2015/09/10 09:56 投稿
回答 6

 小さい頃から、「他人(家族)のために、何かをする」事が、絶対に「嫌」だった息子。(異常な嫌がり)
 その理由が、ASの独特な認知によるものと分かってからは、私たち親子は、というか私は息子とその件でトラブル事はなくなった。諦めていた。

 で、今朝、長男とサンドイッチを作ろうとしたとき、「次男の分も一緒に、マーガリン塗ってなあ、」と頼んだ。
 さっと目つきが変わり、「なんで俺があいつの分まで+*‘#$%<?(悪口雑言)」と言い放ったのですが・・・・・
 私も成長しているし、息子も成長していたのか、
私「お母さんタマゴ焼くから、ハムのせてな」とスルーして声をかけてみたら、なんと。行動は、ちゃんと次男の分までマーガリンを塗っている!!!!!

  お互いの成長を感じたのでした。

でも、たぶん彼の行動に変化は見られたものの、心の中の変化は無いのだろうな。誰かのために何かをする、という概念ができあがったのではないのだろうな。と思うと少し寂しい。
 でもここでもしかして・・・彼の中に人のために何かをする心が芽生えたのでは(^o^)丿な~んて期待したら、また落ち込むから
期待しないしない!
 

...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
6件

https://h-navi.jp/qa/questions/2140
.さん
2015/09/11 22:16

やどかりさん、わかるわかる!!
こちらもわかってくるんですよねぇ。
こう言えばああ言う。
私もかなり読めてきたとこです。

いいなぁ〜
一緒にサンドイッチ作ってくれるなんて!
仲良しさんじゃないですか。

心も成長してきてるかもしれませんよ。
今までの手前、言葉は荒くても手は動いてるんだから^ ^

やどかりさん頑張ってきたから、いつも支えてきたから、息子さんの成長に喜び感じて下さいね。

あ〜〜すっごく食べたくなっちゃった。
サンドイッチ^ ^

https://h-navi.jp/qa/questions/2140
2015/09/11 17:11

なんか嬉しい。
ほっこりしますね。

うちも長男は他人の為に何かするなんて嫌な人です。
頼むとしてくれるけど、ブツブツ言いながら。自分から進んで何かをすることは無いかな。
ーでも、スルーしながら声かけた事でスンナリ行動に移せたのかも。「~やって」なんて頼まれると「やらされた」感が強いから。

誰かのために何かするのは嫌でも、何かして褒められたら嬉しい気持ちはあるだろうし、しばらくはサラーっと発注する感じでやってみたらたまには上手く行くかもですよ(笑)

Esse molestiae vero. Illo porro et. Voluptas praesentium commodi. Vitae et illo. Ducimus deserunt sunt. Alias dolor doloremque. Eum pariatur et. Ut consequuntur accusantium. Voluptatum iste non. Totam porro magnam. Omnis enim at. Dolorem rerum minima. Est iusto maiores. Dolore tenetur nemo. Quisquam tempore odio. Provident delectus modi. Veniam expedita quo. Et nemo et. Qui et delectus. Vel nisi ut. Sed alias quia. Corporis numquam ducimus. Dolor placeat veniam. Quasi animi corporis. Exercitationem perspiciatis non. Suscipit aut veritatis. Blanditiis deleniti fugiat. Consequatur ipsa quo. Quae veritatis odit. Earum ea incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/2140
やどかりさん
2015/09/11 19:23

がぶりえるさん

  そうですね、褒められて嫌な気持にはならないですものね。
 しばらく、サラーと発注作戦でいきます。私も少しずつコツがつかめてきました。

Fugit est animi. Ea adipisci sed. Est eligendi blanditiis. Nesciunt facere accusantium. Harum nemo occaecati. Praesentium expedita quo. Beatae aut illo. Deserunt iure doloremque. Deleniti maiores ad. Ut dolores illo. Sed consequatur possimus. Quam est sequi. Ea esse aliquid. Consequatur asperiores quasi. Tenetur numquam vel. Eveniet et earum. Iusto dolore velit. Aut et nobis. Voluptas qui excepturi. Illum laboriosam vitae. Qui repellat molestiae. Cumque porro labore. Placeat molestiae quod. Nisi qui qui. Doloribus at sit. Quia aut nam. Hic ipsa explicabo. Architecto non sit. Provident enim at. Iure earum occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/2140
ケイコさん
2015/09/10 22:26

