締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
2歳の自閉症の子供を育てています
2歳の自閉症の子供を育てています。アドバイスをいただけると有難いです。
徒歩でもう少しで家や車に着くという時や帰り道になると道や横断歩道にしゃがんで歩かなくなり抱っこをせがんできます。数メートル抱っこをすると下ろしても歩きますがまた少しすると抱っこと言います。
これは帰りたくないから時間稼ぎをしているのか、何かしらの不安を抱えているのか、どうしてあげるのがよいのか悩みます。もちろん抱っこして歩いてはいますがずっとこのままで幼稚園に行けるのかと不安です。
何かアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
徒歩でもう少しで家や車に着くという時や帰り道になると道や横断歩道にしゃがんで歩かなくなり抱っこをせがんできます。数メートル抱っこをすると下ろしても歩きますがまた少しすると抱っこと言います。
これは帰りたくないから時間稼ぎをしているのか、何かしらの不安を抱えているのか、どうしてあげるのがよいのか悩みます。もちろん抱っこして歩いてはいますがずっとこのままで幼稚園に行けるのかと不安です。
何かアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
しゃがみこむ理由によって対処法は変わるので、もう少し理由が絞れてくると良いのですが、そこが分からなくて悩まれているのですよね…。
息子もよくしゃがみこむ子でした。
6歳の今も、歩くのはすぐに疲れて「おんぶ」と言います。流石に抱っこは重くてできない、と本人も分かっていますが、買い物の途中でもすぐに疲れてしまいます。
(疲れやすい、という特性はあると思います。)
自宅が見えてきて安心感から、どっと疲れてしゃがみこむ。
帰りたくないから、しゃがみこむ。
どちらかなのかな?と思いましたが、後者だったらもっと前から愚図るはずか。
やはり疲れから来ているのかもしれません。
あと気が付きにくいけど思い付くのは…
入口のドアや前に、お子さんが苦手な何かがあって、怖いから抱っこしてと言うパターン。
息子が一時期、ドアが閉まるシーンが怖くて、マンション公共部分のドアを見ると耳を塞いで怖がっている時期がありました。
ドアや壁に虫がいたのを見てから怖くなったなど、トラウマ的なものが影響している場合や、家に帰ってからの何か嫌なことを思い出している場合など…、理由が絞れるとどうしてあげたいか見えてくる気がします。
疲れやすい子の場合、身体的な原因以外にも、視覚情報などの刺激が多いなど、感覚過敏が影響していることも多いです。(うちはこれかも)
幼稚園に行けるかの不安は、今回の「しゃがみこみ」がなくなっても解消しないと思うので、まずは一つ一つの不安を取り除いてあげたいですね。
息子もよくしゃがみこむ子でした。
6歳の今も、歩くのはすぐに疲れて「おんぶ」と言います。流石に抱っこは重くてできない、と本人も分かっていますが、買い物の途中でもすぐに疲れてしまいます。
(疲れやすい、という特性はあると思います。)
自宅が見えてきて安心感から、どっと疲れてしゃがみこむ。
帰りたくないから、しゃがみこむ。
どちらかなのかな?と思いましたが、後者だったらもっと前から愚図るはずか。
やはり疲れから来ているのかもしれません。
あと気が付きにくいけど思い付くのは…
入口のドアや前に、お子さんが苦手な何かがあって、怖いから抱っこしてと言うパターン。
息子が一時期、ドアが閉まるシーンが怖くて、マンション公共部分のドアを見ると耳を塞いで怖がっている時期がありました。
ドアや壁に虫がいたのを見てから怖くなったなど、トラウマ的なものが影響している場合や、家に帰ってからの何か嫌なことを思い出している場合など…、理由が絞れるとどうしてあげたいか見えてくる気がします。
疲れやすい子の場合、身体的な原因以外にも、視覚情報などの刺激が多いなど、感覚過敏が影響していることも多いです。(うちはこれかも)
幼稚園に行けるかの不安は、今回の「しゃがみこみ」がなくなっても解消しないと思うので、まずは一つ一つの不安を取り除いてあげたいですね。
年齢的に、抱っこを求められたら可能なかぎりできるだけ抱っこに応じてあげればよいことのように思います。
無理なら、できない理由を伝え、ここまで歩いてほしいな。など少しずつ頑張らせてみることかなと。
何にせよ、ワガママでも、◯◯したくないでも意思表示があるのは素晴らしいことです。
二歳ということを考えて、しっかりキャッチして丁寧に返すことを意識されては?
