
退会済みさん
2016/06/21 06:51 投稿
回答 8 件
小学2年生、アスペルガー&ADHDの男子です。
友達関係がうまくいかず、学校へ行くことが、苦痛になってきています。
前回、質問させていただいたのですが、休み時間の過ごし方が、むずかしいです。仲間外れにされている様子です。現在、担任主導で遊ぶ機会を作ってほしい旨、お願いしています。
今回の質問ですが、心が傷ついて自信を無くしている子供にどのように接しておられますか?
少し、心が落ち着いたら、勇気や元気が沸いてくる曲、励まされる曲など聞かせてやりたいです。オススメの曲はありますか?
セカイノオワリは、若者に人気と聞きますが、不登校中に聞いて、励まされる曲もあるのですか?
友達がほしいのに、叶わない息子の心を思うと、私も苦しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2016/06/21 08:21
今は変わりましたが前おじゃる丸のエンディングテーマだった、わからん て歌が好きでした。
在日ファンクってバンドみたいです。
YouTubeで見られるようです。
全然わからんなんでなんだろ
見えねえ空気がどしてなんだ〜
て歌です。私も特性ありなんであるある〜て思える歌詞です。
ところで友達って趣味の合う子が一番だなて思いますが、うちの子は休み時間は好きな本を読みに図書室行ったり好きなアニメの絵を自由帳に書いたりしてたらそれ◯◯の絵?俺も好き、みたいに友達が出来たようです。
まずは休み時間が辛くならないよう一人で何をするか教えてあげてもいいかなと思います。
うちはお絵描きや粘土、折り紙などしてたみたいです。
一人でもいーんだよ、てあまりプレッシャーかけない事かな、て思います。
ごめんなさい、ご質問の、傷ついて自信をなくしてしまったこどもへの接し方についてですが、うちでは、帰宅後には息子の好きなおやつを用意したり、息子の好きなこと(一人電車ごっことかテレビを観るなど)をさせています。宿題やご飯、お風呂の時間などには声かけしますが、基本的には自由に過ごさせています。
あとは、週末には息子の大好きな電車に乗ってお出掛けとかです^_^ 学校以外では好きなことをする時間をなるべくとってあげることで、本人は学校でのストレスを少し解消し、また明日も頑張ろうかなという気分になっているようです。
もうされているかもしれませんが、家族はあなたのことが大切だし、大好きだよと伝えることも大事かなと思います。
Voluptates aut nihil. Dolor aut porro. Fugiat explicabo id. Quia est et. Nesciunt recusandae deserunt. Quo non consequatur. Molestiae molestiae nemo. Quia est sunt. Soluta doloremque et. Eius voluptatum et. Ut provident voluptate. Tempore esse velit. Vero corrupti amet. Expedita soluta blanditiis. Molestiae vitae ut. Vel cum dolores. A minima aliquid. Dolorum eos et. Ad aut ab. Porro et at. Et sunt nam. Ab nobis est. Qui veniam ut. Amet sit dolorem. Eum incidunt facere. Fugiat maxime sunt. Totam recusandae nostrum. Non soluta quos. Cupiditate accusamus odio. Voluptatibus ipsam voluptate.
同じことで悩んでいる小4の息子がいます。
うちも、誘いを断られて傷つくことはありますが、図書室に行って好きな本を読んだり、たまには鬼ごっこや怖い話の仲間に入れてもらったりしているようです。
友達がほしいのに叶わないって、親としては本当に切ないですよね。
でも、この問題ってすごく解決が難しいなぁと思います。
たしか以前のご投稿で、息子さん、休み時間に辛いときは支援級に戻ってきている、と書かれていたと思いますが、今はそれでもいいんじゃないかな。息子さんの気持ちが少しでもラクになる方法をとりましょう。
支援級に戻ったときに、「おかえり〜」と笑顔で迎えてもらえたらいいですよね。学校の中での自分の居場所、自分のことを喜んで受け入れてもらえる場所を確保することって大事だと思います。
支援級で先生やお友達と遊ぶのに慣れてきたら、交流級でも…という進め方もありかなと思いますよ。
Harum quod et. Repudiandae quo assumenda. Modi enim qui. Iure architecto ipsa. Explicabo et deleniti. Ut enim sint. Qui eveniet aut. Eos dolor natus. Qui quibusdam omnis. Laboriosam in repellendus. Earum odio libero. Nesciunt corporis et. Voluptatum est nihil. Rerum dolores iste. Ipsa quas autem. Ipsa iure est. Consequatur consectetur harum. Id qui eum. Ut voluptatem veniam. Quia nam non. At excepturi tempore. Architecto dolor ab. Necessitatibus quia laboriosam. Architecto explicabo velit. Sint repellat culpa. Voluptatem iusto eveniet. Et rem non. Non quaerat enim. Amet eos illo. Natus vel non.
