締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラムの5年男子です
自閉症スペクトラムの5年男子です。3学期に入ったとたん、今まで出来ていた事をやらなく
なってしまいました。
授業中ノートに書かない、教科書開かない・・・。そして苦手だった「体育の授業はもう受け
たくない」と言い出し、「授業受けられないなら保健室」と、先生と本人で決めたようですが、
やりたくないからやらないは、いけない事だと本人にも説得して、今は毎時間体育の授業に
私も参加するようにしました。
子供が授業に参加しない、なんて今までなかったのでどうすべきなのか分からない
のですが、そういう場合、やはり親が参加して声掛けしていますか?
もう普通級が限界なのかな・・・と、支援級を体験している所ですが、色々複雑な思い
です。
なってしまいました。
授業中ノートに書かない、教科書開かない・・・。そして苦手だった「体育の授業はもう受け
たくない」と言い出し、「授業受けられないなら保健室」と、先生と本人で決めたようですが、
やりたくないからやらないは、いけない事だと本人にも説得して、今は毎時間体育の授業に
私も参加するようにしました。
子供が授業に参加しない、なんて今までなかったのでどうすべきなのか分からない
のですが、そういう場合、やはり親が参加して声掛けしていますか?
もう普通級が限界なのかな・・・と、支援級を体験している所ですが、色々複雑な思い
です。
この質問への回答
コロロさんの悩まれるお気持ち良く分かります。本当の理由が「ただやりたくない」のか「できない」のか「できないからやりたくない」のか「まわりについていけずに辛い」のかを本人の口から聞けると良いのですが、なかなか難しいですよね。でも今回息子さんがご自分の意志を表されて良かったと思います。このサインを見逃すと後が大変です。(我が家は二次障害体験済です)これから自我が目覚める時期ですので、息子さんの意志を尊重してあげて下さい。ドロップアウトしないためにも、ご家庭だけで抱え込まずに学校や療育、医療機関と連携を取って息子さんが一番過ごしやすい環境を選ばれることが大切だと思います。
「やりたくないからやらない」のではないと思います。
かれらは、出来ないからやれないのです。
それを隠すために、面倒だからやらない、とか言うのです。
出来ない自分を、何とかごまかそうとするのです。
出来るものなら、みんなと同じようにやりたいのです。当然のことです。
先生に教わっただけで、お母さんに教わっただけで、出来るものなら、やりたいのです。
怠けているのではないのです。
5年生は、ついていくのが難しい時期ですね。
今まで、良く頑張ったと思います。
どうしたら、楽しい気持ちで朝を迎えられるか。
10歳の朝、楽しく目覚めて欲しいですね。
お母さんもね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
かれらは、出来ないからやれないのです。
それを隠すために、面倒だからやらない、とか言うのです。
出来ない自分を、何とかごまかそうとするのです。
出来るものなら、みんなと同じようにやりたいのです。当然のことです。
先生に教わっただけで、お母さんに教わっただけで、出来るものなら、やりたいのです。
怠けているのではないのです。
5年生は、ついていくのが難しい時期ですね。
今まで、良く頑張ったと思います。
どうしたら、楽しい気持ちで朝を迎えられるか。
10歳の朝、楽しく目覚めて欲しいですね。
お母さんもね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは。
いろいろと、お子さんのために、学校に行かれているのですね。
お疲れ様です。
やりたくないからやらない…は、今はそれでもいいと思います。
うちはいろいろとやらせてしまい(いやがっていいるとは思わず)子供ののSOSを見落としてしまったような感じです。
一度、保健室とかでケアしていただいてから、受け止めてもらってから、前に進めるってこともあると思います。
ちなみに、うちは前に進もうとしています。
難しいですけどね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
いろいろと、お子さんのために、学校に行かれているのですね。
お疲れ様です。
やりたくないからやらない…は、今はそれでもいいと思います。
うちはいろいろとやらせてしまい(いやがっていいるとは思わず)子供ののSOSを見落としてしまったような感じです。
一度、保健室とかでケアしていただいてから、受け止めてもらってから、前に進めるってこともあると思います。
ちなみに、うちは前に進もうとしています。
難しいですけどね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちもASDの4年生男子がおります。普通級に在籍しております。
今はなんとかやっていますが、3年生の時、似たようなことになりました。2学期から朝が起きられなくなって行き渋り、授業中に何回もトイレに行くようになったりの症状が出ました。担任やクラスメイトとの折り合いが悪かったのです。今から思えば、3年生になって、段々笑わなくなったり、表情が硬くなっていたように思います。とかげっちさんにおっしゃるように、本人からSOSが出ていたのですが、私は見落としていました。
スクールカウンセラーをはじめ、学校とも色々連携していらっしゃることとは思いますが、学校以外で、たとえば、大学の教育学科などに置かれている心理相談室などにはご相談されていますか?医療面で補えない関わり方や本人の特徴などを知ることができますよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
