締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
私の娘は年長さんで、天真爛漫でおしゃべりで楽...
私の娘は年長さんで、天真爛漫でおしゃべりで楽しい娘で、そして発達グレー娘です。
これまでも何回か医者に行き、発達センターに行き、特に診断もなくきましたが 発達センターの方と相談し、田中ビネーの検査を受ける事となりました。結果は、標準より上で、特に問題なし。話も聞く事ができ、きちんと答える事が出来てる。支援級ではなく普通で対応出来るでしょうとの事で、今後の心理相談も何もなければ終了となりました。嬉しいような、やっぱり私の対応の悪さが問題なのだと思わずにはいられません。
そしてここから質問とさせていただきます。
娘との最近の会話ですが、○時にお風呂入ってもらえると助かるんだけどと言ってみると、何でママの話ばかり聞かなきゃ行けないの。○○ちゃんはテレビが見たいの。
○○の話聞かないならママの話も聞かないからとか。
パパとママで決めた○○家のルールなんだと説明するとぬいぐるみを持ってきて、テレビ見るのは3人の意見だと言ってくる😑多数決の意味は理解してるのでしょうね。。
こちらのサイトで、娘に負けてる、ちゃんと叱ることが出来てないと言われましたが、何でママの話ばかり聞かなきゃいけないのと言われても親が決めた事だからと言っていいものか。お風呂入るとお互い決めて守らなかったらお風呂なし?納得せず毎日喧嘩で嫌になります。対応について何か意見がありましたら参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
これまでも何回か医者に行き、発達センターに行き、特に診断もなくきましたが 発達センターの方と相談し、田中ビネーの検査を受ける事となりました。結果は、標準より上で、特に問題なし。話も聞く事ができ、きちんと答える事が出来てる。支援級ではなく普通で対応出来るでしょうとの事で、今後の心理相談も何もなければ終了となりました。嬉しいような、やっぱり私の対応の悪さが問題なのだと思わずにはいられません。
そしてここから質問とさせていただきます。
娘との最近の会話ですが、○時にお風呂入ってもらえると助かるんだけどと言ってみると、何でママの話ばかり聞かなきゃ行けないの。○○ちゃんはテレビが見たいの。
○○の話聞かないならママの話も聞かないからとか。
パパとママで決めた○○家のルールなんだと説明するとぬいぐるみを持ってきて、テレビ見るのは3人の意見だと言ってくる😑多数決の意味は理解してるのでしょうね。。
こちらのサイトで、娘に負けてる、ちゃんと叱ることが出来てないと言われましたが、何でママの話ばかり聞かなきゃいけないのと言われても親が決めた事だからと言っていいものか。お風呂入るとお互い決めて守らなかったらお風呂なし?納得せず毎日喧嘩で嫌になります。対応について何か意見がありましたら参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お風呂に今入ってください。テレビはもうおしまい。という話ですが、親が決めたこと!という以外に何か合理的かつ、キチンとした理由があるはずですから、それを簡潔に説明すればよいのではありませんか?
そこでそんな風に迷ってどーする!と率直に思いました。
ざんねーん。3人の意見でもだめです。ここでのルールの決定権は君たちにはありません。はい、お風呂に入ってください。でも構わないと思いますが
そもそもテレビがみたいならどうしなきゃいけないか?とか、生活習慣の確立とセットの話だと思います。
それらが全然定着しないなら、見通しをたてる力が弱い、自制心が乏しいなどあるので、グレー児ということなら要フォローだと思います。
厳しいようですが、やってることに対して親としての信念があまり感じられません。
この子はトンチをきかせてるわけでもなんでもなく、とにかく口で言い負かし、ゴリ押しすれば思い通りになると学習してしまっています。
親への幼くて可愛いゴリ押しとは少し違う気が。
この子にとってはこういうところはマイナス以外の何者でもないと思いますけど、どう思われますか?
あら、考えて屁理屈言うわね。可愛いなぁ、反抗してるのねー。と涼しい顔で聞き流すのでもありなんです。
だけど、◯時までに寝るにはもうお風呂に入らないと間に合わないよ。と言わねばならないし
寝る時間を守らねば明日起きられずしんどいなど、生活習慣全般の話に繋がっていきますし、我慢を学ぶ機会でもあり、きちんと道理を教えねばならないと思います
それと、そもそも何々しないと、××できません。という条件提示の仕方がこの子には不向きですよね。挙げ足とられると思います。
正直、この程度の反発や屁理屈はお子さんの年齢なら言えない方がむしろ心配です。
親を試して、どの程度ならゆるされるか?なども探られていますし、これも経験。
逸脱させずに守らせるには、早寝早起きの健康管理、生活リズムの定着に結び付けて説明すればよいのでは?
