妻はアスペルガーなのでしょうか?
掃除や食器洗いなどの家事が極端に苦手なところがあり、最初は特に気にしていなかったのですが、あるときほとんど手を付けていなかったので手伝ってあげようとすると、「私は私のやり方でやるの!私の仕事を奪わないでよ!」とものすごく怒られてしまった時から気になりだしました。 その際、私も少し怒ってしまい、「お互いできないところを補いあうのが夫婦じゃないのか!?」と強く言ってしまい、それ以来、全く口を聞いてもらえません。 これはアスペルガーの症状なのでしょうか? 何よりも妻のことを理解してあげたい、というのが今の気持ちです。
みなさまのご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
お疲れ様です。
>妻はアスペルガーなのでしょうか?
「わかりません」としか答えられないです。診断は専門医しかできませんからね。
可能性ということでも、奥様のひとつの行動だけを取り上げられても難しいと思います。
世の中の奥様の中には旦那様に家事をされることを嫌う方も結構いるようです。
ジョンさんの奥様と同じように「私は私のやり方でやるの!」と言う理由も多いようですよ。
言い方は悪いですが、中途半端に手を出されるとこちらの仕事が増えてしまう可能性がありますからね。
あとご存知かもしれませんが、アスペルガー症候群は今は自閉スペクトラム症と言われています。
スペクトラム…連続体という意味です。私がイメージするのは虹です。虹は7色だといわれますが、
それぞれの色の境界線ははっきりとしていません。
発達障がいのチェックリスト等を見てもらうとわかるように、障がいのない人でもチェックをいれて
しまうような内容もあるんですよね。
言葉の遅れがあったりすると少しはわかりやすくなるのかもしれませんが、そうでないとかなりわかり
にくいと思います。
もし奥様がアスペルガー症候群かどうかを知りたいのであれば、大人の発達障がいを見てくれる病院を
受診してみてください。
それが無理で、でもどうにかしたいということであれば、発達障がいについて勉強をして、奥様のサポート
をして差し上げてほしいなぁと思います。
発達障がいの人への対応の仕方は、障がいのない人にとっても有効なことが多いですよ。
アスペルガー(今は自閉症スペクトラムと言います)かどうかはわかりませんが、奥さんの怒りのスイッチを押してしまったのは確かだと思います。怒りのスイッチがあるのなら、そのスイッチを押さないという理解をすればいいと思います。
>「私は私のやり方でやるの!私の仕事を奪わないでよ!」
この言葉からは、(奥さんが決めている)テリトリーを侵されたという感覚が奥さんにあるのかなと思います。奥さんとよく話して、こういう手助けはOK、こういう手助けはNGをはっきりさせるのがいいかもしれません。
>「お互いできないところを補いあうのが夫婦じゃないのか!?」
この言葉って、奥さんに家事やそうじができないことを認めろよって言ってるのと同じだと思います。奥さんは普通の人以上に傷ついているかもしれません。ならば口を聞いてもらえなくてもしかたないかもしれません。普通の人よりも繊細なところがある奥さんなら、ジョンさんのこの言葉はNGだったような気がします。
今はただ、傷が癒えるのを待つしかないと思います。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.

退会済みさん
2016/05/03 20:58
この出来事だけではなんとも言えないですが、このサイトにたどりついて質問をのせるくらい、ジョンさんからみて普段の奥さんに凸凹したものを感じるということでしょうか?
理解してあげる。というより、理解する。あと、そのままを受け入れてあげてほしい。そして、本人が自分自身の困り感に気づいていないようでしたら、それをすぐに気づかせようとするのではなく、さりげなくサポートしてあげてください。
「手伝ってあげるよ。」より、「僕にもやらせてほしい。」とか、そういう感じ?地味に少しずつ動線を片づけしやすく変えていくとか。
人は苦手なことを指摘されると怒れるとおもいます。親切心からであっても、太っている人に「食べ過ぎだから太るんだよ。」と、言えば喧嘩になるし「食べなければ痩せるよ。」と、助言してもそんなに簡単に実行できることではないと思います。言葉でいうのは簡単だし、理屈は理解できたとしても。
変な例えですいません。
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.

退会済みさん
2016/05/04 05:57
まさかとは思うけど、発達障害では?とか、アスペルガーではないか?と奥さんにいってしまったということはないですか?
それと、結婚何年目なのか?
もし、奥さんが結婚するまで、いえのことはお母さんにしてもらうような感じだったとしたら、苦手だしできないのは当たり前かな。
お子さんはいらっしゃるとしたら、なおのこと、実はいっぱいいっぱいかも。
片付けてある部屋で気持ちよくすごしたい。
お気持ちはわかります。
でも、私も夫に、台所でごちゃごちゃされるとはらがたつし、怒ると思う。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.
ジョンさん、辛いですよね。
私自身そういう妻でした。私は、その時診断ついてませんでした。離婚に至りました。
私の場合、ちゃんとしなきゃって思ってるけど何故か上手くいかなくて。
気分や体調の上がり下がり激しいとか不眠症。子供のとか目の前にやるべき事多くて常にワークオーバー。
自分のメンタルを放置して人の事ばかりやってしんどすぎて分かってよと爆発してました。
掃除できない訳でないけど、夕方体力消耗しすぎてるとか、スケージュルパンパンでする暇ないとか。
特性的な事が大きく絡んでます。ヘルパー使っても片付きませんでした。
お手伝いしてもらう事が妻をできないと言ってないって事理解してもらえるといいですね❗
できるときは、してもらうけど、疲れてるときは、休んでいいんだよと。皿洗いも選択も機械にお任せしてます。食洗機、食べたら各自入れたら負担減るし。洗濯も乾かすまでしてくれます。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。