締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
PDDの診断を受けていたのですが、今まで(と...
PDDの診断を受けていたのですが、
今まで(といっても1年半)通常学校に通っていました。
が、あんまり発達の具合も良くなく、
もっとこの子にあった支援を受けられる場所にいったほうがいい、と思うようになって来ました。
ただいままで調べてなかったのと、
今いる学校の先生もそこまで詳しくなく、
途方にくれている段階です。
手続きとかに関して教えて欲しいです。
直接電話とかしちゃっていいんですか?
今まで(といっても1年半)通常学校に通っていました。
が、あんまり発達の具合も良くなく、
もっとこの子にあった支援を受けられる場所にいったほうがいい、と思うようになって来ました。
ただいままで調べてなかったのと、
今いる学校の先生もそこまで詳しくなく、
途方にくれている段階です。
手続きとかに関して教えて欲しいです。
直接電話とかしちゃっていいんですか?
この質問への回答
支援学級に関しては地域の教育委員会にお尋ねに
なってみるのが一番情報を得やすいと思います。
特別支援学校のは都道府県立がほとんです。
私の場合は県に住んでいるので、〜〜県教育
委員会のHPで支援学校で検索すると、お近くに
ある学区(といっても、3、4市町村が学区)の
支援学校の情報がわかります。
どちらも見学ができます。支援学級は年度途中での
転校はできますが、支援学校の場合、地域によって
違いはあるかもしれませんが、年度途中での転校は
転居の理由のみでしか受付ていない場合が多いです。
私の子どもが卒業した支援学校では、転校生は
全て「引っ越し」が理由でした。
支援学校でしたら、来年度入学希望者が相談会などに
参加している時期になると思います。うちは中学から
支援学校を希望していたので、小6の9月末には
支援学校での教育相談、というものを受けていました。
これは親子で支援学校へ行き、子どもは中学部で、
親は担当者の方と面接をする、というものです。
これを受けると「入学希望者である」ということに
なるそうです。地域や学校によって違いがあるので、
お住まいの地域の支援学校がどのような手続きをして
いるかは、学校見学会の時にお尋ねになってみて
ください。あと、支援学校希望の場合、締切が年末
ぐらいまでという場合が多いです。もちろん、ギリ
ギリまで受付ていますが、先生の配置やクラス編制の
関係で年末までに、ということだそうです。
長くなりました。お子さんにとって良い場所が
見つかる事を祈ってます。
なってみるのが一番情報を得やすいと思います。
特別支援学校のは都道府県立がほとんです。
私の場合は県に住んでいるので、〜〜県教育
委員会のHPで支援学校で検索すると、お近くに
ある学区(といっても、3、4市町村が学区)の
支援学校の情報がわかります。
どちらも見学ができます。支援学級は年度途中での
転校はできますが、支援学校の場合、地域によって
違いはあるかもしれませんが、年度途中での転校は
転居の理由のみでしか受付ていない場合が多いです。
私の子どもが卒業した支援学校では、転校生は
全て「引っ越し」が理由でした。
支援学校でしたら、来年度入学希望者が相談会などに
参加している時期になると思います。うちは中学から
支援学校を希望していたので、小6の9月末には
支援学校での教育相談、というものを受けていました。
これは親子で支援学校へ行き、子どもは中学部で、
親は担当者の方と面接をする、というものです。
これを受けると「入学希望者である」ということに
なるそうです。地域や学校によって違いがあるので、
お住まいの地域の支援学校がどのような手続きをして
いるかは、学校見学会の時にお尋ねになってみて
ください。あと、支援学校希望の場合、締切が年末
ぐらいまでという場合が多いです。もちろん、ギリ
ギリまで受付ていますが、先生の配置やクラス編制の
関係で年末までに、ということだそうです。
長くなりました。お子さんにとって良い場所が
見つかる事を祈ってます。
あっ、学校に連絡するんじゃなくて、教育委員会なんですね。
なるほどなるほど・・。
いったん住まいの近くの教育委員会のHP調べてみますね。
見学できるって聞いて安心しました。
なかなかオープンじゃないイメージがあったので。。。
どちらにせよ、転校するのであれば支援学級なら可能、
支援学校なら年度が変わるときってことですね。
やっぱり結構入学希望者とかって枠に対して多い感じなんですかね。年末までに、結構具体的に話をまとめないといけないんですね。
・教育委員会に連絡。
・支援学校は年度が変わるタイミングで入れる。(ただし、転居は別)
ということですね・・・!
