受付終了
息子が生まれてから、成長が遅く、その度に、色々と調べたり、保健師さんや、心理士さん、言語聴覚士さんや、作業療法士さん、幼稚園の先生や、学校の先生、色々な方々に相談してきました。
途中で、心が疲れてしまったりして、安心を得たいなーと、思います。
ここで思うことは、主人があまり相談にのってくれない、ということです。
「主人は、仕事をしてくれているのだから」と思うのですが、仕事の昼休みのちょっとした時間、寝る前の少しの時間、相談にのってくれたり、色々と調べてくれたりはしません。
私の話を聞くのも、めんどくさいようです。話が長い、同じ話をしている、俺に意見を求めていないでしょ、と言います。口うるさいと。ヒステリーと。
ママ友にも悩みは話せず、私の両親にも話せず、唯一、主人にだけ、息子の悩みを相談できるので、話を聞いてもらいたいと望んでしまいます。
主人は、その他の事についても、基本、私任せです。
息子の成長の悩み、主人を頼ることはできません。
一生懸命に話しているだけなのに。
子どもの電話相談も何度か利用しています。でも結局、最後は、同じようなまとめ方をされるなー、と思ってしまって。
すみません、なんだか、疲れてしまいました。
同じような方、いらっしゃいませんか?
分かりにくい文章ですみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
はじめまして。
息子さんの年齢が分かりませんが、すでにいろいろな機関で相談を受けていらっしゃるようですね。
ママ友やご両親が気付いていないなら、状況は重くは無いのでしょうね。
どこかで検査して、発達障害の診断とか、グレーだとか言われていますか?
それによって療育の経験は無いのでしょうか?
息子さんの悩みについてご主人が共感してくれないんですね?
例えば、普通だと思っているご主人と、成長の心配をするにこママさんとの食い違いではありませんか?
ご主人はお休みの日に、息子さんとどの様にかかわっているのでしょうか?
また、息子さんはお父さんをどの様に感じているのか分りますか?
解らないので質問ばかりになってしまいましたね。
一つ言えるのは、男性によっては繰り返し言われることで、降参してしまう事です。
私の場合は、仕事のように「報告」という形です。
感情的にならないで伝える方が効きます。
手紙でもいいかもしれません。
後でご主人なりのやり方で関わっているのかもしれません。
それをにこママさんの主張が入り過ぎると、拒絶反応がおきてしまいますよ。
間違っていたらごめんなさい。
でもにこママさんが疲れ切ってしまう前に、ここで愚痴をこぼしてくださいね。
知的障碍のある息子がいます。成人して、就労して、で平日は生活しています。
父親の出番、という言葉があります。これって、
出番になってから出て行けばいい、と思っている
お父さん方が多いですが、違います。普段からの
繋がりがあってこその「必要な時の出番」が大きな
力になるんです。何の役目をしていないのに、いきなり
大役が務まるはずがないです。あ、これ、ご主人に
読んでいただいて、結構ですよ。
うちのダンナさんは子育てで何かをめちゃ協力的に
やってきたわけではないです。ただ、お休みの日には
いっしょに買い物行ったりするぐらいです。勘違いな
叱り方をしたこともありました。でも、息子とダンナは
おんなじ男。女の私にはわからない部分もあります。
雑誌のグラビアをこっそり見ていたりすることもあります。
私としては「これがエスカレートして。。。」と考えてしまい
ましたが、ダンナいわく「そのくらいは許してやれ、大丈夫だから」
と同性だからこその言葉を言ってました。幸い、これは
当たってました。私に見られるとソッコー隠しますけど(苦笑)
息子は父が大好きです。上に娘がいますが、娘は娘で
父親に対して嫌悪感があまりなく、まぁ「もー、お父さんったらぁ」
というようなことは言ってますが、いっしょに買い物に行ったりして
います。
子育てを母親まかせにしておくと、いずれツケが回ってきます。
そして体力はいずれかなわなくなります。つまり、成長したら
相手してもらえなくなるんです。障碍あるなしに関わらず、
そういう父と子を見てきました。成長が遅いからといって、
愛情がわからないわけではないです。人を見る目はしっかり
ありますし、こいつ、上辺だけだな、と思うと心のシャッターを
すぐに降ろしてしまいます。何度か息子が相手にしない
大人を見てきましたが、親の私が後で気付くというテイタラク
です。
心が決まってからでいいんですが、地域に親の会などがあると
思うので、様子を見て参加してみるのもいいと思いますよ。
地域の情報や、先輩ハハさんたちからのお話しはとっても
ありがたかったです、私は。応援しています!!
