締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
どんぐり倶楽部広汎性発達障害小5の男の子の母...
どんぐり倶楽部 広汎性発達障害小5の男の子の母親です。算数が苦手で、文章題が難しいようです。調べていると どんぐり倶楽部というテキストが、思考力を高めてよい とあるのですが 実際に使われた方がいらしたら感想等教えていただけると幸いです。「あわせて」「合計で」「一緒にすると」「差は」等 言葉の概念がわかりにくいのかなと勉強をみながら感じています。
この質問への回答
『どんぐり倶楽部』は利用していないので、質問の意図とは異なりますが、文章題が苦手とのことで、
『「あわせて」「合計で」「一緒にすると」「差は」等 言葉の概念がわかりにくいのかな』
という書き込み部分を読んで、こちらの取り組みのヒントをいただいたような気がします。
私の息子も文章題は苦手です。
そのため、倍数表や、約分表、計算の流れをエクセルで作成し、該当する問題に取り組むときにそれらを使用するようにしています。
悩める母さんの書き込みを拝読していて、
「あわせて」「合計で」「一緒にすると」 ⇒ 「足す(+)」を使うなど
「差は」 ⇒ 「引く(-)」を使うなど
言葉に対応した考え方のヒントをまとめてエクセルで作成しようと思い立ちました。
質問の応えでなくてすみません。
ヒントをいただいてありがとうございました。
文章題を取り組む際に、ヒント集として貯めていこうと思います。
『「あわせて」「合計で」「一緒にすると」「差は」等 言葉の概念がわかりにくいのかな』
という書き込み部分を読んで、こちらの取り組みのヒントをいただいたような気がします。
私の息子も文章題は苦手です。
そのため、倍数表や、約分表、計算の流れをエクセルで作成し、該当する問題に取り組むときにそれらを使用するようにしています。
悩める母さんの書き込みを拝読していて、
「あわせて」「合計で」「一緒にすると」 ⇒ 「足す(+)」を使うなど
「差は」 ⇒ 「引く(-)」を使うなど
言葉に対応した考え方のヒントをまとめてエクセルで作成しようと思い立ちました。
質問の応えでなくてすみません。
ヒントをいただいてありがとうございました。
文章題を取り組む際に、ヒント集として貯めていこうと思います。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
グレーゾーンの小学生の子がいます
現在、障害児向けのスイミングスクールに通っているのですが、不信感を持つことが重なり、そちらは退会しようと思っています。子供はスイミングは好きな様子なので別のところで続けたいのですが、一般のスクールの集団指導は昔通わせていたのですが指示がスムーズに入らなく全く上達せず辞めた経緯があり悩んでいます。スポーツクラブの個別指導で習うか、とも考えたのですがあまりなく、あっても強化選手用のため費用が高く厳しいです。また知的がなく手帳はないため他の障害児向けのスクールは入会が難しいのかな、とも思います。そこでコーチを雇って、隔週でどこかの施設で習うことを考えたのですが、周りにそのような人がいないため手探りの状態です。お子さんにスイミングを習わせている方、みなさんどうされていますか?また、コーチを雇われている方はどのコーチがいい、と言うことではなく、どのような流れで決めてどの程度の頻度で通われていますか?長期で習っていますか?コーチにもよるとは思いますが障害への理解や配慮はありますか?費用の面ではどの程度かかっていますか?お子さまのスイミング事情を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします!
回答
余談です。
一般的なスクール等でコーチの指示がすんなり入らないのは定型さんでもよくあることです。
仮に指示が理解できないというのであれ...
9
はじめて質問させていただきます
娘ですが知的で支援級に通う1年生ですが、数列がなかなか理解しにくく足し算が両手を使わないと今のところ出来ません。発達検査でも数列が1番低くどうも苦手なようです。理解してもらうためにどんなやり方をすればいいのか悩んでいます。数字を1から10まで書いて順番があるんだよとかやってますが、経験談やアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
回答
いろんなアドバイスありがとうございます。
数の概念がまだあやふやなんだろうとは思っていて、焦ってはいけないと自分に言い聞かせてゆっくり進め...