とにかく規律を守らせることに主眼をおいて。
女の子でお子さんのように支配したがるのは、本当にマイナスです。
今少しプロの助言を受け、人間力を伸ばしてあげた方がよいと思います。
我慢、言い訳させないなど丁寧に取り組むべき課題が多々あると感じます。
そこでそんな風に迷ってどーする!と率直に思いました。
ざんねーん。3人の意見でもだめです。ここでのルールの決定権は君たちにはありません。はい、お風呂に入ってください。でも構わないと思いますが
そもそもテレビがみたいならどうしなきゃいけないか?とか、生活習慣の確立とセットの話だと思います。
それらが全然定着しないなら、見通しをたてる力が弱い、自制心が乏しいなどあるので、グレー児ということなら要フォローだと思います。
厳しいようですが、やってることに対して親としての信念があまり感じられません。
この子はトンチをきかせてるわけでもなんでもなく、とにかく口で言い負かし、ゴリ押しすれば思い通りになると学習してしまっています。
親への幼くて可愛いゴリ押しとは少し違う気が。
この子にとってはこういうところはマイナス以外の何者でもないと思いますけど、どう思われますか?
あら、考えて屁理屈言うわね。可愛いなぁ、反抗してるのねー。と涼しい顔で聞き流すのでもありなんです。
だけど、◯時までに寝るにはもうお風呂に入らないと間に合わないよ。と言わねばならないし
寝る時間を守らねば明日起きられずしんどいなど、生活習慣全般の話に繋がっていきますし、我慢を学ぶ機会でもあり、きちんと道理を教えねばならないと思います
それと、そもそも何々しないと、××できません。という条件提示の仕方がこの子には不向きですよね。挙げ足とられると思います。
正直、この程度の反発や屁理屈はお子さんの年齢なら言えない方がむしろ心配です。
親を試して、どの程度ならゆるされるか?なども探られていますし、これも経験。
逸脱させずに守らせるには、早寝早起きの健康管理、生活リズムの定着に結び付けて説明すればよいのでは?
とにかく規律を守らせることに主眼をおいて。
女の子でお子さんのように支配したがるのは、本当にマイナスです。
今少しプロの助言を受け、人間力を伸ばしてあげた方がよいと思います。
我慢、言い訳させないなど丁寧に取り組むべき課題が多々あると感じます。
うーん、そもそも、何時に入ってもらえると助かるんだけどって子供に言わないですよ。
なんでそんなに子供より下から話しかけるんでしょう?
女の子だから口がたつんでしょう。
うちで、TVがみたいの!って言ったら、TV消しますよ。
子供の顔色伺い過ぎです。
ママの話を聞かないって言われたら、じゃぁ、これからすべて自分でしなさいって
突き放してもいいんですよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
なんでそんなに子供より下から話しかけるんでしょう?
女の子だから口がたつんでしょう。
うちで、TVがみたいの!って言ったら、TV消しますよ。
子供の顔色伺い過ぎです。
ママの話を聞かないって言われたら、じゃぁ、これからすべて自分でしなさいって
突き放してもいいんですよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
支援級の息子がいます。
就学時にビネーでは標準より上でしたがWISCでは境界域でした。そんなパターンもあるので、もし子育てに不安を抱えているのなら、心理相談が打ち切られそうでも、半年に一度でも関係を維持した方が良いかもしれません。
お風呂とテレビ、食事や就寝については、年長さんなので、そろそろ時間の見通しを伝えて行動に移すように働きかけられませんか?
言葉の理解ができているけど理由付けがほしいなら、チャンスかもしれません。
理由は一言「小学生になるための練習」
小学生に入ったら毎日宿題が出るのでテレビばかり見ていられないし、授業中疲れて眠らないように○時までに布団に入って寝なくちゃならない。などと…
賢そうなお子さんなので、一緒に大まかなスケジュールを立ててみるとお子さん自身が主導権握った感覚になって納得できるのでは?
