質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

皆様の意見お聞きしたいと思い投稿いたします

2016/08/19 10:38
7
皆様の意見お聞きしたいと思い投稿いたします。

小学2年の息子がおります。
先日市の教育センターで行ってもらった田中ビネーの結果がIQ78と出ました。
つまり、7歳6か月に対して精神年齢が5歳10か月ということです。
以前には、WISK・Ⅳも受けましたが、ワーキングメモリーの項目が測定不能?(途中で飽きたか)でトータル的な結果は出ませんでした。(*それ以外は、すべて境界域)
大学病院の小児精神科に行っておりますが、まだ正確な診断はされておりません。(1回目)
ADHDの疑いはないかもとの事でした。(境界域ではありますが)

以上踏まえての前提として、
コミュニケーション能力はあるし、忘れ物などもない。
基本、周囲の評判はやさしいということ。

では現在、何が引っかかるかというと、
家では、、、
①文字の読み書きがスムーズにいかない。
②文章がスラスラ読めない
③説明ができない。
④すぐあきらめる。
⑤椅子に座っても落ち着かない。
⑥すぐすねる。

学校では、
①授業中(特にテスト)にウロウロする。(*先生曰く内容がわからないからかもとの事)
②テストは白紙
③時々、同級生をこづく(*たびたび問題になります。)

大まかに以上の傾向があります。
親としては、国語能力さえつけば、大半はクリアできるのではと思っております。
専門の私塾の検討もしており、見学に行った際には、勉強楽しいということでしたので入塾させようかと考えております。

以上踏まえ、ご質問があります。
○IQ78でも国語能力を向上することは、可能でしょうか。(同学年レベルまで)
○すぐあきらめてしまう精神を改善する方法はありますか?
○すぐ拗ねてしまう性格を改善する方法ありますか?

色々、本や周囲の声聞いておりますが、こちらでも意見を参考にしたいと考えご教授願いたいと思います。

よろしくお願い致します。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34766
saisaiさん
2016/08/19 11:14
●IQについてですが、IQと学力は違います。
息子はIQは高かったですが、算数の文章問題は解けなかったです。
作文も書けません。ただ、国語は出来ているのでよく分からないのが現状です。
一応、発達支援のドリルをさせていました。葛西ことばのテーブルという教材です。
これの成果かは分かりませんが、作文もなんとか書けるようにはなりました。
●あきらめてしまうのは分からないからです。
面倒な素振りも同じで分からないからです。分かるようになれば諦める回数は減ります。
●すぐ拗ねるはワーキングメモリが低いせいかと思います。数値が出ていないので分かりませんが
恐らく低いと思います。ワーキングメモリはNbackというトレーニングをします。
アプリでも出ていますので試してみても良いかと思います。

視覚認知の検査はしていないようなので、学習障害があるか無いかが分かりません。
一度、検査しても良いかと思います。
テスト中のうろうろや落ち着かないのは、何をしたらよいのかが分からないせいかもしれません。
ただ、耳からの情報が苦手だったり、目からの情報が苦手だったりするので
苦手が分かると指示も出しやすくなるかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/34766
退会済みさん
2016/08/19 11:51
こんにちは。お子さんの特性やワーキングメモリーが出なかったことをすごく似ていたので気になりました。
わたしの息子もいま小三ですが幼稚園の時にwick4でワーキングメモリーの数字が出なかったです。
心理士さんからは気分や疲れなども関係あるけど質問自体をわかってないことも1つの理由であると言われました。
2年後の同じ検査でようやくワーキングメモリーが出ました。
最近やった他のテストでは軽度知的の判定がでたり
そのあとすぐにまた違うテストでは知的ボーダー判定だったりしてます。
まだ診断名はついてません。
あと小一の時は離席三昧でしたが小三の今は離席はないです。
国語力を身につければ大丈夫かな?とわたしも思いましたがうちの息子には無理でした。うちの息子の話になりますがワーキングメモリーが低い子は物を覚えても使わなければ砂時計のように忘れて行ってしまいます。99を覚えたと思ったら3桁の繰り上がりを忘れたり…頭の中の容量がすぐにいっぱいになっちゃうなーと思ったりします。本読みも苦手で途中でどこを読んでるかわからなくなったり読み書きも苦手です。
うちは授業中の立ち歩きは無くなりしたが授業になんだかの理由で興味がない子はフラフラ立ち歩いてるというのは本当だと思います。

できない・わからないですぐに諦めたり拗ねたりするのはうちはうちの息子もですがたぶん他の子供達も同じだと思います。

いま地道な努力ですが通級に通い覚えたものを忘れないように忘れそうな頃にもう一度復習して貰ってます。
夏休み明けからはお勉強系のデイサービスにも通い始めます。



...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/34766
shutomoさん
2016/08/19 11:27
>saisai様
ご回答ありがとうございます。
発達支援ドリルやってみようかと思います。
Nbackこちらもやってみます。
視覚認知の件は、10月に大学病院に行くのでその時に打診してみようかと思います。

