締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
夫婦の事です
夫婦の事です。
4年生娘がADHD合併スペキトラムです。
年長の次女が居ます。
夫が今の娘の障害現状を理解してるのか、してないのかがわからずにいます。
家の事。娘達の事は私が見るのが当たり前。
私だけでわもう手一杯です。
夫は仕事仕事で休みもとってくれません。
休みも取ってくれる時は、私がどうしても抜けられない仕事の時だけで、家族4人揃っての休みもありません。
障害児童をおもちの皆様。
夫婦の役割などは、作られていますか?
またどうやって夫の理解を得られるのでしょうか。
娘は私が離婚を選択するものなら、一生私を恨むと言っています。
もう苦しいです。
4年生娘がADHD合併スペキトラムです。
年長の次女が居ます。
夫が今の娘の障害現状を理解してるのか、してないのかがわからずにいます。
家の事。娘達の事は私が見るのが当たり前。
私だけでわもう手一杯です。
夫は仕事仕事で休みもとってくれません。
休みも取ってくれる時は、私がどうしても抜けられない仕事の時だけで、家族4人揃っての休みもありません。
障害児童をおもちの皆様。
夫婦の役割などは、作られていますか?
またどうやって夫の理解を得られるのでしょうか。
娘は私が離婚を選択するものなら、一生私を恨むと言っています。
もう苦しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
あんずさん
とてもつらいですね。ご主人がどう思っているのか聞けそうならとっくに聞いているのでしょうから、聞いたらショックを受けそうなのかな。うちもそんな感じでした。
うちは子ども3人とも発達障害があり困難さもバラバラ。しばらくは同じように悩んでくれない主人にイライラしていましたが、子供に「貴方はあなたで良いんだよ」と繰り返し言っているうちに主人と自分も違う人間だと気づいたのです。そうすると考え方もやり方も違うから仕方ないと変に納得してしまい楽になりました。 確かにお父さんなのだから興味持ってほしいですよね。 ただうちの場合、ただの愚痴にもアドバイスやら意見を言われるので途中から面倒になってしまい、それらは同じ立場のお母さんにはなしています。
でも理解ほしい…ご主人もよくわからないから手を貸せないのかもしれません。 男女の脳の違いとプライド? が邪魔するのか。
なので、学校に子供の情報ほか手紙で渡すときにDrの情報提供書なども一緒に「これ学校に出すから見てもらっていい?他に何かあるかなぁ?」と相談する形で見せています。そこには学校の先生は知っていることもわざと書いたりして。
時間は掛かりますが正面からぶつかって辛くなりそうならちょっと策をねる。こどもにする様にですね。
知らない内に子供のことがわかるようになる…と少しずつお父さんの見方でこどもに接してくれるかもしれません。でもあまり期待しないでね。
いまだにそれはダメだろうということを言ったりしますが、それも子どもにとって一般的にはという話ができますからよしとしています。
といううちの場合でした。
とてもつらいですね。ご主人がどう思っているのか聞けそうならとっくに聞いているのでしょうから、聞いたらショックを受けそうなのかな。うちもそんな感じでした。
うちは子ども3人とも発達障害があり困難さもバラバラ。しばらくは同じように悩んでくれない主人にイライラしていましたが、子供に「貴方はあなたで良いんだよ」と繰り返し言っているうちに主人と自分も違う人間だと気づいたのです。そうすると考え方もやり方も違うから仕方ないと変に納得してしまい楽になりました。 確かにお父さんなのだから興味持ってほしいですよね。 ただうちの場合、ただの愚痴にもアドバイスやら意見を言われるので途中から面倒になってしまい、それらは同じ立場のお母さんにはなしています。
でも理解ほしい…ご主人もよくわからないから手を貸せないのかもしれません。 男女の脳の違いとプライド? が邪魔するのか。
なので、学校に子供の情報ほか手紙で渡すときにDrの情報提供書なども一緒に「これ学校に出すから見てもらっていい?他に何かあるかなぁ?」と相談する形で見せています。そこには学校の先生は知っていることもわざと書いたりして。
時間は掛かりますが正面からぶつかって辛くなりそうならちょっと策をねる。こどもにする様にですね。
知らない内に子供のことがわかるようになる…と少しずつお父さんの見方でこどもに接してくれるかもしれません。でもあまり期待しないでね。
