質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学一年生のこどもです

2013/01/16 11:13
6
小学一年生のこどもです。
自閉症スペクトラムです。


数の概念は理解し、
いくつあるか?リンゴをかぞえたりは視覚優位なので、素晴らしくはやいです。数字と個数のマッチングもできてます。

しかし、

10を9と1にわけたり
7を3と4にわけたりするのが、
なかな理解できません。

絵をみたりおはじきを使って学校ではやっているようですが、
宿題のプリント、仕上げたものは、
適当に数字を記入してました。

一緒に宿題をやり直して、思ったのが、
3と7で10の
(と)や(で)という接続詞の不理解、

大きい数7以上の分解への不安感をかんじました。
本人、イライラしてました。

どんな方法でおしえたら、楽しく理解してくれるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/450
楓ふうさん
2013/01/16 16:43
数の概念って、数字と個数だけだったかな?
数の大きさ?量とかもなかったかな?

我が子は、2と8どちらが大きい?に、戸惑ってました。

多分、数字を、量で捕らえ無いと、数の分解が難しかったと、思います。

まずは、5までの数字で、練習しました。

片手だと、カンニングしやすいしやすいし、数字の量を、視覚化しやすいと、聞きました。

https://h-navi.jp/qa/questions/450
りんこさん
2013/01/16 19:51
はじめまして。

Leafで指導員をしておりますりんこです。

もし、(と)や(で)という接続詞の理解が難しい場合、
まずは記号とのマッチングの練習をしていくのはいかがでしょうか?

例えば、3と7で10という問題を一文字ずつカードにし、
「と」の上に「+」のマーク、「で」の上に「=」のマーク
をマッチングしていく課題を提示し、まずは助詞と記号の理解を
促すことも一つの手立てだと感じます。

また良いアイディアがあれば再度投稿させて頂きます。

...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/450
「学研のよくわかる100だまそろばん」
というのがあるんですが、
これがおうちにあるといいかもしれません。
1~10の下にそれぞれ赤玉をずらして使います。
最初に1個ずらして、あとは9個ずらしたら10になるのがわかります。
最初に2個ずらしたら、あとは8個ずらしたら10になるのがわかります。

11~20の下には青玉をずらして使います。
21~30の下には緑玉をずらして使います。
100まで一目瞭然の便利な子どもそろばんです。


お子さんに合うのがどういうのかわかりませんが
子ども向けDSソフトの『すうトレ』
これは、うちの子ははまりました。
法則に気づくような公文の問題集をこつこつとすると自信がつくかもしれません。
『石がき山』の問題集も自分で数の法則に気づくようになっています。

(と)(で)は、これも1日1題でもいいので
国語か算数の文章題の基本をされるといいと思います。
やったら必ず日付を書いて下さい。
一問でもやれば前に進めます。

今は、タブレット学習ができますから
そういうゲーム感覚で学ぶのもいいのかなと思います。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/450
ぷっぷさん
2013/01/18 10:08
楓ふうさん

概念って、量や大きさもあるのですね。
なるほど。。
数字を量でとらえる。。参考になりました。ありがとうございます。
...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/450
ぷっぷさん
2013/01/18 10:12
たぶん、りんこさんの方法は、
娘の助詞の理解にすごくあうかもしれません。
視覚支援って、こんな形でつかうのですね。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/450
ぷっぷさん
2013/01/18 10:32
星のかけらさん
「学研のよくわかる100だまそろばん」
ここに質問をしたあとアマゾンでヒットした知育教材でした。
使い方がわかり、うれしく思います。
実は、くもんに通ってました。法則にきづいてほしいな。。

DSソフトの『すうトレ』
タブレットでアプリを使い、遊び感覚で数字に慣れてくれたようです。
ひらがな、カタカナもタブレットでしゅうとくしました。

DSのどらえもんのソフトをやりたいとCMをみていっていました。
購入もけんとうしたいとおもいます。

接続詞、一問でもやれば前に進めます。
↑そうですね。
スモールステップでコツコツ前進したいと思います。

コメントありがとうございました。

...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

こんにちは

5年生息子広汎性発達障害の自閉症です。国語の学習方法等、こちらでアドバイスいただいて実践しています。現在、息子は個別学習の塾にかよっていま...
回答
ウチはタブレット学習のスマイルゼミやってます。https://smile-zemi.jp/ 動画の解説があったり、問題も1画面1つずつなの...
7

小学1年生、普通学級に通う息子の事です

2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通...
回答
ともともさん こんにちは。私の息子と状況がよく似ています。 算数はやはり指折り数えて、桁が上がり指が足りない!お母さん指貸して! なんて言...
15

小2の娘がいます

高機能自閉症と診断されています。以前食事について相談させて頂きました。最近は少しずつ食べる量も増えてきている気がしますし、いいか悪いかは分...
回答
本当に、子どもがどこに困っているか分からない。自分は親なのにどうして?ってずっと思っていたので、救われました。ありがとうございます。 宿...
3

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
まさに同じような数値の1年生の息子は、知的支援級です。 私の住む街では自閉・情緒級もあるのですが、3年生くらいに転籍できないか様子をみてい...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
荒れ具合としては主さんの想定が甘めなんじゃ?と思いました。 嘆かないで欲しいのですが、凸凹ちゃんの夏休みあけアルアルな気が。本人すごく頑張...
14

初めて質問させて頂きます

次女(小学二年生)の娘についてです。小さい頃から他の子に比べて何に関しても発育は遅く、でもこの子の個性そのうち追いつくだろうとのんびり構え...
回答
azznさん お返事頂きありがとうございます。 確かにこちらがどうにか分からせようと圧力がかかっているのも事実だと思います。誰が教えても...
13

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
今がふんばりどころかも知れませんね~。 学校や宿題に少し慣れてきて、めんどくせーとダレてくる頃かも(;^ω^) うちは2年生から支援級に...
7

親対教師のコミュニケ-ションを全く無視した私の取った発作的行

動に反省しつつ、皆様の暖かいコメントを頂き心から感謝しています。先に見た最新ニュ-ス(健常者も親より遥かに個性を持った親達はREDゾ-ンに...
回答
たけのこさん、暖かいメセ-ジをありがとうございます! やはり 我が、お嫁ちゃんは「うざい!」と思っているようです。 今日はいつもなら、...
3

久しぶりの投稿です

4月から次男は5年生、末っ子三男は3年生に進級しました。次男の担任は昨年度6年生の担任だった若い男の先生です。ギターが上手で優しそう。三男...
回答
たこのこさん コメントありがとうございます。 運動会当日は夫は仕事、長女は部活の大会、 長男と次女は弟たちの運動会には興味無しです。 義...
1

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

小1女児、支援級の娘についてです

先日夏休み明けの保護者会がありました。保護者会のあと、先生と少しお話しをしまして…。夏休みの宿題に「日課帳」があったのですが、1年生は自分...
回答
こんにちは ほっぺとえくぼさんと娘さんの努力素晴らしいですね 国語が他の子より出来るという自信は算数が苦手でも努力する力になると思います...
9