改めて情報・ご意見ありがとうございます。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/34766
shutomoさん
2016/08/19 12:27
>すんあさん様
ご回答ありがとうございます。
まさに、同じような状態ですね。
うちの子も小3になれば、落ち着くのか心配ですが、そうなってほしいと願うばかりです。

国語能力は私塾等でどの程度伸びるか経過観察が必要かなと思います。

通級も通っている小学校にはないので、別の小学校に通う形になるかと思います。

小学校の先生と市の教育センターとで会議をし、通常学級のままか通級指導学級が必要かの協議をしているようなので、現在は返答待ちです。
私塾とは別に放課後デイも視野に入れておりますが、適しているのかどうか一度見学に連れて行こうかと思います。

ご意見ありがとうございます。


...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/34766
退会済みさん
2016/08/19 21:05
落ち着きのなさ、国語力で身に付くかは、疑問です。
だめだとわかってても、動いてしまうということがある、と息子も言うし、担当医からもいわれました。
息子は国語がすごく得意だけど多動だし、人に説明が苦手。
答案はかけるけど。
これも、コミニュケーションに繋がる部分だとおもいます。
息子は本を読むのが好きで、朝起きたらすぐ本を開いて読んでます。やっぱり、数を読むことかなー。
何でもいいから、読む。どうでしょうか?
国語力アップには繋がるかなとおもいます。
同学年レベルまで、上がるかどうかはわからないけど、家でも読書の習慣を。
読まなければ、読んであげて、聞いてるだけでいい。そして、少しでも感想をいわせてみては?
私はかなり前から感想をいわせてたの。なぜかというと、息子はすぐ本を買ってというから読み終わったかチェックするためです。
家でも、ちょっとずつ、毎日本を読む習慣を。
最近知識の広がりを感じます。
息子はアスペルガー、標準のIQ ですが、行動面はかなり、問題ありです。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/34766
shutomoさん
2016/08/22 11:02
>たけのこさんさん
ご意見ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
本が好きっていうのは、うらやましいです。
説明が苦手っていうのは、うちも同じです。(うちの場合は、説明がまったくできません。)
YESかNOの質問に対して、首を動かして答えるのが精一杯です。
なぜそう思うのかが説明できません。
文字・文章さえよめれば、ゲームにしろテレビにしろ意味が分かって面白いと思うのですが、いかんせん読めないのでなんとなくやって挙句はすぐあきらめてしまうということになります。
読めるように理解できるように駆使しておりますが、身についていない現況に難儀しているところです。
何かきっかけがあれば、読めるようになるような気がするのですが。。。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総セン...
回答
まず、勉強ですが学年なみの学習をするのではなく、本人の習熟度にあったものを必ずさせてください。 算数、国語、英語は積み重ね学習なので、きち...
7

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
おはようございます。 他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
綿菜様 返信が遅れてすみません。 ありがとうございます。いえいえ、逞しくなんかないです。毎日手探り状態でなんとかやっています。 春休み中は...
4

小2の娘が小1で発達障害を指摘されなんとか予約をとって受診し

た発達診療クリニックではADHDを指摘され発達テストを受けてみると結果IQが47。発達障害ではなく知的障害ですと言われ、始めはすごく親身に...
回答
放課後など、普通級の授業が終わってから通級に通われる場合、 お嬢さんの学校に通級が設置されていますか? それともお母さんが連れて他の小学校...
9

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
最初にレスしたはるかです。 そうはちママさんのレスを拝見して思い出しました。 ストラテラを処方された時は、最初はごく少量から始め、毎週のよ...
12

Q17才の息子が今年ADHDと診断されました

小学生の頃から忘れ物が多くや提出物がだせない、片付けが出来ないなどありました。中学でも同じでしたが成績は悪くないため特に目立たず、変わった...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 アスペ&ADHD、高1の息子がいます。うちの場合は小学生の頃に障がいがあることが わかって、...
10

17才の息子が今年ADHDと診断されました

小学生の頃から忘れ物が多くや提出物がだせない、片付けが出来ないなどありました。中学でも同じでしたが成績は悪くないため特に目立たず、変わった...
回答
初めまして ももさんの気持ちお察しいたします 先々の事を考えてついつい手や口がでてしまう 依然の私も同じでした 中学時代通っていた塾の...
2

はじめまして

小1男児の母です。幼稚園のころからお調子者でしゃべり出したら止まらない言葉の多動とでもいうような子です。小学校に入ったら治まりますよ~とい...
回答
年長息子でお話の止まらないところなどそっくりです。 個人のクリニックで就学前の相談を含めて 2週間に一回の療育に通っています。 1回の療育...
16

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
ねこねこさん コメントありがとうございます。 教育センターに連絡をして今週中に面談をして貰う事にしました。 支援級にも見学に行きじっくりと...
18

小学校1年生です

夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受...
回答
知的発達症なら、発達全般に遅れがあるので、読み書き能力だけでは判断できないと思います。 もし読み書き以外にも気になるところがあるなら、受診...
6