質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

質問させてください

退会済みさん

2013/01/08 23:28
2
質問させてください。

小4で特学に通っていますが
左右のものの区別?が未だにつきません。

特に靴や靴下の右左は全く分からず
靴下と靴の左右それぞれにマークをつけています。
マークがあるとそれを合わせればいいのですが
マークがないと左右逆になっても気づかないでいます。

いつまでも左右見分けるのが得意になるとは考えられません。
かといって、マークをつけて見分けるのも限界があると思っています。
(私が一緒に生活し続けるとは限らないため)

小さい頃からいろいろな課題がありますが
ここまで一貫して長い時間学習できないものは他にあまりありません。

特性として、諦めるしかないのでしょうか?

ちなみに靴下の裏を表に返すのもできません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/444
ふねこさん
2013/01/11 22:55
本来人間の上下左右という認識は、「感覚」の中で無意識に認知されているんですね。
発達障害を抱えている子の中には、この感覚がわかりづらい子が多く存在します。

感覚的にわからないのですから、『見て』判断してもらいましょう♡

お子さんの利き腕はどちらでしょうか?
利き腕に、目立たない細いミサンガやリストバンドをつけてあげてください。
それを見て、左右を判断させてください。
ウチの息子は、3ヶ月つけ続けて(学校からも承諾をもらいました)、ミサンガがなくてもわかるようになりました(*^_^*)

靴下は、左右関係なしにどちらを履いてもいいですよね~。
これはスルーしてもいいんじゃないですか?
靴は、中敷の工夫をしてください。
絵合わせのできる中敷をされると効果的です♡
(こんなの→http://www.amazon.co.jp/actika-%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E5%B1%A5%E3%81%8D%E9%81%95%E3%81%88%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AB-%E7%B5%B5%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B0037VD970

必ず、靴を脱いだあとは揃える習慣をクセづけさせてください。
(脱ぎっぱなしだと、履くとき適当に手に取ってしまうため)

靴下の裏返しは、脱ぎ方の工夫がいりますよね~。
靴下を脱ぐとき、踵まで脱いだら、つま先部分の先っぽを持って「スポ~ン」と引っこ抜きましょう♪
そうすると裏返ることはありません♡

裏返った靴下を表面にさせたいのなら、裏返ったままもう1回履いてから脱いだら表に向きますし(笑)

出来ないのなら、「どうやったら出来るのか?」の工夫をすれば大丈夫です(*^_^*)
https://h-navi.jp/qa/questions/444
反対にはくとバナナになっちゃうから、りんごに直そうね、という言い方で試しましたが、うちはそれもきかず・・次第に慣れて覚えていった感じでした。
靴下の裏っ返しは、いまだに裏っ返しで帰ってくることもありますが(体育のあった日など)それほど気にしていません。

どうしたらいいですかね~?? ...続きを読む
Ipsam aut illo. Cupiditate eos provident. Quaerat unde doloribus. Est consequatur temporibus. Sapiente assumenda nam. Consectetur quibusdam ab. Velit dolores omnis. Aliquid quia ex. Error voluptates quisquam. Nihil similique quo. Ipsa quia ab. Ut voluptas est. Dicta sed possimus. Eaque et earum. At ab quibusdam. Placeat in ducimus. Illo et quia. Aspernatur repellat porro. Quo deleniti esse. Vitae nam odio. Omnis sunt reiciendis. Quod similique beatae. Dolorum est dignissimos. Asperiores porro quasi. Maiores numquam autem. Explicabo repellat cumque. Veniam molestias quia. Dolorum molestiae non. Ut dolores facere. Quasi sed minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
すみません 支援学級には本人の適性とは別に定員っていう事で薦められることがありますよ 前々から予算を建てないと運営できないので 親はちゃん...
17

年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質

問があります。4歳自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘がいます。4月から年中(保育園)です。この年中の間に、出来るようになっておいた方が良...
回答
年中の間というくくりなら、去年の幼稚園の行事の年中さんはなにしてましたか?運動会、発表会、似た感じになるとはおもいます。 そういうことは頭...
7

相模原の事件について思うこと長文、失礼します

24歳の夏、再就職のための勉強と家事手伝いをしていた私。市のボランティア体験学習に参加してみた。最終日は知的障害者入所施設の見学だった。正...
回答
ケラケラさん コメントありがとうございます❗ ご指摘を受けて、読み手のことを考えずに、自分の思いをつらつら書いてしまったことを反省しまし...
22

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
今がふんばりどころかも知れませんね~。 学校や宿題に少し慣れてきて、めんどくせーとダレてくる頃かも(;^ω^) うちは2年生から支援級に...
7

小学一年生、広汎性発達障害男児の母です

支援級判定でしたが、通常級に通っています。就学前の検査ではIQは69でした。1学期は、学習面の遅れも復習で追いつけて、今は遅れてはいない状...
回答
まる子さん、ありがとうございます。 個別にしようかとリーフの先生に言ってみたところ、いまは2人だけなので少ないですからこのままでいきましょ...
3

11月半ばくらいから、頻繁にトイレへ

小学校のことで、判定会があったり、就学前のわたわたした私の気持ちも感じ取っていたのか、、、病院に行ったらおそらく心因性のものだということで...
回答
息子さんも通院されてたんですね。 運動会の練習、確かにプレッシャーになりやすそうですね。 運動会が終わったら止まったって、かなりわかりやす...
2

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんにちは、我が家のことではありませんが、友人宅のお子さんで三歳検診で自閉症スペクトラムと診断されたお子さんがいます。診断前から何冊もの本...
11

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
初めまして。現在小学1年生。私の息子はIQ70で通常級と通級を併用して通っています。就学の結果は固定級になっておりましたが、子供が固定級と...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10

うちの子は指の皮むきがひどいです

見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます例えば上の子(アスペルガー、その他の発達障害も多分あると思います)と下の子三人でお...
回答
我が子は、つめかみがあります。 足の爪まで…他人事のようには、思いません。 私の場合は、積み重ねは、命に、関わらないと、開き直りました。...
3

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。 目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7