締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症、動き回ったり大きな声を出しがちな子供...
自閉症、動き回ったり大きな声を出しがちな子供がいます。2歳10か月です。知的レベルは不明です。運動面は月齢並みですが、発語はほぼなしです。生活面は最近靴や靴下は脱ぐようになりました。保育園では椅子に数秒は座っているそうです。
臨床心理士の方に4、5歳になると動きが落ち着いてくる子もいると言われました。個人差はあると思いますが、そういう子が多いですか?大声もいつおさまるかなと。また、動き回ったり時々大声を出すタイプの発達障害のお子さんがいらっしゃる方、移動手段はどうされていますか?
体重14kgで、基本平日の移動にはベビーカーを使っています。保育園まで大人の足でベビーカーを押して徒歩15分です。下の子もいるため2人乗りベビーカーを新たに買いました。電動自転車購入も考えていましたが、乗ってからも降りた後もじっとしていないだろうから危ないかなと。ゆくゆく電動自転車に乗れそうかどうかな。また、4、5分ぐらいなら普通に手を繋いで歩けるようになるのだろうかどうかなと思っています。少しは歩けたらと最近アパートの駐車場から家まで数分だけは手をギュッと繋いでなんとか歩いています。
よろしくお願いします。
臨床心理士の方に4、5歳になると動きが落ち着いてくる子もいると言われました。個人差はあると思いますが、そういう子が多いですか?大声もいつおさまるかなと。また、動き回ったり時々大声を出すタイプの発達障害のお子さんがいらっしゃる方、移動手段はどうされていますか?
体重14kgで、基本平日の移動にはベビーカーを使っています。保育園まで大人の足でベビーカーを押して徒歩15分です。下の子もいるため2人乗りベビーカーを新たに買いました。電動自転車購入も考えていましたが、乗ってからも降りた後もじっとしていないだろうから危ないかなと。ゆくゆく電動自転車に乗れそうかどうかな。また、4、5分ぐらいなら普通に手を繋いで歩けるようになるのだろうかどうかなと思っています。少しは歩けたらと最近アパートの駐車場から家まで数分だけは手をギュッと繋いでなんとか歩いています。
よろしくお願いします。
この質問への回答
多動には自閉による多動とADHDによる多動があります。
自閉による多動は目的もなくウロウロしたり動き回ったりする感じで、ADHDによる多動は目的地にまっしぐら。気になったもの方へ全力ダッシュって感じのイメージです。
自閉による多動であれば就学前にある程度落ち着く子は居ます。でもそれも知的の重さにもよります。
ADHDの診断自体が5歳前後と言われているので、5歳で落ち着かなかったらADHDも併発している可能性が高いということです。
ADHDによる多動は大体の子が小学校高学年(11~12歳)で落ち着く感じです。
手を繋げる間は良いのかもしれませんが、だんだんと力が付いてくると手も振り払われることもあるので手首と手首を繋ぐハーネスを使用すると良いです。
うちの子も多動ですが電動自転車は使えました。
透明なレインカバーで囲ってあげると危なくて良いです。
うちは付けっぱなしで常にカバー付き。カバーはボダンだったので取られない様に南京錠のような鍵もかけていました。
自閉による多動は目的もなくウロウロしたり動き回ったりする感じで、ADHDによる多動は目的地にまっしぐら。気になったもの方へ全力ダッシュって感じのイメージです。
自閉による多動であれば就学前にある程度落ち着く子は居ます。でもそれも知的の重さにもよります。
ADHDの診断自体が5歳前後と言われているので、5歳で落ち着かなかったらADHDも併発している可能性が高いということです。
ADHDによる多動は大体の子が小学校高学年(11~12歳)で落ち着く感じです。
手を繋げる間は良いのかもしれませんが、だんだんと力が付いてくると手も振り払われることもあるので手首と手首を繋ぐハーネスを使用すると良いです。
うちの子も多動ですが電動自転車は使えました。
透明なレインカバーで囲ってあげると危なくて良いです。
うちは付けっぱなしで常にカバー付き。カバーはボダンだったので取られない様に南京錠のような鍵もかけていました。
特別多動で落ち着きがないという訳ではありませんでしたが、多動や衝動の強い子はちゃんと手を繋いで歩けるようになったのは小学生になってからでした。
その子はバギーも無理で、ダッコがオンブ、または手をつなぐのではなくて手首を掴んで歩いていましたね。
お友達や先生とは保育園で手を繋いで大人しく歩いてましたが、親とはダメで集中できなかったです。
兄弟の末っ子は常にダッコかオンブもしくはバギーで
全員四〜五歳までは背負ってました。
電動自転車は落ち着きがないタイプはやめたほうがいいです。
あらゆる意味で危険でお母さんの仕事が増えるかと。
うちの子ではありませんが、目を離したスキに何処かに行くだけでなく、自転車によじ登って自転車から落ちたり、下敷きになりかけたケースを散見します。周りに大人が沢山いたので、事なきを得ましたけど
親が目を離さずにいればいいと思いますけど、完璧ガードって難しいと思うので。
練習すればいいかもしれませんが、大人しく座っていられないなら、やめたほうが無難ですよ
大声を出して落ち着きがなくなるタイプですと、興奮しすぎて感情コントロールができなくなる子もいますが
私はできるだけ、興奮させないように、喜ばせすぎないようにしていました。
楽しすぎるとスイッチオンなので、そうなる前に水を差すというか…
可哀想でしたが、ワクワクしてきたな?と思ったら、楽しくなくすんです。
幼児期を過ぎると確かにそうしなくても済みましたが、興奮スイッチが入らないように介入するのがうちの子にはあっていました。
それができない時は、30分とか1時間は変なスイッチが入ってしまって、手がつけられず。ウロウログルグル止まらないんですよね。
