締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
現在、3歳1ヵ月の娘がいます
現在、3歳1ヵ月の娘がいます。上のお姉ちゃんにはなかった行動が多いです。今、病院に行く機会が多いのですが、ちゃんと座って待てる時間が短く、すぐに床に寝そべろうとします。周りの目も気になり、抱き起すのが必死、、最近は少し減りましたが、昔は出かけ先どこでも寝そべろうとして大変でした。そして、もうひとつ、靴をすぐに脱いでしまいます。靴じたいは嫌いではないようで、履くのは自分で履いたりするのですが、遊んでいると、すぐ脱いでしまって、素足でどこでもいきます。。痛そうな、石や枯れ枝落ちているところなんかの公園でも、ずっと素足です。。今日は寒かったのか、脱ぐことはしなかったのですが、だんだんなくなってくれるんじゃないかな?と期待はしてるのですが、、。でも、やはり、健常児には少ない行動でしょうか、、
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
3歳児健診では、どうだったのでしょう?
その時、保健師さんには、相談なさいましたか?
私が気になるのは、座って待てなくて、すぐに床に寝そべろうと、する。
ということかな。
少し多動傾向が、見受けられるのかな?
という印象です。
お住まい地域の、保健センターなどに、育児相談などに、行かれてみてはどうでしょうか。
その時、保健師さんには、相談なさいましたか?
私が気になるのは、座って待てなくて、すぐに床に寝そべろうと、する。
ということかな。
少し多動傾向が、見受けられるのかな?
という印象です。
お住まい地域の、保健センターなどに、育児相談などに、行かれてみてはどうでしょうか。
べーさんさん
すぐに寝そべる、すぐに靴を脱ぐ。どちらも、うちの5歳の息子もします。
うちの息子は、知的障害、自閉症スペクトラム、多動です。
でも、この二つのことだけで、発達障害ということはないはずです。
体幹の弱さと感覚統合の問題が少しあるのかもしれません。
作業療法士さんなど、感覚統合法に詳しい専門家がいる専門機関に相談されてはいかがでしょう?家庭でできる運動や遊びについて助言してもらえると思います。
ちなみに、感覚統合法については、作業療法士の木村順先生の本がわかりやすいです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
すぐに寝そべる、すぐに靴を脱ぐ。どちらも、うちの5歳の息子もします。
うちの息子は、知的障害、自閉症スペクトラム、多動です。
でも、この二つのことだけで、発達障害ということはないはずです。
体幹の弱さと感覚統合の問題が少しあるのかもしれません。
作業療法士さんなど、感覚統合法に詳しい専門家がいる専門機関に相談されてはいかがでしょう?家庭でできる運動や遊びについて助言してもらえると思います。
ちなみに、感覚統合法については、作業療法士の木村順先生の本がわかりやすいです。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こどもプラス、こちらの地域にもあります❗
運動療法、気になっていました。
そちらを利用できるのは、良かったですね⤴
うちの息子は、最近、通っている療育センターのOTの先生から、座位の姿勢保持が身体的に辛いから、すぐに動き回ったり、寝転んでしまうと言われました。多動だから、気持ちが集中できないからだと思っていました。座ることが身体的に辛いという指摘され、息子についてまだまだ理解してあげていないことがあったことに気づきました。
OTのセッションははじめたばかりですが、今まで公園の遊具やアスレチックで自然にトレーニングできたこともあるようで、触覚過敏や聴覚過敏など、ずいぶん軽減しました。
木村順先生の本はいろいろありますが、こちらのサイトでも度々話題になる本について、あるブログ紹介されていたので、添付しますね。
http://ykrtmr.com/post/678/ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
運動療法、気になっていました。
そちらを利用できるのは、良かったですね⤴
うちの息子は、最近、通っている療育センターのOTの先生から、座位の姿勢保持が身体的に辛いから、すぐに動き回ったり、寝転んでしまうと言われました。多動だから、気持ちが集中できないからだと思っていました。座ることが身体的に辛いという指摘され、息子についてまだまだ理解してあげていないことがあったことに気づきました。
OTのセッションははじめたばかりですが、今まで公園の遊具やアスレチックで自然にトレーニングできたこともあるようで、触覚過敏や聴覚過敏など、ずいぶん軽減しました。
木村順先生の本はいろいろありますが、こちらのサイトでも度々話題になる本について、あるブログ紹介されていたので、添付しますね。
http://ykrtmr.com/post/678/ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの息子も1歳からずっと靴を履かずに過ごしていました。靴が履きにくいのかと思い専門の方に足の形を診てもらい合うメーカーの靴を何種類も買ってみましたがダメでした。ですが2歳の時にクロックスと出会ってからはずっと靴を履いていられるようになりました。5歳の今でも一年中クロックスしか履きませんが裸足よりマシかと。もしかしたらお嬢さんも靴は好きでも履いてるうちに履き心地があまりよくなく脱いでしまうだけなのかもしれませんね。息子は最近になり自閉症アスペルガーの診断がついたのですが、やはり他の子より靴ひとつでも履き心地にこだわりがあったんだな〜と今は納得です。病院で寝そべるのは疲れてるか退屈なのでしょうか?息子はずっと走り回り暴れて大変でした。なので公園で発散させてから病院に行ったり、無理な場合も病院で退屈しないように手を繋いで少し院内を散歩したり、好きな本を読んであげたり、とにかく退屈させない工夫をするようにしてます。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
RIRINAさん
