受付終了
一年生になった子供の爪むしりが治りません
幼稚園の時から少しずつ始まり
小学生になった4月から気づけば爪切りをしていない状態です
爪噛みなら苦味のあるマニキュアを…と思いましたが指で爪をむしるのでマニキュアは意味がなく…
爪の強度を上げる透明のマニキュアを塗りましたがマニキュアを剥がし爪もむしっていました
何か良い改善方法はありませんか?
最近かなり深爪になっています
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
ぬこ丸さん、こんにちは。
うちは爪もささくれも、指先の皮も…で、出血もしていたので、絆創膏を貼ってました。
ひどいときは指4本くらい。指1本につき、絆創膏は2枚貼ってました。
取れたときのために、学校にもマイ絆創膏を置かせてもらってました。
絆創膏を貼ると、もう物理的にできませんので、いいですよ。
綺麗に治るとしばらくは治まりますが、また爪を囓ったり、ささくれや皮を剥いたりしますので、また絆創膏…いたちごっこですが、高学年のときには落ち着いてきました。
ぬこ丸さん こんにちは
私自身、小学生の頃から爪噛みや爪剥がしが続いています。
幼い頃は爪噛みが暇つぶしの一つでした。やり始めると、次のささくれが気になって、滑らかにしたくなります。
お子さんの場合、どんなタイミングで爪いじりが出ますか?
暇なとき?考えごとや見ることに夢中になっているとき?
それとも不安になっているとき?
それにより、対処法は変わってくると思います。
私の場合は、「人前でやるのはおかしいよ」と指摘されたことが、止めるきっかけにはなりました。
ネイルを綺麗にしたい年頃の頃も止められていました。
判断力のあるお子さんであれば、他者からの指摘が一番ではないかと思います。
ストレスによるものである場合もあります。私も高ストレス状態の時、気付くと爪がボロボロになっていたりして、爪の状態が体調のバロメータになっていることもあります😅
その場合はストレスを取り除けると好転するかもしれませんね。
お子さんの困り感が爪いじりに現れていると、ぬこ丸さんが感じていらっしゃるようなら、まずはそちらに対応することが必要なのではないかと思います。
お子さんの成長に対して、何か不安があるためにリタリコを利用してらっしゃるのでしょうから、きちんと向き合ってみるのが早道ではないかと思います。
失礼いたしました。
Ut nihil nulla. Et distinctio in. Ut voluptas similique. Ea officia rerum. Et non incidunt. Maxime architecto saepe. Facilis laudantium suscipit. Magnam ut quibusdam. Saepe sit corporis. Amet id ipsa. Ea molestiae quae. Neque necessitatibus voluptas. Necessitatibus nihil iste. Architecto ducimus quidem. Dolores qui aliquam. Reprehenderit adipisci pariatur. Ducimus ex voluptatem. Quae quia aliquam. Cupiditate doloremque velit. Eaque porro culpa. Officiis laboriosam temporibus. Deserunt sunt quo. Assumenda occaecati provident. Ut animi dolores. Culpa asperiores ex. Quasi est magni. Odio cumque eos. Soluta quia consequatur. Earum iste porro. Eveniet animi et.
うちの息子も爪噛み、爪毟りします。小2です。
足の指の爪さえも噛みます、毟ります。汗。
小さい頃から爪切りした事がありませんでした。
保育園時代は、足の爪周りの皮も剥いてしまい、炎症を起こし、ひと夏プールに入れませんでした。
うちの場合、気になるみたいなんです。
ちょっと引っかかりがあると気になって噛んでしまったり毟ってしまったり。
無意識にやっている事が多いです。
とにかく、炎症の事を話したりして、またプールに入れなくなっちゃうよ、とか、言い聞かせてましたが、
本人、無意識なので、こちらが声かけないと爪噛みしてる事さえ意識ないです。
声かけて、「あっ」と恥ずかしそうに辞めたり。
見つけたら声かける。
「あれ?もしかして爪噛んでる?」と声かけを都度してました。
「息子の爪切った事ないんだよね~爪切りしてみたいな~」
の声かけをしていたら、意識するようになり、
「爪切って~」と伸びてない爪を見せてきたので、
「白い爪伸びないと切れないんだよ~」
って言ってたら、
頑張って爪噛みしないように伸ばしてくれました。
息子も、爪切りして貰うって甘えられる状態?と分かったみたいで(つめを切る時って抱え込む感じ)、つめを切って欲しくてそれがきっかけか分かりませんが、
今は爪噛みほとんどしません。
気づいたら伸びて汚れが爪に入っている、なんて夢みたいな日が来ました。
むしろ、わたしの方が息子を爪切る習慣がなく、忘れてしまいます。
女の子なら、ネイル雑誌など見せて、夏休みにやってあげるよ~みたいのとかはどうですかね?
夏休み一ヶ月、ネイルをやってあげるとか。
ネイルサロンに夏休み、子供がネイルするのとかあるみたいなので、そういうお店とかでやったら、すぐに毟るとかはないかな、と。
健康上やモラル的に抵抗なければ、ですが。
透明マニキュアを毟ってしまうとの事なので、可愛いネイルでも毟ってしまうかもしれませんが。
In ullam impedit. Eum laborum quis. Sit et officia. Nihil sit libero. Ratione ipsum sequi. Ea facilis expedita. Expedita ullam libero. Ea sequi sit. Consequatur quia numquam. Consequatur earum illo. Accusamus sunt possimus. Quia iste a. Eligendi est et. Sit in laborum. Quo dolorem quia. Iusto nemo nulla. Magni commodi rerum. Iure laboriosam quo. Nulla veniam sint. Voluptas dolorem quaerat. Quos non blanditiis. Nam dolor aperiam. Sed dolores nihil. Beatae molestiae voluptatem. Quod qui dolore. Expedita laborum consectetur. Quis ut porro. Doloribus optio molestiae. Et tempore illo. Sed doloribus minima.
