質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

おひさしぶりです

退会済みさん

2012/10/14 02:28
6
おひさしぶりです。今日は質問というか、聞いてほしいだけ、なのかもしれないので、聞いてで投稿します。

支援センターで療育を受けているのですが、二か所の療育に通っています。それで、一か所のところは基本的に個別のプログラムなので、子どもを預けて、簡単に施設の方とお話しをして、また迎えに行く、といった感じです。
ただ、もう一か所のところは預ける時間もとても長く、また、大人数のグループのプログラムもあるので、他のお母さん方と待ち時間が同じになります。外から見える教室もあれば見えない教室もあるので、待合室にたくさんのお母さん方が集まります。私がよく行く時間帯はいつも20人くらいの親御さんがいたりします。

その中で、だんだんとグループができていて、基本的には同じ幼稚園のお母さんたちが集まっていて、その輪からよく同じ時間に待合室にいる人たちがグループになって、という形で集まっているのですが
私はその施設に通うのが二週間に1日程度と頻度も少ないので、いつも挨拶程度でお話しをする方もいません。しかも、グループでいつもお話しをされていますし、自分から輪に入っていくこともできないでいます(もともとそこまで積極的な方ではないのです)

就学やその先のこととなると、同じ環境にいるママと仲良くなった方が情報交換もできるしいいんだろうな、と思う一方で、その輪に入るのがおっくうで、最近は預けてから逃げるようにその場から立ち去ってしまう自分がいます。

怖い雰囲気のママがいるとか、そうではないのです。だから、単純に私の性格の問題だと思うのですが、誰にでも話しかけていくタイプのママさんを時々見ると「絶対に真似できないな~」と思います。

みなさんはどうやってママ友をつくったりしていますか?なんか、この年になってお友だちの作り方を聞くなんて、恥ずかしいのですが、一旦居心地が悪くなってしまうとどうしようもできず、悩んでしまいます。
それから、同じようにお友だちを作らない方は、待ち時間とかどうされていますか?その施設には近くにそれといったカフェもあまりなく、いつもぶらぶらしていますが、夏は暑くとても外にいられないので、待合室の隅で携帯を触っているフリ?をしてしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/352
ウチの場合は母子通園に通っていてその中で先生とお母さんたちとミーティングがあるのでそこでいろいろお話をしてて回を重ねていくうちにせっかくだからお友達になろうと思って思い切ってアドレスを教えてお友達になりました。
チビちゃんさんが行ってる所は回数は増えないのですか?
それから就学のことですがウチの子は今まさに就学先を決めなきゃいけないのですが去年通ってる母子通園の園長先生に養護学校の見学に誘われて見に行きこういうところもあるんだと知って今年は実際に体験入学もさせてもらい地元の小学校の特別クラスの見学もさせてもらって今のウチの子にはどっちがいいのか慌てずに決められてるので年中のうちから見学だけでもしてどういう所か知っておくといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/352
退会済みさん
2012/10/16 20:53
たくさんお返事ありがとうございます。無理する必要、無いんでしょうか。確かに親御さんの情報はフィルターにかかっているかもしれませんが、それでも情報が無いと少し不安になってしまう自分もいたりします。
親の会は、まだ入る勇気が無くって。。うまくは言えないんですが、私にとって親の会に入るって、とても大きなことだと感じているんです。だから、まだ踏み出せずにいます。

でも、りんりんさんから、早く小学校の見学をした方がいいと言われて、ちょっとハッとしました。まだ再来年ではありますが、はやい方がいいですよね。以前もそう教えて頂いた気もするのですが、やはりこちらも踏み出せずにいました。
なんだか、なかなか前に前にって、すすめないんです。見えないから怖いというか。だからこそ、りんりんさんみたいに背中を押してくださる方がいると、とても勇気を頂きます。ありがとうございます。

小学校の見学、そして親の会、ちょっと頑張ってみようかな。
また勇気が無くなったら、お話しさせてください。 ...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/352
退会済みさん
2012/10/19 19:11
ありがとうございます!そうなんですね、そんなミーティングがあるんですか。いいですね。仲良くなれるきっかけになりますもんね。私が行っているところはそういったものは無いと思います。
また、回数はこれ以上増やせません。枠がもう空いていないとかで…支給量の上限もあと1,2日あまっているくらいなので、できる限りは入れてもらっているのかな、と思います。

やっぱり、年中の頃から見学とか行ったほうがいいですよね。息子は聴覚も弱いので、特支になるかな~と思っています。でも、通級とかで頑張れないかな、とも思っています。学校によって対応が全く違うと思うので、じっくり見てみて息子が一番成長できる環境を選んであげたいと思います。

