質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的障害を持つ赤ちゃんの特徴自閉症などの障害...

2016/04/22 22:23
9
知的障害を持つ赤ちゃんの特徴

自閉症などの障害を持つ赤ちゃんの特徴で、よく泣かないというのをお聞きするのですが、
赤ちゃんはほぼ泣きっぱなしのような印象が強いのですが、自閉症児の「泣かない」は、
どの程度の話なのでしょうか?経験した方にお聞きしたいです。
6か月になる息子がいます。あまり泣きません。
添い寝しなくてもすぐ寝てくれたり、1人で遊ばせてもさみしいとぐずることもありません。
夜泣きも全くないので正直子育てしやすいと思っていますが・・・心配な気もしています。
知的障害チェックするにもまだ幼すぎるので、様子見したいと思いますが
どんなきっかけで知的障害だとわかったかなど、教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27900
ronroriさん
2016/04/23 08:36
診断は医師でないとできません。
自閉症か自閉症でないか。育てやすいのに疑って辛い思いをするのはもったいないですよ。
幼児期の冊子でよく、
育てにくいと感じた事はありませんか?
と書いてありませんか。
これが全てなんです。自閉症の場合はみんなと比べると明らかに?の時期がきます。
せっかく育てやすい子なのだから今はラッキー!という感じの思いで良いと思いますよ。
仮に自閉症でもできる事は何もありませんし。
普通に、可愛い、大好き、ぎゅっとしてあげる事くらいしかないかと。
どうしても心配なら医師に聞いてみるのをお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/27900
退会済みさん
2016/04/22 23:37
恐れいりますが、泣かないから自閉症。なんてこと。どこでお聞きになられたのでしょうか?

うちの娘は、赤ちゃんらしく、普通に泣いてましたよ。

何をもって、ご自身のお子さんに、自閉症の疑いをお持ちになるのでしょう。
赤ちゃんなのですから、泣くのは仕事です。

泣かないから自閉症、自閉症の疑い。がある。なんてことないと思います。
それに、知的障害を伴っているってことも。知的障害は、先天的に脳に持っている。
障害なので、生後には、わからず。ある程度、成長してから、判明します。

最初から判る。なんて、皆無です。
よほどの、先天的な疾患。心臓や他の臓器や身体的特徴など、ない限り。
最初に判る。というのは、ごく稀だと思いますよ。

うちの12歳の娘は、良く泣きましたが、PDDです。
泣き方も、育てやすさも、障害の有無には、全く関係ないです。
発達障害があるかないかを、判断出来るのは、多くの場合。
言葉の出の違いや、行動面での差など、出てくる3歳頃だと思うな。

今は自治体によっては、健診などで、3歳前に判断出来るケースもあるようですが、それも稀です。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/27900
pugさん
2016/04/22 23:02
10ヶ月検診で、周囲への関心や反応がはっきりしなく、パラシュート反応が無く異常の疑いと診断されました。
運動発達遅帯でした。
当時、ハイハイもつかまり立ちもできませんでした。
おとなしい赤ちゃんでしたが、1歳くらいから異常に泣くようになり言葉も遅かったです。
区から追跡調査され、3歳前から療育を受け3歳で自閉症スペクトラムと診断されました。
自閉症の子は、言葉が遅いらしく娘は現在5歳でも言葉が不明瞭で赤ちゃん語を話しています。
同じ年の子が沢山しゃべり出してもまだ言葉が出なかったら、専門機関に受診してみてはいかがでしょうか。

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/27900
azznさん
2016/04/22 23:45
すみません。修正、加筆しましたm(_ _)m

