質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めまして

2016/11/21 18:19
6
初めまして。
ADHDグレーのもうすぐ3歳の息子がいるママです。
1歳半頃までは衝動性が少しありましたが消失してました。
最近幼稚園でお遊戯会の練習が始まり張り切って練習できているみたいです。
その為か時々衝動性で興味のある物を見つけるとまっしぐらに走っていってしまいます。
移動前、移動中、到着時と行く場所とクルマ降りる時はママと手を繋いでいこうね。と伝えるが効果ありません…
何かあってからでは手遅れになるので、どなたかいいアドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41045
退会済みさん
2016/11/21 19:53
三歳ですよね。
やっぱり、気をひいておくことだと思います。
衝動性、なくなったと思わずに、ひそめてるとおもってね。
まだまだ小さいから、少し演技してもいいじゃない。
ママ、足いたいから助けて手繋いで、とか。
ママのこと、つれてって、案内お願い。とか。
そういうのはどうですか?
騙すみたいでいやかな?

https://h-navi.jp/qa/questions/41045
りこさん
2016/11/21 21:43
たけのこさん
お返事ありがとぅございます。
なるほどです!
ついつい危ないから手を繋ぐという方向に話してしまいました。
一度やってみます。 ...続きを読む
Voluptatem distinctio rerum. Recusandae eaque distinctio. Culpa recusandae ab. Adipisci ut est. Qui quis sit. Quia dicta voluptas. Quis culpa saepe. Totam at quia. Incidunt suscipit et. Adipisci asperiores sit. Consectetur fugit illum. Et sit delectus. Sint fuga vero. Magnam occaecati quis. Dolor voluptates nisi. Quibusdam in distinctio. Odit sit aut. Non non expedita. Qui eos est. Ipsa asperiores sit. Nihil esse neque. Et nostrum beatae. Omnis occaecati beatae. Nisi error aliquam. Illo ipsum ut. Voluptate rerum laborum. Nisi enim non. Temporibus debitis repellat. Qui est quam. Qui veniam et.
https://h-navi.jp/qa/questions/41045
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください

お子さんが言葉で言っても効果が薄いのであれば
言葉だけではなく映像を見せながら
視覚情報、聴覚情報
両方で伝えるのはどうでしょうか?

...続きを読む
Rem maiores ipsum. Perspiciatis excepturi veritatis. Est sunt commodi. Accusantium atque saepe. Ut ipsum excepturi. Doloremque culpa rerum. Quos cumque ea. Molestiae eum amet. Ratione quo adipisci. Et mollitia sed. Maxime aut tenetur. Veritatis blanditiis et. Quia quia assumenda. Laboriosam voluptate illum. Omnis qui voluptatem. Voluptas dolor quisquam. Libero aut similique. Illum molestiae rerum. Nihil possimus quo. Consequuntur quos voluptatem. Nisi unde assumenda. Ullam nesciunt et. Enim nihil itaque. Incidunt cum quisquam. Enim ab rerum. Perspiciatis consequuntur modi. Sint aut consequatur. Consequuntur ad quia. Magnam porro impedit. Ratione nihil est.
https://h-navi.jp/qa/questions/41045
りこさん
2016/11/22 07:35
Mituyosi Sugitaさん
お返事ありがとぅごさいます。
出来る限り、視覚、聴覚でも伝えようとしてるのですが、ついつい普通の言葉だけになってるかもしれません。
車からの飛び出しとかには絵本とか使うのっていいですか?
飛び出しをどうやって伝えて行くかが難しいです。 ...続きを読む
Iure quaerat cumque. Repudiandae ex aliquid. Voluptates dolor voluptatem. Est repudiandae omnis. Voluptatibus aut non. Aut ea harum. Quia explicabo dolor. Minima qui ut. Quisquam sunt cumque. Quis commodi quibusdam. Modi beatae est. Rem vitae et. Est natus aliquam. Itaque veniam molestiae. Porro quam laudantium. Hic nesciunt ut. Ab aut qui. Consequuntur id sunt. Fugit et soluta. Voluptatibus vitae voluptatem. Sed nostrum laudantium. Quasi temporibus architecto. Consectetur ea accusantium. Eum officiis et. Perspiciatis inventore incidunt. Provident possimus libero. Asperiores velit quasi. Dolore soluta ipsam. Doloremque maiores qui. Voluptatem iusto est.
https://h-navi.jp/qa/questions/41045
りこさん、こんにちは。

私の子供は、視覚での方が伝わると幼稚園の加配の先生に言われたので、幼稚園の様子を見せてもらったら、写真を撮ってました。

飛び出さないという事だったら、駐車場の写真と手を繋いだ写真を並べて、それを見せながら「駐車場では手をつなごうね」といったり、うちの子供は字も2歳から読めたので、写真の下に字も入れました。そしたら、字を読んでからその行動をしてました。