今はなんとかやっていますが、3年生の時、似たようなことになりました。2学期から朝が起きられなくなって行き渋り、授業中に何回もトイレに行くようになったりの症状が出ました。担任やクラスメイトとの折り合いが悪かったのです。今から思えば、3年生になって、段々笑わなくなったり、表情が硬くなっていたように思います。とかげっちさんにおっしゃるように、本人からSOSが出ていたのですが、私は見落としていました。
スクールカウンセラーをはじめ、学校とも色々連携していらっしゃることとは思いますが、学校以外で、たとえば、大学の教育学科などに置かれている心理相談室などにはご相談されていますか?医療面で補えない関わり方や本人の特徴などを知ることができますよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
診断がついたのは4年生の時でした。
今、療育では「色んなストレスからきてるのかな」、スクールカウンセラーからは(IQ高くないので)
勉強についていけなくなったからかな」と言われています。
友達関係は良好なので、中学から支援級のつもりだったので、あと1年・・・という思いが
強いですが、本人の状態を考えると、やはり6年生から支援級になるのかな、と思います。
皆さま、参考になるお話をありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
今、療育では「色んなストレスからきてるのかな」、スクールカウンセラーからは(IQ高くないので)
勉強についていけなくなったからかな」と言われています。
友達関係は良好なので、中学から支援級のつもりだったので、あと1年・・・という思いが
強いですが、本人の状態を考えると、やはり6年生から支援級になるのかな、と思います。
皆さま、参考になるお話をありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた
小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
焦るお気持ちはよーく分かります。
幼稚園の頃はお勉強はできなくても生活が安定してればOKだったのに、お勉強で遅れをハッキリ見せられてショッ...
29
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。
10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14
はじめまして、アドバイスお願いします
回答
ADHDの子は学年が上がるにつれて自我が強くなり、問題行動が多くなる傾向はあるようです。
基本的に離席のみの問題なら投薬もありかと思います...
22
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
レス拝見しました。
他の方との指摘とかぶりますが、気になるのが知覚推理の低さです。70代だと他が平均でもできるとみなされ支援がされません...
14
こんにちは
回答
kytty様
絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14
支援学級に通う小6の男の子です
回答
【おまささんへ】ご返答ありがとうございました。
>支援級にいけば学習はできますよね?質はどうであれ。
〇そうなんです!質はどうであれ学習は...
23
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんが普通学級で楽しいと言ってるのに、毎年支援学級を勧めるなんてカチコチ頭の固い校長なんだろうなと思いました。
息子さんの事よりホント...
5
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
っゅさん
回答を頂き、ありがとうございます。
同じように悩んでいる方のご意見を伺えて嬉しいです。
薬の効果が出ない子もいる中で、副作用は...
23
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
よろしくお願いします
回答
ハコハコさん
ありがとうございます。
うちもおフザケなのかわからなかったり、やられても気付かないなどあってどう反応してわからないとかもあ...
18
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。
...
10
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
支援学校に通う6年生の息子がいます
回答
会員56282158さんこんにちは
先輩ママでなくて申し訳ないのですが、先輩ママさんたちをたくさん見てきたサイドから回答させていただき...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは。
多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。
うちの中1息子は保育園の時は...
13
小一の男の子についてです
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう?
反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。
高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29