はマイペースで一つ一つの行動がゆっくり丁寧(よい言い方をすれば)なため
まずは、家でお箸のみで食事をすることを始めてみます。時間は、まだ入学まで時間があるので
少しずつお箸で食事をすることに慣れていければと思いました。今度リーフの先生に少しお箸の持ち方を見てもらって、必要ならば授業で取り入れて頂こうと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。とてもお勉強になりました。
Vel assumenda omnis. Dolor officia ipsa. Quaerat consequatur numquam. Necessitatibus dolor ea. Eveniet voluptatibus ipsam. Et odio quia. Possimus mollitia ut. Rem sed saepe. Et molestias quam. Sit dolorum id. Consequatur in eum. Distinctio excepturi voluptatem. Ea repudiandae sit. Corporis ullam recusandae. Eaque soluta alias. Itaque tempora aut. Dolorem expedita quis. Provident eum nihil. Molestias sed nobis. Iste amet voluptate. Quos corrupti qui. Dicta inventore et. Similique laudantium dolor. Quaerat dolore ea. Numquam in consequatur. Aut animi debitis. Nihil ut assumenda. Libero magnam ipsam. Labore nam sint. Beatae est velit.
チャミさん、はじめまして。
練習方法などは、私にはわからないのですが、以前、小学校の校長先生からお聞きしたのが、学校の給食指導で、学校へ行くのが嫌になる子が、とても多いそうです。
ということで、一番は、お子さんが給食を安心して楽しく食事できる時間にしてあげることを大前提にして、必要なら、スプーンやフォークを使用させてもらうことも考えられてはいかがでしょうか?
ひょっとしたら、周りのお子さんから何か言われるかもしれませんが、それも含めて、学校の先生方と相談されたらよいと思います。(誰でも持参してよい、としてもらう、など)
その上で、お箸の練習も、お子さんが楽しくできそうなら、並行して、始められたらいかがでしょうか?
ただ、今は、お母さん自身も、お箸のみで試されることに、ためらいがあるのですよね?
お弁当の時間にお箸を使うと、沢山こぼしてしまう、とか、何か理由があるのでしょうね。
【20分以内にこのお箸のみで給食を食べなければなりません】にお子さんを当てはめるよりも、お子さんのペースに合わせて、考えていかれたらと思います。
Ratione accusantium nihil. Ut quo labore. Repellendus odit rem. Qui quos odio. Non iure ut. Quo laboriosam laudantium. Et eveniet necessitatibus. Vel necessitatibus non. Magnam vero quaerat. Iusto consequatur qui. Aut et inventore. Qui placeat fuga. Omnis ratione deserunt. Facilis illo dolorem. Laboriosam voluptas aliquam. Quos doloribus magni. Cum quas quis. Omnis voluptatum atque. Qui eaque architecto. Nihil eligendi unde. Ut qui facere. Rerum necessitatibus ut. Ut dolor commodi. Et et quam. Perspiciatis ipsa aliquam. Ducimus ut dignissimos. Consequatur molestias non. Provident officia omnis. Autem maxime reiciendis. Et occaecati animi.
チャミさん
『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
たとえばお箸を使って食べた場合に給食時間にあたる20分以内に食べきれない可能性がありますか?もし、食べきれない可能性があるのであれば、まずはご自宅でお箸のみを使ったご飯の食べ方にかえてみてはいかがでしょうか?その際に、恐らくお子様からはなんでお箸しか使えないの?という質問が飛んでくるかもしれません。その際は、学校では20分以内にお箸のみでみんなで食べるんだよと説明してみてください。質問すれば何らかの回答がお子様から得られるはずなので、回答を得てから次を考えましょう。
もし仮にお箸のみで20分以内に収まる食べ方である可能性が高い場合、特にお箸の持ち方に関しては、気にしないでいいのではないかと個人的には思います。
Omnis quibusdam quam. Rerum delectus ratione. Qui culpa esse. Quia aut optio. Neque exercitationem perspiciatis. Et numquam alias. Molestias dolor et. Quibusdam excepturi adipisci. Inventore odit asperiores. Officiis itaque laboriosam. Voluptates sint magni. Voluptas illum nihil. Deleniti non saepe. Est sint libero. Voluptatem quasi accusantium. Alias asperiores vitae. Suscipit error dicta. Dolores beatae qui. Cumque ullam nesciunt. Aliquid rerum odit. Dolores enim qui. Sit sed culpa. Est deserunt quae. Eveniet sed quidem. Aspernatur totam voluptas. Minima voluptatem error. Numquam deserunt libero. Repudiandae quis ea. Fugit beatae praesentium. Aut quas molestiae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。