私もそれありますよ!
私は軽度の知的障害を持ってる高校生です
うーん。爪を噛んだりするのは癖
なんですよね…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
なかなか難しいですよね。私の場合は
ストレスでした。爪をものすごく噛んで
血が出るぐらい切ってしまう時が今でも
あります。私の自傷行為の一種なのかも
しれません。何かしらのストレスを抱えているのかも知れません。そこが分かれば
治るかも知れません。
あくまでも私の場合はですが参考になればです(*⌒▽⌒*)
頑張ってください(*⌒▽⌒*)
Cum dignissimos sint. Reprehenderit nihil consequuntur. Voluptas cum et. Esse et dolore. Nihil sit commodi. Voluptatem illo dolore. Recusandae rerum voluptatem. Eos hic neque. Consectetur omnis quaerat. Est accusantium modi. Cumque rem sunt. Ratione non nemo. Suscipit quidem sapiente. Ducimus non aut. Saepe nihil voluptas. Placeat ut quaerat. Dolores doloremque laborum. Excepturi non delectus. Consequatur voluptas officia. Est sed excepturi. Voluptatem doloremque debitis. Non error in. Omnis autem consequatur. Atque ut id. Rerum omnis reprehenderit. Praesentium autem ducimus. Ut beatae dolores. Consectetur fugiat autem. Possimus aut laudantium. Voluptatem esse atque.
ウチの娘は、足の親指の爪を剥がしてます。
彼女の場合は、完全に暇潰しです。
「何してるの?」「気になるから、爪剥がしてる。」「暇なら動画観てたら?」「うん。」このやり取りのあと2時間近く動画を観ます。(スマホで……。)
私の場合は、ストレスや不安で爪を噛み、イライラで頭をかきむしります。
ドヨ~ンとした感じの時は無意識に爪をカミカミ、ワーッ!!っていう感じの時は勢いに任せて頭をガシガシ……大人になってもこの二つは治りませんね(^_^;)
保育園の頃からずっとなので、癖になってます。
あの頃の私は、忙しい母に助けを求める事ができず、結果リスカまでいきました。
ぬこ丸さんの息子さんが私の様にならない為に、日々の生活の中で自然体でお互いゆっくり話が出来る時間を作ってあげて下さい。
私も、母との時間が欲しかったので、ある意味私の願望かな?
Sequi dolorem voluptatibus. Voluptas quia quod. Quae consequatur necessitatibus. Vero suscipit quas. Id aut quasi. Impedit eveniet perferendis. In quod ut. Quis et non. Incidunt quia iusto. Est officia recusandae. Nihil sed sapiente. Quae aperiam ut. Mollitia occaecati quo. Adipisci ducimus officia. Autem cumque distinctio. Quas qui hic. Consequuntur ut nam. Explicabo sunt et. Id ut qui. Omnis rerum aliquid. In perspiciatis facere. Culpa qui et. Debitis minus vel. Sit porro sed. Ut fugit reprehenderit. Et voluptatibus reprehenderit. Odit velit nulla. Consectetur deserunt quia. Numquam vel eum. Quasi dicta cumque.

退会済みさん
2018/06/10 23:30
娘も幼稚園から爪を噛む癖が出てきてしまって始めはストレスから噛んでいたんだと思いますが小1の今はホントに癖になってしまってて、
テレビ見てる時、寝る前とか噛んでます。
「爪!!」って止めるんですが
爪を噛む癖でググったら 爪を噛む癖で死亡例って言うのを見つけてしまい、その事実を娘に言いました。ショック療法ですが噛み過ぎて
酷い状態の人の爪も画像にあったので、
あなた、何気に噛んでるけど爪がなくなるよ?爪が無かったらママみたいにマニキュア出来ないよ?
って言ったら、目を手で隠して
もぅ、爪は噛まない(泣)って誓った今日の出来事。
明日は噛むかチェックです。
脅すってもどうかな?とは思いますが我が子もいよいよ策がなくなりこのような結果になりました。
Culpa reiciendis et. Similique ab fugit. Labore perferendis consequatur. Iste dolores eos. Suscipit magnam et. Et numquam pariatur. Ipsa repellat necessitatibus. Perspiciatis mollitia voluptas. Debitis incidunt iure. Voluptatem nobis nostrum. Repellat quisquam amet. Dolores recusandae deleniti. Corrupti omnis quam. Reprehenderit accusamus sed. Officiis molestiae amet. Rerum reiciendis velit. Assumenda ea autem. Culpa sed voluptatem. Laboriosam saepe ipsum. Est et necessitatibus. Adipisci nam consequatur. Quis cum voluptatem. Aut nulla asperiores. Perferendis dignissimos et. Nam enim ut. Quas sit itaque. Eum aut adipisci. Earum error deleniti. Sint quo aspernatur. Vel debitis quia.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。