締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDの娘がいるんですけれども、小学校での...
退会済みさん
ADHDの娘がいるんですけれども、小学校での勉強も最近難しくなってきたみたいで。
学習障害かな、と思ってネットでいろいろ調べたら、小学校3,4年生くらいから勉強が難しくなってきて発覚するパターンが多いとか。
また、ADHDと併発することも多い、とありました。
娘は、漢字がとても苦手です。
他にももちろん苦手なことはたくさんあるんですけれども・・。
漢字をどうしても意味のある文字として見ることができないみたいで、
形で覚えてしまったり、その形の組み合わせを結局覚えられなくて
全然漢字が使えない、という状態です。
ひらがなのときも、そういえば遅かったな、って今更ながら思い返しています。
漢字を覚えたり、使うのってどうしたらいいですかね?
文字のことだから家でも取り組み次第でできるのかなと思ってはおるんですが。
学習障害かな、と思ってネットでいろいろ調べたら、小学校3,4年生くらいから勉強が難しくなってきて発覚するパターンが多いとか。
また、ADHDと併発することも多い、とありました。
娘は、漢字がとても苦手です。
他にももちろん苦手なことはたくさんあるんですけれども・・。
漢字をどうしても意味のある文字として見ることができないみたいで、
形で覚えてしまったり、その形の組み合わせを結局覚えられなくて
全然漢字が使えない、という状態です。
ひらがなのときも、そういえば遅かったな、って今更ながら思い返しています。
漢字を覚えたり、使うのってどうしたらいいですかね?
文字のことだから家でも取り組み次第でできるのかなと思ってはおるんですが。
この質問への回答
小学校3,4年生になると
どの科目も一気に難易度があがってしまいます。
漢字が苦手なようでしたら
どの科目の教科書にも使われる漢字の量が増えているはずなので
「勉強」すべてに苦手意識がついてしまう前に
ふりがな(ルビ)をふってあげるなど、
大変かもしれませんが、お母様が配慮してあげましょう。
理科や社会が好き、かもしれないのに
漢字が読めないだけで嫌いになってしまっては、とてももったいないです。
漢字の勉強は漢字の勉強として
しっかりと取り組んでいったほうが良いと思います。
へん と つくり の組み合わせがよく分からないのであれば
プリントした漢字を真ん中で切って
木へんの漢字だけ集めたりして、ひとつひとつ何度も繰り返して覚えていきましょう。
また、漢字が苦手ということであれば、
教科書にルビをふるだけでなく
学校の先生に学習の困難さをしっかりとお伝えして
漢字以外のテストにはルビをふって頂くなど、配慮をお願いしましょう。
苦手な漢字を、
しっかりと何倍も時間をかけて覚えていくことと
漢字が読めなくてもできる勉強を「漢字が読めないから」できなくなってしまうことは
全く別物です。
苦手なものがあっても
それ以上に好きなものも見つかるといいですね。
どの科目も一気に難易度があがってしまいます。
漢字が苦手なようでしたら
どの科目の教科書にも使われる漢字の量が増えているはずなので
「勉強」すべてに苦手意識がついてしまう前に
ふりがな(ルビ)をふってあげるなど、
大変かもしれませんが、お母様が配慮してあげましょう。
理科や社会が好き、かもしれないのに
漢字が読めないだけで嫌いになってしまっては、とてももったいないです。
漢字の勉強は漢字の勉強として
しっかりと取り組んでいったほうが良いと思います。
へん と つくり の組み合わせがよく分からないのであれば
プリントした漢字を真ん中で切って
木へんの漢字だけ集めたりして、ひとつひとつ何度も繰り返して覚えていきましょう。
また、漢字が苦手ということであれば、
教科書にルビをふるだけでなく
学校の先生に学習の困難さをしっかりとお伝えして
漢字以外のテストにはルビをふって頂くなど、配慮をお願いしましょう。
苦手な漢字を、
しっかりと何倍も時間をかけて覚えていくことと
漢字が読めなくてもできる勉強を「漢字が読めないから」できなくなってしまうことは
全く別物です。
苦手なものがあっても
それ以上に好きなものも見つかるといいですね。
教科書には全部をルビふってあげる。
そして、宿題も電子辞書使っていいよ、パソコンで調べていいよ、携帯で変換していいよ、候補がいくつかあったら親が教えてあげる。
これくらい、ハードルを軽くしておいてあげた方が勉強がきらいにならなくていいと思います。
漫画は好きですか?
