締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
息子が来年の4月に小学校に入学します
息子が来年の4月に小学校に入学します。
知的障害で、療育手帳はA2(重度)です。
多動で言葉の理解はなく、誰かが傍にいないといけない状態です。
これから小学校を決めることになるのですが、特別支援学校に行こうと思います。
しかしながら、夫婦ともに働かないと家計が成り立ちません。
朝のお迎えのバス時間前には家を出ないといけませんし、放課後デイが終わって送りがある時も
ギリギリの帰宅になります。
夫婦両親ともに離れた地域に住んでいるのでサポートもありません。
自治体や療育センター、業者に問合せてみても「学校が決まってからに問合せてください」と言われており、
学校が決まったあとで、その地域には希望するサービス業者は無い場合、転職もしくは退職しか
ないのかと思い、焦っています。
共働きの方々は、どのようなサービスを利用していらっしゃるのでしょうか。
自治体では通学支援というサービスを案内されたのですが、親が朝早く家を出たあと、支援員と
息子はどのようにしてお迎えのバスを待つのかわかりません。
朝と帰りについて、どんなサービスがあるか、またアドバイスがあればお願いします。
知的障害で、療育手帳はA2(重度)です。
多動で言葉の理解はなく、誰かが傍にいないといけない状態です。
これから小学校を決めることになるのですが、特別支援学校に行こうと思います。
しかしながら、夫婦ともに働かないと家計が成り立ちません。
朝のお迎えのバス時間前には家を出ないといけませんし、放課後デイが終わって送りがある時も
ギリギリの帰宅になります。
夫婦両親ともに離れた地域に住んでいるのでサポートもありません。
自治体や療育センター、業者に問合せてみても「学校が決まってからに問合せてください」と言われており、
学校が決まったあとで、その地域には希望するサービス業者は無い場合、転職もしくは退職しか
ないのかと思い、焦っています。
共働きの方々は、どのようなサービスを利用していらっしゃるのでしょうか。
自治体では通学支援というサービスを案内されたのですが、親が朝早く家を出たあと、支援員と
息子はどのようにしてお迎えのバスを待つのかわかりません。
朝と帰りについて、どんなサービスがあるか、またアドバイスがあればお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
生活サポートや移動支援も有ります。福祉サービスなので、どちらともお子さんに対応していただけるはずです。また、行動援護が使えるはずです。すべて対応できる事業所を探して、学校が決まり次第、契約して役所に申請すると良いと思います。行動援護は、重度のお子さんが対象かと思います。
夏休みなどは、日中一時支援をお願いする所を探しておくと良いと思います。
夏休みなどは、日中一時支援をお願いする所を探しておくと良いと思います。
お住まいの地域が分からないので的確にお答えする事は出来ないのですが、ファミリーサポートセンターはありませんか?
・お仕事に出掛ける前に迎えに来てもらい、バスに乗せてもらう(またはその方のお宅まで送って行き、バスに乗せてもらう)
・放課後デイの帰りに預かってもらい、お仕事帰りにその方のお家に迎えに行く
これが可能な方を探してもらうことで解決できるかもしれません。
まずは、ファミリーサポートセンターの有無と、入学予定の支援学校にお尋ねになってみてはいかがでしょうか。
支援学校の方でも過去に事例があればスムーズに了解して下さったり、バスの送迎時間等で対応して下さるかもしれません。
それぞれの家庭にそれぞれの事情があるのですから、教育を受ける権利のある子どもに関して、「無理です」とは言えないですよね。
wisteriaさん、お子さんのために早めに対策を考えられていて素敵なお母さんですね^ ^
良い方法が見つかりますように。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
・お仕事に出掛ける前に迎えに来てもらい、バスに乗せてもらう(またはその方のお宅まで送って行き、バスに乗せてもらう)
・放課後デイの帰りに預かってもらい、お仕事帰りにその方のお家に迎えに行く
これが可能な方を探してもらうことで解決できるかもしれません。
まずは、ファミリーサポートセンターの有無と、入学予定の支援学校にお尋ねになってみてはいかがでしょうか。
支援学校の方でも過去に事例があればスムーズに了解して下さったり、バスの送迎時間等で対応して下さるかもしれません。
それぞれの家庭にそれぞれの事情があるのですから、教育を受ける権利のある子どもに関して、「無理です」とは言えないですよね。
wisteriaさん、お子さんのために早めに対策を考えられていて素敵なお母さんですね^ ^
良い方法が見つかりますように。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
小1の壁の件ですね。
不安な気持ちはよーくわかる
肢体麻痺、知的障害中度の小5の娘がいて 共働きの家庭です。
共働きのサポートは
○通学支援
○放課後等デイサービス
○行動援助
になります。
全て総動員出来れば、働くことは出来ます。
通学支援は重度なら要件通りますので、人がいれば朝バス停まで7時半〜8時には自宅を出ます。
放課後等デイサービスは最近5時半〜6時まで預かってくれるところが増え、その後送迎をするため、6時から7時半くらいの帰宅ですが
間に合いませんか?
