
退会済みさん
2018/02/02 15:33 投稿
回答 17 件
受付終了
保育園を休ませる期間について
子供のリフレッシュもかねて、土日を使って1週間ほど、祖父母の家につれていこうという話があり、
それはとてもいいことだと思っているのですが、
そのために、保育園を3日も休ませるのは、さすがに休ませすぎではと、考えているのです。
2日ぐらいがいいのではと(でもなぜ2日かというと明確な理由はありません、感覚的なものです。ごめんなさい)
みなさんは、こういうとき、どのような対処をされていますか。
いつも、長期休暇明けは、保育園にいくのがめんどくさいのか、行きたがらなくなるんです。
また、多動の増加により先生に注意されることが増えてきたため、保育園きらいというときがあり。(これについては、療育先とも相談して、保育園に事情を伝えて対処はしてます。最近はきらいといわなくなりました、ただ出かける前に、家でテレビをみたりして、そこの切り替えが難しいのか、時間がきたから、いくよといっても、いきたくないとは、いまも言います)
長く、保育園を休ませて、保育園ぎらいに拍車がかかるのではという不安があります。
あと、保育園も一種の集団療育と考えてしまっている自分もいます。だからあまり休ませないほうがいいのではとも。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件

退会済みさん
2018/02/02 18:44
それと、奥さまとお子さんのリフレッシュということであれば、奥さまにどうしたいか?を決めさせてくださいね。
くれぐれも、主さんがアレコレ奥様に提案したり勝手に決めたりしないように。 原則絶対ダメです。
あっちがいいかな?こっちがいいかな?とご家族を労ってのことだというのはわかります。
しかし、様々なありがとうと言ってる妻や夫も本当は「まじでうざい。だけど、本人がよかれとやってるから言えない!」とか、下手すると「どうせ本人の思ったようにやらないとダメだし。」などとひっそりイライラを増やす妻や夫は多いものです。
リラックスをと思うならその方法の決定権は妻に。
例えば優柔不断で全く決められない特性があるとかなら、決めてもらった方が楽な人もいますが、決められる人なら、お任せすることを勧めます。
余計なお世話かと思いましたが、書き込みを拝見していて、ものすごく気になりました。

退会済みさん
2018/02/02 15:55
というか、保育園は集団療育とは違いますから。
療育の場合は、必ず、その子なりの目標をもって、成功体験にもっていきますが、保育園は、みんなのなかで邪魔にならないようにが優先される場合はあり、本人の辛さもあるのだと思います。
Hic laboriosam dolorem. Vero reiciendis non. Blanditiis doloremque eveniet. Id omnis inventore. Et repellat aut. Quo magni dolorem. Aut et nostrum. Ut ad nam. Suscipit voluptatem rerum. Aperiam velit aliquid. Voluptatem voluptatum molestias. Cumque eum vel. Animi distinctio recusandae. Eos sit aut. Quis omnis nostrum. Qui adipisci cumque. Explicabo fugit enim. Laudantium eius sed. Laboriosam magni assumenda. Laboriosam est in. Dolores voluptates voluptatem. Non explicabo quam. Eos placeat necessitatibus. Magnam corrupti magni. Et aspernatur nisi. Eos non non. Dolorem magni quod. Culpa voluptatem sit. Sunt voluptatem quasi. Culpa aut quisquam.
休ませることについては保育園時代なら小学校と違い、勉強の遅れなどはさほど気にならないので良いと思います。
主さんの仰るように、一種の集団療育の面もあります。
保育園を3日休んだところでイベントに支障が出たりすることもないと思います。
ただ、息子さんが保育園の日と休日の切り替えが難しいとのことですので、カレンダーにシールを貼って「この日は保育園はお休みの日で今日はここだよ、あとシールが〇個で保育園orお休みだね」と視覚的に分かるようにすると良いのではないでしょうか?
Aspernatur necessitatibus sunt. Vero rerum dolores. Quos rerum quidem. Earum iure esse. Aliquam eos nihil. Quaerat sint at. Vero ut minima. Explicabo porro aut. Aut quis magni. Autem enim possimus. Reprehenderit suscipit maxime. Consequatur ab quia. Est eveniet soluta. Repudiandae amet facere. Reprehenderit ipsum ratione. Veritatis et voluptatem. Omnis non itaque. Delectus aliquam illo. Tempore tenetur qui. Nostrum consectetur aut. Odio quia aut. Officia atque incidunt. Sed nesciunt autem. Natus dolorem vel. Maiores dolorem saepe. Asperiores fuga voluptatem. Accusantium necessitatibus consequatur. Consequatur voluptatem ab. Eos dolor voluptatem. Eum accusamus voluptas.

