自閉スペクトラムの小3の息子で、支援学級に通っています。
先日、今学期最後の参観日がありました。
今回は交流で、普通級のみんなと3、4人のグループで分かれて発表するというものでした。その班で調べたことを発表するというもので、息子も紙を見ながら一生懸命発表していました。
が!!字を読むことが苦手な息子。読み上げるのもスラスラ言えないので遅いし、声も小さく聴こえませんでした。それを、同じ班の子がクスクス笑い出しました。
もちろん、フォローしてくれる子もいました。でも、なんで笑うの⁉︎という気持ちと、残念な気持ちで凹んで帰ってきました。
参観日は子供の様子が分かるので必ず行くのですが、いつも凹みます。普通級の子たちと一緒にするとなおさら。。
あー、やっぱりうちの子はみんなと違うんだなぁ。と思い知らされます。少しずつだけど成長してるからきっと出来るだろうとどこかで期待しているんだろうと思います。
皆さんはそんな気持ちになったことありますか?その参観日から何日か経ってますが、まだモヤモヤしてます。。
本人は楽しかったって言っていたので、そこは救いなんですけどね。。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/02/16 23:38
まめっちさん、こんばんは。
周囲の子供たちと、差が解ってしまって、落ち込む。ってことですよね?
私も、ありますよ。
そういう気持ちになったこと。やっぱり、小さい頃が多いかなあ。
あのね、でもね。
解ってくれる子、理解を示さない子。
その子によって、全く違うんですよね。
優しい子、そうでない子がいるように、障害に対して、興味がない子も、残念ながらいます。
子それぞれの、視点によって、変わるから、「クスクス笑う。」という子は、いると思う。
うちは、支援学校在籍ですが、地域の中学校と、都の「副籍交流」という制度の一環で、1年のうち。
何度か、交流させて頂いています。
中学生ともなると、障害の有無、通っている学校の違い。
どうすれば、自分達が伝えようとすること。が、娘に伝わるか。
解っていて、それが、子供たちは出来るようになっているんですよ。
小学3年生。
障害を抱えた子がいる。自分とは違う。
認知出来ていても、スルーする。認知していて、手助けする。
そういう、境目の、年代だと思います。
お子さんが、楽しんでいるなら、それで良し。
です。
それは嫌な思いをされましたね…。
お察しします( ; ; )
子供って
素直だけど時に残酷な時があります。
そんな子もいるんだ。
と頭で分かっていながらも、笑われると腹ただしくも悲しくもなります。
それはどんな親でも同じですよ!
私だったら泣くかもしれません…。
でも、不慣れながらも一生懸命発表できた息子ちゃんを褒めてあげたいです(=´∀`)
凄いですね♪よくできました💮
悲しい気持ちは私も同じですよ(*^^*)またいつでも吐き出してくださいね♪同じ障害を持つ親にしか分からない悩みですから。
Eos omnis maxime. Facere labore suscipit. Sed deserunt quo. Temporibus iusto modi. Qui nisi minima. Voluptate beatae vero. Et eveniet quo. Dolorum quaerat quo. Dolorum mollitia quibusdam. Eum qui repudiandae. Sapiente ea dolorum. Ullam unde sunt. Eum earum soluta. Nisi itaque ipsam. Perferendis voluptas sed. Est consectetur omnis. Corporis sit aliquam. Provident quia amet. Dignissimos molestiae consequatur. Harum velit amet. Magnam exercitationem reiciendis. Deleniti temporibus quidem. Enim minima commodi. Reprehenderit aliquam voluptates. Dolor dicta quos. Praesentium aperiam consectetur. Ut mollitia autem. Deleniti quo id. Dolor debitis sapiente. Unde nam voluptatem.

退会済みさん
2017/02/18 15:18
こんにちは、はじめまして。
自閉症グレーゾーンの5歳児の母です。
私もやはり参観日は、子供の様子がみれて嬉しい半面、子供の苦手分野をはっきり見せられて苦しくなってしまう日です。参観日から、数日は自分の心を立て直すのに使う事になります。
その時考えるのが、昔主人に言われた言葉です。
「その嫌なことをした人は、君の人生で大事な人?大事な人なら、キチンと話をしたら。その他の人なら、気にしないことだよ。」
ちょっと、極端かもしれませんが、クスクス笑った子は、お子さんの人生に必要な大事な人かどうかな〜?と考えてみたら少し楽になるかも。キチンと話して、素敵な関係を築きたいほど、重要でなければ、たまたま、長い人生の一瞬を過ごした他人と割り切ってみる。
いかがでしょう?
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.
julyさん、回答ありがとうございます。
分かって頂けて嬉しいです。
参観日から日にちが経ち、ようやく息子が楽しかったのだからいいか!と思えるようになってきました。
また、悲しくどうしようもない気持ちになったらこちらで吐き出させてもらいます!
学校のママ友など、あまり共感してもらえる方がいないのですごく心強いです。
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.
まこさん、回答ありがとうございます。
ご主人、すごくいい言葉を言ってくれるんですね(^^)読んでいてハッとさせられました。
たまたま交流で同じクラスのクラスメイト。これからの長い人生ではほんとに一瞬ですよね!そう思うことで少し楽になりました。これからもこんな気持ちになることもあるかと思いますが、そういう割り切った気持ちで、ポジティブでいこうと思いました。母ちゃんがクヨクヨため息ついてちゃダメですよね。。息子は楽しかったって言ってるんですから。
Expedita aut sunt. Modi molestiae est. Dicta qui maiores. Qui earum laborum. Eum ea quo. Nihil et omnis. Dicta voluptas est. Velit sed dolor. Explicabo laborum soluta. Ut quia ut. Qui aspernatur tenetur. Quibusdam eum corporis. Dolor tempora magnam. Voluptas quos est. Quis inventore culpa. Fuga dolorum laudantium. Ad nostrum aperiam. Fugit nemo aliquid. Qui molestiae et. Tenetur non sit. Sunt voluptatem ab. Aspernatur possimus saepe. Occaecati quia voluptas. Sit in voluptates. Placeat sunt aut. Vel culpa et. Tempora voluptas tenetur. Modi dicta totam. Similique non dolores. Illum rem repellat.
みかんさん、回答ありがとうございました。
人それぞれ違う。頭では分かっていても、それを目の当たりにするとやはり悲しい気持ちになるものですね。。
でも、おっしゃる通り、息子が楽しかったらそれで良かった!とだんだん思えるようになってきました。
たぶん、これからも参観日行くたびにこんな気持ちになったりするかもしれないですが(^◇^;)
高学年、中学、高校と年齢が上がっていくにつれてまた関わり方も変わってくるんでしょうね。
Occaecati voluptas saepe. Sed voluptatem et. Praesentium voluptates libero. Et aut aliquam. Numquam ipsum magni. Velit a omnis. Recusandae nobis autem. Et quis ipsa. Qui et adipisci. Culpa architecto nostrum. Dolor quis repellendus. Ut repellat saepe. Libero qui sit. Distinctio in nihil. Voluptas unde cumque. Eius et sint. Similique eveniet perferendis. Earum aut aliquid. Ipsa odio dolore. Et rerum ex. Ut illum eos. Quod quia quis. Quia rerum vel. Nisi eum est. Quis ex molestias. Minus cupiditate culpa. Ipsa nesciunt esse. Velit et quaerat. Et eos debitis. In eaque qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。