締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
記憶力を鍛える方法私には5歳のアスペルガー症...
記憶力を鍛える方法
私には5歳のアスペルガー症候群のある娘がいます。
娘は自閉もあるものの、IQは高めです。
しかし、一度覚えたことを急に全て忘れてしまうことが度々あり、心配です。
娘自身も忘れてしまったことに戸惑っています。
このようなことを忘れないよう記憶力を鍛える方法があれば教えていただきたいです。
私には5歳のアスペルガー症候群のある娘がいます。
娘は自閉もあるものの、IQは高めです。
しかし、一度覚えたことを急に全て忘れてしまうことが度々あり、心配です。
娘自身も忘れてしまったことに戸惑っています。
このようなことを忘れないよう記憶力を鍛える方法があれば教えていただきたいです。
この質問への回答
こんにちは。
息子も良く忘れてしまいます。
小さな頃は、右脳教育の教材にある
スラッシュカードなどを用いました。
七田式教育にて販売されていますが
結構な値段なので、
百均で厚紙を買って
絵を描いたり、カラーコピーをしたものを
貼り付けたりして作りました。
やり方は、ネットで調べたら
すぐ分かりますが
初めは数枚 覚えてね〜と
見せる部分の写真や絵の
名前を言いながら スラッシュして行きます。
息子も初めは5枚だったのが
最後は 結構な数を覚えていました。
記憶力のトレーニング、記憶するコツなどが
本人もつかむ事が出来て良かったです。
ただ、持続しないといけないので
お母さんも大変ですが
遊びの一環として試してみて下さい。
息子も良く忘れてしまいます。
小さな頃は、右脳教育の教材にある
スラッシュカードなどを用いました。
七田式教育にて販売されていますが
結構な値段なので、
百均で厚紙を買って
絵を描いたり、カラーコピーをしたものを
貼り付けたりして作りました。
やり方は、ネットで調べたら
すぐ分かりますが
初めは数枚 覚えてね〜と
見せる部分の写真や絵の
名前を言いながら スラッシュして行きます。
息子も初めは5枚だったのが
最後は 結構な数を覚えていました。
記憶力のトレーニング、記憶するコツなどが
本人もつかむ事が出来て良かったです。
ただ、持続しないといけないので
お母さんも大変ですが
遊びの一環として試してみて下さい。
娘が2歳の時、一度覚えたひらがなを3歳で全て忘れるという事がりました。
心理士の先生に相談した所、これはもうコツコツ繰り返していくしかないと。涙。
IQが高いが故に一瞬で覚えられるのですが忘れるのもとても早いです。
私も試験を全て前日の徹夜で乗り切り次の日忘れるというのを繰り返してきました。
今でも色々調べて満足すると忘れるという繰り返しで。
頭良いのか悪いのか不思議とよく言われます。
そして小さいうちは毎日繰り返していくしかないようです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
心理士の先生に相談した所、これはもうコツコツ繰り返していくしかないと。涙。
IQが高いが故に一瞬で覚えられるのですが忘れるのもとても早いです。
私も試験を全て前日の徹夜で乗り切り次の日忘れるというのを繰り返してきました。
今でも色々調べて満足すると忘れるという繰り返しで。
頭良いのか悪いのか不思議とよく言われます。
そして小さいうちは毎日繰り返していくしかないようです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
でざいんさん、こんにちは。
我が家の三女(小5)も突然の物忘れに戸惑う事があります。
本人に言わせると「覚えた気がするから思い出せないのかも…」なので、記憶そのものが消去されたのではなく、記憶したけど思い出せない、という事もあるかもしれません。
これはワーキングメモリという能力の深度によるもの、と県の盲学校での検査で指摘されました。
我が家では記憶する事に重きを置かず、調べる事を徹底的に身につけさせています。
なるべく辞書や図鑑など本などの紙媒体で調べさせていて、インターネットは極力使わないようにしています。
同じ事でも何度も調べて身につける事は出来ますが、思い出す作業でつまずく事があるので、思い出せるまで焦らず寄り添うといいかと思います。
「鍛える方法」とまではいきませんが、対処法の一つとして如何でしょうか? ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
我が家の三女(小5)も突然の物忘れに戸惑う事があります。
本人に言わせると「覚えた気がするから思い出せないのかも…」なので、記憶そのものが消去されたのではなく、記憶したけど思い出せない、という事もあるかもしれません。
これはワーキングメモリという能力の深度によるもの、と県の盲学校での検査で指摘されました。
我が家では記憶する事に重きを置かず、調べる事を徹底的に身につけさせています。
なるべく辞書や図鑑など本などの紙媒体で調べさせていて、インターネットは極力使わないようにしています。
同じ事でも何度も調べて身につける事は出来ますが、思い出す作業でつまずく事があるので、思い出せるまで焦らず寄り添うといいかと思います。
「鍛える方法」とまではいきませんが、対処法の一つとして如何でしょうか? ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです。ただ、ずっと通常級だと、困ってないと判断されて却下されることもあると聞きました。
うちの地域では、なので、地域により違うと思...