漫画が大丈夫なら、ちびまるこちゃんの満点ゲットシリーズの語源教室、ことわざ、漢字、四字熟語などを
1日4ページとか、むりのない範囲で、本人が読むか親が読んであげるでもいいと思います。
手塚治虫のお母さんは、いじめられっこだった手塚少年にたくさんの漫画を読んであげました。
できる限り、笑って印象を残しておけば、思い出すきっかけになります。
うちの子は、ちびまるこちゃんの四こまにはまったので、かなり印象を残す、記憶を残すきっかけにはなってる気がします。
あと、例えばなんですが
どんぐりの背比べなんかを
上手でなくてもいいので、絵で描いてみることです。
イメージが湧かなければ、親が描いたのを写してもいいと思います。
絵で漫画にしちゃうことで、記憶に残りやすくなります。
うちの子は、どんぐりの背比べを
「どんぐりと山猫」をイメージして
いいや丸いのがえらい!いいやちがうね、とんがってるのがえらい!
おれの方が大きい!いいやお前は大きいとは言わない!
とかそんなのを漫画風にして、表情豊かに描いていました。
似てることわざの目くそ鼻くそを笑う、五十歩百歩も漫画風にしていました。
これで、二度と意味をまちがうことはない、みたいな。
漢字の由来を絵にしてもいいと思います。
とにかく自分なりに絵にしてしまうのがいいと思います。
マインドマップ、イメージマップは
ディスレクシアの人には、学びやすい方法と言われています。
...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
そして、宿題も電子辞書使っていいよ、パソコンで調べていいよ、携帯で変換していいよ、候補がいくつかあったら親が教えてあげる。
これくらい、ハードルを軽くしておいてあげた方が勉強がきらいにならなくていいと思います。
漫画は好きですか?
漫画が大丈夫なら、ちびまるこちゃんの満点ゲットシリーズの語源教室、ことわざ、漢字、四字熟語などを
1日4ページとか、むりのない範囲で、本人が読むか親が読んであげるでもいいと思います。
手塚治虫のお母さんは、いじめられっこだった手塚少年にたくさんの漫画を読んであげました。
できる限り、笑って印象を残しておけば、思い出すきっかけになります。
うちの子は、ちびまるこちゃんの四こまにはまったので、かなり印象を残す、記憶を残すきっかけにはなってる気がします。
あと、例えばなんですが
どんぐりの背比べなんかを
上手でなくてもいいので、絵で描いてみることです。
イメージが湧かなければ、親が描いたのを写してもいいと思います。
絵で漫画にしちゃうことで、記憶に残りやすくなります。
うちの子は、どんぐりの背比べを
「どんぐりと山猫」をイメージして
いいや丸いのがえらい!いいやちがうね、とんがってるのがえらい!
おれの方が大きい!いいやお前は大きいとは言わない!
とかそんなのを漫画風にして、表情豊かに描いていました。
似てることわざの目くそ鼻くそを笑う、五十歩百歩も漫画風にしていました。
これで、二度と意味をまちがうことはない、みたいな。
漢字の由来を絵にしてもいいと思います。
とにかく自分なりに絵にしてしまうのがいいと思います。
マインドマップ、イメージマップは
ディスレクシアの人には、学びやすい方法と言われています。
...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
お悩みお察しします。
学習する文字が簡単なうちは良いのですが、学年が上がるにつれ複雑になり、似た組み合わせで違う字や熟語が増えてきますよね?
国語ばかりでなく社会も地名・人名の漢字の違いで×になってしまいます。
また、記憶している漢字の量が多くなると、使う頻度が少ない字はかつて書けていたのに間違ってしまう事があります。(我々もそうですが)
中学生になれば、学習量が多くなるので、漢字は自分でやらないとですよね。
勝手な憶測で違っていたらごめんなさい。
お子さんは「間違いさがし」や探し物が見つかりにくいことはありませんか?形の認識がぼんやりいているのかもしれません。
文字がきっちりしてますか?手の器用さがかかわってくると思います。縦・横・払い・はね等が正しく書けないと、曖昧なまま覚えて、写しているかも。
それと、書くスピードが遅くありませんか?「書く」だけで精一杯で、頭に定着するのが大変なんだと思います。
いろいろな学習教材がありますが、やはり何倍も時間をかけて覚えるしかないと思います。でも、上記の特徴があったら、人の何倍も時間をかけるのは苦痛でしょう。
象形文字を覚えるイラスト入りテキストなら、楽しくなるかもしれませんし、漢字辞典は「へん」と「つくり」の組み合わせのバリエーションでまとめられているので、いつも手元にあるといいと思います。
これからは、読書や電子辞書を自分で引く事も、効果的だと思います。まだ小学生、嫌いにならない様にがんばってくださいね。
...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
学習する文字が簡単なうちは良いのですが、学年が上がるにつれ複雑になり、似た組み合わせで違う字や熟語が増えてきますよね?