やどかりさん

ほんとにね。
不思議だよね。
人の気持ち、何で解らないのかね。

一度だけ、廃品回収の新聞紙をくくっていたら、「持っていこうか?」と聞いてくれたの。びっくりした!
でもその一度だけ。
あれは、何だったのかなあ・・・

期待してがっかりもあるけど、こんな風に、意外な展開があるかもしれないね。

どちらにしても、予想はつかないねえ(笑)



Natus numquam eveniet. In expedita et. Perferendis fugit temporibus. Dolor excepturi aut. Dolor odio aperiam. Voluptatem id occaecati. Soluta repellendus autem. Consequatur delectus esse. Molestiae quis quia. Tenetur odit quaerat. Est porro fugiat. Consequatur rerum dolor. Tempore laudantium ut. Consectetur officia odio. Quis similique explicabo. Soluta laudantium dolor. Nemo repellat ad. Quos nesciunt qui. Rem tempore dolorem. Accusantium vero tempora. Qui reprehenderit eius. Sint aut libero. At expedita nostrum. Atque et dolores. Architecto animi alias. Adipisci maxime voluptatem. Mollitia quia quod. Omnis qui iure. Et deleniti quod. Distinctio magni est.
https://h-navi.jp/qa/questions/2140
やどかりさん
2015/09/11 08:26

たけのこさん

 こんな小さな1歩で、成長を見出せるようになった、私も成長したよね?
たけのこさんを見習ってるのよ、わたし。ホホホ(^◇^)

う~ふさん

  うれしいです、「~こうして1つずつ知識としてものにしていくのが、私たちの息子の成長」この感覚が共有してもらえるのって本当にうれしい。なかなか一般のママともや行政の方たちには伝わらない感覚ですものね。

ケイコさん

  ケイコさんところも、ふいにあるんですね(^_-)-☆
 なんか、それはそれで、チョー嬉しいですね。ははは、なんだったんだろうってね。聞いてみたいね。きっと、無茶単純な理由なのかもしれないけど、解れたらうれしいな。

 amasou55さん

 ありがとう。うちはねたぶん、人のために何かする時、自分が凄く犠牲になるという感覚があるみたい。自他の境界がはっきりしていないためだと思うのだけど、
「スッゴイ自分の犠牲の上に成り立つ他人の事」なんて、無理無理って感じらしい。よくわかんないんだけどね。ま、今回は良かったです。

Quia non officia. Minus expedita natus. Cum et pariatur. Dolorem praesentium laudantium. Unde odio voluptatem. Similique nulla quia. Aut et soluta. Vel voluptas sed. Deserunt nobis mollitia. Quibusdam saepe nihil. Qui inventore eos. Harum corporis eius. Et eos occaecati. Ipsum consequuntur nulla. Maxime libero nihil. Maiores voluptatem commodi. Totam temporibus vel. Voluptatem odit ea. Ut est alias. Tempora autem magni. Dolore autem aut. Earum et sapiente. Voluptas expedita perspiciatis. Et omnis praesentium. Quis officiis enim. Commodi et et. Corporis laudantium maxime. Sed aliquid et. Consectetur sunt est. Qui nihil amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/2140
やどかりさん
2015/09/12 08:10

ラタンさん

 うふ、サンドイッチとかね、スパゲッティとかね、朝食に凝るんですよ、うちの子"(-""-)"(朝の忙しい時に)でもまあ、付き合ってますがね。"(-""-)"

 ラタンさん、私もほんとに、コツがわかってきました。長くかかったのか短かったのかはわからないけど、少しずつ進みます。

Vero in quasi. Dolorem praesentium dolores. Praesentium laboriosam provident. Deserunt officiis aliquam. Corporis aut soluta. Dignissimos magni similique. Totam tempora laborum. Illo ipsa deserunt. Ipsum non et. Soluta sit velit. Qui voluptatibus necessitatibus. Autem et quidem. Cumque enim et. In nemo maiores. Nihil suscipit eligendi. Eos similique id. Quae et odio. Enim porro voluptates. Est ea mollitia. Ipsam dolorum consequatur. Fuga dolorum est. Voluptas enim at. Officiis iusto iure. Voluptate enim voluptates. Culpa similique autem. Maiores fuga consectetur. Vel rerum temporibus. Et sint autem. Non nisi dignissimos. Odio eum omnis.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

