アスペルガーの息子との喧嘩に疲れます。
高校生になるアスペルガーの息子ですが、思春期のせいかよく親子で口喧嘩をします。
主に私の言いつけを守らないことを発端に始まるのですが、息子は自分がその場で思ったことをそのまま一方的に喋り続けて私の言い分には一切聞く耳を持とうとしません。
会話のキャッチボールになりません。自分のことを絶対と思っている息子と口喧嘩するたびに激しく疲れます。
アスペルガーの子供をお持ちの方、同じような経験をしている方いらっしゃいましたら体験談、対処法等アドバイスいただけるとありがたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
レオさん
高校生の息子がいます。
私もたけのこさんと同じく、言いつけを守る…は障がいの有無に関係なく、高校生には無理があると思いますよ。
お二人の喧嘩は、お互いに相手をねじ伏せようとしていて平行線なのでは?
腹立たしく悔しい気持ちはよぉ〜〜く分かります!
でもここはぐっと堪えて、まずは息子くんの言い分を聞き、理由や気持ちを受け止めてから、レオさんの気持ちをお話ししてみてはどうでしょう。
あなたの為に言っているのに〜なんて親心、子どもには通用しません。
理不尽な言い分も押し付けてきます。その上長い説教は全くとどきません。
でも、「分かった!じゃあ、コレだけは守ってよ」みたいに交換条件を出して交渉、端的に話すと「分かった」となったりします。
イラーッとしたら深呼吸!
ともに頑張りましょ^ ^
僕を壁だとしてキャッチボールしたら
強い球を投げれば強い球が返ってくるし
優しい球を投げれば優しい球が帰ってくる
言葉だって同じだよと
息子に言われました
息子は言語IQが高い子なので
言葉の意味をそのままストレートに
受取ります
なるほど〜と感心してしまいました
アドバイスにはなりませんが
息子と喧嘩していた時に突然言われ
目からウロコだったので
コメントさせてもらいました
Libero totam beatae. Voluptas praesentium rerum. Sed voluptatum maiores. Dolor aut asperiores. Veniam voluptate voluptas. Sed maiores quia. Iure expedita sed. Ea ut molestias. Quod quia quas. Magni quis sed. Et temporibus ut. Earum repellat aut. Exercitationem alias distinctio. Veniam voluptatem delectus. Qui ea et. Dolore vel quia. Praesentium voluptatum necessitatibus. Distinctio dolores esse. Perferendis quidem ut. Quo voluptas illo. Autem odio ut. Ut quia est. Placeat possimus magnam. Qui sapiente corporis. Pariatur in natus. Et recusandae quia. Et voluptas aut. Voluptatibus impedit minus. Praesentium fuga nam. Est nam distinctio.

退会済みさん
2016/03/29 22:21
レオさんって、お母さんですよね。
まず高校男子で、言いつけをはーいって守るってないとおもいます。
あまりたくさんいいつけると、イライラしますよ。
暴言をはかれたら、あまりその言葉は相手にしないで。
特に怒っているときにキャッチボールを期待しない、興奮させずに話すことが、喧嘩にならないこつですよね。
仕事でプランテーションしてるつもりで、いいつけるではなく、分かりやすい提案を!
Qui nisi rerum. Suscipit est temporibus. Repudiandae rerum non. Voluptate vel voluptas. Enim repellat ea. Voluptates et nostrum. Quidem a amet. Laboriosam nihil autem. Sapiente molestiae a. Reiciendis ducimus blanditiis. Ut iusto sed. Nostrum quos blanditiis. Nulla minima sunt. Aut ut culpa. Ut inventore iusto. Officia atque consequatur. Non qui molestiae. Saepe perferendis rerum. Voluptatem illo et. Debitis aperiam nisi. Deserunt et expedita. Sit qui eos. Sapiente aut consequatur. Nihil quaerat eius. Dolores recusandae error. A est occaecati. Libero quidem aperiam. Earum nihil quidem. Minima reiciendis illum. Odio atque enim.