もし帰宅が遅いなら、行動援助サービスを利用して 自宅で待っていてもらう形ですね。
ただ食事を食べさせてくれもしますが、基本チンくらいしかしてくれません。
最終手段は民間の障害児訪問託児サービスかな?と思います。
お高いところもありますが、託児なんで大体何でもやってくれるかもしれないですよ。
ちなみにうちは 入学と同時に 在宅勤務に切り替えましたが、精神的に辛くなり2年の冬に退職し
現在は別の職種でパートとして働き 娘の状況に合わせてシフトを組んでもらい どうにか回してます。
頑張りましょう! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
不安な気持ちはよーくわかる
肢体麻痺、知的障害中度の小5の娘がいて 共働きの家庭です。
共働きのサポートは
○通学支援
○放課後等デイサービス
○行動援助
になります。
全て総動員出来れば、働くことは出来ます。
通学支援は重度なら要件通りますので、人がいれば朝バス停まで7時半〜8時には自宅を出ます。
放課後等デイサービスは最近5時半〜6時まで預かってくれるところが増え、その後送迎をするため、6時から7時半くらいの帰宅ですが
間に合いませんか?
もし帰宅が遅いなら、行動援助サービスを利用して 自宅で待っていてもらう形ですね。
ただ食事を食べさせてくれもしますが、基本チンくらいしかしてくれません。
最終手段は民間の障害児訪問託児サービスかな?と思います。
お高いところもありますが、託児なんで大体何でもやってくれるかもしれないですよ。
ちなみにうちは 入学と同時に 在宅勤務に切り替えましたが、精神的に辛くなり2年の冬に退職し
現在は別の職種でパートとして働き 娘の状況に合わせてシフトを組んでもらい どうにか回してます。
頑張りましょう! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ご存じかもしれないけど、入所施設にはいって、学校に通う子もいます。
わたしは自分の子のためではなかったけど、見学したことがあり、例えば、自傷のひどい子とか、おうちでは、なかなか大変で事情をかかえる子がたくさんいました。
放課後ももちろん先生がいてくださり、こどもが安全に生活できるように、みてくださっています。
私のすむ県には、二ヶ所、知的障害の子の入所施設と学校があり、支援学校には寮があります。
見学に行き、お話だけでも聴かれたらいいなあとおもいます。
レスパイトの情報があるかも。
ファミリーサポート、確かにありますか、重度の子をどの程度みていただけるか、ためしにあずけてみる、学校は毎日ですから、ジジババに同居などは無理ですか?
わたしは家庭で見る、預ける必要あまりないです。
だけど、もし、預けなければ無理な場合はそのようなことも、視野に入れても、悪いわけではないんです。
一生をこどもにささげるのはりっぱですが、すべてを犠牲にすることはない。
そして、親子ともに、支援をうけながらの自立にむけて、幼いうちから、違った道も選ぶこともありだとおもいます。
方向が違う回答かもしれませんが、見学だけでも。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
わたしは自分の子のためではなかったけど、見学したことがあり、例えば、自傷のひどい子とか、おうちでは、なかなか大変で事情をかかえる子がたくさんいました。
放課後ももちろん先生がいてくださり、こどもが安全に生活できるように、みてくださっています。
私のすむ県には、二ヶ所、知的障害の子の入所施設と学校があり、支援学校には寮があります。
見学に行き、お話だけでも聴かれたらいいなあとおもいます。
レスパイトの情報があるかも。
ファミリーサポート、確かにありますか、重度の子をどの程度みていただけるか、ためしにあずけてみる、学校は毎日ですから、ジジババに同居などは無理ですか?