6
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
サトシ(ぐうたら)の母さん。。
コメントありがとうございます。
おっしゃっていた
〉・通常級では一切サポートはないと思ってください。・支援...
21
6歳の娘が田中ビネーを受けました
回答
こんばんは。
家はウイスクの検査を受けたので、内容は違うかもしれませんが…
IQ=勉強が出来る、でもないみたいですよね。
息子もIQ普通で...
7
4歳男児、自閉症スペクトラム(アスペルガー)の診断を受けてい
回答
セイラさん
コメント頂きありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。
スキンシップは普段から多く、何でもないときにも沢山抱...
10
児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました
回答
お子さん
苦手をどちらかというと処理速度で補っているのではないでしょうか?
成長にともなって、全体的に伸びる事で慎重になって、処理速度...
4
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。
日常生活はある程度自立していないと...
9
年長での療育開始について
回答
前回の質問で、お子さんはふらっと集団から外れることがあると相談されていたと思います。
正直に言って、その状態で学童は厳しいんじゃないかと思...
17
情緒か知的学級で悩んでます
回答
そもそも情緒級か知的級か保護者が選べるのでしょうか?
こちらの地域では保護者が選ぶものではなく、WISCや田中ビネーなど知能検査の数値をも...
8
年長さんの女の子です
回答
田中ビネーが療育手帳発行の検査(知的障がいかどうかの検査)になるので田中ビネーでIQ96と出ていれば<知的障がいはない>と思って良いと思い...
6
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
年少から預かり保育お願いしたことがあります。息子小2・娘年少の頃の話し。
娘から行きたいと言われたことがキッカケです。
仲良しの子が週1...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
自閉症の6歳の息子はよく癇癪で園のスモックのボタンを全て引き
回答
本心では一緒にいたくないと思っているのに、「そんなことないよ」と口先で嘘をつくのは、やめるほうがいいのでは。
血縁関係のある実の親子でも、...
8
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5
かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた
回答
上のお子さんが動き回ってるのに、下のお子さんが大きな声で嫌だと叫んでお母さんから離れない。
さんさんもお疲れのところに拒否されたようで辛か...
11
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
ASD児の特定の子への執着をおさめる方法は?こんにちは、年中
回答
幼稚園側にかなりの不信を覚えます。
というのも、保護者さんが「この子は定型発達です」と、支援を頑なに拒否しているのにも関わらず、
なぜ該当...
24
児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです
回答
うちの自治体ではそんなことを聞いたことはありません。
IQの数値は忘れましたが、30だったか25だったか、以下位で重度、最重度になるようで...
2
診断名が変わることはあるのでしょうか
回答
発達障碍は自閉症とADHDが合併しているケースの方が多いと思います。年齢や療育などによって、その時目立っているのが自閉症なら自閉症。ADH...
9