いまだにそれはダメだろうということを言ったりしますが、それも子どもにとって一般的にはという話ができますからよしとしています。
といううちの場合でした。
息子がアスペルガーです。臨床心理の先生が言っていましたが
父親が協力的な方が珍しいそうです。
うちは、割と協力的ではありましたが、あまり理解はしていませんでした。
ただ、物事を決めるのが私なので、従う感じで協力してもらいました。
子どものことは、母親がみているのが多いと思います。
仕事もしているといろいろ難しい事も多いかと思います。ADHDの子は
制御が難しい子が多いので、父親が入るとかえってややこしくなる場合が多いです。
旦那さんとの普段が分からないですが
まずは、きちんとお話が出来るといいかなと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
父親が協力的な方が珍しいそうです。
うちは、割と協力的ではありましたが、あまり理解はしていませんでした。
ただ、物事を決めるのが私なので、従う感じで協力してもらいました。
子どものことは、母親がみているのが多いと思います。
仕事もしているといろいろ難しい事も多いかと思います。ADHDの子は
制御が難しい子が多いので、父親が入るとかえってややこしくなる場合が多いです。
旦那さんとの普段が分からないですが
まずは、きちんとお話が出来るといいかなと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私は自分の手に余る仕事が来ると、急がない家事から手を抜きます。「今日は大人の分のご飯は作れなかった」、です。「大変なの」と説明しておきます。「あなたの分のご飯はないの」と言えばコンビニでステキなお弁当を買って帰ってきます。旦那自身の分だけなら、意外にできたりします。
クラスメイトのお母さんは「私が死んだら困るでしょ」と、通院などに動員しています。これはかなりハイレベルですが…。
考えなくてはいけないことがいっぱいあるんだと思います。
思いきって外注しましょう。何も夫婦の意見だけで決めなくてはいけないことばかりではないはずです。娘さんの意見と専門家の意見をどんどん取り入れちゃいましょう。センセイとか、窓口の人とか、「相談したいんです」と言って時間をとってもらいましょう。誰か紹介してもらいましょう。
専門家に難しいことを言われたら、「わからなかった」と、改めて相談しちゃいましょう。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
クラスメイトのお母さんは「私が死んだら困るでしょ」と、通院などに動員しています。これはかなりハイレベルですが…。
考えなくてはいけないことがいっぱいあるんだと思います。
思いきって外注しましょう。何も夫婦の意見だけで決めなくてはいけないことばかりではないはずです。娘さんの意見と専門家の意見をどんどん取り入れちゃいましょう。センセイとか、窓口の人とか、「相談したいんです」と言って時間をとってもらいましょう。誰か紹介してもらいましょう。
専門家に難しいことを言われたら、「わからなかった」と、改めて相談しちゃいましょう。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私は仕事をしてないから、いえのこと、宿題は私。
休みはあっても、ご飯食べたら、さっと二階に行き、横になりゲーム。めんどくさくなる前に、うまく逃げていきいえのことはやらないのが旦那のスタイル。
だんなさんは、休日全くないこともないのでは?
365日働いているわけではないですよね。
そんな休みの日、少しずつ予定を組んで子供と関わってもらうとか。
あと、夫婦仲がわるくなると、そもそも、関わりたくないという思いから、仕事帰り、まっすぐ帰ってこないこともあるのでは?
子供が寝たあと、夫婦の時間をすこしとってみるのもいいと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
休みはあっても、ご飯食べたら、さっと二階に行き、横になりゲーム。めんどくさくなる前に、うまく逃げていきいえのことはやらないのが旦那のスタイル。
だんなさんは、休日全くないこともないのでは?
365日働いているわけではないですよね。
そんな休みの日、少しずつ予定を組んで子供と関わってもらうとか。
あと、夫婦仲がわるくなると、そもそも、関わりたくないという思いから、仕事帰り、まっすぐ帰ってこないこともあるのでは?