理由を探るより、まずは要求に可能なら応じること。(無理なら断ったりもあるでしょうが、二歳という年齢からしっかり受け止めるを優先させていいと私は思います。)
それから、ルールやマナーといった簡単な躾を意識されることをオススメします。
例えば、横断歩道の途中での座り込みは大変危険です。
年齢的にどこで座り込むのも、まだ仕方ないですが、ここでの座り込みは絶対いけない。すぐに歩いて渡りきる!と確実に教えなければなりません。わからなくても大事なことです。
横断歩道はわたる前に、あちらまでは歩こうねと話したり、座り込みやすい場面ならあえてダッコし、右見て左見て、急げー!など交通ルールをさりげなく教えていくのもよいと思います。
あとは、座り込みなのではなくて、抱っこと言わせるか抱っこというジェスチャーで要求させることを教えていくことではないでしょうか
なんで歩かないのか?は色々想像はできますが、歩ききらないことよりは今は適切に要求させる。
座り込んだら、歩きたくないのかな?
抱っこにする?と聞いて、意思表示があれば抱っこポーズをとらせる。
時間稼ぎや帰りたくない意思表示だとするなら
それをくみ取って、まだ帰りたくないのかな?歩きたくないのかな?
もう◯時だから帰らなくてはいけないの。今日はもうおうちに帰ろうね。
等しっかり会話して説明したり、抱っこしようか?歩けるかな?など声をかけていくのがよいと思います。
そこでしっかり意思表示してくれたり何かしらのサインがあれば、拾うことこそが重要ですし、帰りたくないとだだっ子するのも大事な意思表示です。
外出先では、いつ、どこで、いつまで遊ぶか?等は自由に決めさせられず、本人に決めさせられない事なので、守れないし理解できないとしても、勝手気ままにはさせられないことはコツコツ経験させてよいと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
無理なら、できない理由を伝え、ここまで歩いてほしいな。など少しずつ頑張らせてみることかなと。
何にせよ、ワガママでも、◯◯したくないでも意思表示があるのは素晴らしいことです。
二歳ということを考えて、しっかりキャッチして丁寧に返すことを意識されては?
理由を探るより、まずは要求に可能なら応じること。(無理なら断ったりもあるでしょうが、二歳という年齢からしっかり受け止めるを優先させていいと私は思います。)
それから、ルールやマナーといった簡単な躾を意識されることをオススメします。
例えば、横断歩道の途中での座り込みは大変危険です。
年齢的にどこで座り込むのも、まだ仕方ないですが、ここでの座り込みは絶対いけない。すぐに歩いて渡りきる!と確実に教えなければなりません。わからなくても大事なことです。
横断歩道はわたる前に、あちらまでは歩こうねと話したり、座り込みやすい場面ならあえてダッコし、右見て左見て、急げー!など交通ルールをさりげなく教えていくのもよいと思います。
あとは、座り込みなのではなくて、抱っこと言わせるか抱っこというジェスチャーで要求させることを教えていくことではないでしょうか
なんで歩かないのか?は色々想像はできますが、歩ききらないことよりは今は適切に要求させる。
座り込んだら、歩きたくないのかな?
抱っこにする?と聞いて、意思表示があれば抱っこポーズをとらせる。
時間稼ぎや帰りたくない意思表示だとするなら
それをくみ取って、まだ帰りたくないのかな?歩きたくないのかな?
もう◯時だから帰らなくてはいけないの。今日はもうおうちに帰ろうね。
等しっかり会話して説明したり、抱っこしようか?歩けるかな?など声をかけていくのがよいと思います。
そこでしっかり意思表示してくれたり何かしらのサインがあれば、拾うことこそが重要ですし、帰りたくないとだだっ子するのも大事な意思表示です。
外出先では、いつ、どこで、いつまで遊ぶか?等は自由に決めさせられず、本人に決めさせられない事なので、守れないし理解できないとしても、勝手気ままにはさせられないことはコツコツ経験させてよいと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ちなみに、歩けない理由ですが
我が子の場合
グレーチングが怖い。
車のエンジン音などが怖い。
完璧主義で歩くのが思うようにうまくいかないのが苦痛なので、頑張りたくない。
歩くのが下手な自分に悲しくなった。
単純な疲れ。(歩き方のぎこちなさと関連。爪先で歩くクセなどがある。)
タイルやレンガ敷はものによって嫌がる。
小さい虫がいた。
怖いめにあったことがある。
単純にここからは歩かないときめてる。
等ありましたね。
正直、自閉症だと思っていた子については要求にはとにかく応じることで、コミュニケーションを伸ばそうと考えていました。
◯◯して!に応じてもらえないと要求が出にくい子もいるので。
正直、抱っこ!と言えるのは力だと思いますし。
うちの場合、クレーンでの要求もありましたが、して欲しいことを代弁しながら応じていました。
歩くのに自信をつけるのは、身体全体を思うように扱えるようにならないとうまくいきません。
作業療法などのリハビリで高めてあげるといいと思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
我が子の場合
グレーチングが怖い。
車のエンジン音などが怖い。
完璧主義で歩くのが思うようにうまくいかないのが苦痛なので、頑張りたくない。