わたしは家庭で見る、預ける必要あまりないです。
だけど、もし、預けなければ無理な場合はそのようなことも、視野に入れても、悪いわけではないんです。
一生をこどもにささげるのはりっぱですが、すべてを犠牲にすることはない。
そして、親子ともに、支援をうけながらの自立にむけて、幼いうちから、違った道も選ぶこともありだとおもいます。
方向が違う回答かもしれませんが、見学だけでも。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
皆様、ご回答ありがとうございました。
ファミリーサポートを調べました。「預かって頂く方のおうちで」と記載されていたので、うちの子は厳しいかなと思いました。
自分の手の届くものは手当たり次第壊してしまうので、相手のおうちのご迷惑になるかと思いました。
えりぶにゃ&ちゃんさんさん がおっしゃる内容の行動支援だけでも、自宅で見ていただけるならありがたいです。
住んでいる自治体のファミリーサポートを調べたら、他にも類似のサービスがありそうですが、詳細が記載されていないので、福祉課に聞いてみようと思います。
両親についてですが、私の両親は遠方に住んでいて、現在母は闘病中です。
夫の両親は、義妹が子供のときから統合失調症で、お世話をしているということと、義母が病気のことで自分を責めてしまって、子供に触れなくなったようです。
こればかりはどうしようもないので、どちらの両親も頼ることはできません。
自治体や療育センター、教育センターに問合せてみても、具体的なサービスや施設についての回答が無かったので、ここで利用できるサービスを教えて頂き、感謝します。
これから、各所へ質問するときは教えて頂いたサービス名を調べた上で、もう一歩進んだお話をしようと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ファミリーサポートを調べました。「預かって頂く方のおうちで」と記載されていたので、うちの子は厳しいかなと思いました。
自分の手の届くものは手当たり次第壊してしまうので、相手のおうちのご迷惑になるかと思いました。
えりぶにゃ&ちゃんさんさん がおっしゃる内容の行動支援だけでも、自宅で見ていただけるならありがたいです。
住んでいる自治体のファミリーサポートを調べたら、他にも類似のサービスがありそうですが、詳細が記載されていないので、福祉課に聞いてみようと思います。
両親についてですが、私の両親は遠方に住んでいて、現在母は闘病中です。
夫の両親は、義妹が子供のときから統合失調症で、お世話をしているということと、義母が病気のことで自分を責めてしまって、子供に触れなくなったようです。
こればかりはどうしようもないので、どちらの両親も頼ることはできません。
自治体や療育センター、教育センターに問合せてみても、具体的なサービスや施設についての回答が無かったので、ここで利用できるサービスを教えて頂き、感謝します。
これから、各所へ質問するときは教えて頂いたサービス名を調べた上で、もう一歩進んだお話をしようと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
就学について
回答
良い道ですが
この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。
そのための、生活自立...
11
初めて質問させていただきます
回答
ナビコ様
「普通の子の70%」なら、私の息子と同じくらいかなと思います。
普通学級の選択も可能なんですね!
就学前相談会が、夏にあるので、...
11
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
こんばんは。まだ年少ですよね?答えを急がないで、今は情報を集める方が先だと思います。
うちの息子(小学2年)は、1年の冬に自閉スペクトラム...
15
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
小学校に上がるタイミングだと、年長春の就学相談が受けられるか微妙ですね。うちの地域だと4・5月から相談が始まり、発達検査や面談を経て、夏休...
17
以前こちらでお世話になったものです!そのときは子どもの進学に
回答
①特別支援学校入学においては,本来法的には療育手帳は関係ありません。
しかしながら,各地域において療育手帳が分かりやすい基準ともなり,手帳...
10
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
現在小学2年生の娘がいます
回答
支援学校のカリキュラムは、3段階で区分されていて、その子に合った内容で学習の計画をたててもらえると思います。
まず、算数についてはかけ算の...
4
横浜市の特別支援学校(小学校)について
回答
ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
横浜は発達支援に力を入れているので、他県から移住してくる方も多く、障害の発見にも積極...
5
以前こちらで自閉症スペクトラム疑いありの年中の娘の就学につい
回答
小学2年の娘がいます。4歳の時療育でK式で自閉傾向なしの知的ボーダーと言われ、就学相談時も田中ビネーで自閉傾向なしだけど多動が目立つ、IQ...
4
自閉症グレー五歳です
回答
みなさん優しく丁寧にありがとうございます。
読みながら、アドバイスいただけて本当に安心できました。ゆっくり何度も読ませていただきます。
5
初めて利用させていただきます
回答
そらいろのたねさん
今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです!
籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
長々とすみません
回答
両方、お子さんと一緒に。
見学されたのですよね?
知能指数的に見るなら、支援学校だと思いますが、今は。
普通級の在籍で、支援学級に短時...
10
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
回答
お子さん、うちの次女と似てます。
特別支援学校への希望は、私も検討しましたが、支援学校の説明会(見学会)や支援級担任等と相談しました。
...
13
就学について、支援学校か支援級か悩んでいます
回答
我が子の小学校が、支援級在籍でも基本的に全ての授業を普通級でうける、先生が入り込むというスタイルになります。
1年生の時は8人に1人の担任...
10
茨城県の中学校情報について教えて下さい
回答
各地域情報においては、こちらで細かなご提示での回答は難しくありますので、現状引っ越し予定の地域がある程度決まっているのであれば、まずはそれ...
2
軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です
回答
皆さまご回答ありがとうございます。
加配の先生のお願いは昨年からしてるのですが、未だにつく気配はありません。
また先生が足りてないようで送...
15
今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発
回答
結論から先に言うと
就学や特別支援については、教育委員会の判定をうけると思います。
それに従うか、判定以上の手厚め支援を希望しておいて間違...
6
東京都品川区在住の4歳女の子(春から年中さん)ママです
回答
はじめまして。
ウチは長男次男が別の都立の特別支援学校に通っています。
もし候補が都立なら学区が決まっていると思うので希望の学校が学区外な...
4
5歳の自閉症グレーゾーン(コミュニケーション能力に問題あり)
回答
質問拝見させて頂きました。
就学に向けてですが、基本は身辺自立、同時に助けを求められる事が大切です。
困ったとき、ただ泣くは普通小学校で...
9