すみません。長文です。 ほぼ不登校中3女子です。 クラスに入ろうとすると吐き気がすると行けるのは保健室です。 朝から行くと同級生に会い、ヒソヒソ言われているのがわかる(本当かどうか分かりません、)と11時頃に登校します。別のクラスに1人だけ友達がいて、行くと保健室に来て一緒にお昼を食べるみたいです。その子は娘が行かなければ1人だけ食べるそうです。その子を繋ぎとめておくためだけに学校に行っていると話します。 明日から中間ですが授業も受けてないから行かないと言います。先生とは分からなくてもいいから、とりあえずテストは受けておこうと言われましたが行かないと言います。もう、一生学校には行かないと宣言もしました。 進路は通信制でもいいしね。と話しましたが 「高校行かない。」 「一生部屋に引きこもる」 「親が死ぬか、自分が20歳になったら自殺する。」 「そもそも人に会うのは嫌いだから外に出たいと思わない。」 「今が一番いい。毎日ゲーム。寝たい時に寝て、お腹空いたら起きてなんか食べて。の生活を一生やる。」 とドヤ顔で話す娘を10ケ月後、来年の4月に通信制に入れて、娘が変わるのでしょうか?本人が外に出たい。行かせてほしい。と言わない限り無理なんじゃないかと思いますがどうなんでしょうか?

回答
12件
2018/05/21 投稿
ASD(自閉スペクトラム症) 不登校 先生

初めまして。はじめて相談させてもらいます。 小2でアスペルガーと診断、診療所に通いコンサータを呑みながら、現在中3受験生です。 先生に恵まれ、たくさん協力してもらって来ましたが、反抗期もあるのか、勉強の事になると全く話しを聞きません。 ほっとけば一日中ゲームをしています。テストもとても悪く学校の提出物を出さないので、行ける高校がないと言われています。 何度も何度も話しをして、なんとか提出物だけでも出すように言うのですが、巧みに嘘をついて結局出しません。色々な塾に行ったりしましたが、家庭教師も個別塾も効果なし。何しろどんな点数でも、本人はケロっとしていて危機感がありません。 勉強は、最低これだけやろう(本当に最低限の量)と約束しても翌日からやらない。ちゃんと約束守れるまで!とゲームを隠すと最近ではキレて暴言を吐きます。 面倒くさいが口癖で、もう毎日毎日しんどいです。 進学に対して、普通科に行く、大学も行くと言いますが、そのためには努力しなきゃダメなんだという事が理解できないのか、反抗してるのか、今迄のしつけが悪かったのか。 アスペルガーは、叱られる事が多い。出来るだけほめて育てるように指導されますが… 出来る限りの事は試しました。自分で痛い目をみて、気がつくまでほっとけばいいって言う人もいますが、ほっとけば、朝起きないし、遅刻になったら学校へは行かないと思います。 勉強の事とゲーム批判した時以外は、優しくて頭の回転も良く、興味のある事は一度聞いたら忘れないので、社会は得意です。 毎日喧嘩になってしまい、家族の雰囲気も悪くなります。 不登校児や、障がい児を受け入れる通学制の単位高校があり、少人数に先生がついてくれるようだし色々融通がきくらしいので、そこに進学させるべきなのか、頑張って普通の高校に行かせるべきなのか… 息子にとって、中学は楽しい所ではないと思います。勉強には全くていていけず、部活もリタイヤ。ただ登校して休み時間に本を読む。友達はいます。 息子にとって無理のない学校を選ぶべきか、ここで努力させなきゃダメ!なのか… 迷っています。