10
おすすめのペアレントトレーニングの本を教えてください2歳の娘
が発達障害の疑いがあり、来週病院に行く予定です。私達親も娘の接し方を学ぶ為にペアレントトレーニングの本を探しています。おすすめのペアトレーニングの本があればぜひ教えていただきたいです。
回答
「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」(健康ライブラリー)単行本(ソフトカバー)–2013/12/11
shizu(著),平岩幹男(監...
2
いつもお世話になっています
娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習障害は算数だけ、国語だけなど、部分的にも起こりうるのでしょうか?国語は得意で算数が苦手なお子様をおもちの方から、何かいいアドバイスや、算数を教えるにあたって役立った本など教えていただけると助かります。(ちなみに主治医からは学習障害とは言われていませんが、学年が上がるにつれ、顕著になり診断されるかもしれません)
回答
家の息子支援級4年生
入学前に発達外来で「LDの傾向」と言われており、国語算数、怪しい感じです。
入学前に、10までの足し算引き算、繰り上...
5
ありがとうございました!
回答
私は家庭教師をしています、また私自身LDがあります。算数でも計算が苦手、文章問題が苦手などがありますよね。私は計算の苦手な低学年の生徒には...
8
いつもお世話になっております🙇♀️🙇♀️現在小2、支援級
在籍の息子ですが足し算、引き算(ひっさんもOK)は出来るのですが数字を分ける(3と2は5、12は10と2)が苦手過ぎて未だに間違えます。。数字を分けるという考え方が分からないみたいで例えば12を分けると何と何になるかという問題だと、1と2になってしまいます。確かに分けるという概念は合ってるんだけどそうじゃないんだよなぁ…と苦労しています🤦♀️これは繰り返し教え続けるしか無いのでしょうか?何かいい方法あれば、教えてください😩🙏
回答
あゆみさん▶︎▶︎
家では100玉そろばんを使ってやっているのですが
それでも分かんな〜い😵となります。
1年生の時の担任にこの基本が出来...
21
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めます。思い通りにいかないと暴れ出します。また、特別支援学級の少人数の集団でさえ入るのが難しく、先生とマンツーマンの別室にいる事が多いです。先生とマンツーマンでいる時はとても落ち着いています。今年は修学旅行にも参加できませんでした。少しでも難しい勉強プリントがあると、何も考えられなくなりプリントを破きます。そんな状態なので、特別支援学校へ進学した方が本人も安心してすごせると思い、ずっと進学先として特別支援学校を希望してきたのですが、先日、担任の先生から、知的障害の程度が軽いため入れないかも、と言われました。(就学相談委員会で、その学校のコーディネーターの方から「うちは知的障害の学校だから」と強調され、息子は特別支援学校ではなくて良いと言われたようです)今でも息子には特別支援学校が合っていると思っていますが、その学校の方に言われると自信がなくなってきます…また、知的障害があっても特別支援学校に入れない事がある事に驚きましたが、そういう事はあるのでしょうか?
回答
こちらの地域でも軽度知的障碍だと特別支援学校は難しいです。
入れないことはないと言っている地域の人はとても恵まれた地域だと思います^^
...
13
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
も苦手で困っています。もう数字に対して完全に苦手意識を持っています。どうしたら少しでも苦手意識を解消できるのか悩んでいます。何か良い方法があれば教えて頂ければと思います。二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。
回答
新3年生ディスレクシアでADHDの男の子の母です。
そろばんはいかがでしょうか?
息子は早生まれということもあり、5歳からくもん教室に通...
16
算数についての質問です
学校で足し算の問題をしている時は、文章題でも足し算はできるのに、引き算、掛け算がはいってきて、文章題を解かせると、「これは、足し算?引き算?」と聞いてきます。小学3年生なのに文章題が解けません。読みが弱いのかと思い、問題を読んでやらせてみましたが、効果はなく、どんどん混乱しているようで怖いです。どんな勉強の仕方がいいのでしょうか?すぐやりかたを忘れてしまっているようです・・・。
回答
足し算の文章題は出来る、ってのはつまり、そういう問題はこうやって解くのだ、っていう回答テクニックを覚えてしまっているだけで、その教科を理解...
6
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
そして、びっくりしましたよね。
>1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていける...
5