
退会済みさん
2016/06/28 18:13 投稿
回答 10 件
助けてください。どうしたらいいのか、わかりません。
小2男子、アスペルガーとADHDです。先日より、休み時間がうまく過ごせないことで、ご質問させていただいていました。友達がほしいのに、うまくいかず、苦しい時間になっています。
そんなことが積み重なったせいか、今日、帰宅するなり『自分なんて、みんなから知られていない存在』『生まれてこなければよかった』『なんのために生きてるの?』『誰からも必要とされてない』と泣きました。
私たち夫婦、おじいちゃんおばあちゃんも、あなたが生まれてくれて、とてもうれしい。居てくれているだけで幸せだよ。
と伝えましたが、なかなか、後ろ向きな考えは消えません。どうしたらいいでしょうか?
学校が苦しい場所なら行かなくていい、と伝えましたが、それでもスッキリしない様子です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
ひかりさん。
すごく苦しいですね… わかりすぎます。
アスペルガーの子は、本当に過ごし方で悩んで悩んで
孤独になってしまうんだなぁって実感しています。
全く息子さんと同じ言葉を、うちも何度か言ってきました。 その度に胸がえぐられる気持ちになります。
今は18になりましたが、今年のはじめにもそのようにメールしてきて…半年以上ひきこもりのどん底でした。
ひかりさんと同じ言葉をなんども子供にかけてきました。 「あなたは1人じゃないよ」って。
でも、あの時は響いていなかったように思えます。
何を言っても否定的。
私が風邪ひいたときとか、ちょっと大げさにして買い物頼んだり、何か手伝ってもらわなきゃいけない状況を作り「本当に助かったわ。いてくれて良かった」と声かけしたり。 あまり言いすぎるとダメなんですけどね。
学校の方には、息子は本が好きだったので、先生にお願いして休み時間に読めるよういろんな本を紹介して頂いたり、声を頻繁にかけてもらったり。 しばらくはそれで乗りきりましたけど… お友達を作るとかそういう事はやっぱりしてあげられず…それはさすがに出会いなので。
今もそうなんですが、同年代の子はどうしても苦手で、場面緘黙もありますので、クラスの子や先生に話しかけることもできず、 楽しみといえばうちでゲームばかりしていました。結局中学から学校もほとんど行けず過ごしてきてしまいました。
今は理解あるフリースクールに出会い(まだ2ヶ月ですけど)大人4、5人と、小学生低学年の子達と過ごせています。
さすがに お友達と言うわけではないですけど、お互いに頼ったり頼られたりしながら人と接することができるようになってきました。
初めてなんですよ。
毎日どんなに眠くても、辛くても自分で通ってる場所。笑顔も増えました。
うちの息子の居場所は『学校』じゃなかったみたいです。
そこに通っているお子さんも毎日来てます。
3年生の女の子です。 うちの子よりうんと年下ですけど、お兄ちゃん!と歓迎してくれて無表情な息子に笑顔をくれました。
そういう場所もっと早くに出会えていればよかったなぁと思っています。 こんな年になってしまいましたが、うちではない居場所がある事が今の息子にとっては救いのような気がしています。
はじめまして。前回と前々回の質問も見ました。
休み時間の悩みがお子さんにとってもお母さんにとっても苦しくさせてるんですね。
私も子供の睡眠の悩みがかれこれ一年以上続いててきが狂いそうです。
息子さん、マインクラフトの話がしたいんですね。ただ分かる子が一人だけで
その子も別の子と話してる。結果、息子さんが孤独。。
休み時間は保健室にいくとかは今はだめなのかな?
私も孤独な子供でしたが、保健室で養護教諭にくっついて
お話ししてました。ただマインクラフトの話だけをしたいなら
厳しいかもしれません。難しいですね。いい方向にいくといいですね。
Vero aliquam perspiciatis. Libero deserunt accusantium. Maxime blanditiis sunt. Dicta ut quia. Officiis et non. Molestiae maiores optio. Hic eos et. Molestiae illo ut. Dolore laborum molestiae. Id earum voluptatem. Dolor deserunt et. Ab nihil voluptatem. Non assumenda eligendi. Eos incidunt similique. Dolores reiciendis et. Sint temporibus cupiditate. Consectetur exercitationem facilis. Et nobis possimus. Fugiat odit repellat. Ipsam dolore quasi. Odit qui excepturi. Nam in facilis. Ut et soluta. Necessitatibus ipsa quis. Ab omnis est. Harum voluptas qui. Soluta sit aut. Autem veniam ut. Molestiae eum et. Deleniti voluptatem voluptatem.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
お友達関係がなかなかうまくいかないのですね。悲しいですよね。
一度、自己肯定感が低くなってしまうと、高めるのには長い時間がかかります。
焦らずにじっくりと時間をかけて対応するしかないと思いますよ。
学校で先生の対応がうまくいっていないのなら、学校に行かないという選択肢もありだと思います。
とりあえず1日休んでみて、様子を見てはどうかな。
ひかりさんが愛情たっぷりで接してくれていること、息子さんもわかってくれていると思いますよ。
ただすっごく落ち込んでいるときには、大人でも笑顔で対応できないことがあるでしょ。
今までずっと頑張ってきたんだもん。疲れちゃったんだよね。
ひかりさんと息子さんにとって、笑顔でいられる日が増えていきますように…。
Dignissimos eos porro. Soluta illum officiis. Officiis quia tempore. Voluptatem omnis laboriosam. Accusantium ut cum. Quisquam voluptatem impedit. Saepe sit autem. Qui corrupti cumque. Aut quisquam labore. Consequatur aliquid esse. Quia dolorem aliquam. Voluptatem hic esse. Est ut velit. Voluptates commodi eum. Et nulla recusandae. Nam explicabo qui. Maiores autem est. Aut cum porro. Ratione velit accusantium. Quia nemo ad. Atque veritatis tenetur. Est incidunt est. Est hic nobis. Quod architecto id. Quam eos sit. In sed nostrum. Rerum iusto recusandae. Dignissimos commodi quam. Quia explicabo adipisci. Dolor laudantium officiis.

