質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今月4歳になる息子(自閉スペクトラム)がいま...

2018/01/05 12:28
11
今月4歳になる息子(自閉スペクトラム)がいます!

現在未だに食事の際、補助箸です。
来年度こども園の加配枠で入園が決まりましたがその際スプーン・フォーク・箸の3点セットを持参するのですが、未だに普通の箸は使えません。

3点セットというのでスプーンとフォークも使って良いとは思いますが普通の箸を持参となるとやはり未だに補助箸は遅れてるのか…?と思ってしまいます。

家で普通の箸を実行するも遊んでしまい発達の本に箸を輪ゴムで結び…なんてやり方もやりましたが輪ゴムを取り遊び…(ーー;)

4歳では箸を使って食べるのはもう当たり前のラインなんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

くまこさん
2018/01/06 11:41
お返事が遅れてすいません。
皆様沢山のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
確かに体験入園の際年少組の子達数名が箸を使って食べていた姿を見てしまい焦ってしまった自分がいました。
周りにママ友がいないので実際の4歳ってどうなの?状態だったので体験入園でこれが4歳児なのか?!と余計に焦ってしまいました。
でも『うちもまだだよ』というお言葉とても救われました。
もちろん比べるのがまずよくないんですがね…(~_~;)

皆様のおっしゃる通りいきなり箸を使わせようと思わず徐々に箸を持つ段階を踏んでもう少しゆっくり進めていこうと思いました。息子は食べる事が好きなので補助箸も気がついたら使えていたのであまり親がズイズイ箸を押し付けず息子のペースでやっていこうと思いました!
そのためにスプーンとフォークも持参できるんだしと少し冷静になりました。

皆様ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84640
退会済みさん
2018/01/05 13:57
年少の加配保育士です。全然、あたりまえではないです。遅れてないですよ。

私の働く保育園(公立)では、年少の秋くらいから給食に箸を使い始めます。
その際も、正しい持ち方をしらせてはいきますが、あまり厳しくせずに箸を使って食べることになれる程度のねらいです。正しく持てる子は18人中2〜3なんかなぁ。握り箸のこもいるし、そのうちの5人くらいは途中からスプーンを渡して最後まで食べられるようにしています。

ちなみにうちの息子の場合は、箸がずっとばってんで、そのうち直るだろうと思っていたけど、直らなかったので小4で家庭でエジソン箸→割り箸、というようにして箸を正しい持ち方に直しました。

保育士に相談すれば、エジソン箸を保育園で使用することも可能だと思うので、相談してみてください。エジソン箸は正しい場所に指を置けるようになりますが、輪っかを指で引っ掛けて箸を開いて持つので、段階をみて輪っかを外していくと良いです。その後は割り箸の方が滑らないので、普通の箸に移行する前のステップとしてオススメです。

https://h-navi.jp/qa/questions/84640
退会済みさん
2018/01/05 15:07
年長組5歳の母です。
通っている保育園では、年中組の途中から補助箸を使い始めました。年長組になってから、家では補助箸でしたが、秋くらいから普通の箸を使いたがるので卒業しました。今でも注意しないと、箸の持ち方が乱れます。
3点セットと補助箸の両方を用意しては、いかがでしょうか。お友だちが普通の箸を使うのを見ると、触発されて急にできたりすることがあるかもです。お子さん本人が普通の箸を使いたいと思う日まで忍耐です。
育児お疲れさまです。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/84640
麻の葉さん
2018/01/05 22:53
4歳で箸は上出来すぎじゃないですか?
なので自閉症として生きるならば1度一呼吸

周りに無理に追いつかなくていいって事
迷惑をかけないこと
その子の半歩でも0.2歩でも歩めたことに喜ぶこと、褒めること

箸が使えないからって迷惑かけますか?

