質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

東京に住む小学3年の孫(男子)が発達障害で、...

東京に住む小学3年の孫(男子)が発達障害で、幼稚園の時から療育教育を受け、花まる学習会に通っています。
最近の花まるテストの結果、転写力、基礎計算、精読と漢字は合格でしたが、文章題(算数プリント)と思考力(なぞペー)がかなり悪かった。 勉強の仕方が判らないためと思うので、誰か方法を教えてもらえませんか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81291
chihiroさん
2017/12/06 03:37
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんばんは。

まず、お孫さんのことなんですよね? ご自身のお子さんではなく・・・。
学習方法を知ってどうされるのでしょう? ベーヤンさんがお孫さんを指導されるのでしょうか? それを、お孫さんの両親はどう思っているのでしょう?

そして、お孫さんとベーヤンさんの距離はどのようなものでしょう? 毎日、必ず顔を合わせ、世話をするような立場にあるのでしょうか?

ベーヤンさんの立ち位置や、お孫さんのご両親の考え方によっては、ベーヤンさんからの助言が喜ばれないことも考えられます。

といいますのも・・・。発達障害の内容によっては、文章問題や思考力が絶対的に苦手!!! というケースがあります。これは、どう学習してもなかなか追いつかず、これからも確実に通常学級の子達と差が開いていく・・・という、結構辛い部分だったりもします。
勉強すれば伸びる、というものではないケースもあるんです。

私の娘は自閉スペクトラム症で、知的障害はないだろう、と今、医師には言われていますが、言語理解に関する分野が確実に苦手で、努力でどうこうできるレベルではないのです。
絵本を読めばできるようになる、とか、例題にたくさん当たればできるようになる、というレベルではないんです。
苦肉の策として「この言葉が出てきた時は、足し算。この言葉が出てきているから、かけ算」というような、パターンとして丸暗記するしか方法がないのでは・・・と思うような状況にあります。

発達障害の詳しい内容によって対応策が全然違ってくるので、お孫さんの特性・凹凸・障害の内容をより正確に把握し、学校の先生や療育の担当者、塾の先生達と対策を検討する必要があります。もちろん、家庭でのケアも必要です。
とにかく、お孫さんの特性・凹凸・障害を把握し、対策を考えて試行錯誤し、お孫さんの様子を見ながら対応策を変えていく必要があります。

ベーヤンさんご自身はどこまで踏み込んで対応できるでしょうか。立ち位置によっては、助言などより、違う方法でサポートしてあげた方がいいこともあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/81291
あんさん
2017/12/05 18:48
小6ADHD&ASD男子、年長さんからずっと花まるしてます。

算数でも、文章問題は本をたくさん読むといいみたいです。
読書ラリーを利用して、どんどん本を読ませてあげれば読解力がつくらしいです。

なぞぺーは閃き系だから、練習方法悩みますね。販売されている別冊のなぞぺーを購入して、いっぱいやるとか?
担当の先生はなんとおっしゃっていますか?

なぞぺー強くなって欲しいですよね❗ ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/81291
退会済みさん
2017/12/06 08:10
文章題は自分で絵を描かせてから解かせる。

基礎計算よりも、文章問題が解けることのほうが、この先の数学的思考で大事になってくることなので、時間がかかっても、じっくりとイメージする力をつけてあげると良いでしょう。
初めは絵が描けないかもしれないので、大人が描いてあげてもいいけれど、子供に文章題の絵を描かせることを目標にしてください。
難しかったら学年が下のものにして、じっくり力をつけましょう。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/81291
参考になります。ありがとうございました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/81291
・文章題は自分で絵を描かせてから解かせる。基礎計算よりも、文章問題が解けることのほうが、この先の数学的思考で大事になってくる。あるいは、本をたくさん読む。
・なぞぺーは閃き系だから、練習方法悩みますね。販売されている別冊のなぞぺーを購入して、いっぱいやるとか?
なぞぺー強くなって欲しいですよね。
・発達障害の内容によっては、文章問題や思考力が絶対的に苦手!!! というケースがあります。これは、どう学習してもなかなか追いつかず、これからも確実に通常学級の子達と差が開いていく・・・という、結構辛い部分だったりもします。勉強すれば伸びる、というものではないケースもあるんです。

