
退会済みさん
2018/04/22 21:54 投稿
回答 2 件
ASD &ADHDの長男、ただ今小4です。
ここ数ヶ月、自分の腕を噛むようになりました。スクールカウンセラーの先生には、噛む欲求を満たしてあげなさいとアドバイスをいただきましたが、授業中や外出先でも音を立てて吸ったり、ずっと噛んでいるのが気になって‥。これって、ほっといても大丈夫なんでしょうか?最近では母親のみですが、自分以外の人にも突然噛み付いてきたりするんです。対処法があったら、アドバイスお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
ゆうさん初めまして!
同じく小4ADHD男子の母で 私も当事者です
噛み癖があり しかも腕との事… ゆうさんとしては息子さんが心配なのと同時に 周囲の目も気になる事と思います
息子は噛み癖とまではいきませんが ストレスが溜まったり 難しい課題に取り組まねばならない時に 鉛筆を齧ったり小さなオモチャを口に入れてしまい 私にバレるとバツの悪そうな顔をして 慌てて口から出しています
なので息子にそういう行動が見られた際にすかさず 口に入れて当たり前の グミやガムなどを与える様に切り替えてみると 元々偏食で お菓子好きなので すんなり受け入れましたよ
食べ物以外の物を口にするのは爪噛みも含めて格段に減りました!
私もムシャクシャした時とか難しい書類を作成する際や長時間の移動 運転の際にはよくガム噛んでます
するとストレス発散やアイデアが浮かび易くなったり 集中し易くなります
また不思議と安心感が得られる様な気がします
息子さんも安心感やストレス発散の為にお口に何か刺激が欲しくて それが たまたま今の様な事に繋がっているのではないでしょうか?
あと 前頭葉を刺激するとイライラ抑えられたり集中し易くなるので おでこを自分で軽くトントンとすると良いですよ〜と私の主治医から聞いた事があります
試されてみては如何でしょうか?

退会済みさん
2018/04/23 06:15
なおさん
初めまして!回答ありがとうございます。
そーなんです、小4ともなるとさすがに周囲の目が気になってしまうんですよね。あと、痣が出来るぐらい噛む時もあり、何か別の方法で解消してあげれたらなぁ・・と。
息子は、感覚過敏と味覚過敏があり、グミやガムは嫌がるんです〜(涙)
鉛筆もかじりすぎてガタガタで。なんとかしてあげたいですが、クセになってしまってるのでなかなか難しそうですよね。
前頭葉の刺激ですか!初耳です!
それで少しでも息子の気持ちが楽になればいいな〜(^ ^)
Magni tenetur voluptatem. Sit dolores qui. Similique et quisquam. Sapiente quas facere. Aspernatur quia nostrum. Nemo sed architecto. Sunt porro repellat. Eum natus saepe. Enim vel magnam. Non natus eum. Odio et sapiente. Voluptatem dolorem rem. Fugit neque dolore. Qui itaque soluta. Blanditiis dignissimos quasi. Sint asperiores enim. Est error quis. Vel qui quibusdam. Libero omnis ex. Odio ut assumenda. Laboriosam ipsa ratione. Repellat asperiores ut. Nihil quisquam officiis. Ipsam doloribus quisquam. Odit et veniam. Qui adipisci ipsum. Placeat qui iure. Temporibus fuga quo. Eveniet et repudiandae. Est distinctio a.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。