質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年小学生になる息子がいます

2016/10/28 11:38
2
来年小学生になる息子がいます。うちの子は敏感で緊張しやすい性格。暗闇や肌ざわりの悪いものを嫌がります。私がいる時は、すぐ迷子になる。外であろうと気に入らない事があると寄生を発し寝そべり足をバタバタさせる、小さい子がうちの子の所によると暴れるのでママ友が集まる所にはうちの子を連れて行けないです。3歳半と就学前の検診は恐がり検診ができず2回とも発達の詳しい検査を勧められました。しかし幼稚園では和を乱すことなく席に座り先生の目をみて話を聞くことができます。仕事の関係で居残りを利用しますが泣く事もなく良い子にしています。聞き分けはよく素直だと言われます。男女問わず友達も沢山寄ってきます。発達支援に週一回通っており、行くのを嫌がることもあるのですが、教室に入ると気持ちを切り替え問題なく過ごしています。学習意欲もありドリルをやってます。競技になると足がすくみますが歌や踊りを覚えるのは早いです
。私自身、 広汎性発達障害 ADHDがあり通院中で自分自身がちゃんと子育て出来てない、私と息子の相性が悪いからかと悩んだこともありました…。うちの子の家の様子が集団生活でも同じなら支援級を希望しますが、この様子なら普通級で皆と一緒に過ごしてほしいと思います。発達支援の先生から通級という制度があるので学校側に相談してみてはと言われました。これから医療機関で詳しい検査をして何らかの診断名が出て就学前相談も予約をいれて小学生になったら普通級か支援級か詳しいことが決まると思ってはいるのですが、うちの子に似たタイプの子が小学校でどうやって過ごしているのか、私は仕事をパートで週4回やっているのですが周りに協力してくれる人がおらず息子が小学校生活に慣れるまでは仕事するのは無理があるのかななどイロイロ考えてます。発達障害があるまたは疑いがある子が小学校に上がった時、仕事はどうしてるのか、また通級ではうちの息子タイプにはどんな事をするのか、アドバイス出来る事があればヨロシクお願いします!!まとまりのない文章ですいません。気を悪くされた方がいたらスルーして下さい。就学前相談が控えてますが私と息子のライフスタイルが変化するので不安で仕方がないです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

sunshineさん
2016/11/17 04:23
大変遅くなりました。ありがとうございます。
皆様のご苦労と頑張りがよく伝わりました。
息子の詳しい検査結果出ましたがIQ88言語理解と処理速度が低かったです。また慣れてない場所に対しての不安も強く出ていました。今は息子が園に行ってる時間に合わせて働いていましたが、息子が小学生になったら慣れるまでは土日は旦那に預けられるので単発で働くのも有りかなーと思ってます。そして今後は児童デイ、通級を考えてます。親子共々不安がおっきいですが頑張って行きたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39272
退会済みさん
2016/10/28 21:34
こんにちは!
私も年長の息子がいます。軽度?の自閉症スペクトラム(アスペルガー)です。小さい頃から(現在も)育てにくいと感じていて今年の初めに大きな病院で検査をして診断がつきました。
言葉の遅れや知的の遅れはありません。IQ105でした。幼稚園では集団行動は一応できています。お遊戯会、運動会も参加できています。
ただこだわりが強いことや、空気が読めない、友達との関わり方にやや心配な部分があります。
我慢が出来なくて癇癪を起こすことは度々あります(主に私に対して)
ママ友からは普通じゃない?とよく言われます。
でもいろいろな考えの保護者の方がいますし、
周りに迷惑かけるくらいなら
診断が出てる以上、支援学級の方がいいかなと思っています。

長くなりましたが(すみません…

私は現在フルタイムで仕事をしています。
周りに助けてくれる人はいません。
主人は単身赴任中です。(全く帰ってきません)
下の子(年子)いますが、なんとかやっています。
小学校入学後も学童に預けてフルタイムの仕事を続けようと思っています。
学童に確認したところADHDの子もいるみたいので自閉症スペクトラムも大丈夫かと思います。

就学前相談に行き、現在、教育支援委員会?にて支援学級か普通学級か判断を委ねている最中です。
私もいろいろ不安になり悩んだり迷ったりしますが
なるようになる 悩んでもしょうがないと開き直ることにしました。

あと元転勤族で転園など繰り返し
ライフスタイルの変化は多々ありましたが
慣れるまでは大変ですが
大人より子供の方が慣れるの早いし
乗り越えられると思います。

お互い子育て頑張りましょう。







https://h-navi.jp/qa/questions/39272
そらちさん
2016/10/28 12:36
はじめまして。 長男と似ているところが少しあります。
聞き分けがよく素直で従順で、ただ初めての場所や行事など予測がつかない時はぐずぐず泣いていました。
長男は参観日や親子参加が多い園だったために集団での様子を見る機会が多々あり、愕然としました。
「え・・こんな感じなの?」と。あまりにも家での様子と違ったからです。よく泣くのでわがままな子ととられ他のお母さん方や先生に私の躾だと言われました。
その頃に医療機関を初めて受診しましたが、過敏な性格だと言われました。14年前のことです。普通学級でしたが先生と毎日のように連絡を取りながらでした。私は逆に長男と近すぎて途中で仕事をはじめました。
息子さんの詳しいことがわからないのでどっちが良いとは言えないですが、、同時にライフスタイルが変わることはお互いに大変かもしれません。悩みが増えるかもしれません。
不安な気持ちとても分かります。一つ一つ考えていきましょうね。
あまり参考にならずごめんなさいね。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

年長の娘がいます

ある日突然、固形物を食べなくなりました。きっかけは喉につっかえたことかなと思うのですが、形のあるものがのどを通る感覚が嫌らしく、飲みこめず...
回答
こんにちは! 大前提で耳鼻咽喉科で喉の周辺、消化器内科で食道のあたりを診てもらって急性の疾患が見受けられないなら、急に固形物を食べられな...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
そうですね。 やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? って、療育のスタッフ...
2

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
年齢からして食事中の離席は注意して当然と思います。 発達障がいが無いならなおさら。 失礼ながら、お子さんに親御さんがコントロールされてい...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
補足です。 これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。 教えて貰った方法です。 お子さん...
12

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございます。 ①園の先生にデイへの行きしぶりの相談、②デイの曜日変更について、賛否があるとは思っていたものの強く...
8

現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています

度々こちらでお世話になっております。友だちができないことを心配しています。年少の時は、自分のやりたいこと優先でその場にいる友だちと関わって...
回答
少し求め過ぎかと思います。 発達障がいのお子さんや女の子とよく遊んでいたのなら、<同世代の男の子よりも少し自分に合わせてくれる、自分と同レ...
12

迷惑をかける子供が恥ずかしいです

自分1人で子供に関わるのが嫌になってきました。もうすぐ4歳になる子です。病院など日常生活の色々な場面でルールを守れずに好き勝手し放題です。...
回答
もうすぐ4歳で、迷惑行為があると… うーん… 私が病院等で見る限り、お子さんと同年代の子は、大体好き勝手やってますよ。 騒いだりしてます...
3