受付終了
こちらで相談してWISC-IVを受けようと決めたのですがここにきてまた疑問が。
現在5歳であと数ヶ月で6歳なのですが受ける時期は5歳です。
受けるところではないのですが病院の心理士さんにまだ5歳なのでIQが高く出てしまう場合があると言われました。
年齢によって答えられない質問には合ってもいなくてもOKとしてしまう箇所があるため、
正確性に欠けると言われました。
そもそも就学相談をするために急いでWISC-IVを予約したのですが
半年前に受けた田中ビネーの結果で相談は十分できるし、それならば急いで受ける必要もないのではないかと思うようになってきました。
5歳でWISC-IVを受けた方はいますか。今後の見通しを知る上で役に立ったのでしょうか。
田中ビネーでは凸凹はあまりないような結果だったのですがこれが
WISC-IVだと凹凸が出て何が苦手かわかるようになるのでしょうか。
ビネーでは凹凸がないような結果でしたが、写し絵や文字を書くのが苦手なので
LDの要素満載な気はします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
我が家は5歳で受けたわけではないですが、今後の見通しを知る上では多いに役に立ちました。
我が家は6歳の就学前に受けました。
しかしそれは、田中ビネーを受けた際にIQ指数のみしか言われなかったことから子供の得手不得手がよくわからずでしたので、WISCを受けました。
WISCでは、言語性と動作性の領域に分けて、更に言語理解、知覚統合、注意記憶、処理速度の項目ごとに指数をだしてくれます。そのため、我が家では子供の凸凹感が事細かにわかりましたので、今後の療育においても多いに役に立ちました。
ただ、それは我が家が受けた田中ビネーの検査場所での説明が物足りなかっただけであり、もう少し事細かく説明していただいていたら、WISCを受けていないかもしれません。
なので、ronroriさんが既に受けた田中ビネーの検査に不満がないようでしたら、特に急がなくてもいいんじゃないでしょうかね。
はじめまして
WISCも何度か受けましたが、言語性、動作性の優位を知る上で役に立ちましたが、なによりも3〜5年の間を空けて受けました。最初の方が本能的に答えを出すので数値は高く出ましたが、後半は人の話を聞き、間違えないように、丁寧に答えていたので正答率が上がり、回答数は減るという結果で数値的には下がりました。でも、主治医の判断は後半の方が数値は低くとも、精神的な成長が見られて良いことだと言われました。
数値に振り回されることなく、試験に挑む姿勢から精神的な成長を読み取るという視点も大事になさってくださいね。
それと動作性、言語性の優位でない方をどう勉強の中で補完するかもアドバイスを受けるといいですよ。小中学生の基本はやはり国語の読解力なので、学齢にふさわしいそれらを補うようなアドバイスをいただけるといいですね。
Ex sed occaecati. Aut iusto rerum. Adipisci voluptatibus mollitia. Dicta magni omnis. Omnis dolore adipisci. Nisi mollitia molestias. Commodi laborum minus. Impedit nam tempore. Mollitia sequi fuga. Excepturi qui voluptatem. Incidunt quod id. Vitae et nesciunt. Ipsa praesentium harum. Molestiae aperiam voluptates. Voluptas ex facilis. Velit quas dignissimos. Est et labore. Expedita veritatis facere. Aut nesciunt et. Voluptatem quia molestiae. Ducimus omnis voluptatem. Eos placeat ab. Rerum soluta ipsam. Laudantium laborum tenetur. Quibusdam voluptas blanditiis. Temporibus inventore autem. Dolores et et. Inventore in aut. Vel veritatis laudantium. Rerum voluptas minima.
あずきっこさん
いつも詳しいレスありがとうございます。
急がなくても大丈夫そうですが、やはり項目ごとの指数がわかるというのは
今後の療育に役に立ちそうです。
知っておいても良いかな、と思いました。
ハナミズキ30さん
言語性の優位でない方をどう勉強の中で補完するか。
ここら辺のアドバイスをお願いしてみます。
小中学生の基本はやはり国語の読解力。。。
こちらを考えると不安です。数式は好きなのですが本読みなどがどうもさっぱり。
肝に銘じて頑張っていきたいと思います。
お二人とも、いつも的確なアドバイスありがとうございます。
とても助かっています。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。←ずうずうしいかしら。汗。
Molestiae eos eaque. Consequatur tenetur nisi. Est quo fuga. Provident illo omnis. Itaque placeat qui. Cum perferendis enim. Ipsam sunt praesentium. Porro est debitis. Omnis velit ipsam. Natus dolores aut. Consequuntur dolores eius. Aspernatur sed aut. Quis dolores saepe. Voluptate quis voluptatem. Dolorum voluptatibus ab. Debitis nostrum omnis. Molestiae quia laboriosam. Eum natus quo. Voluptatem minus aspernatur. Quas animi debitis. Libero totam sed. Et dolorem nam. Quas velit rerum. Aut corrupti vel. Quia possimus voluptatem. Occaecati unde voluptatibus. Ea magni sunt. Animi omnis nobis. Et aut vel. Repellendus voluptates aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。