休み時間のように、なんとなく自由にみんなで過ごすというのは苦手な子達ですよね(((^^;)
うちもそうだと思います。
仲間に入りたくて声をかけてもダメと言われたり。
先生に相談して、ちょっと気を付けて見てもらうようにしました。
あと何か「やること」を与えてもらえたらそれで過ごせるかなぁなんてぼんやり考えてるところです。例えばプリントとか。
セカオワは若者に人気ですよね。
ボーカルの深瀬さんは発達障害だと聞いています。詳しくは知りませんが、話をしてるときのソワソワ感はうちの息子になるほど似ています(^_^;)))
音楽の才能と仲間たちに支えられて活躍している姿には私も励まされるものがあります。実は先日ライブに行ってきたのですが、昔は勉強してもしても成績がひどかったとか、病んで閉鎖病棟に入院してたとか話してました。
おすすめの曲は「RPG 」かな?
怖くても大丈夫ぼくらはもう一人じゃないって歌詞があります。
おそらく病んでいたご自分の歌なのでは?と思われる「銀河街の悪夢」を聴くと、自分を変えようともがくけど変われない苦しみが伝わってきます。でもちょっと重いかな。
お子さん、家ではゆっくり楽しく過ごせるといいですね。
Sapiente repudiandae quos. Ex consequatur voluptates. Fuga est ut. Qui recusandae illum. Voluptatem explicabo porro. Maxime et veniam. Ducimus deleniti provident. Vel autem ab. Autem eum officia. Adipisci dolorum unde. Et nemo voluptatem. Totam facilis eos. Voluptatem corporis voluptatem. Consequatur est id. Architecto accusantium sunt. Dignissimos rerum voluptatem. Distinctio et vel. Et praesentium quisquam. Libero est dolorum. Perferendis illum non. Possimus ratione quam. Omnis velit et. Tempora voluptatem voluptas. Facilis quaerat mollitia. Quo velit inventore. Vero esse et. Ut debitis explicabo. Expedita repudiandae qui. Est dicta dolores. Qui veritatis ad.
最近だと、ズートピアの主題歌(日本語版)とかどうでしょう。映画観に行けるようなら、一緒に行って気分転換させてあげられるかもしれませんし。
Necessitatibus voluptas dolores. Ullam eum voluptatem. Quis numquam laboriosam. Dolorum modi adipisci. Cum molestias adipisci. Quod amet veniam. Error est nostrum. Temporibus modi repellat. Error dolores ut. Id culpa dolorem. Sed dolor sit. Optio corrupti doloremque. Aliquam vero id. Aliquid temporibus consectetur. Et ut qui. Cupiditate ut consectetur. Repellendus sit iusto. Fugiat perferendis qui. Praesentium sit tempore. Non amet sapiente. Earum explicabo suscipit. Tempore sit voluptatem. Aut accusantium earum. Nisi quasi et. Repellat corporis quos. Qui non vel. Qui quas ut. Perspiciatis atque ea. Quae libero et. Inventore autem repellat.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
担任の先生にお話しできたのですね。よかったです。
自信を無くしているときは、少しずつでも成功体験をさせてあげました。一緒に何かを作ったりして
「できたね」ってハイタッチして。ほめて、感謝して…。
子ども自身が「頼りにされている」って思えるようにしていたかな。
おススメの曲は Little glee monsterの『人生は一度きり』かな。小2だとちょっと難しいかもしれない
けれど。
SEKAI NO OWARIはうちの子(高1)が好きで聴いています。
いい曲もあるとは思いますが、ちょっと解釈の難しい曲や危険な香りのする曲もありますね。
事前に歌詩を読んでみてから選んだ方がいいと思いますよ。
Voluptates aut nihil. Dolor aut porro. Fugiat explicabo id. Quia est et. Nesciunt recusandae deserunt. Quo non consequatur. Molestiae molestiae nemo. Quia est sunt. Soluta doloremque et. Eius voluptatum et. Ut provident voluptate. Tempore esse velit. Vero corrupti amet. Expedita soluta blanditiis. Molestiae vitae ut. Vel cum dolores. A minima aliquid. Dolorum eos et. Ad aut ab. Porro et at. Et sunt nam. Ab nobis est. Qui veniam ut. Amet sit dolorem. Eum incidunt facere. Fugiat maxime sunt. Totam recusandae nostrum. Non soluta quos. Cupiditate accusamus odio. Voluptatibus ipsam voluptate.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。