締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
卒園まで後少しですが、保育園を辞めようかと考...
卒園まで後少しですが、保育園を辞めようかと考えています。
2才から通い始めて現在年長です。
お友達と仲良くしたり、みんなで何かをすることは苦手なのですが、ひとりでおままごとやブロックで遊ぶことが楽しいらしく、娘は保育園は楽しくて大好きだと言います。
でも、親の私から見ると、家で遊んでる時のように元気に笑っている様子はなく、楽しい園生活を送っているようには思えません。
先生達の言動や態度を見ていても、いつも苛立っているように思うし、食事に時間が掛かることや、頑固で気難しいことで、娘の対応に困っていると言われたこともあります。
四月から年長クラスになって、急にオネショの回数が増え、保育園のお昼寝では毎日オネショをするようになりました。
私自身がかなりの年齢までオネショをしていたこともあって、娘のオネショやおもらしに関しては一度も怒ったことはありませんが、保育園ではオネショしたと言えずにいることを毎回注意されて泣いているそうです。
先生の苛立ちなど、言葉にできない緊張感や、言葉にならないストレスを感じているのではないかと考えてしまいます。
楽しいか楽しくないかは、私ではなく娘が感じるものだと思うのですが、やっぱり楽しくないんじゃないかなと…。
小学校入学まで後少し。このまま保育園に残ることと、自宅でゆっくり過ごしながら療育に通ったり、娘が楽しめるような習い事をしたり、出掛けたりすることと、どちらが娘にとっていいのか悩んでいます。
卒園に向けてのアルバム制作の内容決めでも、みんなで手を繋いで笑ってる写真を載せたいという意見が多く、撮影の為にみんなで遊びに行く話が出ていますが、今迄も保育園の写真で笑っているものは一枚もなく、手を繋ぐのが苦手な娘にとって楽しくない思い出が残りそうです。そのことも周囲が盛り上がってる中でハッキリ言うこともできず、憂鬱です。
アルバム制作が始まってから辞めるより、今の段階で辞めたほうが迷惑にならないのではないかという思いもあって、焦っています。
思いきって保育園や幼稚園を辞めて、親子で過ごして良かったと思った方はいませんか?
2才から通い始めて現在年長です。
お友達と仲良くしたり、みんなで何かをすることは苦手なのですが、ひとりでおままごとやブロックで遊ぶことが楽しいらしく、娘は保育園は楽しくて大好きだと言います。
でも、親の私から見ると、家で遊んでる時のように元気に笑っている様子はなく、楽しい園生活を送っているようには思えません。
先生達の言動や態度を見ていても、いつも苛立っているように思うし、食事に時間が掛かることや、頑固で気難しいことで、娘の対応に困っていると言われたこともあります。
四月から年長クラスになって、急にオネショの回数が増え、保育園のお昼寝では毎日オネショをするようになりました。
私自身がかなりの年齢までオネショをしていたこともあって、娘のオネショやおもらしに関しては一度も怒ったことはありませんが、保育園ではオネショしたと言えずにいることを毎回注意されて泣いているそうです。
先生の苛立ちなど、言葉にできない緊張感や、言葉にならないストレスを感じているのではないかと考えてしまいます。
楽しいか楽しくないかは、私ではなく娘が感じるものだと思うのですが、やっぱり楽しくないんじゃないかなと…。
小学校入学まで後少し。このまま保育園に残ることと、自宅でゆっくり過ごしながら療育に通ったり、娘が楽しめるような習い事をしたり、出掛けたりすることと、どちらが娘にとっていいのか悩んでいます。
卒園に向けてのアルバム制作の内容決めでも、みんなで手を繋いで笑ってる写真を載せたいという意見が多く、撮影の為にみんなで遊びに行く話が出ていますが、今迄も保育園の写真で笑っているものは一枚もなく、手を繋ぐのが苦手な娘にとって楽しくない思い出が残りそうです。そのことも周囲が盛り上がってる中でハッキリ言うこともできず、憂鬱です。
アルバム制作が始まってから辞めるより、今の段階で辞めたほうが迷惑にならないのではないかという思いもあって、焦っています。
思いきって保育園や幼稚園を辞めて、親子で過ごして良かったと思った方はいませんか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
辛口です。
今保育園をやめたいと思う理由の大半が、主さんの心情がより重視されています。
うつ病とか適応障害の方なら、そう思い込んでしまって動けないなんてこともあるし、厳しく言うのは可哀想かもしれませんが。
お子さんの気持ちや居場所のこと、また合理的配慮の要求などこれからきちんと親として繰り返し要求していなきゃいけない…という時に
私が見ていて辛いからという理由で保育園をやめて、どうするんですか?