ちなみにうちの子5才も終です
使えませんよ(。・ω´・。)ドヤァッ

幼稚園にはフォークとスプーンを持っていってます

補助箸は有名だと思いますが
箸とは全く別のものだと考えた方がいいです
もちろん輪ゴムも

遊びの中
もしくは発達に合わせて準備をしたらいいと思います

うちもそろそろしなきゃかな(笑)先延ばししすぎた〜 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/84640
ナビコさん
2018/01/05 14:39
高機能自閉症の子どもがいます。
私の子も4歳の時は、ふつうのお箸を上手に使うことはできませんでした。
もちろん、3歳から練習はしていました。
4歳前半は、エジソンの補助箸を使っていて、補助箸は使えてもふつうのお箸に変えたら全然だめで、補助箸は効果がないんだと思いました。
そんな時、個別療育で先生にお箸のことを聞かれて、「エジソンのお箸を使っているんですけど、それを使っても普通のお箸を使えるようにならないんです。」と答えたら、「さすがお母さん。その通りです。こちらの園(障害児通園施設)でも、エジソンのお箸を使わずに、普通のお箸を使うように指導しています。持ち方はどうでもいいので、とにかくお箸を持たせて下さい。」と教えてもらいました。
それからは普通のお箸(滑り止めのついた子ども箸)を使いましたが、4歳半の時点では、グー握りしかできませんでした。
きれいに持てるようになったのは、5歳になってから。
そのころ届いたこどもちゃれんじのdvdで、持ち方を歌つきで説明してて、それがはまって歌いながら練習しました。
4歳になったばかりの頃、無認可保育園に通っていましたが、そこでは2歳からみんなお箸を使っていると言われました。
それが補助箸なのか普通の箸なのかは、わかりませんが、うちの子は障害児なので、健常の子と比べたって同じようにできるわけがないしと、特に気になりませんでした。
実際自分も3歳まで一人で食べることをしなかった子どもで、3歳の時はスプーンとフォークを使ってて、4歳で幼稚園に行きはじめたころからお箸を使っていましたが、困ることはありませんでした。
なので私からアドバイスするとしたら、とりあえず普通のお箸を持たせてあげたらどうでしょうか?
すぐには上手に使えないでしょうけど、いずれ使えるようになる時がきます。
こども園で4歳で補助箸だと、ちょっと目立つかもしれません。
私の子も4歳半まで補助箸を使っていたので、えらそうに言えませんが、無認可の小さい園だったので、何も言われませんでしたけど。(当時は言われても、報告できない子でしたが、たぶん言われてないと思います。)
もっと早く療育の先生に相談しておけばよかったなと、今は思いますが、その時は箸くらい親がしつけるものだと思って相談するということに思いいたらなかったです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/84640
おかあさんといっしょ、がガラピコプーになる前に出てきた猫のミーニャがお箸使えないキャラでしたから割とあるあるなのでは。

ミーニャも使えてなかったしなーという訳でまだ箸の正しい持ち方を教えていません。いきなり普通の箸を持たせて慣らしている最中です。(4歳年少自閉症男子) ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/84640
あゆみさん
2018/01/06 00:34
指先の運動について定型発達していることを前提に、早い子は2歳から使えます。
ゆっくりな子は4歳くらいです。

うちの子は不器用で、3歳頃から持たせてみましたが全然ダメでした。
年中から幼稚園に入園、やはり3点セット持たせてましたが、箸なんかほとんど使わなかったです。
周りはいろいろですね。
箸を使う子もいたし、フォークやスプーンばっかり使う子もいました。
年長になる頃から、周りに刺激を受けてたまに使っていましたが、本当に稀なことでした。

