締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中2の男の子、姉と弟には自閉症スペクトラムの...
退会済みさん
中2の男の子、姉と弟には自閉症スペクトラムの診断が出ています。この子だけは診断はしてもらっていませんが、ずっとグレーで来ていて、この間地域の発達支援センターで発達検査を受けてきました。病院ではないので診断名はもらてませんでしたが、結果を受けて弟が診断を受けた時のものとほぼ変わらないものだったので恐らく限りなく黒に近いんだな...と
もともとおとなしいタイプで、学校では特に問題を起こすタイプでもない...、勉強も苦手だけど全くわからないでもない、友達も限られた子だけだけど関われている...、パッと見大丈夫だと思われがちだけど、育てて来た私にしかきっとわからない違和感、年齢にそぐわない行動、例えば小学校高学年になって買い物に出掛けた時に弟とケンカになり、そこで人目もはばからずキレて怒鳴り、背後から怒りに任せて殴りつける...。人の目もさすがに感じ、注意しても「こいつが悪い」と一向に引かない...
とにかくキレると何をしでかすかわからない子...
特に家だと甘えもあり、学校や外でおとなしくしてる反動でひどく出る...。ちょっと言ったことでも私の言葉を塞ぎ、私をうち負かそうと躍起になって、その倍以上もの汚い言葉で罵ろうとする...
幾度となくこういうことが繰り返されるので、いろんな相談機関、担任、いろんな方に相談もしてきましたが、だいたい決まって「反抗期ですからね」の一言...。反抗期?確かに年齢的にもそうなのかもしれない...だけど...う~ん...拭いきれないモヤモヤが毎回...
色々調べてく中で反抗挑戦性障害という二次障害というものがあるのがわかり、確証はないですが、これだっ!!と思った私。
学校面ではやってある宿題をなぜだか溜め込んで出さないところ、勉強をやる意味がわからないと言ってるところなど、そのことも含め家での様子も何度も話しては来たのですが、その度に「大丈夫です。学校では頑張ってます」と言って、家での様子は「反抗期」として片付けられ...。
ようやく発達検査を受けたことで、学校の支援教室の先生に時間は作ってもらったところなんですが、まず、姉と弟が発達障害の診断が出ていること、育てて来た上での幾度となく訪れた、うまく言えない違和感、友達関係勉強、学校では問題もなく過ごしてるということで、随分悩んだこと、理不尽なこと言い過ぎてるんでは?と感じてること...すべて話しました。
一通り私の話を聞いた上で先生からはフルI.Qが80の息子は支援の対象にはならないと。え?この中学校には情緒はないのか?とまず疑問が噴出...。
小5の弟は85でそこそこの支援受けてるので余計に...
まぁまぁ...と自分を抑えながら、出たテスト結果を見ながら話を進め...
社会的な場面や状況の理解が「もし」苦手ならば...って記載されてたんですが、「もし」だから、息子には当てはまらない可能性もある...と...
まぁそれ言うとそうかもしれないのですが...
私がどうして心配してるか、など、ある程度は理解もしてくれましたが、結局は心配しすぎ、息子も頑張っとるんだから、お母さんもうちょっと気楽でいいんじゃない?と...
もちろん息子がすごく頑張ってるのは、認めてるつもりですし、何より育ててきた私が一番よくわかってはいるつもりなんですが、友達にも弱味見せれない子なので、常に緊張感の中で生活しないといけない訳で...
そんな張り詰めた中で生活してるから、きっと家での爆発に繋がるんじゃないかと私は思う訳で...
憶測?心配しすぎ?
それも間違ってはいないのかもですが、心のバランスって面でいつか悲鳴をあげるんではないの?って...
そりゃ学校として、特に問題を起こす訳でもない息子に対して動きづらいってのはわかるんですが…
家での様子も話すると、「それは、支援とか私達の管轄ではなく、病院へ行かれてお薬もらってきた方が...」って。それも何度も話の中で出てきたので、私は正直、え...?と...
もちろん薬は、弟も1年以上飲んでるからその効用はわかってはいるつもりなんですが、弟の場合は主治医からの判断で処方って形、息子の場合は学校の先生、それも専門的ではないと最初に言ってたのでおそらく発達支援の資格とかはない先生から出てきたってことが衝撃すぎて...
私がおかしいのでしょうか?言われて当然?なんか巡り巡って、いろんな話に共感はしてもらえてありがたかった反面、何で?って思いもあったりして、泣けて来てしまって。嬉し涙?悔し涙?なぜか自分自身でもわからない位...
結局最後に言われたのは息子がというよりも、お母さんの気持ちが溢れ出てしまうと、子供達を支えるのはお母さんしかいないから、そういう意味でもお母さん自身の気持ちを、聞いてもらった方が...って言われ、スクールカウンセラーさんとの面談を、定期的にってことになり、予約はしてきたものの、帰って冷静になり、そういうこと?ってなんだかモヤモヤした思いがあり...
話聞いてもらうことも大切なことだと思うのですが...
私はやっぱり屁理屈ばっかり?考え偏ってる?