Aut accusamus culpa. Commodi aut ipsam. Doloribus possimus quisquam. Rerum esse illo. Animi voluptatem et. Quod culpa amet. Voluptatem est vitae. Sit corrupti dolorum. Asperiores quis quod. Est consequatur quibusdam. Nihil enim voluptas. Esse amet voluptatem. Et officia rerum. Voluptates dolor possimus. Vel rem aut. Iusto amet tempora. Inventore amet et. Suscipit saepe sint. Aspernatur non nesciunt. Dicta sint et. Debitis adipisci possimus. Accusantium voluptatem voluptate. Voluptatem nulla debitis. A numquam autem. Nisi in quia. Fugit aut sit. Ea modi inventore. Quas non dicta. Sint iste pariatur. Beatae eligendi repudiandae.

退会済みさん
2017/01/15 21:11
もうひとことだけ。
子供と遊ぶ時のかけはしになって。
いい意味でどんどん巻き込んで。
遊びにも、勉強も。
パパお願い!、こんなときは、パパの方が上手に出来るね、ありがとう、とか気分がよくなるようなこえかけをね。
こういうときは、こんな風にしてもらえると、助かる、とかね。
そしたら、そのうち旦那さんの気づきがあれば。こんなふうにしてたんだね、こんなとこ、大変だったんだなって、思ってもらえたら良いね。
それと、ひとのタイプってあるよね。性格、ものの考え方はなかなかかえられないものがあるよ。それは理解した上でね。
Maiores enim distinctio. Eos rerum iure. Quis recusandae quia. Sunt aliquid officia. Assumenda labore cumque. Voluptate debitis aut. Repudiandae omnis optio. Temporibus dolor quis. Consequuntur voluptas minima. Ullam dolorem veniam. Dolorem sunt suscipit. Et sed pariatur. Consectetur harum quo. Dolorem cupiditate non. Eum architecto suscipit. Quis cumque natus. Placeat possimus asperiores. Ab non doloribus. Autem est sunt. Ipsa et qui. Perferendis aut quod. Repellat eos sed. Quam vel molestiae. Voluptatum alias est. Reiciendis vitae eum. Fugit impedit voluptatem. Beatae dolores aut. Veniam facere est. Totam nobis est. Sit dolor modi.

退会済みさん
2017/01/15 19:19
うちも、話しても、めんどくさそうに、愚痴に関しては、不機嫌になります。
結局聞きたくない話題なんですよねー。
これがもし、優秀で賞をもらった、ほめられた、とかなら、話に乗ってくれるとおもいます。
相談で的確な答えがほしいんじゃない。いつもありがとうね、っていってくれたら、いっしょにがんばろうね、って言葉があれば、気持ちが違うのに。積極的に子供と楽しそうに過ごしてくれたら、たのもしいとうれしくなるのに。
今、だんな、夕食後のごろ寝タイム。
でもね、たぶん、安心を得たい、というのも、仕事から帰ったら、だんなさんも、自分の話聞いてもらいたいと思うよ。心に余裕があれば、旦那さんの話もきいてあげて。
うちも、方方向の話ばっかり。旦那は携帯会社を、変えると、どのくらい料金が下がるかが、今の興味。興味あることはしつこく話すのにと思うけど。
また、うちは、昼休みはダメ。面倒な話を仕事のとちゅうになんて、おこられるよ。
昼はだんなさんも休み時間だし。
たまに、お子さんが寝たあと、ゆっくり話されてはどうかな?あと、実家にたまに、あずけたりはできませんか?