...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/352
私も話すのが苦手なのですがそれではいけないと思いなるべく自分から話しかけてアドレスの交換をして今ではランチに行ったりしてますよ。
チビちゃんさんも勇気を出して話しかけてみてはどうですか?
あんまり一人で抱え込んでると倒れちゃうのでお友達と話すだけでも気持ちが楽になるので自分から話しかける勇気も必要ですよ。
...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/352
RINRINさん
2012/10/14 05:52
挨拶をされているのでしたら、それ以上無理しないでも
大丈夫です。

確かにママさん同士で話しをしていると、情報交換
できるかも、って思いますよね。でも、その情報は
その人のファクターを通したものです。例えば
これから就学のことで「どこそこ小学校の支援
学級はすっごく面倒見が良かった」という話しが
あったとします。見学してみると「ちょっと手を
かけ過ぎかも。面倒見が良いというのとはちょっと
違うなぁ」という感想を持つこともあります。

ママ友というのとはちょっと違いますが、
多少面倒なところもありますが、情報を得たいと
考えるのでしたら、親の会のほうが得やすいです。
私は「手をつなぐ親の会」に入っています。
活動が結構盛んなので、いろいろと駆り出される
ことも多々あって、面倒だなぁ、と思うことも
ありますが、仕事をしながら先輩ハハさんと
話していると「こうしてみたら」という
アドバイスをもらったり、学校のことを聞いたり
できるので、とても助かりました。たいしたこと
ではありませんが、支援学校に入学(中学から)
した時、すでに支援学校へ通っているお母さん
から「家庭訪問は担任全員来るぞぉ〜〜」と
脅かされました(笑)複数担任制で、3人だった
ので、ビビりましたが、何故かうちが入学して
からは2人に変更になりましたけどね。

ところで小学校の見学はされましたか?
他のママさんたちのことを気にしているヒマ
ないですよ。年長になったら、1学期のうちに
最終決定する為の見学をし、夏休み前には
ある程度決めておき、就学相談を受けておく。
できれば年中のうちに全ての見学は一度は
済ませておくほうが、余裕を持って考えられ
ます。小学校に入ったら、次は中学です。
早いと思うでしょうが、遅過ぎて慌てるより
良いと思います。中学、高校を卒業し、将来
どんなところで働くのか、ここまで考えて
小学校入学を考えなさい、と私は療育の専門家の
方に子どもが年中の時に言われ、そんな先のこと
なんか。。。。という言葉が喉元まで出かかりました。
でも、子どもが成人した今、あの時言われて良かったと
実感しています。

長々すいません。横道にそれたレスで失礼いたしました。 ...続きを読む
Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/352
退会済みさん
2012/10/16 20:48
そうなんですね!お友だちになってランチ、すごいですね。私も見習いたいです。思い切って連絡先を聞いてみようと思っても、なかなかきっかけがつかめず…
同じように一人でいる方から声をかけてみようかな?しおママさんはどんな場面で声をかけられたんでしょう?
なんだか小学生みたいな質問でごめんなさい(笑) ...続きを読む
Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
おはようございます。 気に入った大人にかまってもらいたい。そういう気持ちはわかりますが、だいぶ一方的なんですね。年齢的に仕方がない事かも...
6

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
「本人が一番達成感を感じられる形」を選んでください、と、お願いしてみてもいいかもしれないです。 集団の中での卒業式を、よい経験として受け止...
8

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
お母さん、悩んでいますね。 我が子を思えばこそ、沢山選択肢があると困りますよね。 お子さんは2歳児で通うかもしれない園には行ったことはあり...
8

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17

とても苦しいです

一人のママ友が口を開けば嫌なことしかいってきません。その方は隣人です。自分の思ったことを口に出す人なのは解っていたのでそれを理解しながらこ...
回答
まあね、言葉が遅いのは同じ年頃の子がいればわかることですから、あなたが思ってるほど、デリカシーがないわけではないんです。 発達のことって、...
10

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
こんばんは。 みなさんからのお話とても嬉しかったです。 他の子と変わらないようになんて言って本心は私が一番不安で目立ちたくない、色眼鏡で見...
17

もともと人見知りで、同年代ともなかなかなじめず、母子分離が苦

手でした。ママ友に話しかけられても恥ずかしくて・・・という感じでした。単なるはずかしがりやかと思っていたのですが、幼稚園に入ったものの、な...
回答
路頭に迷っていらっしゃるお気持ち、非常によくわかります。我が家も同じ感じでしたので。幼稚園には馴染めないし、幼稚園のトイレには行けない、母...
2

ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼

稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大...
回答
カピバラさん あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました 療育先はこれまで2箇所行っていて...
2

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。 今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級というこ...
27

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか? それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。 ダン...
5

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。 お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。 先に少人数の集団療育で慣らして...
5

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。 ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。 ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。 コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5

こどもの発達障害を受け入れられない夫について

先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。上に定型児もいます。夫はこどもの障害の診断について納得していないよう...
回答
お互いが障がいに対し同じ知識レベルで、同じ受容ペースで進めるのは理想的ですが、ぶっちゃけそんな家はレアケースかと…。 1番最悪なのは、旦...
7