ありがとうございます。感覚統合法、初めて聞きました!木村先生の本、探してみようと思います。友人が、フランチャイズのこどもプラスという教室を開くことになり、お世話になる予定なんですが、そちらでは、体を動かす療育のような感じと聞いておりますので、そちらの先生にも相談してみようと思いました!ありがとうございます! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ありがとうございます。感覚統合法、初めて聞きました!木村先生の本、探してみようと思います。友人が、フランチャイズのこどもプラスという教室を開くことになり、お世話になる予定なんですが、そちらでは、体を動かす療育のような感じと聞いておりますので、そちらの先生にも相談してみようと思いました!ありがとうございます! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
みかんさん、ありがとうございます。私の市では、3歳半健診の為、まだ健診までには半年あるのですが、2歳の時に言葉が遅いのが気になり、市の療育、、といっても親子遊びのような療育ですが通っています。そこの先生達にもこのような話をするのですが、けしてそこでは病名や、発達障害の可能性がとは、言わないようにしてるんだなーと感じます。いつも焦らず、関わって見守りましょう!と言われます。。外で大変な思いをする度に、やはり発達障害なんだろうとうな、、と感じながらも、問題行動がなくなるのを願うばかりです。。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
回答
いきなり目的を達成しようとせずに、初めての場所では慣れることから。
全体を見学して本人が安全だと確信する。
周りの子達の様子を見て、自分か...
7
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9
初めまして
回答
まず、その年齢のお子さんに厳しくするのはやめましょう。立ちはだかる事はあっても、きびしさでねじ伏せないように。
ダメなことはできないよう環...
8
2歳半の男の子を育てています
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
そうですよね、追いつくかどうかよりも、子供と周りが幸せに暮らせるのが1番ですもんね。
先生...
6
現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります
回答
①
こんなにたくさんのご回答をいただけたことに大変ありがたい気持ちです。
質問内容の文章を改めてあとから読み返しましたら、中途半端でわか...
19
初めて質問させて頂きます
回答
診断はまだありませんが、療育に通う2歳7ヶ月の息子がいます。
とりあえずママさん、深呼吸して落ち着きましょう(^_^)
発語が少ないのが...
15
1歳1ヶ月になる息子です
回答
自閉症って感じはしないかな?
自閉っ子を育てているけど。
自閉症のコミュニケーションの取れなささは、「言葉が遅い・指差ししない」という単純...
6
娘が現在生後8ヶ月となり、今は自宅で過ごしておりますが、これ
回答
あいのすけさんのお子さんの入院環境がどうだったのか分かりませんが、一般的には入院期間が長いと刺激の不足や親との分離という問題がどうしてもあ...
5
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
回答
運動面の発達が非常に遅いが、言語面の発達は早め。
人見知りせず、常に機嫌が良い。
ひとり遊びが好きで、マイペース。
うちの子が赤ちゃんだっ...
5
3歳2ヶ月の娘がいます
回答
うーーん。。。私は親でなくて、当事者サイドですが、乱視等あり、お子さんくらいの年齢からメガネで、眼科定期受診を続けてます
眼科の検査って、...
9
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
うちの子は自閉症なんですが、外出で疲れることが多かったので、小さい頃は1日に用事は一つまで、外出(友達と遊んだり家族で出かけたり)する時は...
7
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
自閉症が先か、知的障害(認知・言語・社会性・運動の遅れ)が先かという話。
自閉症と知的障害の両方を持っている人が多いです。
知的障害までは...
16
今日、1歳半検診がありました
回答
ここにいるのは、基本、障害が何らかの形で疑われているか、診断を受けているかの子の親がおおいとおもいます。
普通になった子をさがすなら、普...
10
もうすぐ8ヶ月になる息子のことです
回答
こんにちは、
返信見させて頂きました。
今までできる事は全てされてこられた感じなんですね。
リハビリの順番待ちをされているのなら、並行...
13
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です
私の頃も、退院後のフォローはありました
手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
大学3年生の息子がいます。
正式診断は1歳7カ月、自閉症の程度は重度です。
1歳10カ月で療育開始、療育と並行通園で保育園へ年少から入園、...
21
1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です
回答
健常の私の甥もよく動いていましたが、一人でドンドン行くことはなく、必ず誰かに行こうと催促して(熱心に🤩)、連れて行ってもらっていました。
...
2
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
こんにちは
言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も
回答
Re.mさん
ありがとうございます。
1人目はもう仕方ない、伸ばすにはどうすれば良いかを考えられるのですが、
まだ5ヶ月なのにもうすでに...
23
3歳9ヶ月の娘のことで質問です
回答
回答ありがとうございます。
ご自身や、息子さんのことを元に貴重なお話しを教えて頂きとても参考になりました。
デュアルタスクが苦手は、私...
10