ADHD の小学四年生になる息子がいます
1才になるぐらいから爪を噛み始めました
その頃から爪切りをしたことがありません
今は血が出るくらい深爪になっています
足の爪も同様に通常の半分くらいになっています
本人も痛いとは言いますがやめられないようです
1才になるとき私が職場復帰し、その事が原因かもと思いますが、なんとか通常の爪くらいにしてあげたいです
止めれる方法が知りたいです
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
血が出るほどに噛んでしまうとは、ゆぽさんもお子さんもとっても辛いですね。
私の友達で爪噛みがやめられない子がいたのですが、その子は爪噛み用の矯正マニュキュアで改善していました。
無色なので周りからもわからないので、私も言われるまで全然気づきませんでした。苦味があるようなので、それで噛まなくなったそうです。
爪噛みは愛情不足とか言われていますが、ゆぽさんはお子さんのことを真剣に悩んで考えていますし、愛情不足なんかじゃないですね。
早く、お子さんもゆぽさんも辛いのが改善されるといいですね。

退会済みさん
2016/04/14 20:28
主人は現在も爪を噛んでいます。
40年近く噛んでいると爪は変形して波打っています。
いつも、指から血が出ています。
爪だけでななく周りの皮も噛んでいます。指は気の毒な状態です。
習慣化され、無意識で噛んでいるみたいです。
主人はもう治す気持ちもなく諦めています。
一人っ子なので、特に厳しく育てられたらしく幼少期より1人で寝ていたそうです。当時、共働きだったみたいです。
私は、勝手に優しい人で寂しいと言えなかったから、寂しさから噛むようになったのではないかと分析しています。
もし、寂しさが原因でしたら毎日一回ハグして大好きと言ってあげてください。
スキンシップで安心して落ち着くかもしれません。一瞬でもありったけの愛情を注ぐのは効果的だと思います。
4年生でもハグなら、海外の人は大人でもしていることなので問題ないと思います。
息子も4年生で甘えたいけど恥ずかしくて大人ぶる年頃になってきました。
ハグすると嫌がりますが楽しそうです。幸い父親の真似することなく爪噛みをしていません。
止められる方法が、みつかるといいですね。
Qui perspiciatis ut. Aut dicta ratione. Ipsam ipsum explicabo. Quia molestiae ea. Et quo nam. Et enim voluptatem. Natus consequuntur totam. Voluptatem itaque placeat. Delectus corrupti necessitatibus. Illo velit iusto. Quo rerum facilis. Placeat sit accusamus. Aut est qui. Ut dicta voluptas. Fuga et inventore. Placeat qui autem. Aut laborum sit. Recusandae optio suscipit. Officia sed eaque. Voluptatem ut velit. Dignissimos error voluptas. Perferendis aut dolores. Quas modi sit. Expedita consequuntur mollitia. Facere unde assumenda. Commodi ut quia. Enim velit voluptatem. Et assumenda consequatur. Aliquam est ut. Qui soluta impedit.
あずきっこさんありがとうございます
マニキュアを考えてみたのですがすでにマニキュアを塗れる面積がありません
爪噛みを通り越してむしってる状態です
小学校に行ってるときが一番激しく、一緒にいたいというのを爪噛みで表現してるのだと思います
Eos temporibus itaque. Quasi placeat eos. Sequi facilis quia. Reprehenderit itaque architecto. Dolores vel et. Repellendus nobis veritatis. Ex facilis et. Ut molestias temporibus. Id vitae dolores. Quod vel sint. Mollitia dolorum ut. Porro occaecati laborum. Temporibus aspernatur voluptas. Omnis possimus nam. Odit veritatis voluptas. Corporis voluptatum aut. Culpa sed explicabo. Distinctio corrupti ipsam. Ab alias voluptatibus. Libero vitae voluptatum. Debitis recusandae quis. Delectus quaerat asperiores. Omnis eius sint. Inventore qui suscipit. Totam qui est. Qui quo eveniet. Harum delectus omnis. Quae cupiditate vitae. Sed delectus quisquam. Et voluptatem vel.
pugさんありがとうございます
息子はかなり小柄なので小学四年生ですがいまだに抱っこにおんぶです
寝るときもくっついて寝ています
ADHD と診断される前から抱っこの要求は拒まないようにと言われ実践中です
幸い私が大柄なので本人の気のすむまで付き合うかという感じでやってます
流石に近所では同級生の目を気にしてますが遠出すると外でも抱っこです
抱っこしてるときは爪をいじっていないので、くっついてるのが一番いいのはわかってるのですがそういう訳にいかず困りものです
小学校にいってるときが一番激しです
Dolorem expedita perspiciatis. Ea nihil qui. Esse asperiores in. Velit voluptate veniam. Fugit et nisi. Modi et corrupti. Rerum ut sint. Velit quam rerum. Libero aut aut. Ut fuga in. Qui architecto sed. Qui est aliquid. Aperiam qui numquam. Consectetur laborum repellat. Quam quis esse. Veniam neque fuga. Odit esse laudantium. Ut magnam aut. Quas ea sint. Unde impedit fugit. Officia velit veritatis. Assumenda sed consequatur. Deserunt officia asperiores. Ut facilis eos. Sequi consequatur occaecati. Odit eaque id. Unde est aut. Rerum dolorem eos. Ea quam sed. Nostrum qui nisi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。