質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

言葉の遅い三歳四ヶ月の広汎性発達障害疑いの息...

退会済みさん

2012/09/23 01:11
2
言葉の遅い三歳四ヶ月の広汎性発達障害疑いの息子についてです。
現在、母子通園の療育に通い始めたばかりなのですが、
とにかく多動で、買物・郵便局・病院 ・外食と、とにかくじっとしていられず、
ちょっとした用事も一苦労な毎日で、参ってしまっています。
同じようなお子様がおられた方で、投薬をした方や、何歳から落ち着いてきた、
これをやったら落ち着いた等アドバイスがあれば宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/317
ひかりさん
2012/12/10 22:11
はじめまして。
うちも4才になったばかりの息子がいますが広汎性発達障害で、とにかく落ち着きがなく大変困った時期がありました。
2歳3歳の時期は地獄のようで、どこに行っても手も繋がないすぐいなくなるで毎日うんざりしながら子育てしていました。
幼稚園に入り少し落ち着くようにもなって、手も繋いで歩けるようになりましたが自分の好きな物を見つけるとどこへでも走って行き居なくなるのは変わりません・・・・。
でも、ゲ^ムやパソコンがすごく得意で、外食する時やゆっくり買い物したい時は、DSを渡してベビーカーに座らしています。
DSの充電が切れるまで3時間やりたがるのですが、その時はじっとゲームを楽しんでいるので私もゆっくり安心して買い物できるようになったため、家に居る時はやらないことをきめ、お出かけしたときだけゲームに頼っています。
でも、私自身がストレスから解消され発達障害と少しずつ向き合えるようにもなりました。
目が悪くなるかなとか、返って頭おかしくならないかしらとか思ったこともあったけど、ゲームの中の言葉も聞いて沢山話すようにもなりました。
悪い事ばかりじゃないかなって感じて使っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/317
Mammyさん
2012/09/26 17:22
はじめまして。
衝動性は、大きくなると落ち着くケースが多いですね。「疑い」程度のものならば、小学校中学年頃になると落ち着いて着席もできたり、先生のお話しが聞けるようになることもあります。

ただ、あまりにも衝動性が強い(いきなり道路に飛び出してしまうなど、特に目的もなく動いてしまう)場合は、投薬することもあります。日本ではあまり投薬が勧められていないので、しっかりとお医者様と相談されないと、また、子どもの衝動性があまりにも強くないと、処方はされないと思います。

お子様は言葉が遅いとのことですが、お母様のおっしゃることは理解されているのでしょうか。
「じっとして」などという指示だと、何をしていいか分からないお子様も多いと思います。
静かにしてほしいのであれば「お口チャック」などと、話しをとめてほしいことを伝える。勝手にどこかへ行ってほしくないのであれば「ママと手をつないでいてね」と伝える。
今してほしい行動を、できるだけお子様にとって分かりやすい言葉で伝えてみてはいかがでしょうか。

また、ちょっとした用事、なのであれば、誰かに頼むのもひとつです。
親御さんは近くにいらっしゃいますか?
買い物をネットスーパーや生協で宅配してもらうだけでも、かなり労力は減りますよ。家にずっといろ、というわけではなく、うまくお母様が休める環境を作ることも、子育てではとても大切だと思います。
スーパーママなんて、どこにもいませんよ。頼める方にどんどん頼っていけるといいですね。 ...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9

来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです

療育、病院に通っています。現在娘が興味を示した幼稚園か母親の気に入った保育園か悩んでいます。長文になりますのでご了承ください。ます母親の私...
回答
お子さんの発達に、周りの大人が知識や理解を持って 接することができるかどうかって重要だと思います。 うちの子、幼稚園でした(私が働いてい...
6

こんにちは

長文失礼します。ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。上には今年5歳と2歳の娘もいます。発達障害専門の病院に隔週で通っているの...
回答
似たような年齢の子供が3人を一人で抱え込むのは難しいと思います。 上の子が小学校に上がれば、少し楽になると思います。 それまで、施設とかで...
5

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

初めまして

一歳三ヶ月の男の子がいます。一歳頃から自閉症を疑い、本日病院で、現時点で自閉傾向にあることは間違いない。詳細な診断名(アスペとか高機能とか...
回答
はるなごんさん うちは土曜日に月1回病院の療育、日曜にリーフの療育に入っていました。 年中になり、病院の療育を増やしたいと考え、フルタイ...
16

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
はじめまして! いやぁ〜〜初めて愛媛県の方に出会えました♡乳児保育園と聞いて、多分、近くの方だなぁ♡と。 乳児保育園に私の友達が保育士でい...
7

先日、三歳児検診を受けました

その際に「お名前は?」と聞かれたのに無視して自分の持っているオモチャについて話し始めた息子。何回か保健士さんが聞いても無視。自分の関心があ...
回答
のぞみさん、頑張っていらっしゃいますね。もし私だったら、まずは園長先生に相談すると思います。>私はもうどう関わればいいのかわかりません。>...
3

お住まいの自治体によって呼び方は色々だと思いますが発達障害、

またはその心配のある子供の支援のための「療育サポート手帳」というものがあります。障害者手帳と違い、法的な支援の受けられない知的障害のない発...
回答
まだ記入が全部済んでませんが。。。。私は手をつなぐ親の会に所属していて、そこからいただきました。これとは別のサポートブックというものがあり...
5

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
春なすさん、コメントありがとうございます。 パートにかわられましたか。週1回、1時間だと成長を感じるまでに時間がかかりそうですよね。昨日ち...
13

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
まだ1歳代なので、確定診断は困難でしょう。 今後どう成長するかわからないし、乳幼児期は個体差が大きいです。 知的な面は、ある程度大きくなっ...
11

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
私も、支援学校が妥当だと思います。 今は7月ですから、就学相談はとうに始まってます。 ですが、現在は学校が夏休み中。 相談しても、担当...
9

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
補足です。 これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。 教えて貰った方法です。 お子さん...
12

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
春なす様 コメントありがとうございます。 初投稿ゆえ、お礼が遅くなりすいません。 たしかにうちの子も保育園の分離に泣いて時間かかったりし...
20

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12