国語ばかりでなく社会も地名・人名の漢字の違いで×になってしまいます。
また、記憶している漢字の量が多くなると、使う頻度が少ない字はかつて書けていたのに間違ってしまう事があります。(我々もそうですが)
中学生になれば、学習量が多くなるので、漢字は自分でやらないとですよね。
勝手な憶測で違っていたらごめんなさい。
お子さんは「間違いさがし」や探し物が見つかりにくいことはありませんか?形の認識がぼんやりいているのかもしれません。
文字がきっちりしてますか?手の器用さがかかわってくると思います。縦・横・払い・はね等が正しく書けないと、曖昧なまま覚えて、写しているかも。
それと、書くスピードが遅くありませんか?「書く」だけで精一杯で、頭に定着するのが大変なんだと思います。
いろいろな学習教材がありますが、やはり何倍も時間をかけて覚えるしかないと思います。でも、上記の特徴があったら、人の何倍も時間をかけるのは苦痛でしょう。
象形文字を覚えるイラスト入りテキストなら、楽しくなるかもしれませんし、漢字辞典は「へん」と「つくり」の組み合わせのバリエーションでまとめられているので、いつも手元にあるといいと思います。
これからは、読書や電子辞書を自分で引く事も、効果的だと思います。まだ小学生、嫌いにならない様にがんばってくださいね。
...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
はじめまして、のりすけさん、小6のADHDの息子がいます。今の間にしっかり支援してもらい、家でも量よりも確実に3つずつでもいいから漢字を一緒について書く練習をすれば大丈夫ですよ。うちの子は3年生のときに「漢字を見て左と右の字が躍って見えるからわからん」と言ってて支援員さんに「アリさんが歩くスピードで書き、枠内に書く」とゆう練習をひたすらしてました。現在はまだまだ字は汚いですが左と右の字が1セットとわかるようになりました、が集中力が続かないので家では毎日、得意な計算表を2ページやらせてます。はじめの頃は1行で精一杯でしたが。^^間違って字を覚えると間違ったまま覚えるので気をつけるようにはしていますが。
...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10
発達障害で境界知能の者です
回答
シフォンケーキさん、はじめまして。
回答ありがとうございます。
勉強は一般常識として知っていないと他の人と、雑談する時に自分だけ知らない...
14
引越しのタイミングについて
回答
皆さまご意見ありがとうございます。
転勤については、引っ越した後はずっとそちらにいる可能性が高いです。
今は自分の地元にいますが、もしま...
8
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15
学習障害の娘です
回答
私も子供たちが子どもを産み育てていくことにはものすごく後ろ向きです。
理由は、私のように苦しい子育てになったら可哀想だからでは無いです。...
8
初めて質問します
回答
皆さんへの返信の中に気になった事があったのでコメントさせていただきます。
>具体的な提案はないです。
最近ではだいぶ教えてもらえる様に...
12
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
おはようございます
まだ閉めてなかったので。
小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
小学校3年生の子供のことです
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。
板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。
走るのは速いですが、ボールを使うな...
8
高校卒業後の進路について
回答
まだ分かったばかりでは、悩みますね。
娘さんと進路体験に行ってみるのがいいと思います。
ただ、専門学校はその道に得意な子が集まり、学校側も...
12
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
<続きです>
星槎の情報、嬉しいです。本当に周りで知っている人がいなくて、わからないことだらけだったんです。サポートが手厚すぎる、と言う...
26
こんばんは
回答
おはようございます🙇
皆様お返事ありがとうございました。
まとめてのお返事になり、すみません。
繰り返して読む事や、数に親しむお手伝い等...
6
初めまして
回答
保護者ではなく、放課後等デイの経営者ですが、薬を服用することを非常に拒む保護者がいますが、服用によって、子供は楽になるはずです。
ADHD...
35
初めて利用させていただきます
回答
こんばんは🌆
そもそも、質問は、街人さんが知識を詰め込んだ中学生かどうか?ですか?
かなり長い説明の後、何が質問されたいのか分かり辛くて😰...
20
何年も小学校と交渉して5年生の3学期からタブレットの持ち込み
回答
ipadはケースに入れていますか?
ランドセルじゃなくて、別の手提げに入れるとか。
9
書字と計算の学習障害と自閉スペクトラム症の中一息子がいます
回答
続きです。
中学高校で自分の弱点とどううまく付き合い、周りに理解してもらうか?だと思います。
なにもしてないのに怒鳴られたり押さえつけられ...
11
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
生まれつきの処理速度を上げるのは、なかなか難しいと思います。
ただ、行動を早くする事は、特定の動作に限定したら可能と思います。
例えば...
6
オーストラリアの小学校について教えてください!小学校2年生の
回答
drymangoさん
簡単な発言のように思われましたか
たしかに大それた事かもしれませんが後で後悔はしたくないので思い立ち質問させてもらい...
26
長文ですみません
回答
私は支援学校もありだと思います。
軽度知的でも、いじめなどで精神的にきつい状況にある、ということを加味すれば、
進学できるので。
定型で...
10
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
回答
LDでも「書き」の問題だけでしたら、本人のペースに合わせて使いやすいノートにしてあげたりして進められると思います。
息子さん自身が周囲と違...
8