締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学一年生の女児です
小学一年生の女児です。4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受けています。二学期が始まり、毎日登校渋りがあります。知的支援クラスに在籍しています。就学前のIQ は88と特に低くはありませんでした。一学期は何とか勉強についていけてはいたものの、二学期に入っても、まだ字がしっかり読めず、苦手意識が先行しているせいか、なかなか字の習得も難しい状態です。模写は出来るのですが、場面が変わると字が読めなくなります。文字を抽出して書くことも苦手のようです。LD の要素もあるのか精査しようと思っています。また、記憶という点で、さっきしたことも忘れてしまっていたり、出来事と言葉を勘違いして覚えてしまっていたりします。それ故、一斉指示は入りづらく、マンツーマンで分かりやすく教えて貰っているような状態です。そこでLD の診断がついている方、似たようなご経験がある方にご質問です。一年生でLD の診断がついた方はいらっしゃいますか?もし、精査のためにする検査となれば、どんなものがありますか?少し思い当たる節としてで、文字が読めないことをからかわれ、苦手意識を持っている(好きなことからやる気へ結びつける配慮が必要、また自信が生まれるようなスモールステップの成功体験も必要)と環境要因(集中して取り組める環境の確保)も関係しているかなとも思います。環境が変わると出来ていることも出来なくなります。(見通しを持たせる工夫も必要です)総合的に、環境の変化に敏感で、落ち着かなくなるタイプです。マイルール、感覚過敏、偏食も強いです。また、よく動き、よくしゃべります。将来を見据えて、発達の凸凹を受け止めながら、支えていきたいて思っています。お力添え、宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
sofiaさん、こんばんは。
支援級の在籍ならば、教科によって、交流クラスで1コマ。
授業を受ける。という現在は、そういう形ですよね?
その授業が解らない?
ではなく。
文字が読めない、認識出来ない。となるならば、確かに、LDの障害の有無の、可能性はありますが、
視力的なことは、ありませんか?
発達障害のある子供たちって、見えない。って、言葉で言いませんから。
親が気付かない限り、視力が落ちている。と解らないかも。
お子さんは、視力はどうなのですか?
1度。調べて貰ったほうが、良いかと思います。
支援級の在籍ならば、教科によって、交流クラスで1コマ。
授業を受ける。という現在は、そういう形ですよね?
その授業が解らない?
ではなく。
文字が読めない、認識出来ない。となるならば、確かに、LDの障害の有無の、可能性はありますが、
視力的なことは、ありませんか?
発達障害のある子供たちって、見えない。って、言葉で言いませんから。
親が気付かない限り、視力が落ちている。と解らないかも。
お子さんは、視力はどうなのですか?
1度。調べて貰ったほうが、良いかと思います。
似たようなタイプのお子さんをしっています。
その子はLDではなくて、ワーキングメモリが極めて低いため、勉強に限らず、頑張って練習したり学んでも、短期記憶をとどめていられない事が原因でお子さんと似たような困りが出ていました。
今中学生ですが口は達者ですが、若干発言が一方通行です。口頭での会話には聞かれた事に答えられません。
絵カードやメモを活用した方がコミュニケーションはスムーズだと思います。
接している限り、その場では完璧に覚えても次の瞬間とか次回には忘れてしまっていて、1からやり直しということもありました。
1からでなくても、何割か忘れてしまっているとかそういう感じです。
うまくできなくても練習したり、勉強したりしますが、結果的にうまくいかないので、いつも大丈夫かな?と表情で確認してきます。
信頼関係ができると、ここできてる?とか、わかんないと聞くことができますが、相手によりけりです。
ちなみに、高学年になる頃から、記憶力が伸びた!と思ったことが何度かありました。
ワーキングメモリが低めで、そんなに厳しく教えても成果にはならないということで、その日その日で最初よりよかったらOKとして成果は度外視して見守ってきたのですが叱らないでコツコツ。の効果を感じました。
正直、知的には平均的らしいので、叱らずとも周りとの差は感じているようで、そのイライラが自分より弱い立場の子(年下とか)に対する嫌がらせに繋がる傾向もありましたが
気をつけていれば、エスカレートはしませんでしたね。
もし、私の知っている子と同じタイプですと、困った時に頼れる大人がいた方が本人はなんだかんだでホッとするようでした。
なので、支援級向きでは?と思ったことはあります。
あとは、お子さんの書字でのつまずきは目の使い方とか、さまざまな理由も考えられます。
薄く文字を書いてなぞらせる等を取り入れてますか?ガイドがあった方がいいです。
アプリやひらがなを扱ったゲームも練習になりますよ。
我が子ではないので、詳しくはここまでですが、苦手については記憶が毎日リセットされているかのようで、対応は大変そうです。
できてないけど頑張ってることを評価している事で本人はスモールステップで自信を失いすぎずにいるようにも見えます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
その子はLDではなくて、ワーキングメモリが極めて低いため、勉強に限らず、頑張って練習したり学んでも、短期記憶をとどめていられない事が原因でお子さんと似たような困りが出ていました。
今中学生ですが口は達者ですが、若干発言が一方通行です。口頭での会話には聞かれた事に答えられません。
絵カードやメモを活用した方がコミュニケーションはスムーズだと思います。
接している限り、その場では完璧に覚えても次の瞬間とか次回には忘れてしまっていて、1からやり直しということもありました。
1からでなくても、何割か忘れてしまっているとかそういう感じです。
