質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2回目の投稿です

2020/04/19 14:21
7
2回目の投稿です。
ADHDと自閉症スペクトラムを持つ4歳(今年から年中)の女の子と、7月で3歳になる女の子の母です。
上の子の、記憶力が劣っている点で相談したいです。

発達検査で、同年齢の子より劣っていることがいくつかあることがわかりましたが、その中でも一番気になったのが「聴覚的な短期記憶」の弱さでした。

普段、短時間の間に同じことを何度も繰り返し言うことがあるのは、色々なものに目移りし、目に移ったものに夢中になっているからなのだと思っていましたが、娘の場合は「言われたことは、本当に忘れてしまっている」可能性が高そうだと言われてしまいました。

娘のような記憶力の弱い子供に、家庭で出来る記憶力を伸ばす療育(訓練?)をご存じの方、実際にやられた方がいらっしゃいましたら、やり方を教えてください。

ちなみに今は、4つの言葉は100%覚えられません(「だいこん」、「にんじん」、「きゅうり」、「トマト」とか)。
3つの言葉は、「覚えられることもある」程度の記憶力です。
そして、「難しい」と思ったことに対しての諦めも早いです。すぐ辞めてしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

えりさん
2020/04/19 17:42
皆さまご回答ありがとうございました!!
下記に、個別にお返事させて頂きます。

●彩花様
おっしゃる通り「聴覚からの情報が受け取りにくい」ようなので、視覚と同時に訴えるのは、可能な所はやってみたいと思います。
あとは、他の方のお答えにもあった、体を使った遊びで覚える方法をやってみます。
大人が失敗するところはすぐ見せます(笑)
そして、「もう1回やってみよう~」と再チャレンジの姿も見せてみます♪
ありがとうございました!!

●みーさん様
娘にしんどい思いをさせてまで取り組もうとは思っておりませんが、せっかく娘の弱い部分が分かったので、補助するだけではなく、娘が娘だけの力で覚えられるようになるために、今からでもやれることがあったらなぁと考えていた次第です。実にならないかもしれませんが・・・。
楽しく、ムリ無い程度にやってみます!
ありがとうございました!!

●ナビコ様
具体例助かります!!やっぱり50音ですよね・・・。
幼稚園の同じクラスには、50音を読める子が数人います・・・娘は1文字も読めません。
「たくさんの器官を使った」やり方で、楽しみながら覚えさせていこうと思います!!
娘はお絵描きが好きなので、絵カードは、娘に絵を描いてもらって、文字は私が書いて作ってみてもいいかも♪と思いました。
「聞き取りワークシート」、娘にもいづれやらせてみたいです♪
ありがとうございました!!

●K★T様
具体例ありがとうございました!
「先生の全体指示が入り難いこと」、まさにこれです!就学の際、これが出来ないと思うのでとても不安です。
娘は社会性も協調性も無いので、一人で勝手に動いてしまいます。
その上に記憶力まで乏しいなんて・・・と不安で仕方ありません。
スリーヒントゲームとツイスター、面白そうです☆家族でゲームしてみます!!
ありがとうございました!!

●ruidoso様
ありがとうございます、色々考えさせられました・・・。
娘に「覚えて!」と強く言ってしまったことを大反省しました。
「訓練」というより、「遊び」「ゲーム」感覚で、ちょっとでも刺激になったらいいな位の考えで、進めていこうと思います。
やらなきゃ!という思いは捨てて、楽しく進められる物でやってみます。
ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150059
彩花さん
2020/04/19 14:31
記憶力の問題というか、聴覚からの情報が受け取りにくいのではないでしょうか?
絵カードを見せながら視覚と聴覚に同時に訴えても同じ結果ですか?

視覚認知の方が得意なら、注意の内容を紙に書いて貼っておくとか、手首に巻きつけるメモを使うとか、目で見て気がつける支援方法にすると良いと思いますよ


諦めの速さは、失敗したくないという気持ちの裏返しかも知れません

失敗しても良いんだということがわかれば、挑戦する気持ちも湧いてくるかもしれません

大人が失敗するところ、失敗しても大丈夫だったというところを見せるようにしていくと、失敗への恐怖心が薄れていくのではないかと思います
https://h-navi.jp/qa/questions/150059
発達検査、お疲れ様でした。お母さんは検査の結果を見てたくさん悩まれている事と思います。

先の方も仰ってるように、聴覚的な短期記憶の数値は一概に、記憶力全般を指すわけではありません。もっと言うと、記憶力の中にも短期記憶から長期記憶まで様々な種類があるのです。

