締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
愚痴と質問です
愚痴と質問です。
よろしくお願いします。
先日、いつもお世話になっている発達相談員のかたが辞めることになったので新しい相談員のかたをお願いしたら「これからは主治医の先生に相談してほしい」と言われました。
子供はストラテラを服用していて、その相談所と提携しているクリニックに通っています。
なので今後はそちらで、とのことですが先生はあまり相談を聞くという雰囲気ではなかったので(いつも5分ほど話をして終わり)そのまま「相談できる感じじゃなさそうなんですが」と伝えました。
でも「大丈夫ですよ」とのことで先生に相談してみましたが「申し訳ないんですけど話をしっかり聞く時間がとれないから他で相談してほしい」と言われてしまいました。
その時に、相談所の人に言われたからって言えば良かったけど言えませんでした。
相談する場所がなくなってしまって落ち込んでます。
また新しく探せば良いのですがなかなか専門のところがなく、スクールカウンセラーもありますがあまり評判がよくなくて迷っています。
早く新しいところが見つかるといいな。
相談もできる主治医が見つかるまでいろいろ行ってみるべきか「薬をもらうだけの場所」と「相談する場所」をわけて探すか、皆様はその辺りはどうしてますか?
よろしくお願いします。
先日、いつもお世話になっている発達相談員のかたが辞めることになったので新しい相談員のかたをお願いしたら「これからは主治医の先生に相談してほしい」と言われました。
子供はストラテラを服用していて、その相談所と提携しているクリニックに通っています。
なので今後はそちらで、とのことですが先生はあまり相談を聞くという雰囲気ではなかったので(いつも5分ほど話をして終わり)そのまま「相談できる感じじゃなさそうなんですが」と伝えました。
でも「大丈夫ですよ」とのことで先生に相談してみましたが「申し訳ないんですけど話をしっかり聞く時間がとれないから他で相談してほしい」と言われてしまいました。
その時に、相談所の人に言われたからって言えば良かったけど言えませんでした。
相談する場所がなくなってしまって落ち込んでます。
また新しく探せば良いのですがなかなか専門のところがなく、スクールカウンセラーもありますがあまり評判がよくなくて迷っています。
早く新しいところが見つかるといいな。
相談もできる主治医が見つかるまでいろいろ行ってみるべきか「薬をもらうだけの場所」と「相談する場所」をわけて探すか、皆様はその辺りはどうしてますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
相談場所の一つとして、特別支援学校が
ありますよ。お近くの支援学校で外部生徒の
為の教育相談を実施していれば、一度受けて
みてはどうでしょうか。ただ、学校によって相談後の
フォローなどは違いがあります。息子の卒業した
支援学校では、ロングスパンで相談を継続して
くれました。必要ならば、相談員の先生が
そのお子さんの学校へ出向いてフォローを
してくれたり、お子さんにとって有効ならば、
放課後の支援学校で療育的なことを
受ける、ということもやっていました。
地域内での情報量は結構ありますし、
ロングで見てくれる、ということは将来的な
ことも視野に入れて考えることもできます。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ありますよ。お近くの支援学校で外部生徒の
為の教育相談を実施していれば、一度受けて
みてはどうでしょうか。ただ、学校によって相談後の
フォローなどは違いがあります。息子の卒業した
支援学校では、ロングスパンで相談を継続して
くれました。必要ならば、相談員の先生が
そのお子さんの学校へ出向いてフォローを
してくれたり、お子さんにとって有効ならば、
放課後の支援学校で療育的なことを
受ける、ということもやっていました。
地域内での情報量は結構ありますし、
ロングで見てくれる、ということは将来的な
ことも視野に入れて考えることもできます。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ほしさん
もしかすると、頼れる相談員さんは職務を越えての関わりを持ってくれてたのかもしれませんね。
いちど、その相談員さんの所属の機関に電話して聞いてみたらどうですか?