ありがとうございます。
お蔭様で結構明確にわかりました!
とっても助かります。
ありがとうございます。。 ...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
なるほどなるほど・・。
いったん住まいの近くの教育委員会のHP調べてみますね。
見学できるって聞いて安心しました。
なかなかオープンじゃないイメージがあったので。。。
どちらにせよ、転校するのであれば支援学級なら可能、
支援学校なら年度が変わるときってことですね。
やっぱり結構入学希望者とかって枠に対して多い感じなんですかね。年末までに、結構具体的に話をまとめないといけないんですね。
・教育委員会に連絡。
・支援学校は年度が変わるタイミングで入れる。(ただし、転居は別)
ということですね・・・!
ありがとうございます。
お蔭様で結構明確にわかりました!
とっても助かります。
ありがとうございます。。 ...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
あゆあゆさん、こんばんは。
私もあゆあゆさんと同じように発達ゆっくりな息子の就学先に悩んだ経験があるので、悩むお気持ち分かります。年中で受...
16
こんばんは
回答
最終学歴の為の大学なら通信で良いと思います。
ただ、社会に出たら同年代(同期)はいますよね?避けられませんが・・・。
通信で同年代を避け...
17
長文でごめんなさい
回答
♡ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。
今ま...
6
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
多くの父親は子供の問題は母親任せです。
だから子育ての主導権は母親でしょう。
それは、「母乳を出せないから面倒が見れない」と、生まれた時か...
7
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
回答
こんにちは😃
来年入学の娘(ADHD&ASD)がいます。
習い事メインの生活で、入学してから通級を利用しようと思っています。
私の友達は...
7
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
普通の公立小学校にも、特別支援学級会は有ります。そこで苦手な教科を先生としっかり学んで、その他は皆さんと楽しく勉強する方法も有ります。まず...
11
先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)
回答
ぽかりさん
体験上のご意見、大変ありがとうございます。
ものすごくその通りのような気がしてきました。
今はなんでもくっついて行動してるし、...
9
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
こんにちは
びっくりです。
ほぼ、うちの中学一年生の娘とおんなじです。
私はアドバイスできるほどの者ではありませが、
私と同じように悩んで...
6
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
ケイコ様
嬉しいアドバイスありがとうございました。教えてくださった本もこれから注文して勉強していこうと思っています。
今のところ問題は...
10
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
こんにちは。
azznさんの気持ちがわかります。
まさに、、今、azznさんが頑張って経験された幼児期真っ只中に私がいます。
正直言って、...
20
初めて質問をします
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。
『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2
小学校一年生の男の子ADHDと広汎性発達障害と診断されていま
回答
ADHDとアスぺの傾向がある小学校一年生男子の母です。
わかります。。。マッキーさんとお会いして飲みたいぐらいです(笑)
うちは言葉が...
10
こんにちは
回答
その後いかがお過ごしですか?
子どもにちゃんとさせなきゃ、子育てしっかりしなきゃと毎日毎日ずっと頑張ってきて、ここに来て頑張る事に疲れち...
17
落ちついてたのに、自分の時間ができたのに、悲しくなります
回答
はなこさ~ん
誰かとしゃべりたいよね。でも自分の事、分かってくれる人がいいよ、でないとまた、傷つくから。ぜんぜん贅沢な悩みじゃないよ~、...
11
宿題をやらなくなりました
回答
りんごさん、気持ちいっぱい頑張っていますね。今は何か見えてこられているでしょうか。
我が家でもタイプは違いますがパパに苦労しています。自...
7
小5男児、広汎性発達障害とADHDの診断を受け、服薬しながら
回答
私だったらどうするかなと考えてみたら・・・
まずは「息子がこのようなことを言っていたのですが」と事実確認を
したいかなと思います。
いきな...
6
小4の男子
回答
そらままさん
うちも、身体を鍛えたり、礼をおもんじてほしかったので、合気道や野球など試みたのですが、ダメでした。やはり不器用だし指示もと...
3
現状、素直に受け入れられず飲み込めず不安だらけです
回答
やどかりさん
コメントありがとうございます!
おっしゃる点、共感です。
園の保育参加(親参加型の授業参観みたいなもの)で「普通」の子と接...
11
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
こんにちは。
四年になる子がいます。
立ち歩きは授業がわからない、または簡単すぎてつまらない、教室の雰囲気が苦手で落ち着かない、など理由...
2