回答
7件
2016/07/18 投稿
不登校 中学生・高校生 進学

去年の夏、発達障害高1不登校で相談させてもらいました。あれから、夏休み明けに頑張って登校しましたが、五月雨登校、不登校の繰り返しで、冬休み明けにもう限界絶対辞めると言って1月から欠席してます。退学の話を先生にすると必死に止めてきます。ありがたい事なんですが、いろいろモヤモヤしてます。息子の高校は、私立の単位制の高校なんですが、不登校対応の学校で留年がありません。3年で卒業しなければならないんですが、欠席があまりに続くと卒業できない退学を勧めるみたいに聞いたんですが、息子のクラスで、入学式だけきて1日も登校してないお子さんがいます。一年生の場合、欠席で単位とれてない場合前期、後期で、お金を払い課題をやれば単位認定になります。私が何度も学校にどれだけ休んだら退学になるんですか?と聞いても話をごまかすんです。通信制ではないので毎日学校に来て貰わないとといいながら退学の話をすると、今までのいろんなお子さんの話をするんですが、前に病気のお子さんがいてどうしても頑張って卒業したいと親も一生懸命だから課題レポートで卒業したとか息子のクラスの1日も来てないお子さんまだ在籍してるんです。こんな高校ってあるんでしょうか?いろいろモヤモヤしてます。

回答
4件
2017/02/12 投稿
不登校 高校 先生

こんにちは。 いつも相談させて頂いてとても参考になってます。ありがとうございます。 最近お財布からお金がなくなるなと思い、気のせいかなと思ってたら夫の財布からも確実に千円なくなってるのが分かりました。今まで私たち夫婦のお財布から少しづつお金をとってたということになります。 子供だと思うのですが、家族の中で夫を避けており話すのは私だけです。 夫が話をすると逃げるようにいなくなってしまいます。夫は子供に対してどう接していいか困ってるようですが、子供が避けてるわけだから仕方ないしまぁ何とかなるでしょうという感じです。 ほとんど引きこもっており自分で通信制高校も辞めてゆっくり休むことを決めて、 だんだんと調子が良くなってきたと本人も言っており良かったなと思ってた矢先で、こんな事がありました。気づいてないだけで今までとってたのかもしれませんが。 こういうお金をとる行為は自他との境界が出来てないからなのでしょうか? 今まで当たり前のように何かあった時注意してきたことも発達障害が分かってから、私自身どう話を持って言って注意したら伝わるのかなど考えてしまいます。 夫に相談しても困ってるようで答えが出ません。 こんな相談で申し訳ないのですがよろしくおねがいします。

回答
9件
2021/03/07 投稿
ADHD(注意欠如多動症) ASD(自閉スペクトラム症) 中学生・高校生

以前、弟への態度という題で投稿させていただいたものです。その節は暖かいお言葉ありがとうございました。 あれから、いろいろあり、母に弟の将来の面倒を見るのは嫌だ、作業療法士を目指すのは弟のためじゃない、家に帰ってきてまで作業療法士をするつもりはない、とつたえました。そうすると、弟の人生は弟の人生、お前が支えてやらなくてもいいが、相談相手くらいならばなってあげてとのことでした。 実はこの話し合いが行われる以前に、私の弟への態度は悪化し話すたびに八つ当たりのような物言いをするようになってました。そして両親からは家からでていけ!お前は家族じゃない!!弟が邪魔なのか!!と怒られました。 もちろん、私のとっていた態度ではそう捉えられても仕方がないのですが、思ってもいないことをずけずけそう思っているかのように言われて悔しくて何度も泣いてました。 そしてある日いつまでそーいうことを続けるのかと、言われて貯めていたものが少しずつ溢れてきて、先ほどの話し合いになりました。 話し合いの結果、弟を自立させ生きていけるようにするのは親の役目であってお前が背負うことではないと、プレッシャーになってたならごめん、とのことでした。 そして、現在私は弟への過干渉をやめてます。なにもかもなにがあってもしーらないを突き通しています。勉強ができなくてもしーらない、反抗されてもしーらない、言うこと聞かない子に育ったってしーらないといった感じです。 まはや、姉弟を放棄といった感じです。 ただ、やはり、クセでしょうか? どんなにしーらないを突き通そうとしても、くちゃくちゃ音を立てて食べるなだとか、自分の荷物も部屋に持っていけないのか、だとか、勉強もできないくせになぜ頑張らないのか、だとか、色々口出ししてしまいます。 その度に母からは、お前は口出すな、とか、母親と一緒になって怒ってはいけない!と怒られます。 どんなに知らんふりを決め込んでいても家族であり姉です。これからは長い付き合いです。 無理なのでしょうね、わたしが冷酷非道の人間にでもならない限り無視なんて、どんなに悪態をついても、喧嘩をしても、口出しするなと言われても、家族である限り、私の視野にはいつも弟がいるんでしょうね。 それが、繋がりなんでしょう。 高校3年、次期専門学生はこんなところに落ち着きました。