もちろん急な変化に対応できるようにこんな時はどうする?のスケジュールも一緒に考えてみてくださいね。
我が家は○時のテレビを見るためには宿題とチャレンジとピアノを終える、テレビを見終えたらササッと風呂に入る、毎日朝グダグダなので、21時には布団に入れるように準備するを年長の頃から少しずつ習慣付けてきました。
親の都合で子どもを振り回している…なんてことはないでしょうが、もし毎日のスケジュールが多少行き当たりばったりの生活であれば、親としても多少変更はあるにしても平日の定型スケジュールはある程度固定した方が楽だと思いますよ。
大人はズルい!何で大人の言うこと聞かなくちゃならなきの?
子どもの常套句ですよね。
親の扶養下にいるのだし、一人じゃ何もできないので、親の家事等の都合に多少振り回されるのは仕方ない。大人になって自立したら好きなようにやりなさい!でいいのでは?
私も親からそうやって育てられましたよ。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
就学時にビネーでは標準より上でしたがWISCでは境界域でした。そんなパターンもあるので、もし子育てに不安を抱えているのなら、心理相談が打ち切られそうでも、半年に一度でも関係を維持した方が良いかもしれません。
お風呂とテレビ、食事や就寝については、年長さんなので、そろそろ時間の見通しを伝えて行動に移すように働きかけられませんか?
言葉の理解ができているけど理由付けがほしいなら、チャンスかもしれません。
理由は一言「小学生になるための練習」
小学生に入ったら毎日宿題が出るのでテレビばかり見ていられないし、授業中疲れて眠らないように○時までに布団に入って寝なくちゃならない。などと…
賢そうなお子さんなので、一緒に大まかなスケジュールを立ててみるとお子さん自身が主導権握った感覚になって納得できるのでは?
もちろん急な変化に対応できるようにこんな時はどうする?のスケジュールも一緒に考えてみてくださいね。
我が家は○時のテレビを見るためには宿題とチャレンジとピアノを終える、テレビを見終えたらササッと風呂に入る、毎日朝グダグダなので、21時には布団に入れるように準備するを年長の頃から少しずつ習慣付けてきました。
親の都合で子どもを振り回している…なんてことはないでしょうが、もし毎日のスケジュールが多少行き当たりばったりの生活であれば、親としても多少変更はあるにしても平日の定型スケジュールはある程度固定した方が楽だと思いますよ。
大人はズルい!何で大人の言うこと聞かなくちゃならなきの?
子どもの常套句ですよね。
親の扶養下にいるのだし、一人じゃ何もできないので、親の家事等の都合に多少振り回されるのは仕方ない。大人になって自立したら好きなようにやりなさい!でいいのでは?
私も親からそうやって育てられましたよ。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんにちは😃
色んな理屈を言えるようになったのも成長✨
嬉しい反面、面倒ですよね。
娘さんの意見を尊重する場面ももちろん必要だとは思いますが、少なくとも日常生活のルールに関しては「親だから」の理由で充分だと私は思っています。
成長にしたがって、家庭によるルールの差異は大きくなります。
子どもは緩いルールの家庭をあげて「どうしてウチだけ…」と訴えてきます。
中学生の息子にも「お父さんとお母さんがそう決めたから」と幼い頃から癇癪を起こしても断固として譲らなかったので、今は諦めて癇癪は起こしません。
今のうちに「他所はどうあれ、ウチはウチのルールを守る」と言う事を理屈抜きに教えた方がいいと思います。
我が家は「親の収入で生活している間は、親の言う事をききなさい」というのがルールです。
子どもは親の保護下にあり、問題が起こると親の責任になるのですから、親が指導するのは当然。
「自分で収入を得られるようになりたい」と将来思ってもらいたい。という気持ちも込めて、子どもにとって多少理不尽な時も親は「大人だから」「社会で働いて、収入を得ているから」という理由で我慢してもらう時もあります。
あくまで我が家の持論です。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
色んな理屈を言えるようになったのも成長✨
嬉しい反面、面倒ですよね。
娘さんの意見を尊重する場面ももちろん必要だとは思いますが、少なくとも日常生活のルールに関しては「親だから」の理由で充分だと私は思っています。
成長にしたがって、家庭によるルールの差異は大きくなります。
子どもは緩いルールの家庭をあげて「どうしてウチだけ…」と訴えてきます。
中学生の息子にも「お父さんとお母さんがそう決めたから」と幼い頃から癇癪を起こしても断固として譲らなかったので、今は諦めて癇癪は起こしません。
今のうちに「他所はどうあれ、ウチはウチのルールを守る」と言う事を理屈抜きに教えた方がいいと思います。
我が家は「親の収入で生活している間は、親の言う事をききなさい」というのがルールです。
子どもは親の保護下にあり、問題が起こると親の責任になるのですから、親が指導するのは当然。
「自分で収入を得られるようになりたい」と将来思ってもらいたい。という気持ちも込めて、子どもにとって多少理不尽な時も親は「大人だから」「社会で働いて、収入を得ているから」という理由で我慢してもらう時もあります。
あくまで我が家の持論です。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