と思いました。
まず、一人遊び。そういうタイプの子もいます。それ、苦痛かもしれないな。と気をつけてあげるのは大事ですが、今やめる理由には全くあたりません。
おねしょについては、おねしょへの対応は何度でも何度でもしっかり、かけあうこと。
おねしょ報告しなさいは無理なので、させないで欲しいし、そっと処理してあげて。とお願いしてください。数ヶ月やそこらで状況改善するわけないです。
園長や副園長、看護師等ともかけあって、しっかり話し合い、おねしょしてもそっと片付けてもらうを徹底することですね。
ここ、親として挫けるの早い。
四月からですよね?辛いならご主人にも協力してもらったり、子ども家庭支援センターや発達障害支援センターを頼ること。
お子さんをちゃんと守ってください。
次にアルバムですが、そこで口出ししなかったのは正解では?
とりあえず、アルバム撮影時に対応してもいいし、無理なら可愛いリボンを使って、お子さんはリボンを握り、相手にもリボンを握っでらい、手は繋がないなどしてもいいし
腹がくくれるなら、体調不良でーと撮影お出かけやめてもいいですしね。
対策はなんぼでもあります。
幼稚園や保育園やめてよかった!という人は、園が苦痛で楽しくないと本人も口にしていたり、癇癪や他害などの反応が激しくて大変だった。という方は知ってますが
親の気持ち優先で、やめたり入ったりは子どもが振り回される事になりますので、親御さんの心は晴れてもお子さんは話は別。
そこを引き受ける覚悟があるなら別ですが、違うならやめておく方が無難です。
年長さんは行事が増える、責任感は問われるようになる、就学に向けて意識を高めていきますから
大半の凸凹さんは荒れます。
うちもお漏らしがすさまじくなりました。
そんなもんです。
今保育園をやめたいと思う理由の大半が、主さんの心情がより重視されています。
うつ病とか適応障害の方なら、そう思い込んでしまって動けないなんてこともあるし、厳しく言うのは可哀想かもしれませんが。
お子さんの気持ちや居場所のこと、また合理的配慮の要求などこれからきちんと親として繰り返し要求していなきゃいけない…という時に
私が見ていて辛いからという理由で保育園をやめて、どうするんですか?
と思いました。
まず、一人遊び。そういうタイプの子もいます。それ、苦痛かもしれないな。と気をつけてあげるのは大事ですが、今やめる理由には全くあたりません。
おねしょについては、おねしょへの対応は何度でも何度でもしっかり、かけあうこと。
おねしょ報告しなさいは無理なので、させないで欲しいし、そっと処理してあげて。とお願いしてください。数ヶ月やそこらで状況改善するわけないです。
園長や副園長、看護師等ともかけあって、しっかり話し合い、おねしょしてもそっと片付けてもらうを徹底することですね。
ここ、親として挫けるの早い。
四月からですよね?辛いならご主人にも協力してもらったり、子ども家庭支援センターや発達障害支援センターを頼ること。
お子さんをちゃんと守ってください。
次にアルバムですが、そこで口出ししなかったのは正解では?