できたらつかさず、「○🙆マル」とかうちの子供は英語好きなので、「グッショブ!」と言って褒めてあげました。

そしたらすごく喜んで、マルとかグッショブと言ってほしくて、写真を見せたらちゃんとやってくれました。

今年長なんですが、いろいろ写真で伝えてやってましたが、やれる事が増えて、写真がなくても、スムーズにできる事も増えました。 ...続きを読む
Accusantium quo rerum. Nihil cupiditate officiis. Quis dolores itaque. Autem consequatur dolorum. Quas facilis tenetur. Qui tempore delectus. Qui dolores maxime. Odit autem molestiae. Ut et minus. Blanditiis est et. Eos est sapiente. Iusto dignissimos voluptas. Quis dignissimos qui. Consequatur eum qui. Perspiciatis ut ut. Eum nihil molestias. Velit ipsa eum. Quae alias veniam. Qui omnis qui. Excepturi numquam nemo. Sapiente repellendus magnam. Nihil tempore sed. Delectus vel quo. Sunt et explicabo. Sequi atque rerum. Veritatis dolor voluptate. Cum fugit maxime. Quae impedit dolores. Reprehenderit dolor culpa. Dolor expedita beatae.
https://h-navi.jp/qa/questions/41045
りこさん
2016/11/24 22:48
にんにんさん
お返事ありがとぅごさいます。
視覚からは色々してて、場面で変わって行くのを伝えるの難しいかったのですが、車と手を繋ぐを単純に視覚で伝えればいいのですね‼️
なんか複雑に考え過ぎてたみたいです。
まぁ一度トライしてみます。 ...続きを読む
Accusantium quo rerum. Nihil cupiditate officiis. Quis dolores itaque. Autem consequatur dolorum. Quas facilis tenetur. Qui tempore delectus. Qui dolores maxime. Odit autem molestiae. Ut et minus. Blanditiis est et. Eos est sapiente. Iusto dignissimos voluptas. Quis dignissimos qui. Consequatur eum qui. Perspiciatis ut ut. Eum nihil molestias. Velit ipsa eum. Quae alias veniam. Qui omnis qui. Excepturi numquam nemo. Sapiente repellendus magnam. Nihil tempore sed. Delectus vel quo. Sunt et explicabo. Sequi atque rerum. Veritatis dolor voluptate. Cum fugit maxime. Quae impedit dolores. Reprehenderit dolor culpa. Dolor expedita beatae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

もうすぐ4歳になるADHDであろう娘がいます。年少で4月から今の幼稚園へ通いだし、入園式では皆と同じように座っていられずにふざけて親のとこ...
回答
りさこさん 娘と同じ傾向のお子さんで参考になりました。なるほど、ジャンプですね、ベッドの上でジャンプしまくるので回数制限していました。縄跳...
12

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
ご回答頂きました皆様。 お一人お一人のメッセージ、本当にありがとうございます。どの言葉も、全てが、私の栄養になりました。 このような形で、...
8

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
自閉症のみでしたら、とっくに心が折れて外に出ることをしなくなるか鬱になってたかもですが、ADHDの部分があり、変に怒りがエネルギーになって...
13

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
人を叩き、怪我をさせたら警察に捕まる可能性があるよ。〇〇君が大きくなっても誰かを叩いていたら捕まるよ。 貴方はもう人を叩いたらダメな事が分...
4

私達は発達障害の親子です

息子:高機能自閉症スペクトラム障害母:ADHD傾向(未診断だが、ほぼ確定)上記を踏まえてお願いいたします。先日、幼稚園で歓迎遠足がありまし...
回答
いくちゃんの母さんは、若い頃スポーツでもされていたんでしょうか?とっても逞しいママさんですね❤私は、娘の付き添い登校するだけで息が上がって...
2

はじめて質問投稿します

ADHDグレーゾーンの3歳男児のママです。発達セラピーの先生から「なんでそんな事をしたの?」という叱り方ではなく、共感や子どもの気持ちの代...
回答
うまくアドバイスできるか分かりませんが・・・ まだ3歳と言うこともありますし、「なんでそんな事をしたの?」では本人も理由が分からないから...
6

4歳の息子と2歳の娘を育てている者です

4歳の息子は療育に通いながら11月の発達検査を待っています。(言葉の遅れはほぼないものの多動や衝動性などで座っていられない。抽象的な指示が...
回答
りさこさん お疲れ様です❗ うちは5歳の息子(知的障害自閉症スペクトラム多動)がいます。 りさこさん自身がいろいろな感覚過敏があるのです...
12

3歳健診の経験談を募集しています

こんにちは、発達ナビ編集部です。今回は、皆さまから大切な乳幼児健診である3歳健診(3歳児健康診査)の体験談を募集しています。3歳は幼稚園や...
回答
ありりんさん 1歳半健診に引き続き、3歳健診のQ&Aへも回答ありがとうございます。 転居した際の対応は、経験された方が少ないかと思うの...
24

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
こんにちは。 我が家の6歳年長ちょいADDのASD息子は、とにもかくにも数字が大好き!おえかきノートには数字がびっしり。 カレンダーは前...
21

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。 チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
4

4歳の男の子です

未診断ですが、園から多動と衝動性が強いと言われており、週に一回療育に通っています。徒歩で園に通っています。園からの帰る時、下の子をベビーカ...
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか? リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。どの回答も、私の頭で考えつかないことばかりで、大変参考になりました。 本当にありがとうござい...
7

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。 必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
ナビコさん ありがとうございます。 原則集団登校をする地域なんです。 子供一人で行かせてはいけないことになっています。 しかも自宅から学...
16