楽しくさせすぎない嬉しくさせすぎないって大事かと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
その子はバギーも無理で、ダッコがオンブ、または手をつなぐのではなくて手首を掴んで歩いていましたね。
お友達や先生とは保育園で手を繋いで大人しく歩いてましたが、親とはダメで集中できなかったです。
兄弟の末っ子は常にダッコかオンブもしくはバギーで
全員四〜五歳までは背負ってました。
電動自転車は落ち着きがないタイプはやめたほうがいいです。
あらゆる意味で危険でお母さんの仕事が増えるかと。
うちの子ではありませんが、目を離したスキに何処かに行くだけでなく、自転車によじ登って自転車から落ちたり、下敷きになりかけたケースを散見します。周りに大人が沢山いたので、事なきを得ましたけど
親が目を離さずにいればいいと思いますけど、完璧ガードって難しいと思うので。
練習すればいいかもしれませんが、大人しく座っていられないなら、やめたほうが無難ですよ
大声を出して落ち着きがなくなるタイプですと、興奮しすぎて感情コントロールができなくなる子もいますが
私はできるだけ、興奮させないように、喜ばせすぎないようにしていました。
楽しすぎるとスイッチオンなので、そうなる前に水を差すというか…
可哀想でしたが、ワクワクしてきたな?と思ったら、楽しくなくすんです。
幼児期を過ぎると確かにそうしなくても済みましたが、興奮スイッチが入らないように介入するのがうちの子にはあっていました。
それができない時は、30分とか1時間は変なスイッチが入ってしまって、手がつけられず。ウロウログルグル止まらないんですよね。
楽しくさせすぎない嬉しくさせすぎないって大事かと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ハコハコさん、コメントありがとうございます。多動だとちゃんと手を繋いで歩けるのは小学生ぐらいならという感じですか。バギーを嫌がる子もいるんですね。うちも駐車場からの数分は手首をつかむ感じです。
4、5歳までおんぶされていましたか。
電動自転車によじ登ったり下敷きに・・・。かなり危険ですね。下の子もいるため常に目を離さずが難しそうで、しばらく買わないでおきます。
楽しくなりすぎる前に水を差す。差し支えなければどんな感じでされていたか教えていただけますか。好きな動画に出てくるおもちゃを喜ぶかなと買ったら変なスイッチが入ってしまったようで大変だったことがあります。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
4、5歳までおんぶされていましたか。
電動自転車によじ登ったり下敷きに・・・。かなり危険ですね。下の子もいるため常に目を離さずが難しそうで、しばらく買わないでおきます。
楽しくなりすぎる前に水を差す。差し支えなければどんな感じでされていたか教えていただけますか。好きな動画に出てくるおもちゃを喜ぶかなと買ったら変なスイッチが入ってしまったようで大変だったことがあります。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ノンタンの妹さん、コメントありがとうございます。
多動について教えてくださりありがとうございます。うちの子は好きな動画を見ている時は行ったり来たりしたり何度もジャンプ、好きなスーパーに行きたくて車道に飛び出そうとしたことがあります。もしかしたら両方あるのかなと思っています。知能レベルによってかなり変わりますよね。昨日発達専門の病院に行って田中ビネー式を受けました。福祉関連の方や療育に通っていた保護者の方にはまだ小さいからはっきりはわからないけどこのくらいの子は定型の子でも結構いますよと言われました。もし発達障害だとしてもADHDではと。ADHDかどうかは5歳が目安。なるほど。ADHDだと11から12歳で落ち着く。だいぶ先になりますね。落ち着くと知れてよかったです。発達専門の病院が良かったので、今後の成長具合などまた診てもらおうと思います。
手を振り払われたら大変ですね。ハーネスを買っているんですがあまり使っていないため試してみます。
電動自転車乗られていますか。レインカバーと南京錠。なるほど。もう少し大きくなったら電動自転車を買ってやってみようと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
多動について教えてくださりありがとうございます。うちの子は好きな動画を見ている時は行ったり来たりしたり何度もジャンプ、好きなスーパーに行きたくて車道に飛び出そうとしたことがあります。もしかしたら両方あるのかなと思っています。知能レベルによってかなり変わりますよね。昨日発達専門の病院に行って田中ビネー式を受けました。福祉関連の方や療育に通っていた保護者の方にはまだ小さいからはっきりはわからないけどこのくらいの子は定型の子でも結構いますよと言われました。もし発達障害だとしてもADHDではと。ADHDかどうかは5歳が目安。なるほど。ADHDだと11から12歳で落ち着く。だいぶ先になりますね。落ち着くと知れてよかったです。発達専門の病院が良かったので、今後の成長具合などまた診てもらおうと思います。
手を振り払われたら大変ですね。ハーネスを買っているんですがあまり使っていないため試してみます。
電動自転車乗られていますか。レインカバーと南京錠。なるほど。もう少し大きくなったら電動自転車を買ってやってみようと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
子供が2人います
回答
発達検査を受けられたならば、知能検査はもう少し先でもいいように思いますが。
発達=知能ではないですが、おおよそ今の時点でどの位遅れがあるか...