うまくできなくても練習したり、勉強したりしますが、結果的にうまくいかないので、いつも大丈夫かな?と表情で確認してきます。
信頼関係ができると、ここできてる?とか、わかんないと聞くことができますが、相手によりけりです。
ちなみに、高学年になる頃から、記憶力が伸びた!と思ったことが何度かありました。
ワーキングメモリが低めで、そんなに厳しく教えても成果にはならないということで、その日その日で最初よりよかったらOKとして成果は度外視して見守ってきたのですが叱らないでコツコツ。の効果を感じました。
正直、知的には平均的らしいので、叱らずとも周りとの差は感じているようで、そのイライラが自分より弱い立場の子(年下とか)に対する嫌がらせに繋がる傾向もありましたが
気をつけていれば、エスカレートはしませんでしたね。
もし、私の知っている子と同じタイプですと、困った時に頼れる大人がいた方が本人はなんだかんだでホッとするようでした。
なので、支援級向きでは?と思ったことはあります。
あとは、お子さんの書字でのつまずきは目の使い方とか、さまざまな理由も考えられます。
薄く文字を書いてなぞらせる等を取り入れてますか?ガイドがあった方がいいです。
アプリやひらがなを扱ったゲームも練習になりますよ。
我が子ではないので、詳しくはここまでですが、苦手については記憶が毎日リセットされているかのようで、対応は大変そうです。
できてないけど頑張ってることを評価している事で本人はスモールステップで自信を失いすぎずにいるようにも見えます。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
なお、
見通しをたてる力の弱さですが、娘もその特性がありますが、あまり伸びません(涙)
見通しをたてる力がないからこそ、なんでも怖がらずにチャレンジするという強みやメリットもあります。勇気があるんですよね。
無いところを補うよりも、良さを活かすのも一つです。
娘は大失敗を繰り返しても、なかなかできませんが、親としては見ていてしんどいですけども、補わねばと思うのは悪い焦りにしかなりませんので、ご注意を。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
見通しをたてる力の弱さですが、娘もその特性がありますが、あまり伸びません(涙)
見通しをたてる力がないからこそ、なんでも怖がらずにチャレンジするという強みやメリットもあります。勇気があるんですよね。
無いところを補うよりも、良さを活かすのも一つです。
娘は大失敗を繰り返しても、なかなかできませんが、親としては見ていてしんどいですけども、補わねばと思うのは悪い焦りにしかなりませんので、ご注意を。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
皆様、お忙しいところ貴重なご意見ありがとうございます。
現在は行き渋りもあるので、全ての授業、支援クラスで受けています。
まず、「視力について」は、視力検査B判定です。ただ、視力検査も、検査を理解するのに時間がかかりました。
ワーキングメモリーについて、ですが、物凄く似ています。昼あった楽しいこと、例えば遠足で行った場所を聞いても、忘れたと言ったりします。最初は答えるのが面倒だからかな?と思っていたのですが、本当に忘れてしまい、暫くして思い出すような時もあります。もしくは、質問の仕方次第で、遠足のあった日に「お昼は楽しかった?」と聞いても、昼??何??みたいな感じで、質問を「遠足でバスに乗って行ったでしょ?何を見たりした?」と聞くと、答えらるときもあります。そんな言葉のやりとりです。遠足という言葉の意味が分かってない時もあります。絵カードを見せても絵カード通りではないので、写真を見るとあ~みたいな感じです。視覚的に訴えると、暗記は得意です。アニメのキャラクターの名前を覚えたり、動画を見ながらダンス等は、すぐ覚えます。
ただ、良く行くスーパーや公園の名前を自分の記憶と結びつけて、自分語で伝えますので、私だけ理解できます。
得意なことを伸ばしてあげたいと、思いますが、私の力だけではなく、学校の先生も指導法を模索してる状態で、来月、療育センターのドクターに診て貰う予定ですが、それまでも待ちながく感じます。
色んなご意見を頂ければと思いました。
ありがとうございます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
現在は行き渋りもあるので、全ての授業、支援クラスで受けています。
まず、「視力について」は、視力検査B判定です。ただ、視力検査も、検査を理解するのに時間がかかりました。
ワーキングメモリーについて、ですが、物凄く似ています。昼あった楽しいこと、例えば遠足で行った場所を聞いても、忘れたと言ったりします。最初は答えるのが面倒だからかな?と思っていたのですが、本当に忘れてしまい、暫くして思い出すような時もあります。もしくは、質問の仕方次第で、遠足のあった日に「お昼は楽しかった?」と聞いても、昼??何??みたいな感じで、質問を「遠足でバスに乗って行ったでしょ?何を見たりした?」と聞くと、答えらるときもあります。そんな言葉のやりとりです。遠足という言葉の意味が分かってない時もあります。絵カードを見せても絵カード通りではないので、写真を見るとあ~みたいな感じです。視覚的に訴えると、暗記は得意です。アニメのキャラクターの名前を覚えたり、動画を見ながらダンス等は、すぐ覚えます。
ただ、良く行くスーパーや公園の名前を自分の記憶と結びつけて、自分語で伝えますので、私だけ理解できます。
得意なことを伸ばしてあげたいと、思いますが、私の力だけではなく、学校の先生も指導法を模索してる状態で、来月、療育センターのドクターに診て貰う予定ですが、それまでも待ちながく感じます。
色んなご意見を頂ければと思いました。
ありがとうございます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
子供って気まぐれですよね。
それが、子供なんですけどね…。
私にも、小2知的娘がいます。
上の娘は、中学生のASD娘です。
うちは、どち...
