質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、いつもこちらで元気を頂いておりま...

こんにちは、いつもこちらで元気を頂いております。
現在2歳5ヶ月になる息子がおります。児童デイについて教えて頂けたらうれしいです。

現在保育園にかよっていますが、今後の進路で悩んでいます。
今後も保育園を継続するか、児童デイにするかで悩んでいます。

発語はありますが、簡単な指示が通らないです。こっちにきて、これをゴミ箱にすてて。
目はこちらから名前呼んで呼びかけても合いません。一緒に遊ぶとき、歌を歌っているときなどは合うときもあります。

簡単な指示は通らないのに、子供にとって興味があることだけはわかります。
絵本読むよ、アイス食べるよ、アンパンマンみるよ。

身辺自立も進んでおらず、オムツです。着替えも一人でできません。食事はスプーン持ちますが手つかみ食べが多いです。
このまま保育園で過ごしていいものか、児童デイで過ごすほうが身辺自立や言葉も伸びるのではないか?と見学はこれからなのですが。

児童デイと保育園(加配なしののびのび系)ではやはり児童デイのほうが伸びるものでしょうか?
伸びてほしいと思うのは、言葉の理解、指示が通る、身辺自立、できたら友達とかかわるようになってほしいです。

来年度はこういう状態でも幼稚園に入っていいものか、もっと色々わかるようになって年中からのほうがいいのかと悩んでしまいます。

このままの状態ではなくてきっと伸びると信じたいのですが。皆さんの体験を聞かせて頂けたらうれしいです!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35419
お名前から察するに、とても優しいお母さんですね(^^)

市役所に行くと(もう行かれていたらすみません)、
個別療育をしてくれる療育センターですとか、
民間の個別療育を紹介してくれるかもしれません。
「児童発達支援」で検索してみると、いろんなタイプの事業所が出てきます。
息子さんの傾向ですと、週何日かの個別支援でぐんと伸びる子が多いです。
保育園と両立されている方が多いですよ。
のびのび保育園で個別対応してくれると良いのですが、あまりそういった話は聞きません。
保育士さんも数が少なく、発達についての専門的な知識のない人も多いので…

応援しています!
https://h-navi.jp/qa/questions/35419
発達支援室hanna* ニシカタさま

さっそくご返信頂きましてどうもありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。実は集団の療育にはようやく受給者証を受け取って来週から週に2回行くことが決まりました。残りの3日を保育園で過ごしたのがよいのか、児童デイにしたのがいいのか悩んでます。

いきなり2箇所も新しいところではこどもにとってすごいストレスになってしまうのではという心配もありますが、現在の保育園ではほっておかれていることが多いようで、大事な時間をこのまま過ごしていいのかと思ってます。

どうもありがとうございました。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/35419
追記を読みました。
そうだったんですね。大切な時期にほったらかしはやはり勿体無いかと思います。
私は、しばらくは保育園と両立し、ディに慣れてきたら全てデイに移行で良いかと思います。
その子に合った声掛けをしてくれる時間がどれくらいあるのかが大切だと思うので。
他の保護者様の経験談があると嬉しいですね。
応援しています。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/35419
発達支援室Hannaニシタカさん
ありがとうございますm(__)m
保育園はもう一年以上通っていて本人も行き渋りのようなことはないのですが、大事な幼稚園入園前までの時間を、あまり声かけしてもらえず過ごすのがどうなのかと悩み中です。
まずは新しく始まる療育での様子見てみようと思います! ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/35419
ポコアポコさま
ご回答ありがとうございます。
いま現在は保育園に週5で通っているのですが、今後療育を週に2回午前中だけ、残りの3日を保育園のままにするか、児童デイの午前中だけにするか悩んでいます。
児童デイにした場合は保育園退園します。
送迎は祖父母が協力しててもらえることにかりました。

療育は集団が週に2回、個別が月1回になりました。児童デイは場所によって内容や先生方も異なるんですよね、まずは見学してこようと思います。
どうもありがとうございました! ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
比べないさん、忘れてました! どうしたら靴が履けるようになりますか? オムツはどうやって外しましたか? どうしたら呼んだら来てくれるよう...
8

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
同じ頃に同じDQでした。やっぱりわからないと言われました。数週間は、毎日泣いていました。そして、ネットで自閉をチェックして、当てはまるもの...
16

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。 >正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」..... そうですね、そんな感じの...
7

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
身辺自立もそうですが、これについては知的、これについては自閉と分けられるものではないような気がします。 いくつからは関連していると考えら...
13

自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言

葉の遅れ】と、【知的障害が原因の言葉の遅れ】は、何か違いみたいなものはありますか?これまで我が子の言語発達の遅れは、知的障害が原因だと思っ...
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。 知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
心配ですよね。 うちは、身体的発達が遅かったので1歳3ヶ月から個別PTが開始出来ました。 伝い歩きが1歳半、一歩足が出たのが2歳です。 親...
3

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
⚫︎黒さん 2歳半ってひらがなが覚えられるのですね…ビックリです。 我が子の場合、そもそもやり取りが困難なことが多いので、絵本でも他の...
6

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
>まーちゃん様 初めまして、メッセージありがとうございます。 同様の経験をお持ちの方からのアドバイス、とても有難いです。 まーちゃん様が書...
14

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
それはまあ落ちてしまったら、民間の療育、病院でST、OTを受けるなどの対策はしないといけないでしょうが。 何も言わずに落ちるより、今アピー...
7

息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています

年中から、保育園か幼稚園に入園させるつもりでいます。療育の先生や先輩お母さん達は、1年ですごく成長するよ!と仰いますが、どれくらい成長する...
回答
えびさん うちの地域では、療育と保育園、幼稚園を併用できないので、保育園、幼稚園入園で療育は終わりになってしまいます。 そこが残念に思いま...
10

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
お疲れ様です。 娘さんもまだうまくスプーンなど、使えず、それでも一人で食べようと頑張ってるのではないでしょうか?イライラする気持ちわかりま...
15

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。 息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。 保育園に通い始めて1番寂しさを...
15

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5