
退会済みさん
2013/01/08 23:28 投稿
回答 2 件
質問させてください。
小4で特学に通っていますが
左右のものの区別?が未だにつきません。
特に靴や靴下の右左は全く分からず
靴下と靴の左右それぞれにマークをつけています。
マークがあるとそれを合わせればいいのですが
マークがないと左右逆になっても気づかないでいます。
いつまでも左右見分けるのが得意になるとは考えられません。
かといって、マークをつけて見分けるのも限界があると思っています。
(私が一緒に生活し続けるとは限らないため)
小さい頃からいろいろな課題がありますが
ここまで一貫して長い時間学習できないものは他にあまりありません。
特性として、諦めるしかないのでしょうか?
ちなみに靴下の裏を表に返すのもできません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
本来人間の上下左右という認識は、「感覚」の中で無意識に認知されているんですね。
発達障害を抱えている子の中には、この感覚がわかりづらい子が多く存在します。
感覚的にわからないのですから、『見て』判断してもらいましょう♡
お子さんの利き腕はどちらでしょうか?
利き腕に、目立たない細いミサンガやリストバンドをつけてあげてください。
それを見て、左右を判断させてください。
ウチの息子は、3ヶ月つけ続けて(学校からも承諾をもらいました)、ミサンガがなくてもわかるようになりました(*^_^*)
靴下は、左右関係なしにどちらを履いてもいいですよね~。
これはスルーしてもいいんじゃないですか?
靴は、中敷の工夫をしてください。
絵合わせのできる中敷をされると効果的です♡
(こんなの→http://www.amazon.co.jp/actika-%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E5%B1%A5%E3%81%8D%E9%81%95%E3%81%88%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB-%E7%B5%B5%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B0037VD970)
必ず、靴を脱いだあとは揃える習慣をクセづけさせてください。
(脱ぎっぱなしだと、履くとき適当に手に取ってしまうため)
靴下の裏返しは、脱ぎ方の工夫がいりますよね~。
靴下を脱ぐとき、踵まで脱いだら、つま先部分の先っぽを持って「スポ~ン」と引っこ抜きましょう♪
そうすると裏返ることはありません♡
裏返った靴下を表面にさせたいのなら、裏返ったままもう1回履いてから脱いだら表に向きますし(笑)
出来ないのなら、「どうやったら出来るのか?」の工夫をすれば大丈夫です(*^_^*)
反対にはくとバナナになっちゃうから、りんごに直そうね、という言い方で試しましたが、うちはそれもきかず・・次第に慣れて覚えていった感じでした。
靴下の裏っ返しは、いまだに裏っ返しで帰ってくることもありますが(体育のあった日など)それほど気にしていません。
どうしたらいいですかね~??
Quia distinctio facilis. Aspernatur veritatis cumque. Et aliquid quia. Id distinctio aut. Soluta voluptatibus officiis. Iure voluptatem rerum. Distinctio reiciendis sed. Sunt non perferendis. Veritatis in non. Dolorem minus aut. Commodi tempora dolorem. Nam optio enim. Provident sed aspernatur. Iure illum odio. Necessitatibus molestiae fugiat. Ullam labore explicabo. Cumque ab natus. Culpa aliquam quia. Explicabo molestias et. Molestiae aut magni. Esse quia doloremque. Nesciunt voluptate nobis. Similique quisquam et. Voluptatibus similique quia. Voluptates occaecati sunt. Quas corrupti iure. Perspiciatis est est. Velit excepturi dolorem. Sit libero aperiam. Incidunt quis a.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。