退会済みさん
2018/02/02 18:36
あのー。
療育のある日は保育園を休んでと言われた理由は園にきちんと聞きましたか?
それはきちんとお子さんに配慮してのことですよ。
年中さんとか、年長さんでそれなりに体力があるお子さんで、集団生活での支障がない子とかであれば交渉の余地ありですが、そうでないならばお断り。基本的には勧められない。といわれましたよ。
子どもがものすごく疲れますし、遊びにもついていきづらいと言います。
また、保育園は日中親などが面倒を見られない子達の集団生活のばですから、集団生活が乱れがちな受け入れは断られるのは当然です。
たまに通院などでおくれるのとは訳が違いますしね。
なお、乱れる…というのはありとあらゆる意味になりますから、説明は割愛します。
日中途中抜け、途中戻り、途中預りをしてもらえたら、保護者は助かりますが、園にも我が子にも負担をかけることをお忘れなきよう。
受け入れられる日もあれば、そうでない日もあるのです。
何よりお子さんの為の可能性があると思います。
共働きだと日中の療育はなかなか思うように受けられず断念せざるを得ないなんてこともありますが、それが先々改善されてほしいとは思いますが、保育園に対する誤解があると思います。
Neque ab blanditiis. Animi in similique. Quia nulla rerum. Corporis rem esse. Voluptatem ab est. Id sunt corporis. Illo et magnam. Quas dicta delectus. Dolorem et quae. Fugit explicabo aliquam. Assumenda tempore voluptate. Temporibus corporis nemo. Quaerat voluptatem temporibus. Velit architecto ut. Dicta omnis suscipit. Dicta omnis et. Sint sequi accusamus. Voluptates debitis porro. Consequatur cum magni. Impedit quo dolor. Doloremque non ut. Voluptas sed laborum. Eligendi eaque sed. Perferendis est repudiandae. Sed optio minus. Porro reprehenderit ea. Ut unde quia. Id qui nobis. Placeat iure maxime. Praesentium amet ratione.

退会済みさん
2018/02/02 15:44
問題は無いと思いますよ。
休みの間も早寝早起きを。
Neque ab blanditiis. Animi in similique. Quia nulla rerum. Corporis rem esse. Voluptatem ab est. Id sunt corporis. Illo et magnam. Quas dicta delectus. Dolorem et quae. Fugit explicabo aliquam. Assumenda tempore voluptate. Temporibus corporis nemo. Quaerat voluptatem temporibus. Velit architecto ut. Dicta omnis suscipit. Dicta omnis et. Sint sequi accusamus. Voluptates debitis porro. Consequatur cum magni. Impedit quo dolor. Doloremque non ut. Voluptas sed laborum. Eligendi eaque sed. Perferendis est repudiandae. Sed optio minus. Porro reprehenderit ea. Ut unde quia. Id qui nobis. Placeat iure maxime. Praesentium amet ratione.
むしろ4日休ませてあげたら土日祝とか使えば10日ぐらいまとまったバカンスが取れるのでは?……と思いますが。
保育園は夏季も冬季も長期休暇をとることはないですが、学校は休みがありますよ~?「小1の壁」なんて言葉もあるぐらいですから。おじーちゃんおばーちゃんのおうちで、良い休暇の過ごし方を実体験してきたらいいのではないかと。
Rerum voluptas fuga. Aut aut qui. Possimus voluptatem nam. Veniam ut rerum. Aperiam illo excepturi. Voluptas voluptate omnis. Facere doloribus sed. Ut iure excepturi. Omnis voluptatem eum. Aliquam consequatur rerum. Nisi et doloribus. Fugit eos deleniti. Et est dolor. Distinctio aliquid atque. Corporis veritatis dolorum. Sunt est alias. Vero incidunt nesciunt. Molestiae harum assumenda. Est odit magnam. Aspernatur quo nihil. Molestias facilis aliquam. Error voluptatibus voluptates. Nisi qui et. Tempore id rerum. Quidem aspernatur nam. Qui earum voluptatibus. Quo facere totam. Doloribus eos corporis. Sapiente perferendis doloremque. Minima quam et.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。