12
初めまして
回答
こんにちは。
学校に上がるとやらなければならない事が増えてきて大変ですよね。
さて、息子さんは普通級ですか?
うちの子もASDです。支援...
3
在籍校と支援学校
回答
聴覚・嗅覚過敏のくだり…
ウチの子と同じなので出てきました。
我が家も不登校で何か良い道がないか模索中です。
情報交換できれば嬉しいです。...
12
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
察してそうで察してるか分からないのも確かにあるかもしれません…!
就学するまで保護者とほぼ関わりもなかったので…(話し...
17
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
まずは、入院も視野に。薬は飲んだ方が本人も楽ではないでしょうか。
薬を飲んで様子を見て入院を決める。でもいいでしょうし。
7
成人越えの発達障害(診断済みアスペルガー)です
回答
自分の楽、楽しい所で仕事や他人に迷惑がかかられなければ今のままで良いのではないですか??
うちの子達も未診断傾向アリのわたしも「得意な事...
10
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
少し辛口かもしれません。
娘さんを守ることに必死になってください。
息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
おかわりはせずに、
帰宅してからおにぎり🍙や果物などで補食されてみてはいかがでしょうか?
うちの子どもも低学年のころにそうしていました...
13
7歳自閉症男子を育てています
回答
初めまして。
本当にお気持ちが分かります。
私も2、3年はそういった状態でした。
娘の事が本当に嫌いで、生まれ変わったら〇〇ちゃんは産みた...
10
小一、ASD境界知能の診断が出ています
回答
春なすさん、回答ありがとうございます。
具体的な計画ですね。
先生とよく話し合ってみます!
泣いた時は、みんなで大丈夫、頑張ろう!
てつ...
24
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
おはようございます。
ADHDから来る多動でムズムズソワソワしているようなら、
この年齢の意思の力で我慢するのは難しいし、
押さえつけす...
16
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
診断受けた方がいいですよ。
心の中にほっとできるスペースができたり
「わたしに向いてるのはこっちで、これは頑張っても効率上がらないから足...
9
4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小
回答
saisai様
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
そうですよね…これからの学校生活、引き継ぎが大事になってきますよね。
住む地域に...
10
はじめまして
回答
我が家は目的別に3か所のデイを利用しています。
情緒支援学級なので、受給日数は最大もらえています。
①メインは低学年を対象とした集団デイ...
8
お世話になります
回答
こんばんは。
私も同じような子供時代だったので、よーくわかるのですよ。
はじけることなく、落ち着いていて、体も大きく、あだ名はお母さんでし...
22
自分の気持ちを抱えきれなくなり吐き出させて下さい
回答
こんにちは。ASD,ADHDの息子がいます。
家族との温度差、とてもお辛い事と思います。
毎日子供の事を見ているのは母親ですし、外でのフォ...
11
群馬県高崎市在住のネージュです
回答
>きなたくさん
回答ありがとうございます。
授業が面白くなく(簡単過ぎる)、教室から出て行ってしまう、言葉への興味が強く、難しい熟語などを...
15
小1息子、年長のとき集団行動が苦手で自閉症スペクトラムと診断
回答
運動会お疲れ様です。
頑張ったのですね!!!
さて、私は専門家ではないので、なぜか?はわからないのですけど
同じ当事者の親として、私な...
2
初めての投稿です!長文失礼します
回答
こんにちは😊
パパが療育に行ってくれるようになったのは、私に幼稚園役員の用事があったりする時です😜
行ってくれたのは、診断されてから1年...
36