自閉症→自閉症傾向→広汎性発達障害と診断名が変化してきた娘ですが、ハッキリひっかかり経過観察となったのは1歳半健診でも言葉が出なかった事からでした。喃語すら少ないくらいで。
うちの場合は泣くのは普通に、お腹が空いたりオムツが汚れると泣いていましたし、夜中でも同様な事があれば泣いてましたね。
でも、泣く、泣かないよりも、もっと顕著だった特徴が、首も座らないうちから反り返って物を見ようとしたり、あまり寝なかったり、とにかく良く動き、3歳健診←3か月検診の間違いでしたm(_ _)m・・・でも身長を図るのが大変なほどでした。
多動性障害かなぁ?と思っていたんですけど、他にも、健診ではラッパや鈴の音に興味を示さずそちらを向かないので耳が聞こえないのではないかと思われたり、呼びかけにも振り向かない、興味の対象に拘りがある、声が全く出ない(これも口腔内奇形を疑われ、声帯異常なども疑われたほどで)などなど・・・そんな感じでした。
声は、身長を図る事がなかなかできず、そもそも仰向けになってくれなくて、寝かせただけでギャーギャー泣いて、声は出ると分かってもらえましたけどね(^_^;
3か月検診でこんな具合でしたが、自閉症という診断がついたのは3歳健診と、大きくなって言葉の出が無い事ででした。
歩き始めは9カ月と早かったです。1歳になる前に走っていましたが、運動、体育は苦手です。

余談ですが、普通学級に在籍し、小中では通級も利用しながら、今は特別支援のある通信高校に通っています。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/27900
6ヶ月の赤ちゃんがあまり泣かないのは心配ですね。
赤ちゃんは、おなかがすいたり、おむつが濡れたりすると泣くことで、コミュニケーションをとりますが、そういう時もあまり泣かないということであれば、小児科で早めの相談をされた方がいいと思います。

乳児の子育てのサイトです。
知的障害や自閉症の赤ちゃんの特徴がありますので参考になればと思います。
http://akachancare.com/genshihansha/ ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/27900

皆さんがおっしゃるように、泣く泣かないだけでは自閉症かどうかはわからないと思いますよ。

上の子…
泣き方は普通でした。
身体能力も普通でした。5人いたら2番目に早い位でしたので、劣ってはいませんでした。

ただ、やはり言葉が遅く、コミュニケーション力がなかったです。そのため、何度も何度も保健センターに相談していたのですが、そんな状態でも1歳半検診と3歳検診ではスルーされてしまう状態でした。

で、他の子と圧倒的に差を感じたのは、幼稚園に入ってからでした。
みんな、最初は泣いていますので、うちの子が泣いてもなんら目立ってはいませんでした。ただ、集団行動が難しく、それから診断をうけました。


よく言われたのが「社会性の無さ」でした。当時は、「子供に社会性?」なんて思いましたが、それが重要なことだと今になってわかりました。

ただ、まだ0歳ですし、気にし過ぎないほうがいいですよ。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
トモノリさん、はじめまして。 ママとパパが同じ目線で、療育と子育てをみているご家庭で羨ましいです。 私も、みどりさんの重度から普通の...
23

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
こんばんは、 8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。 ずっと、...
6

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
預ける年齢に早いも遅いもないです。 お母さんがきつい、もう限界だと感じるなら迷わず動いてください。 まずはお母さんの心身の健康が第一です...
6

もうすぐ3歳の子どもがいます

田中ビネー式を受けて軽度から中度知的障害があるとわかりました。発語は以前数語だったのが今はほぼなしで喃語を言います。自分でやるというのが同...
回答
知能レベルは成長とともに変化しやすいと思います。 例えば現時点でIQ60だとしましょう。 この数値をずっと維持するとしたら、健常の子も日々...
8

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。感覚過敏について、ありがとうございます。音については泣いてしま...
13

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。 コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。 大人の思い通りに動かすための道具なら...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました

やはり療育を早めに再会したいと思います。身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
回答
簡単な指示ってどの程度でしょうか? 「ゴミを捨てて」とか「〇〇取ってきて」みたいな単発指示は1歳半程度の子でも通ると言われています。 3...
3

2歳4ヶ月になる子供がいます

自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?というこ...
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。 発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。 癇癪もつま先立ちも...
2