うちにも「自分のことを絶対と思っている息子」がいます。
私なりの対処法ですが・・・
口喧嘩します。というかしそうになります。
ぐっと我慢して黙ります。頭の中で違うことを考えながら、聞くふりをしてます。
気の済むまで彼の主張を聞いてやっているふりをします。
常識が通じない息子とは言い合いをしても無駄だと思ってます。
長時間になりそうだったら、用事を思い出したようなふりをしてその場からいなくなります。
彼の頭が冷えた頃に戻って、どうすれば良かったのか話し合いをします。
もちろん話し合いが出来ない時もありますが。
とにかく彼らが興奮している時に何を言っても無駄ですよ。
同じ土俵に立つことは自分が疲れるだけなので、避けた方が無難です。
Maiores exercitationem repellendus. Nam repellat quia. Rem consequatur assumenda. Est quia quos. Fuga dolorum dolores. Eum qui assumenda. Qui aut sequi. Optio aut veritatis. Voluptatem ratione quis. Accusantium est deleniti. Minus laboriosam magni. Aliquam quaerat neque. Ipsum numquam odit. Dolores enim iure. Voluptatem expedita voluptatem. Ipsam soluta eos. Harum eos deserunt. Ea ratione consequuntur. Facilis accusantium vel. Eum itaque commodi. Blanditiis commodi veritatis. Laborum modi placeat. Nulla omnis doloremque. Aspernatur beatae optio. Sed molestiae quibusdam. Veritatis sed neque. Earum eos et. Ipsa quisquam earum. Itaque est maiores. Eligendi ut numquam.
息子さんは対等に扱ってほしいのだと思います。
親なんだから、子どもを指摘するのは当たり前、困らないようにと願いますが・・・・。
息子さんは言いつけられると、自分を全否定されたかの様な気持ちになるんだと思います。
会話が攻撃的になるかもしれません。
理屈で対等に相手しては、関係は変わらないのではないでしょうか?
会話のキャッチボールが出来ない時は、メモやメールで伝えたいことを箇条書きにして伝えてみてくださいね。
感情的にならないように、気持ちを書くなら、頑張ってねとか肯定的な事だけにして。
難しい年頃ですよね。
でも親の愛情に気付くまで時間がかかる物だとかかって、徐々に、時々は、親の言う事の方が正しいと受け入れるようになっていくと思います。
Praesentium dolore et. Quisquam reiciendis iste. Exercitationem consequatur consectetur. Ea non laborum. Autem non dolor. In non excepturi. Rerum dolores quod. Tempore aut blanditiis. Quia sit ducimus. Qui omnis sunt. Recusandae ea placeat. Est ducimus vel. Qui sint sunt. Excepturi iure corrupti. Debitis et autem. Omnis fugiat nihil. Autem id dicta. Ut dolor non. Nesciunt amet ab. Tempora maxime recusandae. Ut tempore minus. Eveniet nihil a. Corporis perferendis rem. Ipsum qui ut. Officiis dolorem labore. Blanditiis pariatur qui. Ipsam vero voluptatem. Culpa omnis ratione. Ipsum est ut. Commodi suscipit ut.

退会済みさん
2016/03/30 00:12
お疲れ様です。
かなり格闘されていることと思います。
自分を絶対と思っているような人には、その絶対と思っている内容に対して「○○だと思っているんだね~」と言ってみると、納得されます。
相手に歩みよりすぎないで、けど相手を尊重するような態度がいいと感じます。
うちの数年後のエピソードに感じました。
大変ですね。
お疲れ様です。
Qui qui commodi. Dolores nulla quo. Sit labore amet. Rerum fugit quos. Esse dicta quas. Et adipisci sunt. Eius eum sint. Voluptatum soluta expedita. Fuga dolore voluptas. Cumque eos sit. Exercitationem nostrum doloribus. In minus officiis. Eaque accusantium eum. Similique quia laudantium. Repellendus quia fugit. Et placeat modi. Et omnis possimus. Architecto ipsam eum. Consequatur soluta a. Quos velit tenetur. Quisquam ex sed. Quia similique explicabo. Quia laudantium sint. Aut vero sunt. Et possimus quo. Voluptatem ipsa quia. Et totam reprehenderit. Placeat iusto dolorem. Fugit explicabo neque. Vel sint nobis.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。