だめそうなら、他を探すもよしです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
もしかすると、頼れる相談員さんは職務を越えての関わりを持ってくれてたのかもしれませんね。
いちど、その相談員さんの所属の機関に電話して聞いてみたらどうですか?
だめそうなら、他を探すもよしです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4年生男子の母です
回答
つのつのさん、はじめまして。
つのつのさんのお子さんも同じような様子とうかがい、回答を興味深く読ませていただきました。
3年生始めまで離...
13
よろしくお願いします
回答
本人はマイペースなので色々気づかず鈍感でいられる内はまだそれほど傷付かないかもしれませんが、こういう受動型の子が気をつけなければいけな...
18
ADHD、ASDあり
回答
就学前、家で座って勉強する練習をしました。
最初は1分も無理でしたが、5か月練習して最長10分しか座れませんでしたが、学校では周りを見て同...
14
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
お返事読みました。
他の方が知的ボーダーと書いたのは、この処理部分についてだと思います。一部だけボーダーだとどうやら医師からの指摘がない...
26
今年小一になった息子
回答
息子は支援級にかよっています。
経験から。
支援員はお子さん専任ではありません。保育園の加配ともちがいます。
全体のサポートなんですよね。...
6
こんばんは
回答
ruidosoさん
クリニックはそういう感じなのですね。初めてなのでカルチャーショックではありましたが、お話を聞いて自分から気になることは...
7
皆さままたすみませんが教えてください
回答
うちの子が通っているクリニックでは、医師は診断と投薬、お悩み相談や検査結果の詳しい説明は相談員さんと分業しているようです
(相談員さんがど...
9
こんにちは
回答
いまの主治医への不信が強いように感じられます。山梨県あたりのことはわからなくて申し訳ありませんが、信用できる主治医に出会えるとよいですね
6
皆さん投薬どうしてますか??受動型ASD軽度知的アリの11歳
回答
ニナさん回答ありがとうございます(^^)
お子様の様子ありがとうございます。
衝動性は娘のテンションが高まった時にでます。主には家族でいる...
11
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
小二ASD長男がいます
22時に寝るなら普通かなぁ??と思ったり…
うちは21時半に布団に行かせていますが(行かないなら一緒に寝ないとか、...
23
小5男子の母です
回答
んー、でも発達障害の診断があって投薬もしている子なので、医師に一筆書いてもらって学校とPTAに相談したら、班登校は免除してもらえそうですが...
8
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです
回答
らくださん
回答ありがとうございます。
そうなんです、息子が困りを訴えないので私が困っています。
今は見守る期間なんですかね。
らく...
12
小4の長男のことです
回答
次男さんは放課後デイに行けるのですか?
年末とお正月はデイも休みだと思うので、日数は少なくなると思いますが、長男さんと離したり、宿題もデイ...
6
ウチの子は現在中学1年生で、支援学級でお世話になってます
回答
追加ありがとうございました。
知的障害がないのであれば、切り替えの下手さもありますが、それ以前に感情コントロールについて、かなり誤学習さ...
12
こんにちは
回答
おいくつでしょうか?
眠いのは更年期でもありますね。
私も一日中眠かったです。
更年期だとしばらく我慢すると大丈夫になりますよ。
10年前...
4
中3息子、ADHDの傾向ありと診断済み
回答
リララさん
教室を出たのは授業が始まる前で、授業がない先生方が探してくれました。
息子の特性は入学前に説明しましたが、説明をした1年生の...
16
いつもお世話になっております
回答
先生の言ってることがわからない。
うちの息子は毎日言います。
聴覚過敏があるようで、雑音と先生の声が同じように聞こえて。どの音を聞けば良い...
15
ちょっと吐き出させてください
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9
主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科
回答
お疲れになってますよね?
一度ご自分の為の病院を探してみてはいかがでしょうか?
我が家は子ども外来がある普通のメンタルクリニックに通っ...
13
初めて質問します
回答
こんにちは。茶助さんの気持ちとてもよくわかります。
うちの娘は中1です。本人には告知していませんが、発達障害です。
うちは空手を幼稚園...
18