
退会済みさん
2016/10/25 10:05 投稿
回答 8 件
受付終了
中一の娘ですが、爪かみをします。
爪が半分以下ぐらいになって指の先が盛り上がってしまい、指の形が崩れています。
爪かみを見たら注意をしますし、本人とも、話をします。
一向に治らないです。
愛情不足と言われますが、中一にしては、とても甘えん坊で今だに抱っこしたり、膝の上に座って来ます。
仕事をしているので、どうしても娘は家に帰る時は自分で鍵を開けて、しばらくは一人で居てますが、それも、中学生なので大丈夫かな?と思って居ます。
やめさせたいのですが、成功方法などあればお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
発達障害当事者です
僕も似たような事をしていました
理由は不安、落ち着くためなどでしたが
別の行動に変化してやめました
僕は手をグー、パーを何度も繰り返しおこないながら
これをやったら落ち着くと自己暗示をかけ意識付けしました
娘さんもいきなり止めるのはしんどいと思うので少しずつ変化していけばいいと思います
はじめまして。
参考になればよいですが、私の考えですが、爪噛み、、不安解消じゃないかなと思います。
長男は幼稚園から噛み始め高校生で自分で工夫(ばんそうこうを貼ってました)し要約一般的な感じな爪です。
が、私が長男の不登校に心が一生懸命になっていたころ、次男が中学生から噛み始め現在18歳ですが爪は半分です。気が付いた時「口に手・・」と私が言います。
実は私自身が爪噛みの癖が学生の頃ありました。気がついたら噛む、、と言う感じでした。
さすがに社会人になり噛むことはなくなりましたが、たまに無意識に爪をむしっていることあります。必ず、何か悩んでいたり、緊張したり不安な時なんです。愛情不足というより、自分なりのストレス回避不安解消かと自分では思います。
方法として私が実践で成功したのは、短い時に写メ撮って毎日比べることでした。爪は驚くほど早く伸び毎日写メと撮って伸びたことを実感できます。
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.
爪噛みの正体は不安、苦しみ、悲しみの全てだと思います。
ダウン症の書家、金澤翔子さんはずっとずっと血が出るほどの爪噛み指噛みがありました。小4に上がる時に一般の小学校から追い出され、泣きながら10歳の時般若心経を書きました。20歳の時、初めて個展を開きました。見に来た人が涙を流して翔子さんに握手を求めました。気がつけば翔子さんの血が出るほどの指噛みはなくなっていました。
誇りに思えること、それがあるとちがうと思います。
わが子は自閉症です。爪噛み、指噛み、服のそで噛み、頭の掻きむしりで血が出る。全て不安と緊張から来ていると理解してきました。今は休みなく吹奏楽部の練習に通う普通の高校生です。ずいぶんと爪噛みは減っていると思います。自己肯定感が鍵だと思います。
フラワーエッセンスや自然療法はお役に立つと思います。コミュニティーを訪問してみてくださいね。
https://h-navi.jp/community/communities/91
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
ママゴンさん、こんにちは。
娘さんの爪へのクセ、気になりますね。
私自身も中学生から二十歳過ぎまで、指先の皮膚を剥がす、というクセがありました。
これは結構痛いので自分でもやめたかったんですけど、なかなか治らないクセでしたね。
大学生の頃、児童心理学の教本で「思春期ストレスによる自傷行為」として爪の噛み癖や指先の自傷行為が書かれていたのを見て、自分のクセについて納得したのを覚えています。
そらちさんのコメントのように絆創膏で対処したり、傷が炎症しないように消毒して清潔にするなど、その場しのぎの対応しか出来ないかと思います。
年数かかると思いますが、しばらくは根気よくクセと付き合うしかないかもしれません。
私自身は25歳過ぎたあたりに、気がつけばクセをしなくなっていました。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.
爪噛みはうちの子も小学校一年の頃からやってました、今は爪じゃなく指の皮で身が見えるくらい食べてる所もあります
作業療法の先生に相談したら、自分に刺激を入れて脳を働かしてるから爪噛みをやめても違う形で何かすると言われました
爪噛みの前はジャンプだったり、その前はつま先で歩いたり…と形は変わってるのであきらめてます
本人には他の人がみたら気持ち悪いからやめたほうがいいと言ってますが、無意識なんでやめれないようです
一時期ネイルをした事もありますが取れたらまた噛んでました(苦笑
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
うちの息子もつめかみしてました
時間を持て余した時に
もう20代今はしてません
いつのまにか
やめていました
なんでやめたのか?
思い当たるのは
運動するようになった
ガム噛むようになった
ゲームをするようになった
冬は手袋するようななった
何か
夢中になるような事があればいいですね
女の子ならネイルとかつけ爪
手芸、編み物
娘さんが楽しめるものがあると
いいかもしれません
みつかるといいですね😊
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。