質問というよりも発達障害を理解していただきちょっと嬉しかったので報告させて頂きます
我が子が発達障害と診断されるまでホントに苦痛で孤立無援状態でした
母親にも甘やかしすぎ 学校からも過保護と言われ主人からもお前はおかしい 娘の言いなりじゃないか等何をやっても非難される毎日でした
私自身も限界を感じ、まず友人にカミングアウトし辛かったと話しました
本音を語ったのが良かったのか暖かい言葉と娘に対しても食事に誘って頂いたりととてもありがたかったです
職場では話してはいませんでしたが 10月に転勤してきた方が あまりに辛そうで見て見ぬふりができず支店長に直接話しました
その時初めて娘の話をし、似てにいるところもあると話しました
支店長は それに対し彼の苦痛を取り除く対応 をしてくださり娘の事も気にかけて頂いています
あなたもお嬢さんも大変辛い思いをしてきましたね
でもそれは人生において決してマイナスではありません
何かあればいつでも話しは聞きますと言って頂きました
家では自分の考えなどは言えず 仕事している時が本当の私 仕事してて良かったと常に思っていましたがこんなオマケも付いて 人生捨てたもんじゃないと思い投稿いたしました
明日もまた頑張ります
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/05/26 08:05
ミントさん、こんにちは。
ほんとに人生いろいろですよね。
何かあっても、環境が整っていると、うまく回ること、ほんとにあると、私も仕事をしながら実感しています。
その方も、もしかしたらすごい能力発揮できるかもしれませんね。
私も仕事中は、ほんとに誰?と思うほど動けるのに、家庭に戻るとあれってほどに抜けること多々(;^_^A
我が子たちよ、仕事中の私を見て!なーんて思ったりもして。
そして、娘にもそんな環境があればいいな…なんて思っています。
お互い、頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは。
他の人から理解されること、そしてそれがまた他の人への理解にもつながるなんては、とてもすばらしいです!!。
発達障害も、まだまだ誤解が多く、ただの甘やかしだとか、周囲の一般常識?にうやむやにされ、責められることが多いですよね。
私自身も、息子の学習障害がWISCで発覚するまで、方向性がわからずにただただ悩んでいましたが、保育園の園長先生や親戚の先生など、専門の知識を持った方に助けてもらい、検査をうける方向へ進んだように思います。
一般常識ではなくて、専門の知識をすこしずつ広めていけたら、生きやすくなる人がふえるんですよね・・・・。
職場で発言されて、それを受け入れてくれる方がそばにいること・・・社会は少しずつ変わっているような気がしてうれしくなりました。
こちらに寄せられる質問を読んでいると、息子に診断がつく前、その直後の自分の気持ちを思いだします。
今はこうやって、質問して、経験豊富な方にアドバイスがもらえて、こういう場を作ってくださっているりたりこさんにすごい感謝しています。なんか、自分一人だけで悩んでいるんじゃないと思うと、ちょっと心強いような・・・
話がずれましたが、私も頑張りたいと、思います。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
コメント ありがとうございます
発達障害等周りに気付かれることなく悩んでいる子供達 それを支える家族の方々に少しでも笑顔になってほしいし 自分自身の笑顔が 増えるよう願いを込めて 投稿してみました
また少し頑張ってみようと思って頂けたら 嬉しいです❗
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
ミントさんこんにちは🍀
我が家も動き出しましたよ〜。
相変わらず夫はゴーイングマイウェイ。
こちらが社会福祉士さんと面談してくると出掛けても帰宅が遅いとジャンジャン電話してきます。社会福祉士さんもこの家庭環境では息子の支援にたくさんの協力が必要だと判断され、市役所の福祉課、学校教育課と学校、スクールカウンセラーさんと情報を共有して支援して下さることになりました。
また、時々夜勤がある夫への配慮として、私の行動時間は午後からに設定してもらえ、今週から今まで午前中だったスクールカウンセラーさんへの1週間の様子の報告も午後からに変更されました。
本日、親子並行カウンセリングで息子と出掛けた際に、子担当のカウンセラーさんが息子が急成長していてすごく良いと言っていただけました。
薬をお小遣い制にして飲めた日は100円。今は欲しいゲームがあるそうで毎日頑張って飲めています。
先週のスクールカウンセラーさんとの面談の前に珍しく起きて来たのでお母さんと一緒に学校に行ってみない?との問いかけには今まで俺はいいやと言ってたのが、それじゃあ行ってみようかな?
と心理支援クラスに登校出来ました。
それでも、身内からは、あんたと一緒じゃ意味がない、1人で登校させなきゃいつまでたっても自立出来ないと言われます。
ま、聞き流しながら疲れた坊ちゃんを休ませながら、息子の頑張りを噛み締めてました。
お母さんの努力の結果ですよのスクールカウンセラーさんの言葉に涙が出ました。
身内には味方はいないけど、これだけたくさんの方が息子と私を支えてくれることがありがたくて嬉しいです。
息子も私に一生懸命ついてきてくれます。
今度社会福祉士さんとの面談には俺も連れてってねと奇跡の言葉。
辛い時の涙はいくらでも我慢できるけど、嬉しい時の涙はどうやっても堪えきれません。
お互い新たな支えに時には甘えながら頑張りましょうね!ミントさんと同じタイミングで動き出せた事が嬉しくてつい長くなってしまいました。😄
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。