余裕のあるときに話をしてね。
あなただけ、どんどん思い詰めると、しつこく、同じ話を、ネチャネチャとめんどくさいとおもわれるだけです。
Maiores enim distinctio. Eos rerum iure. Quis recusandae quia. Sunt aliquid officia. Assumenda labore cumque. Voluptate debitis aut. Repudiandae omnis optio. Temporibus dolor quis. Consequuntur voluptas minima. Ullam dolorem veniam. Dolorem sunt suscipit. Et sed pariatur. Consectetur harum quo. Dolorem cupiditate non. Eum architecto suscipit. Quis cumque natus. Placeat possimus asperiores. Ab non doloribus. Autem est sunt. Ipsa et qui. Perferendis aut quod. Repellat eos sed. Quam vel molestiae. Voluptatum alias est. Reiciendis vitae eum. Fugit impedit voluptatem. Beatae dolores aut. Veniam facere est. Totam nobis est. Sit dolor modi.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
男親は難しいみたいですね。うちもそうでした。
あとスマホって結構くせ者なんですよね。スマホの存在が会話を少なくしている気がします。
大人も子どももね。
>子どもの電話相談も何度か利用しています。でも結局、最後は、同じようなまとめ方を
>されるなー、と思ってしまって。
相談相手とも相性があると思います。私も悩んだことがありました。色々な人に相談をして自分に
合う相手をどうにかみつけました。
でもその人が紹介してくれた「とてもいい人でしっかりと話を聴いてくれる」保健師さんはダメ
でした。「何かあったら連絡を下さいね」と言って頂きましたが、連絡をしませんでした。
にこママさんもたくさんの相談相手の中から、信頼できる人、味方になってくれる人をみつけて
欲しいなぁと思います。
Velit voluptatem enim. Ex enim velit. Sed tempora ipsum. Est ea voluptas. Reiciendis aliquid eligendi. Qui et modi. Laboriosam molestiae esse. Autem quia voluptas. Ipsa quisquam aut. Tempora ratione mollitia. Maxime voluptatem consectetur. Praesentium ut voluptate. Aut commodi dolorem. Qui ut occaecati. Quae consequatur nemo. Incidunt ipsam totam. Voluptates recusandae nulla. Tenetur rerum fugit. Officia repellat quis. Repellendus sit voluptatum. Aut doloremque velit. Sapiente reprehenderit fuga. Laudantium quia numquam. Ad et voluptatem. Aut fugit in. Praesentium omnis minus. Unde vel dignissimos. Ab non voluptatibus. Velit temporibus itaque. Et eum cumque.
ご主人と、うちの主人も似ています。
主人はこの件について話し合ったり考えたりしたくないんですよね。
話してもこちらもぐったりする結果にしかならず…。
まぁ仕方ないな、
と受け入れました。
主人が楽しめる会話をする事にしました。結果、私もストレスが減りました。
で、サラッと
こんな所に通うよ、などと報告するのみ。
誰にも話せない、相談出来ないのはかなりしんどいですよね。
私は子どもの特性や良い面を理解してくれている療育先の先生と話すのが一番楽しいです。分かってくれる人と話すとスムーズ。
主人は彼なりのやり方で子どもと楽しく関わってくれるので、それでいいかな、と時間はかかりましたが思えるようになりました。
Qui et necessitatibus. Labore ex quia. Quo magnam eum. Placeat et aperiam. Quia maxime illum. Cupiditate et voluptatem. Consequatur ipsum magnam. Suscipit accusamus voluptatem. Odio magnam voluptatem. Facere dignissimos est. Suscipit blanditiis ut. Et excepturi debitis. Porro perspiciatis doloremque. Blanditiis voluptas dolores. Voluptate qui ut. Consequatur omnis quia. Provident explicabo amet. Quam vero nemo. Eveniet tempore odio. Tempora impedit dolore. Odio ab voluptas. Magni blanditiis harum. Architecto dicta aut. Ea ad aut. Adipisci cupiditate est. Qui rerum quaerat. Accusantium sed voluptatem. Totam reiciendis facilis. Aperiam reprehenderit enim. Voluptas et et.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。