お子さんにとっての、だいこん、にんじんのような話は、お母さんにとって、よそのお宅の電話番号を耳で何桁まで聞いて覚えられますかといったような話です。

4歳のお子さんですから、4つの無意味な単語の羅列を覚えてさあ答えなさいといっても、実際の短期記憶力より実年齢上の発達的に、難しいものがあります。
つまり健常のお子さんでも無意味な単語の羅列を、いきなり耳で聞いて覚えて答えなさい、はそこそこ難しいということです。


我が子は3歩歩けば物を忘れる上に、「鉛筆と消しゴム入ってる?」「えーっと鉛筆…入ってる!」「消しゴムは?」「あ、えっとー」みたいなレベルですが、大事なことはメモ書きしてます。そんな簡単な事は忘れるくせに「あー、ここってこないだ◯◯さんと冬の時にいってああしてこうした公園ね!」と、数年前の事を昨日の事のように話したりします。

弱みはお子さん自身がしんどい思いしてカバーするんじゃなくて、お母さんが上手にカバーして、強みの発見を楽しんでいると、案外「我が子には悪いけどデコボコ、おもろいなぁ」と思える子育てになったりします。しんどい事も山ほどありますけどね(笑)

要は、人より工夫が必要でも、本人が社会で楽しく幸せに生きていければ良いのです。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/150059
ナビコさん
2020/04/19 15:49
うちの子も言葉が覚えられない子です。
2歳半で絵カードを買いました。
しかし絵カードだと文字が読めないと話にならないので、先にひらがな50音を覚えさせました。
字が読めれば、絵と一致させられます。
音声も加えて、絵・文字・音声たくさんの器官を使った方が覚えやすいです。
しかし絵カードで理解できても、実物でも汎化できるとは限らないので、実物でも教えるといいです。

4歳から言語療法を始めましたが、絵カードの他に、「聞く聞くドリル」をしていました。
しかしこのドリルは文章題の聞き取りになるので、まだ単語を覚えられないお子さんには難しいです。
小学生の今は「聞き取りワークシート」などもしています。

難しいと思ったことは、本当に難しくて今は無理なのだと思うので、もっとうんとレベルを下げて成功体験を積めばやる気になるかもしれません。

...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/150059
K★Tさん
2020/04/19 15:51
まだ4歳ですよね。3つ覚えてられるってすごくないですか?うちの子は、その当時、単語の語尾しか言えませんでしたし、検査時は求められている内容が理解できないので、言語系の内容はほぼ不通過でした。

聴覚的な短期記憶の弱さが困るのは、先生の全体指示が入り難いことです。矢継ぎ早に言われると戸惑ってしまうかもしれません。
社会性がそこそこ育っていれば、何かを求められている事は理解できるので周りを見て行動しカバーできます。うちの子は、要求内容までは理解できなかったので見よう見まねでスキルを上げました。

取り入れた遊びは、スリーヒントゲームやツイスターなどです。あと創作も含め面白い話をよく聞かせていました。発達障害児全般に言えるのは、身体の土台をしっかり作るお手伝いは大変有効なので
身体を使った遊びもいいですね。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/150059
退会済みさん
2020/04/19 16:06
頭では覚えられないのです。
少しよくなってきても、苦痛には変わりありません。

家では練習も伸ばす訓練もをしない方がいいと思います。

私は数がどうしても覚えられないタイプです。
単語も何か手がかりがないと記憶していられないし、特別苦手な部類には入らないようですが、必死に覚えようと思うとそのあと具合が悪くなります。
苦手なことだからです。

電話番号のように、リズムがあれば歌のようにして覚えますが、そうでもないと無理です。
4ケタまでしか覚えられないので
1234567なら、123万、四千、五百六十七とするか、1234の567などと覚えます。

なので、基本覚えられないことを前提に、メモをしますし、学生のころは確実に筆算をしていました。

今はだいぶよいので、三桁四桁の足し算引き算などは暗算でスラスラできるようになりました。昔は2つの数を記憶するだけでフリーズでしたが。
割り勘の計算も早いです(笑)

これ、30過ぎてから自然とよくなりましたが、それでも数勘定では苦手な事が色々あり、未だに指を使って計算したり、指差ししたり、わざわざ書いて確認することもあります。


訓練はプロに任せては?
親御さんが、4つも単語を覚えさせてみようとしている時点で耳からの短期記憶の苦手な私からすると、「やめてあげてー!」と悲鳴ものです。

単に苦手なだけでなく、ちんぷんかんぷんなんですよ。
本気で混乱してしまうんです。

耳でダメでも映像なら出来るだとか、ありませんか?
ゆくゆくはメモやレコーダーなどを使ったりで補えることなので、家庭では今のうちはできないことは別で補うのがよいと思います。

