質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2人姉弟の姉が自閉で弟は定型発達なんですけれ...

2012/09/24 21:04
2
2人姉弟の姉が自閉で弟は定型発達なんですけれども、
いつも家では一つ一つの指示とかを細かく具体的にしているためか、
園で弟も、一つ一つの指示を聞かないと困ってしまうらしいです。
そして園の先生も、「年中にもなって、自分で考えて行動や判断しなくていいんですか?」と。私としては、別にその機会を家庭で奪っているわっけではないんですけれども、なんとなく嫌な気持ちになりました・・・。
非定型の子と定型の子ってとってもハードルがあるように感じてしまいました。

兄弟でなんらかの障がいをもったお子さまとそうでないお子さまをもたれた方は、どのように子育てとかしてらっしゃるんでしょうか・・。

呼びかけもなるべくならその子に合わせたものにしたほうがいいんでしょうけれども・・。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/321
退会済みさん
2012/09/25 20:50
はじめまして。
二人娘がおりまして、6歳になる軽度自閉症の姉と3歳になる妹です。
現在米国に滞在しております。

妹は定型ですので、発語の発達もよく、家では日本語を、幼稚園では英語を話すようにしていますが、英語の方が好きな妹は、姉にも英語で話しかけようとしてしまいます。
しかし、英語より日本語が優位は姉は、妹との関わりが好きでないらしく、妹がたくさん話すようになってからあまり一緒に遊ぼうとしなくなってしまいました。

少し話しがずれてしまいましたが
家庭ではどうしても、姉中心の生活になりがちです。
ただの兄妹喧嘩と思えるおもちゃの取り合いでさえ、妹を我慢させて姉が落ち着くためにおもちゃを渡してしまうこともあります。
ですから、それぞれにどう愛情をかけ、どう育てていくかは、今後も試行錯誤していかねばならないと思います。

少し上からになってしまうかもしれませんが、NAO@さんの質問を見て感じたことは、弟さんはもしかしたら分かっているのにわざと「聞かない」ようにしているのかもしれません。赤ちゃんかえりとまではいかないかもしれませんが、「指示をしてもらう」ということが、「構ってもらえる」と同意に感じられてしまっているのではないでしょうか。
もしかしたら、弟さんは僕もかまってーと思っているのかもしれません。自立できた時にたくさん褒めてあげるなどしてみてはいかがでしょうか。
もし質問の意図とずれていたら申し訳ございません。
https://h-navi.jp/qa/questions/321
Mammyさん
2012/09/26 17:33
はじめまして。
ご兄弟がいらっしゃるお母さまは必ず悩む壁でもあると思いますが
私個人的には、定型非定型など関係なく
いいことをしたら褒める
よくないことをしたら叱る
できることをどんどん任せていく
を徹底すればいいと思います。

これは障害の有無など関係ありません。
子ども一人一人をしっかりと見て
年齢相応だ、とか、まだこれは早い、とかではなく
今までその子ができなかったことができたら褒めてあげる、とか
できそうなことはどんどんやらせてあげるとか
そういったことだけ気をつけていけばいいのではないでしょうか。

正直、その園の先生のお言葉にびっくりなので
そのような冷たい先生のお言葉は気になされなくていいと思います。

子ども一人ひとりに成長のスピードもあります。課題もあります。いいところもあります。

誰かと比べるでなく、一人ひとりを見てあげてくださいね。 ...続きを読む
Iure quia voluptatem. Expedita ullam voluptatibus. Soluta qui voluptatem. Omnis officiis perspiciatis. Voluptatem ut excepturi. Recusandae odio necessitatibus. Nam alias minima. Quaerat maxime provident. Aliquid voluptatum ut. Molestiae nostrum doloremque. Fugit aut totam. Et fugiat eligendi. Sit ab itaque. Commodi aperiam neque. Ipsam maxime tenetur. Voluptates voluptatem maxime. Perspiciatis et ab. Ducimus velit ad. Accusantium voluptatem quasi. Voluptatibus aliquam ut. Ipsam dolor ipsa. Deserunt assumenda soluta. Asperiores nesciunt eius. Aut quidem voluptatem. Autem ea consectetur. Hic ratione est. Iusto praesentium recusandae. Rerum debitis sunt. Cupiditate eveniet in. Nulla error ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
>働き出したら多分遅刻、無断欠勤(忘れて)をすると思います。 学力なんかより、遅刻しない・無断欠勤しない・ことのほうが、重要です。(挨拶も...
13

低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました

みなさん嫌がらずにできますか?今朝は寒いからといってプールバッグを玄関に投げ捨てて出て行きました。やっぱり行動面で幼稚ですよね。幼稚園の頃...
回答
人より暑さ寒さを感じやすかったり、体温調節が上手く働かないのも自閉症スペクトラムの特徴の1つですね。 また敏感な事に気がついていない(不快...
38

中3双子男子が発達障害(ADHD・LD(読み書き障害)・AS

D混在)です(2歳上に定型発達の長男がいます)。小5の春に発達障害だという事がわかりました。読み書き障害が著しく、学校には何度も相談に行き...
回答
ふう。さん ありがとうございます😊 ほんと年頃男子が3人いるとなかなかです笑みんなマッチョだし笑 そうですね。学校以外の日はほとんど寝坊し...
4

初めて質問させてもらいます

長文ですが、よろしくお願いします。4歳の自閉症スペクトラム疑いで、幼稚園(4月から年中)週1療育を並行して行っています。また、4月から月2...
回答
らんまるさん 優しいお言葉ありがとうございます。やっぱり、小学校に行ってからかなり本人もしんどくなりそうですね…。息子には、もっと自分を安...
8

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
>ありりんさん お優しい言葉をかけていただき、涙が出ました。ありがとうございます。 子供の前で取り乱してはいけない、と思っていたのですがつ...
22

支援級に通う小2の男の子がいます

支援級から支援学校へ転籍するべきか悩んでいます。担任との面談で、要約すると「息子さんは勉強がとっても得意ですが、体幹が弱く、身体を整えると...
回答
支援学校へという話以前に、勉強のほうを伸ばしたいと前のめりになっていることへの警告だったんじゃないかなと感じました。勉強さえできればよいと...
14

年長さんの女の子です

3歳の時にk式でDQ72の軽度知的と言われ、すぐ療育を始め今の年長に至ります。自閉症asdと言われましたが、傾向は薄めかと思っています。前...
回答
ビネーで96だと知的障害ではないです。 おそらくウェクスラー検査ではもう少し低めに出て80台でしょう。 言語が弱いとより低めに出ますよ…。...
6

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
義家族にも助けを求めましたが、 主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。 海外で三人で住むことだけが一番である。 三人で住めばどうに...
10

妻との関係で悩んでます

自分自身が発達障害と診断されています。妻なりに色々と考えて発言してくれたり、その都度注意をしてくれていましたが、なかなか期待に応える事がで...
回答
再びコメント失礼します。 別居されて、距離を置かれているとの事。お互いに冷静になる時間があるのは良い事だと思っています。 あくまでも、私の...
12

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
早いにこしたことはありません。 3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。 今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8

支援級(情緒)転籍への準備について現在小3普通級に通う息子A

SD、服薬中です。3年になり不登校ぎみになった事をきっかけに、ずっと悩んでいた支援級(情緒)への転籍の手続きをし、4月から移ります。普段か...
回答
なるべく早くに面談をしていただく機会をお願いすることがいちばんだとおもいます。 初登校の日はお迎えがあるなら、様子を聞きつつおはなしを。 ...
7