
退会済みさん
2012/11/03 02:27 投稿
回答 2 件
ADHDの診断を受けている息子のこと
とにかく多動なむすこちゃんですが、ずっと気になっていることがありまして…
ずばり、題名のことなのですけれど
ミニカー、持っていくんです。必ず。
「でかけるよー」と声をかけると、せっせとミニカーを選んで「今日はこれ!」といった具合にミニカーを2つ選んで持っていきます。
近くのスーパーに行く時もそうです。でも、走っているうちにどこか置いてきちゃったりします。ずっと持っているというより、家を出てからしばらくするまでに持っていないと気が済まないようです。
別に対した事じゃないかな、と思ってはいたのですが、ふと、小学校にあがったとき、どうすればいいんだろうって思いました…
それまでにこの習慣が続いているかは分かりませんが、かれこれ1年くらいずっと出掛ける時は持っていて、置いていくよといっても絶対聞かないので、半ばあきらめています。
小学校あがるまでに、この習慣が無くなってればいいのですけれども…今から辞めさせた方がいいのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
多動で自閉症の症状があった息子もそのような事がありました。
1才半くらいから公園に連れて行くと、砂場セットのシャベルを左右の手に必ず持っていました。
滑り台でも決して離さず、ブランコでは鎖につかまらないので、危ないからと叱ったものでした。他の子と遊ばないので、私が追いかけ息子は我が道を行くといった感じでした。
幼稚園に入って、いつの間にか持たなくなりました。小学校入学頃、多動と自閉症状も少なくなり、今では多少要領が悪いところはありますが、障がいはありません。
もしかしたら、安心とか、見せびらかすために持って出かけたいのではないでしょうか?私は心配ないと思います。

退会済みさん
2012/11/04 14:09
お返事ありがとうございます!
お二人のご経験を伺って、本当に参考になりました。というか安心しました。
大きくなるにつれて無くなるようならば、今は好きなようにさせてあげてもいいのかな、と思います。
でもほんと、ぽかりさんもさなサンのお子様も、同じような時期があったんですね。まったく違うところに住んでてまったく違う子どもなのに、不思議ですよね。
少し神経質になりすぎていたのかもしれません。お二人がおっしゃる通り、落ち着くために持っていっているのかもしれません。
他にも気になるところはたーっくさんありますが、ミニカーについては本人が気にしなくなるまで持たせてあげようと思います。
Similique accusamus omnis. Iure quasi est. Aut recusandae modi. Aperiam repellendus itaque. Error aliquid odio. Consequatur ad vero. Consectetur qui rerum. Animi quas mollitia. Voluptatem quis rem. Exercitationem illum doloribus. Sunt aut voluptatum. Ex sunt iste. Suscipit vero possimus. Repellat distinctio ea. Ut error sed. Veritatis quaerat qui. Et voluptate porro. Sit omnis dicta. Est expedita dolores. Error quo adipisci. Tempora quos sed. Quam voluptatem est. Facere inventore unde. Reiciendis sit et. Perspiciatis laudantium dolorem. Sed impedit asperiores. Ut praesentium aliquid. Blanditiis expedita in. Repellat omnis doloribus. Et doloremque et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。