歩くのが下手な自分に悲しくなった。
単純な疲れ。(歩き方のぎこちなさと関連。爪先で歩くクセなどがある。)
タイルやレンガ敷はものによって嫌がる。
小さい虫がいた。
怖いめにあったことがある。
単純にここからは歩かないときめてる。
等ありましたね。
正直、自閉症だと思っていた子については要求にはとにかく応じることで、コミュニケーションを伸ばそうと考えていました。
◯◯して!に応じてもらえないと要求が出にくい子もいるので。
正直、抱っこ!と言えるのは力だと思いますし。
うちの場合、クレーンでの要求もありましたが、して欲しいことを代弁しながら応じていました。
歩くのに自信をつけるのは、身体全体を思うように扱えるようにならないとうまくいきません。
作業療法などのリハビリで高めてあげるといいと思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
娘がすぐ抱っこをせがむ子でした。長い時間歩くのが難しかったようです。
原因は5歳の時に判明しました。
足がX脚でした。成長の過程でどうしても強く出る子がいるそうです。気が付きませんでしたが@@;
そういう子は、体重の負担が膝に入りやすく歩くのが苦痛のようです。
なので、一概に不安が強いせいとは限りません。
足のバランスを見てやってください。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
原因は5歳の時に判明しました。
足がX脚でした。成長の過程でどうしても強く出る子がいるそうです。気が付きませんでしたが@@;
そういう子は、体重の負担が膝に入りやすく歩くのが苦痛のようです。
なので、一概に不安が強いせいとは限りません。
足のバランスを見てやってください。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お返事ありがとうございます。
x脚は運動会の時に後ろ姿で気が付きました。まさかうちの子だとは思いませんでしたが@@;
その後、病院でレントゲンを撮り、経過観察で定期的にレントゲンを撮りました。
やはり、走ったり歩いたりするのは苦手で飛んだりするのは普通にしていました。縄跳びも問題ないです。
ただ、成長の過程でX~O脚を繰り返すそうなので、低年齢では処置は出来ないと言われました。
現在は6年生ですが、若干X脚ですが問題ない範囲と言われました。
なので2才では分りにくいかもしれませんが、原因がある可能性があるので無理に歩かせない方が良いかと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
x脚は運動会の時に後ろ姿で気が付きました。まさかうちの子だとは思いませんでしたが@@;
その後、病院でレントゲンを撮り、経過観察で定期的にレントゲンを撮りました。
やはり、走ったり歩いたりするのは苦手で飛んだりするのは普通にしていました。縄跳びも問題ないです。
ただ、成長の過程でX~O脚を繰り返すそうなので、低年齢では処置は出来ないと言われました。
現在は6年生ですが、若干X脚ですが問題ない範囲と言われました。
なので2才では分りにくいかもしれませんが、原因がある可能性があるので無理に歩かせない方が良いかと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
こんばんは
ただ単に家につくときに抱っこされていたいという拘りなのでは?
家の前が段差とかで小さいころは抱っこされて敷地に入っていたので、そうして貰うのが当たり前だと思っているとかね。
拘りは親には全く思いつかない事が多いので、理解するより許せる範囲で親がどうするかを判断していくしかないのでは?
今日はママは疲れています。とか、荷物が多いから無理ですとか、説明していくのはとても重要ですよ。
出かける時にちょっと抱っこしておいて、お外では抱っこはしませんと約束させるのもいいと思います。
抱っこをせがむ事と幼稚園に慣れるかどうか?は全く別のことですよね?
問題は抱っこは不安や疲労や眠い等を表現する手段だった場合、幼稚園の先生にはわからないことですよね。しっかり言葉で伝えるように訓練しましょう。
多分、見通しがつかないことの不安があるのでは?お家にかえったら、手洗いうがいして、お昼ごはんだよ!とか○○は何かしたいことある?なんてお話しながら帰宅したらいいのでは?
車通りがない安全なところなら、よーいドンでどっちが早くつけるか競争ね!なんてのも楽しいかもしれません。二歳って案外話が通じるもんですよ、説明して、気持ちをかわりに言ってあげてください。それが幼稚園でお子さんの助けになると思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ただ単に家につくときに抱っこされていたいという拘りなのでは?
家の前が段差とかで小さいころは抱っこされて敷地に入っていたので、そうして貰うのが当たり前だと思っているとかね。
拘りは親には全く思いつかない事が多いので、理解するより許せる範囲で親がどうするかを判断していくしかないのでは?
今日はママは疲れています。とか、荷物が多いから無理ですとか、説明していくのはとても重要ですよ。
出かける時にちょっと抱っこしておいて、お外では抱っこはしませんと約束させるのもいいと思います。
抱っこをせがむ事と幼稚園に慣れるかどうか?は全く別のことですよね?