また、覚えなきゃいけない。と思えないと工夫もしませんよ。

苦手ということは、それにトライするのに相当な苦痛を伴います。
親に効果があるとさとされ、よかれとされても、爆発してしまいかねません。

焦らず、耳では覚えられないから、絵カードを工夫したり、指示だしするときは一つずつとかで、やり取りに工夫を。

コグトレだったり、刺激していくのは良いと思いますが、今は親子の信頼関係をしっかり築き、安心できる相手であり続けることの方が重要だと思います。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/150059
saisaiさん
2020/04/19 16:56
まだ4才ですよね?どこまでを期待してるのか知りませんが
劣っているというのはちょっと言い方としてはどうなんでしょうか?
年齢とともに変わってきますので、急ぐ必要も無いです。
まだ、物の名前と実物が連動していないので、言葉だけでは覚えきれないんだと思います。
大人でも、見たことも聞いたこともない言葉を4つ覚えろと言われても無理です。
物を覚えてほしいなら、いろんなものに触れさせ、本を見せたり、体験させることが必要です。
言われたことは、本当に忘れてしまっているではなく、覚えようとしていないので覚えないんです。
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

発達検査の信憑性について教えて頂きたいです。いつも参考になるアドバイスを頂き、ありがとうございます!4歳年中の男の子(ASD+ADHD+発...
回答
「今が年中であれば」まだ時間もあり伸びる可能性もあるから普通級も視野に入れて考えてみては?という話だと思います。 怒られたのは同情しますが...
10

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。 お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
親としてやってあげられること。 毎日、沢山話しかけることと、毎日寝る前に本は読んでいましたね。子供より早く寝てしまう時もありましたが。(...
15

こんにちは!ASDとADHDのある男の子を育てています

こども園と併用しながら療育は2か所通所しています。不安や緊張が強いタイプで、服薬しながら環境を整えています。しかし、行きしぶりや癇癪など、...
回答
療育に通っているということですがそこでも癇癪を起こしたりするのでしょうか。 やはり基本は要求を全部通さないということです。 一度癇癪を起こ...
3

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

こんばんは

年長息子は非常に不器用です。1.両手を一緒に動かす事が下手。例えば鉛筆で字を書く時、反対の手は紙を抑えると思いますが何回言ってもそれが出来...
回答
家でやるのでは限界があるということは、念頭においておく方がよいと思いますよ。 手の使い方なのですが、手順を細分化して教える方法があります...
12

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
療育の記載がないので通っていないという前提で書きますね^^ 自分の時間確保&お子さんの成長の為になると言うとやはり児童発達支援の利用かと思...
8

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
ゆきまる生活さん、早速ご回答いただきありがとうございます。 以前はお風呂で気持ちを確認したりしてましたが最近は話してくれなくなり困っていま...
20

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
次男は、一歳半のときPDDの疑い。三歳でASD、現在は、ASD+ADHDです。 医師にも寄りますが、ASDは、幅が広いというか。担任してい...
8

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
つづきです。 あまり子供同士のことに介入してもいけないと思い、いつものように様子だけ見ていました。 私が口を出すのは、どちらかが手を出した...
11

ADHD、ASDの5歳の息子がいます

母子家庭で男親、頼れる身内はいません。私自身は躁鬱、パニック障害で通院中です。最近、息子がおもちゃを投げる、かたづけない、ものに八つ当たり...
回答
現在5歳という事ですが、言葉の遅れなどは如何でしょうか? もしも言葉の遅れが多少なりあれば、言葉で気持ちを伝えられるような支援を行い、発話...
7

こんにちは

みなさんか何か決断するための決め手にしていることは何ですか?いつもお世話になります。私は年中の男の子(ASD+ADHD)と2歳の女の子の母...
回答
私は「考えながら走るタイプ」 考えてパッと決らめれる時と、決められない時があります。 決められない時は、何が引っかかっているのか?何が心配...
22

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
sachi様 ありがとうございました。とりあえず、今日はお休みさせてしまいましたが、アドバイスを受けて欠席連絡のときに「預けても大丈夫なん...
13

年中の男の子がいます

多動性が強くて、楽しくなるとぴょんぴょんと跳ね始め…押す、叩くが出てしまいます。手に持っていた物は、何でも投げ飛ばします。楽しい気持ちなの...
回答
怒りの気持ちだけではなく、喜びや楽しい、ドキドキ、不安も全て言い過ぎるとこれも同じ癇癪で、感情コントロールができない。ということになります...
6

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
幼い頃から母親の勘といいますか、同年代の子との違いに私が気づいていて、 保健師さんや、保育園の先生に相談するも、お母さんが神経質、気にしす...
19