回答
2件
2014/12/23 投稿
中学生・高校生 作業療法 高校

高校1年(現在体調不良の為欠席続き、転入学に向けて準備中)と中学1年の息子2人共に発達障がいの疑いです。 昨日の夜、ゲームの順番で喧嘩。 弟もしつこい、口が悪い(特性のためか?)兄に対して「不登校!だからお前皆んなにバカにされるんだよ」と言ったらしいです。私はその場には居ません。 兄も非常に激怒し、弟をおもいきり蹴って背中が壁にあたり‥ 大事には至りませんでしたが、このような喧嘩が増えてきました。 一番辛かったのは、上の子兄の言葉をでした。滅多に泣かない子が泣いて。弟の言葉にも傷ついた様子で「ゲームしか楽しみがないんだよ」この言葉でした。 張り切って迎えた高校生活に、つまづき自信を無くしていると思います。 今までの友達とも、距離を置いているようです。 4月に、2人共思春期外来に予約が入っております。 春休みは、ルールを決めてお互い気持ちよく生活できるように話し合ってみようと思います。ただお互い自分だけが良ければいい、とそんな考えがよく感じるとられます。 春休み、気が重いです。2人して家に籠り出かけないんですよね。 人疲れするもあるので、外出も億劫になりました。 アドバイス宜しくお願い致します。

回答
6件
2017/03/16 投稿
高校 思春期 中学生・高校生

初めて質問します。 現在娘は、中学校3年生で特別支援級に在籍しています。(昨年転校してきました) 同じ支援級の男の子が、先生から毎日のように揚げ足?をとられるような責めかたをされ、癇癪をおこしているようです。 その癇癪が辛くて、男の子をなだめるような声かけをしたりするそうですが、先生に、ほっとくように言われたらしく、毎日の登校が辛くなるようです。 娘は、アスペルガーの診断を受けていますが、グレーゾーンです。 特別支援級の中では、出来る?(理解出来る?)方なので、逆に理不尽なとばっちりを受けるそうです。 男の子も、先生から責められない時は、とても穏やかに過ごしているそうなのですが… 娘も転校前の学校で、先生から毎日のようにクラスの皆の中で責められ不登校になり、診断を受けてみたらアスペルガーの診断でグレーゾーンでした。 そんな経緯もあり、転校前の事を思い出して、辛くて吐きそうになるそうです。 娘から先生にも、その事を伝えて、辞めてもらうよう、穏やかに過ごせるように言ったそうですが、聞き入れてもらえず、なかば、口を出すな的雰囲気だそうです。 男の子の親御さんにも、話す機会があり、娘が辛く受け止めている事を伝えましたが、親御さんも、どうしたものか?という感じだそうです。 男の子本人が、何処までどのように受け止めているかが、よくわからずのようです。 娘の体調や気持ちを考えると、どうにかして欲しいのですが…………男の子の事なので………… 先で、どんな嫌がらせを受けても強くなるように…………との方針のようですが……… どうにも、納得できず……… 先より、今穏やかに過ごせることの方が大切なきがして………… でも、他人(厳しい言い方ですが)のことだし……… どうしたものかと、悩んでいます。 残り半年ほど、次の進学を目指して頑張って登校している娘を見ていると、どうにも不憫で……… 長くなってすみません…

