締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
初めまして気になることがあり教えていただきた...
初めまして
気になることがあり教えていただきたいです
お願いいたします
集団の療育についてなのですが(民間ではありません)子供たちの年齢や環境が違うのです
保育園や幼稚園と並行通園している子供と
未就園の子供が一緒に療育を行っています
年齢の成長もあると思うので、出来る出来ないが違ってくるのでは?と、ふと、疑問に感じました
親のための療育とも聞きますが
そういう状況でも子供にとっては良いのでしょうか?
気になることがあり教えていただきたいです
お願いいたします
集団の療育についてなのですが(民間ではありません)子供たちの年齢や環境が違うのです
保育園や幼稚園と並行通園している子供と
未就園の子供が一緒に療育を行っています
年齢の成長もあると思うので、出来る出来ないが違ってくるのでは?と、ふと、疑問に感じました
親のための療育とも聞きますが
そういう状況でも子供にとっては良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
年齢が違う事が悪い事とは思いません。でも、お子さんにとってどの様な事が課題かによって療育の内容も違うと思います。なので、カタツムリさんがそう感じるなら、カタツムリさんのお子さんにとっては良い療育場所ではない可能性が高いと思います。
また、希望する内容とは違うと感じているなら、希望の療育を探す事が良いと思います。
一人一人お子さんの困り感は違うので、カタツムリさんが見極める事が良いと思います。
特性によってグループ分けている場合もあります。何度か通ってみて、疑問があれば再度お聞きして良いかと思います。
また、希望する内容とは違うと感じているなら、希望の療育を探す事が良いと思います。
一人一人お子さんの困り感は違うので、カタツムリさんが見極める事が良いと思います。
特性によってグループ分けている場合もあります。何度か通ってみて、疑問があれば再度お聞きして良いかと思います。
療育の場では皆が同じように、とまでは、意識しなくてもよいとおもいます。
同じ場で、他の子がいるなかで、落ち着いて課題にとりくめる、そんなところからスタートだと思うのです。
また、環境が同じではなくても構わないとおもいます。
そして、発達の段階によって、できるできないは違います。必ずしも年齢による差、がもんだいではないとおもいます。
むしろ、色々な子がいる、という体験も必要だとはおもいます。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
同じ場で、他の子がいるなかで、落ち着いて課題にとりくめる、そんなところからスタートだと思うのです。
また、環境が同じではなくても構わないとおもいます。
そして、発達の段階によって、できるできないは違います。必ずしも年齢による差、がもんだいではないとおもいます。
むしろ、色々な子がいる、という体験も必要だとはおもいます。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳11ヶ月の男の子です
回答
Bです
未満児はなるべく親子療育
家から近い
少人数
という、私が未満児の療育を選ぶならの
基準の全てをクリアしてます
9
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
個別→個々の発達に応じ手厚い支援を受けられる
集団→全体的支援指示が多い為,注意散漫であると指示の理解が伝わらない場合もあり。しかし,ある...
9
もうすぐ3歳になる言葉が達者な自閉症スペクトラムの子の民間療
回答
息子も言葉が達者なASDです。
ランチもお昼寝もまるまるお任せの療育より、
習い事感覚で短時間のプログラムを受ける療育の方が合っていまし...
8
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
★ヂュミコさん、ありがとうございます。
なるほどです。
息子さんは療育園がとてもあっていて、幼稚園も協力的だったのですね。
他の子との差を...
23
2歳4ヶ月、療育について
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。
保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7
はじめまして
回答
こんにちは
娘の場合は、2歳9か月頃からリーフジュニアの集団指導を受けていました。
リーフでしたら、個別も集団もあります。
お近くに、民間...
3
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
今、(4)を始める理由は何でしょう?
入学後に家から近い放デイを確保したい、とにかく訓練したいという理由しか見えませんでした。
意思表示...
11
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
時間がかかろうが、かからないか?など関係なく、通えるだけ恵まれていると思います。
皆さん、現在(いまIは、何ヶ月も待機待ちでしょう?
療...
9
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。
ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
回答
ASD当事者で、医師からは境界知能の診断は受けていませんが、数値は境界知能です。
3歳ならまだ伸びしろあるかと思いますが、数値が上がると支...
7
現在、2歳の男児です
回答
グレーかどうかは、はっきり分からないですよね。まずは、相談して発達検査を受けてみたらよいと思います。
どこが遅れているかが分かるので、どこ...
9
療育、どうするか悩んでます
回答
コペルは療育ではなく、定型の子も通うような幼児教室ですよね。
3歳くらいからかと思いますが、言葉でのやりとりがふえてきたり、集団行動を求め...
11
療育施設の選び方について教えていただきたいです
回答
うちは、2歳の頃は受けていませんが。
4歳(年少)から、週1回土曜日、2時間の親子療育。小学校の通級は週2時間(2時間といっても、学校の1...
5
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
3歳7ヶ月ASD軽度知的障害の息子の療育を探している最中なの
回答
うさママさん、夜子さん、ありがとうございます。
私も週5幼稚園に通うのに更にもう1日同じような状況に置くのは体力的に大丈夫なのかな?と思っ...
3
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3
はじめて質問致します
回答
家庭教師などらいかがでしょうか?発達関係の家庭教師の方と勉強などであれば、その子のペースで色々できます。送迎もいりません。
療育は大切です...
15
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
おはようございます
診断をもらった療育センターには、何回かすでに通院しているのですよね。確かにリハを必要としている子はたくさんいて、セン...
10
いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ
回答
こんにちは。
皆さんおっしゃるようにしばらく週1回のペースで様子をみて良いと思います。
保育園メインでお仕事しながらですよね?
生活リズム...
14
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
キミコ様。
アドバイス、有難うございます。
ご経験された詳しい内容、とても参考になります。
息子は気になる点以外は恐らくそれ程遅れはなく、...
13