14
3歳7ヶ月になる娘のことです
回答
6歳の娘が、娘さんの困りごとと似ているのでコメントしました。
うちの娘も個人だとテキパキしているのに、集団となるとノロノロとして上手く参...
8
2歳半男の子ママです
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。
チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
5
2歳1ヶ月の子を育ててます
回答
奇声は疲れますね💧
うちの子もだいぶ言葉が遅れてて、5歳でようやく簡単な会話ができるようになりました。
奇声はたまにしかなかったのでまだよ...
9
3歳0ヶ月の男児です
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん
皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。
診断結果自体に不満は...
5
2歳5ヶ月になる男の子
回答
こんばんは😊自閉症児で軽度知的の次男が居ます。現在、情緒支援級の2年生です。
うちの子は3歳まで、ほぼ発語がありませんでした。1歳半で出来...
7
気持ちに余裕がなくなった時、皆さまどうしてますか?2歳9ヶ月
回答
おばちゃんさん
子供に一番いい事が、母親の望むことだったりしない。
たしかにそうなのかもしれません。
少なからず息子の為と思ってした事...
13
2つ教えてください
回答
一番目は、サイコロみたいな積み木縦に積ませられます。
言葉が2つ以上言えるかパパ、ママ、ちょうだい程度
あとは覚えてません
二番目
まずあ...
9
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。
うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6
グチです、、、自閉症スペクトラムの娘2歳4ヶ月週末は娘が通う
回答
幼稚園に行く子だったら、まだ集団生活や運動会の無い年齢ですよね。
日本全国にどれだけ2歳児で運動会に参加している子がいるのでしょうか。
...
13
3歳健診の経験談を募集しています
回答
ありりんさん
1歳半健診に引き続き、3歳健診のQ&Aへも回答ありがとうございます。
転居した際の対応は、経験された方が少ないかと思うの...
24
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘
回答
はじめまして。成人した重度自閉症の息子がおります。
診断がなくても不安ですが、はっきり診断されるのもきついですよね。
お気持ち、痛いほど解...
11
今月3歳になった男の子のママです
回答
加配申請は10月には申請し、その後保育課の職員が加配対象かどうかの審査をしに来て正式に許可が出るという感じでしたね。なので早いとは思いませ...
10
もうすぐ3歳になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん、コメントありがとうございます。病院によるのですね。たしかに夫婦揃ってだとどちらかのことやその身内のことは先生も聞きにくいで...
4
言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます
回答
それから、
4歳からでも全然伸びていきますよ。逆に4歳からの方が拘りが減り、今までより学習効果が高い感じで、、脳の成長が追いついてきたと...
23
2歳の息子の事です
回答
誰がどういう基準で選んだ療育で、何をどんな感じでやっているのか分からないので、
慣れるまで頑張ってとも
泣くなら止めちゃえとも
言いにくい...
5
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
こんばんは
①年齢が上がるほど勝ち負けに拘ると思うので、負けを沢山体験させておくのはとても重要です。ルールはきっとわかっているのです。負け...
7
もうすぐ3歳の自閉症の息子の寝かしつけについて
回答
よそ様に推奨できる方法では、本来ないのですが、
3歳。そろそろ、お昼寝もしなくなるお年頃ですよね。
12時近くから6時半まで寝ている。6...
10
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。
療育でやっていることを...
3
もうすぐ10ヶ月になる第一子男児を育てています
回答
あんこナベさん
ご経験を交えてのご回答、イメージしやすく大変参考になりました。
窓から出てしまう可能性もあるのですね、安全グッズも使いなが...
6