とりあえず、アルバム撮影時に対応してもいいし、無理なら可愛いリボンを使って、お子さんはリボンを握り、相手にもリボンを握っでらい、手は繋がないなどしてもいいし
腹がくくれるなら、体調不良でーと撮影お出かけやめてもいいですしね。
対策はなんぼでもあります。
幼稚園や保育園やめてよかった!という人は、園が苦痛で楽しくないと本人も口にしていたり、癇癪や他害などの反応が激しくて大変だった。という方は知ってますが
親の気持ち優先で、やめたり入ったりは子どもが振り回される事になりますので、親御さんの心は晴れてもお子さんは話は別。
そこを引き受ける覚悟があるなら別ですが、違うならやめておく方が無難です。
年長さんは行事が増える、責任感は問われるようになる、就学に向けて意識を高めていきますから
大半の凸凹さんは荒れます。
うちもお漏らしがすさまじくなりました。
そんなもんです。
就学前の相談の時期でもありますので、園と関係を切ってしまうのは良くないかもしれません。
育児サークル等、親子イベントを探してみて、保育園をお休みする日を増やして試してみてはいかがでしょう。
幼児教室に行ってみたり、農場に行ってみたり。
ホントならまず、園の方とじっくりお話をしてみたり,第三者に訪問してもらったりすることをおススメするべきところだとは思うのですが。
保育園の年長さんというと園の生活の中で、いろんなことを要求されるだろうししんどいかもしれないな、と思ったりするので。お母さんのスケジュールに差しさわりがなければ、それもいいかもしれません。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
育児サークル等、親子イベントを探してみて、保育園をお休みする日を増やして試してみてはいかがでしょう。
幼児教室に行ってみたり、農場に行ってみたり。
ホントならまず、園の方とじっくりお話をしてみたり,第三者に訪問してもらったりすることをおススメするべきところだとは思うのですが。
保育園の年長さんというと園の生活の中で、いろんなことを要求されるだろうししんどいかもしれないな、と思ったりするので。お母さんのスケジュールに差しさわりがなければ、それもいいかもしれません。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
保育園を離れるのは不安です。
子供が楽しくないのも不安です。
子供が「保育園が楽しい」と言葉に出しているのは事実で、その言い方や表情を見て、楽しそうじゃないなとか、可愛いそうだと思うのは私の勝手な心情でしかありません。その心情あってこそ、保育園側に訴えて対応の改善を求めるべきなのだと私も思います。
ただ、今は言葉にして訴えて行く力が足りないですね。でも、力が出るのを待ってたら卒園になってしまいそうです…。
治療の過程の事情で記憶が無くなっている時期があり、小学校までの残りの時間で無くなった分の思い出を作れるんじゃないかとか、とにかく焦っていて、冷静に考えられてないです。
あれこれ勝手に考え過ぎて、現実に対応できていません…。
挫けないようになんか食べて考えます!
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳からの幼稚園選びについて
回答
見学時のお子さんの様子はどうだったのてしょうか。
心理士さんとの相談や課内の療育は魅力的ですが、療育センターや児童発達支援を活用すれば同...
6
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
おはようございます。
保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6
保育園年長男の子がいます
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。
環境の変化もあるでしょう。
そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2
進路で迷っております
回答
ナビコさん、回答ありがとうございます!
【補足】になりますが、
園では疲れて寝ているのでは無く、退屈、興味がないので突っ伏しているのだ...
18
久しぶりに質問いたします
回答
返信よみました。
せっかく保育園の生活にも慣れてきて、先生やお友だちとの関わりの中で、いろんなことを学び始めている矢先で転園してまたゼロ...
23
いつもお世話になっております
回答
来年の4月に入園予定なのですね。今からの動き出しで情報は、得られると思います。
未診断が痛いところですが、他の方もおっしゃる通り、受け入れ...
12
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
おまささん
どちらかというと、①の方が毎月の保育料も安く、働くにあたって預けやすい幼稚園になるかと思います。
ボッチになりそうなら、自...
7
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
小学校低学年の学習内容は、平均点が100点や90点。
いまは先生の話をきかなくても解ける問題しかないかもしれませんが、学年あがるにつれて、...
10
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
カピバラさん
大人気な園、そうでない園とわかれていると思います。
園バスがない園も多いので、無理なく通える範囲で考えると候補は減ってしまい...
10
はじめまして
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが…
私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8
4歳になったばかりの娘です
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。
個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
10
就学について
回答
続きます
支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11
初めまして
回答
ノンタンの妹さま
再度、アドバイスをありがとうございます!
ポジティブな声かけ、とても大切なんですね。
残念ながら、今の幼稚園は外部から...
9
今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発
回答
こんばんは⭐︎情緒支援級所属の1年生で、自閉症児の次男が居ます。知的は軽度レベルです。
うちも、支援学校と支援級でとても迷いました。
発語...
6
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
返信ありがとうございます。
なるほど、療育に通えない代わりに別の場所で経験を積ませたいのですね。発達がのんびりだと、私の住んでいる地域は...
24
療育園か幼稚園で悩んでいます
回答
私は療育園の方がいいと思います。
言葉が遅れていない場合でも、多動があったり、衝動が強いと、トラブルの連続、苦情やお叱りの連続になりかね...
9
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
なうママさん。
そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。
今年から、出来たばかりなのですから、
皆さんで、作っていった方が、...
4
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん。
そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。
幼稚園は、学習するところ、
保育園は、生活する場所と...
13
4歳、年少の息子について相談させてください
回答
続きです。
園の方針としては、放任ではなく、自発性重視のはずです。
ただ、普通にアプローチしてもやらないことについて、「キッチリやらせる...
11