退会済みさん
2016/06/29 07:48
皆さん、共感してくださり、貴重なアドバイスもいただいて、本当にありがとうございす。
自信をなくしている今、一度、立ち止まって休んでみようと思います。
担任は大ベテランで支援級経験者ですが、情緒の子供は初めて見るらしく、かかわり方が雑だと感じています。いくつかリストアップした、休み時間の過ごし方をことごとく否定し、『逃げることばかり考えずに、もっとがんばれ』と、心無い言葉を、浴びせます。
また、縦割り制度のせいで、交流の担任は『私の担当じゃないから』という態度をありありと見せてきます。
八方塞がり。昨夜は眠れませんでした。息子も1時ごろまで起きていました。
今の小学校は、居場所ではない、と思えて仕方ないです。今日は、息子と図書館へサイクリングしながら行くことにしました。
Dignissimos eos porro. Soluta illum officiis. Officiis quia tempore. Voluptatem omnis laboriosam. Accusantium ut cum. Quisquam voluptatem impedit. Saepe sit autem. Qui corrupti cumque. Aut quisquam labore. Consequatur aliquid esse. Quia dolorem aliquam. Voluptatem hic esse. Est ut velit. Voluptates commodi eum. Et nulla recusandae. Nam explicabo qui. Maiores autem est. Aut cum porro. Ratione velit accusantium. Quia nemo ad. Atque veritatis tenetur. Est incidunt est. Est hic nobis. Quod architecto id. Quam eos sit. In sed nostrum. Rerum iusto recusandae. Dignissimos commodi quam. Quia explicabo adipisci. Dolor laudantium officiis.
追記です。
今年の3月に思いきってペットを飼うことにしたんです。
ずっとうちでも部屋で一人きりだった息子に提案して^ ^
今では私が虜です。 共通の話題です。
言葉がいらない動物とのふれあいは本当に良かったなぁって。うちの新しい家族に心から感謝しています。
学校、お休みしたり保健室にしたり。
少しずつ試してみて下さい。
難しいですけど焦らず、長い目で。
息子くん、本音をひかりさんに打ち明けられたんですもんね。
ちゃんと言葉にできてえらかったですね。
うちの息子も小学生の頃から思っていたけど、我慢していたと言っていました。
まだ、2年生。
ひかりさんが息子くんのそばにいてあげて下さいね。
そしてあまり敏感にならず、休んでしまったときは学校の話はせずがいいかもしれません。
Expedita excepturi molestiae. Impedit dolor accusamus. Et occaecati deserunt. Sint dolor fuga. Quae illum quasi. Voluptatem aut et. Recusandae inventore facere. Ullam ratione qui. Voluptatem pariatur consequatur. Non consequatur debitis. Distinctio quo perspiciatis. Cum aut impedit. Illum velit ut. Nulla voluptatem in. Autem corrupti magni. Sed ex illo. Facere libero quis. Esse excepturi quia. Neque quae ut. Voluptatem occaecati natus. Quam quaerat asperiores. Aut illo qui. Neque porro error. Voluptate commodi libero. Rerum velit qui. Debitis eveniet id. Hic libero laborum. Ullam nam pariatur. Ut aliquid incidunt. Et omnis porro.
ひかりさん。
おはようございます。
図書館。すごくいいと思います。
うちも、外へ出られるときは2人でいろんな図書館巡り行きました。
学区外は息子も安心して行けてたようです。
お昼も一緒に作ったりね。
ひかりさんも苦しいですけど、その時間は楽しんで下さい^ ^
Quisquam vero aliquam. Aut hic repellat. Optio voluptatem explicabo. Quos ab non. Nemo quo sunt. Commodi qui reprehenderit. Similique veritatis aut. Laudantium nihil quidem. Facere laudantium in. Consequatur illo placeat. Nulla inventore dolor. Aut itaque voluptates. Repudiandae est odio. Omnis illo qui. Nihil similique reprehenderit. Sit sit numquam. Eaque laboriosam sed. Quam consequatur sapiente. Amet et est. Laboriosam debitis maiores. Veniam ad qui. Quia dolore delectus. Omnis voluptatem corrupti. In minus doloribus. Id perferendis molestias. Tenetur praesentium maxime. Voluptatem fuga error. Qui enim aut. Omnis ex earum. Incidunt harum illo.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。