続きです。
「対話」のやり方について、外部サイトによい例がありましたので、それも引用しておきますね。
全文も時間があれば読んでみてください。
“子供と対話をする時に気をつけたいのは、子供の様子に意見を伝えるだけでなく、親の立場もきちんと説明する事です。
例えば朝子供がなかなか着替えてくれない時に、説明なしで洋服を着せたり、頭ごなしに「早く着替えないとおいて行くよ」と言うのではなく、「ママはX時までに仕事に行かなくてはいけないから、あと5分で着替えられない時はお手伝いするよ」とか「あと5分で出ないと朝の会の前にXXする時間がなくなるよ」といった説明を付け加えてあげたり、見通しを立てやすい説明をしたり、それが明示的になる掲示をしてみるなど工夫してみると、地道なプロセスの中で、子供は自分が受容されていて(認められて)愛されている事を感じ、信頼関係を持って自分の思いも伝えたり、難しい状況でも対話をする親子関係が築けるのではないかと思います。”
引用元:http://www.futureedu.tokyo/education-news-blog/2018/5/31/a-lesson-from-reggio-emilia-visit
また、「親と子の絶対的な上下関係」で感情的に支配しようとすると、かえって反発する子、抑圧されてしまう子も中にはいます。
あくまでも家は共同生活の場であり、家族の一員同士、譲り合いや協力が必要で、お母さんはみんなに快適に過ごしてもらうための管理者として娘さんの行動に注意をすることがある。
そういった役割・関係性をしっかり伝えた方が有効な場合もあるかもしれません。
協力的な姿勢を見せてくれたときは感謝したり、言いすぎたら謝ったり、人と人として対等に接することで、健全な対人関係のお手本にもなると思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
「対話」のやり方について、外部サイトによい例がありましたので、それも引用しておきますね。
全文も時間があれば読んでみてください。
“子供と対話をする時に気をつけたいのは、子供の様子に意見を伝えるだけでなく、親の立場もきちんと説明する事です。
例えば朝子供がなかなか着替えてくれない時に、説明なしで洋服を着せたり、頭ごなしに「早く着替えないとおいて行くよ」と言うのではなく、「ママはX時までに仕事に行かなくてはいけないから、あと5分で着替えられない時はお手伝いするよ」とか「あと5分で出ないと朝の会の前にXXする時間がなくなるよ」といった説明を付け加えてあげたり、見通しを立てやすい説明をしたり、それが明示的になる掲示をしてみるなど工夫してみると、地道なプロセスの中で、子供は自分が受容されていて(認められて)愛されている事を感じ、信頼関係を持って自分の思いも伝えたり、難しい状況でも対話をする親子関係が築けるのではないかと思います。”
引用元:http://www.futureedu.tokyo/education-news-blog/2018/5/31/a-lesson-from-reggio-emilia-visit
また、「親と子の絶対的な上下関係」で感情的に支配しようとすると、かえって反発する子、抑圧されてしまう子も中にはいます。
あくまでも家は共同生活の場であり、家族の一員同士、譲り合いや協力が必要で、お母さんはみんなに快適に過ごしてもらうための管理者として娘さんの行動に注意をすることがある。
そういった役割・関係性をしっかり伝えた方が有効な場合もあるかもしれません。
協力的な姿勢を見せてくれたときは感謝したり、言いすぎたら謝ったり、人と人として対等に接することで、健全な対人関係のお手本にもなると思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
反抗期、ギャングエイジなので、仕方ないですよね。発達がどうとかではなく、普通な気がします。
もし、例えば毎日同じ時間に寝せたいので、あれば、それを伝える、スケジュールを娘さんと相談しながら、作って貼る、その通りにしてもらうよう声をかけるようにするなど。
これだけ理解力があれば、あとは、何故早くお風呂に入って欲しいか、説明すれば分かると思います。
なんでママのことばかり聞かなくちゃいけないの?と言われたら、私なら、んじゃ○ちゃんの言うことも聞かないよ、鉛筆買って、メロン買ってきて、って言っても買って来ないからね、みたいに言うかなと。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
もし、例えば毎日同じ時間に寝せたいので、あれば、それを伝える、スケジュールを娘さんと相談しながら、作って貼る、その通りにしてもらうよう声をかけるようにするなど。
これだけ理解力があれば、あとは、何故早くお風呂に入って欲しいか、説明すれば分かると思います。
なんでママのことばかり聞かなくちゃいけないの?と言われたら、私なら、んじゃ○ちゃんの言うことも聞かないよ、鉛筆買って、メロン買ってきて、って言っても買って来ないからね、みたいに言うかなと。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ小学生の息子がwisk4を受け、ADHDとASDと診
回答
ありがとうございます。
そうなのですね。
検査結果=診断にならないのはわかっているのですが、どこからそんな診断になるのか分からず。。あとは...