家庭では年長から箸を少しずつ練習、普通の子ども箸にシリコン製の箸袴をつけて使いました。
食べ始めは箸で、疲れてきたらすぐフォークにというのを卒園までです。

入学時も、箸袴無しではうまく使えませんでしたので、小学校には箸袴つきで持っていきました。
(アカチャンホンポにケース付きで売ってました♪)
家でも継続して練習してましたが、疲れてダメな日は最初からフォークだったりもしました。
そうしたら、夏が過ぎた頃いつのまにか使えるようになってましたよ。
同時期にシリコンの袴を噛みちぎっちゃって(笑)、無事?、卒業しました。
10歳くらいまでは覚悟していたので、ずいぶん早く感じました。

ちなみに、入園から小学校に上がって補助なしの箸が使えるようになるまでの2年半、誰にも何も指摘されなかったようです。
もちろんバカにされることもありませんでした。
袴程度なら、エジソン箸ほど大仰でないし、目立たなかったというのもあるでしょう。

ゆっくりで大丈夫です。
焦っても急に器用にはならないので、お子さんのペースで見守っていけば良いと思います。
食べられたら良いのです! ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳、年中の自閉症スペクトラムの息子がいます

2歳から療育に通っており保育園には未満児から加配付きで通っています。息子はエコラリアが強く、会話は「ママ、お菓子下さい」「保育園嫌だ」など...
回答
こんにちは😃ADHD年長の男の子がいるママです。 うちの子もそんなときがあったなーと思い返してました。 ママに怒られた内容をそっくりそのま...
10

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
衝動性、危険認知の低さ、なにより他害に対して支援学校が良いのではないかと私も思っているのですが、療育センターでお世話になっているかたは、知...
8

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3

軽度のASD五歳女児です

遊ぼう遊ぼうと四六時中言われて困ってます。食事を作ってるときや帰宅直後等、こちらが疲れてようがおかまいなしです。そこでゲームをしようという...
回答
はじめまして。 うちと一緒です。疲れ知らず 朝出かけて次はどこいく?をずっといって振り回されクタクタになります。 今年小学生になりますが、...
11

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
ナビコ様 早速、今日、新設園の説明会と姉妹園の見学に行って来ました。息子にはどちらもお気に召さず…。 泥遊びや裸足保育には興味をもって「や...
8

ご飯を食べない子どもたち

アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜で...
回答
我が家は好きなものを食べさせました。 素材により好き嫌いの原因が分かっていればそれに沿った調理も出来ますし、無理に野菜を食べさせなくても成...
14

現在5歳ちょうどの自閉症の息子がいます

また色々悩みが出てきたので相談させて下さい‼︎今は幼稚園と療育、病院の言語療育に通っています。通っている幼稚園は少人数で先生もベテランの方...
回答
年長の息子も同じような事しますね。 ①療育の方が好き(課題、好きな遊びを選ぶの繰り返し。興味を持ったおもちゃを用意してくれてるし) ②行...
7

保育園年少の娘がいます

自閉症です。最近急に園のおともだちに噛み付くようになってしまいました。喧嘩や怒っている場面ではなく、突然近くにいる子の腕や背中に噛み付くそ...
回答
saisaiさん ご回答ありがとうございます。 あれからしばらくは噛みつきが見られましたが、今は落ち着くことが出来ました。 いつまたやるか...
6

自閉症スペクトラムの娘に対してイライラしてはいけないとわかっ

ていながら、時間がないときなどに怒ってしまいます。事前に見通しを説明しても、自己を貫こうとあの手この手で言い返してきます。冷静に対応してい...
回答
親が先の見通しをわかっても 子供はなかなか、わからないです 説明したとしても、実際、始まってみないとわかりません 親がイライラしていると...
3

ADHDの子に電子機器は悪いですか?タイトルが微妙ですみませ

ん。ナビになって、初の質問(投稿)です。いつも皆さんの悩みに「そうそう、うちもうちも」と思いつつ、回答には自分の事のように「そうなんだ、そ...
回答
テレビが有害と言うのは、一理あります。私も凄く感じます。日本は、規制も少ないです。小さいお子さんは突然テレビで怖いシーンをみると、ずっと記...
11