いろいろ参考になりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました

支援学級の先生から、「教科書を見ないで書いてみて下さい。」と言われ、私が見てる中で書いていきました。一年生の時に習った漢字と二年生の「ふき...
回答
kanonさん、こんにちは。 息子の場合で恐縮ですが、完璧主義というか、自分がハッキリちゃんと出来る自信がないとやりたがらずにパニックと...
5

4月から5年生の息子がいます

文字が歪んで見えるのと文字が汚い、漢字が覚えにくく苦労していますが、明確な診断は出ていません。何件かの病院で集中力と短期記憶が弱いがADH...
回答
Toraoさん、返信をありがとうごさいます。 一度、耳鼻科などで、耳の聞こえを調べて貰ったほうが、良いかと思います。 言葉の発音は、ど...
6

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
本人に「宿題の字を綺麗に書かないといけない」「宿題で間違いがないように持っていく」という認識がないのだと思います。 我が子も1年生の時から...
16

いつもお世話になっています

娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習...
回答
うちの子は、知的軽度あるのでちょっと違うかも知れませんが、厳密に言うと算数と書字に障害=学習障害の部分もあると言われました。 学習障害は...
5

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
続きです。 確かに、自身のやりたいことに周りを巻き込もうとします。無理やりではなく、きちんとアサーティブに伝えてもいます。 それが内容も...
19

小4で地域の小学校の支援級に在籍しています

算数のみ支援のクラスで受けています。子供は視力が悪く、板書が大変、漢字がうまく書けない。文字はスペース内に収まらないなど、視覚的にとても問...
回答
カピバラさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 ひとますに書いた方が計算しやすいですか? うちは、筆算みたいに、ひとつの数...
13

はじめまして

10歳の男児の母親です。小4年の春から、漢字の習得が難しく、発達センターに行き知能検査なども受け、軽度LD(全IQ113)と言われました。...
回答
宿題ですよね? わからない所は、教科書や辞書で調べて埋めるので、家は空欄にはしないです。 テストでも空欄なら自傷があるのですか? 主治医...
11

ADHDの小学3年生の息子

宿題をしなくて困っています。1年生、2年生は担任の先生が根気よく付き合って下さっていたので、宿題を忘れていても学校でさせて下さっていました...
回答
うちは、主人も息子もADHDです。 学校へ行かせない発言は、おかあさんが、ちょっと極端すぎるのでは? 夏休みに学校。ありがたいじゃないで...
18

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
kittyさん お返事ありがとうございます。書字障がい、たぶんあります。 ただ、書けるのは書けるので、、。もう少し行けるのではないかとい...
24

ご質問です!前住んでいたマンションの上の階の男の子(9歳・特

別支援級)の学習相談(算数・国語)を男の子のお母さんからうけているのですが、みなさんはお子さんの学習対策で何かしていることはありますか?民...
回答
ウチは、多動が酷く集中するのが難しいので、家で進研ゼミをしています。進研ゼミには、いわゆる紙のテキストとタブレットを使った講座があります。...
5

小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま

すよろしくおねがいします小3のころから、多動がひどくて病院に行ったらADHD・広汎性発達障害と診断を受けましたコンサーター27mを毎朝服用...
回答
こんばんは、うちの子も自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があります。学校は支援学級に行っています放課後ディと日中一時支援に行っています...
6

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
今まで居場所が普通級だったのと居心地良かったのですね。。 普通級でも支援級でも辛いですし、最初から支援級でも不登校の子もいるし、IQ高め...
7

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
ぶぶさんへ オススメアプリ情報有難う御座います。 選択ならひらがな問題がとける様になったのは、こどもちゃれんじのアプリのお陰で。 ただ...
18

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
皆さんのアドバイス、共感とても嬉しいです!! こんなにも、自身を大事にしろと言われたのは久しぶりすぎてビックリしちゃいました! 手を抜いて...
11

新1年生になる双子男子です

1人は支援級、1人は通常級です。療育も幼稚園から行っていたので、サポートブックを作って担任になる先生方に渡したり、準備もしてきたつもりです...
回答
親が思うほど、子供たちは気にしてません。 双子ちゃんということですが、お子さんの様子はどうですか? 通常級、支援級、どちらにしろお子さんに...
4