9
特性が急に濃くなりショックを受けています
回答
小学校の教員です。今は1年生の支援学級の担任をしています。今まで普通学級の1年生の担任も何度かしてきました。また今年のように支援学級の1年...
13
もうすぐ小学生になる息子のことです
回答
年長さんで、卒園間際ということだと
メンタル不調というか、情緒不安定になるというのは凸凹さんやセンシティブなお子さんにかぎらず、アルアルと...
15
よろしくお願いいたします
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、
良いんじゃないかなと思います。
支援学校は知的や軽度の発達障害...
8
幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです
回答
くらげさん、こんばんは。
>「支援学校は一度入ると支援級に戻れなくなるから、よく考えないとね」という趣旨の事を言われます。
決してそん...
15
5月にADHDと診断された5歳の息子がいます
回答
ユリコングさん
ユリコングさんもなんですね💧
信頼出来ませんよね。お医者さんはそのままですか?
また、1か月程度じゃ効果まだ目立ちませんよ...
15
いつもお世話になってます
回答
補足。
それと、ルールがハッキリしていた方が従いやすく、判断や決断はかなり苦手です。
また、応用力がないということが言えます。
やらせ...
5
5歳の娘とのこれから遊びに行く前の会話
回答
こんにちは、定型と凸凹発達の小学生の母親です。
書いておられる内容は、5歳児さんにはちょっと高度かな?と思います。
全部理解して、オッケ...
9
年に対して、ついていけない発達と知能田中なんとかの検査では精
回答
麻雀そろそろ面子いないから行かなきゃいけないけどやる気なきなちゃいましたり
興味ふえすぎてもの増えちゃいました
12
初めまして
回答
はじめまして(^^)
だいぶ心が、疲れていらっしゃいますね。
ウチの娘も息子さんと似た感じだったので、毎日、イライラしながら過ごしてました...
3
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
こちらのご質問、気になり皆さんのご意見も参考にさせて頂きました。
手に負えなさな加減は身に染みております^^;
>素直に、はい、と引き下...
21
小4男児です
回答
厳しい言葉や、指摘を受ける事も覚悟しておりましたが、みなさんの心のあるメッセージや体験、お気持ちに涙が出ました。
あれから、色々電話したり...
12
発達障害と診断されている30代の母です
回答
こんばんわ。
二人の子供を育児中のものです。
正直、子供が同級生のママとも挨拶をしたり、言葉を交わしたりしますが、私個人はママ友についてあ...
4
近所の小学生に悩んでいます
回答
私が子供の頃でもだけど。
五歳の子と三年生は対等にまずあそべませんよね。
私が子供の時だったら、そばで小さい子のばあちゃんがみてて、むりそ...
13
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
送迎付きで、宿題をみてくれる放課後デイサービスに通うのがいいと思います。
過去質問読みましたが、下のお子さんも小さく手がかかる子のようです...
8
テレビとのつきあい方について
回答
もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
うちもテレビが好きですが、保育園に行っているので、家にいる時間が短く、テレビは見ても1...
11
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
療育を受ける前の息子に似ていて、そうそう!と思っていましたのでコメントさせて頂きました。
6歳年長さん息子は4歳の時に自閉症スペクトラムと...
5
5歳年長の息子がいます
回答
こんにちは😊
こだわり以外は年齢もすべて同じです
人の家を覗き込んでるような挙動不振の人にも気軽に話しかけたりして
怒ったり、なんで、...
7
もうすぐ小学生になる息子ですが、知的な遅れはないのですが自閉
回答
あいうえおかきくけこ
と並んでいて、あ~こまで他の子が難なく進むなら…
あ←まで出来ればほめてあげればいいだけです。
じゃあ次は、い←も頑...
13
初めまして
回答
あーちゃんさん、おはようございます。
私の個人的な感想ですので、参考にはならないかも知れませんが、私は診断を受けて良かったと思っています...
11