回答
8件
2016/09/07 投稿
進学 先生 中学生・高校生

18歳発達障害、二歳遅れの、次男です。長男は、20歳重度知的障害自閉症。 高校三年生次男。2016年4月から。男性先生、3名退職、女性先生2名おはいりに、なり、寂しがってました。 また、高校、1.2年と、授業の、時間帯が、都合上、かなり、変わり、戸惑いました。 そのため、学校へ、いけなくなり。1歳半から、みていただいてる、、児童精神科医様から、、鬱の、薬、頂いてきました。 診察を、続け、11月に、よくなったね。と、薬なくなりました。しかし、12月、下記の、事あり、病院へ、相談へいき。 薬が、復活。 12月21日女性の担任から、電話頂きました。 次男が、付き合って欲しいと、いった子に、断られても、しつこく、2年の、教室へいってる と。 この女性徒は、 フリースクール在学中からの、長いお知り合い. 女性徒は、昨年は、都市から、離れた、とても、不便な、寮つき高校へ、いきました。 寂しく、不安だったのか ?次男と、メールや、電話連絡してました。昨年夏休みは、ウチのアパートへ、実家へ戻った時 あそびに、きました。 次男。いうに、彼女の、家、家族多く、大変、うるさい。 愚痴をこぼしていたと。言ってました。 2016年4月 彼女は、何故か? 次男の、高校へ、転校してきました。 しかし 彼女は、へんぴな、寮つきの高校から、また、都会へ、戻り。 不安も 心配も、 なくなり? 次男が、わずらわしく、。なり 避けられる 次男には そんな、女性徒の、気持ちが、わからず 何回かさそう 断れる さすがに、この、内容は。私にしません DVで、離婚してますから メンタルフレンドさんの、大学生 さんに、女性徒の相談していて メンタルフレンドさんと、親の、私 メールさせて頂いてます、ので 内容は ないしょで、教えてくれました。 次男は、交際を、断られたけど 2年生の、彼女の、教室へ、いくため 嫌がられ 三年生の、女性の担任が 間に、はいって下さり もう、2年生の教室へ いかない メアド消して、連絡しない と、いいました と、連絡がきました。 しかし、2年生の、教室には 幼い次男が、話を、できる 男の子がいます 現在高校三年生クラスメートは 友達いません 情緒的二歳遅れだから あわない? また、三年生クラスメート女子から 舐めた口を、聞かれるからと わざわざ 離れて 一人で食事をとると 次男が、いいます 三年生の、女性の、担任は 2年の、女性徒は、本当に、ハッキリ、ものを、いわない 女子らしく? 三年生の、担任から、女子に、きいてもらい 解決をと、無ったようです。 確かに、断られても、何回も、いくのでは。 ストーカーと 言われる しかし 次男には、よく、女性徒の、感情変化が わからない へんぴな、寮つきの高校へ、 いっていた時は、支えていたのに? なんでしょう。 もう 学校へ いかない いわれても 仕方ない 退学OK と、親の、私 思いました。 と、いいますのは 小学校の、時も、特定の、女性徒を、めぐり ストーカーだと、男子生徒hに、いわれ 私は、担任と、話をしました その時 小学校の、時の、女子生徒は 私が、悪い 親切に、しすぎた と、いったと、ききました。 その後 次男を、ストーカー呼ばわりした、hと、いう、男子生徒は 次男を、後ろ蹴るいじめを、はじめ ほかの、片親の、子、2名、男子生徒から お金借りて、返さない ゲーム機かりて、返さない と、ふたりの男子生徒が、私の、自宅へ、きて 助けをもとめ おばさんちの、○○君 hから、後ろから、蹴られてイジメられてる 教えてくれました。 当時 学校の、すぐそばの、家。 子どもが、毎日、の、ように、5.6人 来てました 地下室が、あったので、 騒いでも大丈夫でした。 話は、とんでますが ストーカー呼ばわりが、二回目です。 小学校の、ほうは、 幼い時の、話 ですが 小学校での、この、hの、被害 担任は、hの、親に、はなした いってましたが 1本の、謝罪ない 最低の、親 今回 高校で。女性徒の、事は、しつこくしない それは わかりますが 2年の、友人がいる、2年の、教室へも いくな、 は、ひどいので、交渉しますが。 自殺される位なら高校退学も やむなしと 思いました その、女子生徒 女の、友人がいないの、だろうか? へんぴな、寮つきの高校へ いって 寂しいからと 何故 次男に、連絡とったのだろう? 扱い易いから? そう、考えると、今後 また 3回目 あるかも?しれない と、感じます。 ここの、相談は、小さいお子さんの、お話多く 高校生の、話? なので、合わないかも、しれませんが ご意見を、お聞かせいただけたら うれしいです よろしくお願いいたします

回答
2件
2016/12/24 投稿
フリースクール 離婚 高校
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す