問題は抱っこは不安や疲労や眠い等を表現する手段だった場合、幼稚園の先生にはわからないことですよね。しっかり言葉で伝えるように訓練しましょう。
多分、見通しがつかないことの不安があるのでは?お家にかえったら、手洗いうがいして、お昼ごはんだよ!とか○○は何かしたいことある?なんてお話しながら帰宅したらいいのでは?
車通りがない安全なところなら、よーいドンでどっちが早くつけるか競争ね!なんてのも楽しいかもしれません。二歳って案外話が通じるもんですよ、説明して、気持ちをかわりに言ってあげてください。それが幼稚園でお子さんの助けになると思います。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉傾向があると診断されたもうすぐ4歳の息子のことで相談です
回答
おはようございます。
まあ、男子あるあるといえばそうなのですが、他人のモノを触る方がマズいし、多いパターンですよね。自分から触らせているの...
2
4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
まだ子の障害にきづいたばかりで、就労や生活自立のことは頭になかったです。しかしいずれ考えないと...
7
はじめまして
回答
懐かしいくらいの話です。いつか愛おしい思い出になりますけど、今大変ですね。
しかも下のお子さんもいる。
まずは私は将来的なことを考えたら...
15
自閉症スペクトラム障害で多動傾向と診断が下りていいるものの、
回答
追記で。多動とか発達障害とか、聞かれていない場合、言わない方が良いかも知れません。ウチの子、目を離すと直ぐに飛んでいってしまうので申し訳な...
7
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました
回答
みるかさん、はじめまして🐱
3歳になると、定型のお子さんは本当に色んな事が出来てくるので、発表会や参観などに参加するのは親としては本当に...
5
3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス
回答
旦那さんも、あなたと一緒でなかったら定型の子が生まれてた可能性もありますからね。
せっかく保育士の資格をお持ちなら、発達のこと少し学んでみ...
20
私(親)に関する問題です
回答
私がきつかったのは3~5歳ではなく、7歳~でした。
単純に兄弟が増えたことから、本人が不安定になり、どうにもならなくなった。等の理由もあ...
8
初めて相談させていただきます
回答
感覚鈍麻が原因で着替えに無頓着というわけではなく、本当に必要性を感じてないのだと思います。
幼稚園等ではお着替えはいつ、どんなときにする...
15
初めまして
回答
こんにちは
プレの指導員です。
いえいえ、こちらこそ息子くんが楽しいカリキュラムが出来なくて申し訳ありません。通年決まっているので許してね...
8
もうすぐ4歳、年少の長男の聴覚過敏について質問です
回答
みなさま、とても詳しいご回答をありがとうございました。
大変勉強になりました。お礼が遅くなり申し訳ございません。
音程のずれが苦手という...
9
息子は2歳10ヶ月軽度知的を伴う自閉症です
回答
先生は息子さんの様子に気をつけながら見てくれてると思います
あまり心配しなくてもいいと思います
ただ、先生も息子さんの事でわからないこと...
8
幼稚園で3歳児の加配をしてます
回答
私も機械は布などで見えなくしておくのがいいかと思います。あとは、事前のお約束や予告はどうでしょう。
うちの娘の場合は、ある出来事が起こって...
15
聴覚過敏?が出てきた息子
回答
我が子の話ですが、
聴覚過敏を自覚し、伝えたり、手で塞いで調整できる様になったのが、3〜4歳ぐらいです。
息子さんも、成長ですね😊
次は...
6
3歳女児
回答
「たたくのは良くないことです。○○くんはいま叩いてはいけないということがわかならかったり、我慢できなくてお勉強中です。だから○○ちゃんは人...
4
はじめまして
回答
genki0000様☆
コメントありがとうございます☆
登園拒否…、は、やはり発達障害のある子にとっては、多くの場合通られる道なんですね😭...
12
3歳1ヶ月、トイトレ苦戦中です
回答
こんばんは。
トイトレ頑張っていらっしゃるのですね。
毎日お疲れさまです。
お部屋でジャーっと漏らされたときとか、怒っちゃいけないとわか...
9
2歳8か月女児です
回答
田中ビネーは高くでます
130でも、手放しに高いとは喜べず
年齢や特性を考えると
これを理由に療育の対象から外されるのは
少々、納得行きま...
5
先にお伝えしておきます
回答
ラタンさんと同じく。ずっと自分を責めてしまうでしょう。なぜなら、私も同じだから。
次男のミルクを作るのも出来ない位に疲れ横になりたいのに、...
25
私達は発達障害の親子です
回答
こんにちは。
知的障碍のある息子(成人)のハハです。
今もって手をつないで歩いてますよ。ただ、
以前は「迷子にならないように!」って感じ
...
2