子供が寝たあと、夫婦の時間をすこしとってみるのもいいと思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちも共働きです。
夫の方が断然仕事が忙しいので諦めていますが
娘のこと家事その他、役所や銀行関係も私がしていてやはり理不尽を感じます。
おまけに夫は軽度のアスペルガーなのでこちらの気持ちもわかってもらえず頼りになりません。
それでもさすがに1人でやりきれない時は話し合い、出来そうな手伝いを夫自身に決めてもらいます。
忘れることも多々ありますが、自分で決めているので多少はマシです。
まぁ、でも積極的に関わる男性は意見を押し付けることも多いかと思うので、
大変でも自分のやり方でできる点は良かったかな?と思ってます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
夫の方が断然仕事が忙しいので諦めていますが
娘のこと家事その他、役所や銀行関係も私がしていてやはり理不尽を感じます。
おまけに夫は軽度のアスペルガーなのでこちらの気持ちもわかってもらえず頼りになりません。
それでもさすがに1人でやりきれない時は話し合い、出来そうな手伝いを夫自身に決めてもらいます。
忘れることも多々ありますが、自分で決めているので多少はマシです。
まぁ、でも積極的に関わる男性は意見を押し付けることも多いかと思うので、
大変でも自分のやり方でできる点は良かったかな?と思ってます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
もう、生きてるの楽しくなくなっちゃってるようですが、ゲームができてるのって救いなの気づいていますか?
学校を休んだ日のゲーム禁止は、まだ...
19
子供2人とも発達障害です
回答
仕事をしないで、二人のお子さんを養うのはかなり大変かと思います。やはり仕事は必要不可欠ではないですか。
週末等休みに目一杯付き合って体を動...
7
やっと12時半に学校行けました
回答
お疲れ様です。
そして、はじめましてです。
私の息子も中学1年の3学期からいかなくなりました。今は3年生です。勉強もしないし、ゲーム、Yo...
6
友達付き合いについて
回答
小学校でも大きな問題がないとの事ですが、先生の見守りのフォローありの環境ですので…また違うかな?と思います。今から親が同行して買い物の練習...
5
私の家族全員発達障害です
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11
放課後等デイサービスについて相談させてください
回答
こんにちは、俄には信じ難いですが、
守秘義務を守れない人っているんですね。
こういう人は、こういった仕事をすべきではないので、絶対に相談す...
11
娘は小学校3年生
回答
おはようございます。
提出期限はまだ先ですよね。
土日を使ってコツコツやることの前提として、お子さんが一人でやるのがベストなのでしょうか?...
16
小3の自閉症スペクトラム・ADHDの息子がおります
回答
おはようございます。
お子さんがお返事してくれないのは、お母さんが話しかける時は常に戦闘モードだからでは?
○○しなさい!○○できた?な...
9
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
腎臓で病院に月一通院してます
回答
銀猫さん
早速のご回答、ありがとうございます。何か嬉しいです。
私が書き忘れていましたが、
娘は1歳半から、発達外来に連れていき、RT...
4
貴方はどんな時に泣きますか❓相手が泣いている時にどんな対応を
回答
こんにちは。
泣く理由は人それぞれ(感動、喜び、怒り、憤り、情けない、恥ずかしいなど)ですよね。
過度な緊張が頂点に達したとき(キャパ...
31
何度も質問させていただいています
回答
怒らないでね。真面目な回答。
もうさ、おばあちゃんと息子さんもいっしょに会社の入り口まできてもらって、バイバイね。とか、たとえば、窓越しに...
7
お世話になっています
回答
デイを使うのが良いかと思います。
知的障害の方が多いと定型寄りのお子さんは使いにくいのかもしれませんが、お子さんの安全を考えると、現実的な...
23
みなさまこんにちは
回答
素敵なトピですね。
うちの子どもたちはまだ得意分野を見つける過程にいます。(年長と年少です)
それでもグレーゾーン年長息子のアニメオタ...
21
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
甘えもあれば、特性も関係はしてると思いますが、わたしは車で送っては?とおもう。
もう、最初からどうする?なんてきかず、送っていけばいいと...
7
ADHD+ASD小3男児です
回答
腫れ物扱いせず、親はいたって冷静にサラッと、
「間違えた?偉い。これで君は一つ賢くなりました。」
とポジティブな声かけをするのはどうでしょ...
3
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
お辛いですね。うちも中学生がいますが、親の声は届かないと実感してます。
聞いてる方が辛いと思いますが、弱音を言ってくるなら、ここは線をし...
7
発達障害と社会不安障害があります
回答
どんなお仕事をされているのかわかりませんが、在宅勤務が可能であれば会社と相談してみては?
オンライン、リモートならそんなに人の目を気にす...
3
2歳半男の子ママです
回答
お子さんの新版K式の結果だと全体DQがDQ46となり、同じ月齢時のお子さんと比べて46%の状態を指します。
単独で通われている療育は感覚...
5
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
余談。
お子さんの将来は気になるところですが
どこなら安心してハッピーに過ごせるのか?が最重要なポイントです。
お子さんによって向いて...
11