かなり長文、乱雑で申し訳ありませんでした。
もともとおとなしいタイプで、学校では特に問題を起こすタイプでもない...、勉強も苦手だけど全くわからないでもない、友達も限られた子だけだけど関われている...、パッと見大丈夫だと思われがちだけど、育てて来た私にしかきっとわからない違和感、年齢にそぐわない行動、例えば小学校高学年になって買い物に出掛けた時に弟とケンカになり、そこで人目もはばからずキレて怒鳴り、背後から怒りに任せて殴りつける...。人の目もさすがに感じ、注意しても「こいつが悪い」と一向に引かない...
とにかくキレると何をしでかすかわからない子...
特に家だと甘えもあり、学校や外でおとなしくしてる反動でひどく出る...。ちょっと言ったことでも私の言葉を塞ぎ、私をうち負かそうと躍起になって、その倍以上もの汚い言葉で罵ろうとする...
幾度となくこういうことが繰り返されるので、いろんな相談機関、担任、いろんな方に相談もしてきましたが、だいたい決まって「反抗期ですからね」の一言...。反抗期?確かに年齢的にもそうなのかもしれない...だけど...う~ん...拭いきれないモヤモヤが毎回...
色々調べてく中で反抗挑戦性障害という二次障害というものがあるのがわかり、確証はないですが、これだっ!!と思った私。
学校面ではやってある宿題をなぜだか溜め込んで出さないところ、勉強をやる意味がわからないと言ってるところなど、そのことも含め家での様子も何度も話しては来たのですが、その度に「大丈夫です。学校では頑張ってます」と言って、家での様子は「反抗期」として片付けられ...。
ようやく発達検査を受けたことで、学校の支援教室の先生に時間は作ってもらったところなんですが、まず、姉と弟が発達障害の診断が出ていること、育てて来た上での幾度となく訪れた、うまく言えない違和感、友達関係勉強、学校では問題もなく過ごしてるということで、随分悩んだこと、理不尽なこと言い過ぎてるんでは?と感じてること...すべて話しました。
一通り私の話を聞いた上で先生からはフルI.Qが80の息子は支援の対象にはならないと。え?この中学校には情緒はないのか?とまず疑問が噴出...。
小5の弟は85でそこそこの支援受けてるので余計に...
まぁまぁ...と自分を抑えながら、出たテスト結果を見ながら話を進め...
社会的な場面や状況の理解が「もし」苦手ならば...って記載されてたんですが、「もし」だから、息子には当てはまらない可能性もある...と...
まぁそれ言うとそうかもしれないのですが...
私がどうして心配してるか、など、ある程度は理解もしてくれましたが、結局は心配しすぎ、息子も頑張っとるんだから、お母さんもうちょっと気楽でいいんじゃない?と...
もちろん息子がすごく頑張ってるのは、認めてるつもりですし、何より育ててきた私が一番よくわかってはいるつもりなんですが、友達にも弱味見せれない子なので、常に緊張感の中で生活しないといけない訳で...
そんな張り詰めた中で生活してるから、きっと家での爆発に繋がるんじゃないかと私は思う訳で...
憶測?心配しすぎ?
それも間違ってはいないのかもですが、心のバランスって面でいつか悲鳴をあげるんではないの?って...
そりゃ学校として、特に問題を起こす訳でもない息子に対して動きづらいってのはわかるんですが…
家での様子も話すると、「それは、支援とか私達の管轄ではなく、病院へ行かれてお薬もらってきた方が...」って。それも何度も話の中で出てきたので、私は正直、え...?と...
もちろん薬は、弟も1年以上飲んでるからその効用はわかってはいるつもりなんですが、弟の場合は主治医からの判断で処方って形、息子の場合は学校の先生、それも専門的ではないと最初に言ってたのでおそらく発達支援の資格とかはない先生から出てきたってことが衝撃すぎて...
私がおかしいのでしょうか?言われて当然?なんか巡り巡って、いろんな話に共感はしてもらえてありがたかった反面、何で?って思いもあったりして、泣けて来てしまって。嬉し涙?悔し涙?なぜか自分自身でもわからない位...
結局最後に言われたのは息子がというよりも、お母さんの気持ちが溢れ出てしまうと、子供達を支えるのはお母さんしかいないから、そういう意味でもお母さん自身の気持ちを、聞いてもらった方が...って言われ、スクールカウンセラーさんとの面談を、定期的にってことになり、予約はしてきたものの、帰って冷静になり、そういうこと?ってなんだかモヤモヤした思いがあり...
話聞いてもらうことも大切なことだと思うのですが...
私はやっぱり屁理屈ばっかり?考え偏ってる?
かなり長文、乱雑で申し訳ありませんでした。
この質問への回答
rumiさんはじめまして。3歳自閉症ADHDの息子を育てているやっちんです。
外では頑張っていて我慢していい子、家ではその我慢がなく、大変な子。本当にこれは下手すると、大変な思いを抱えるのは本人とそれに一番近いお母さんだけ。それ以外の周りの人は、子供の困難さに一切気づかず、お母さんを傷つける言葉を言うだけになります。
みんなその年頃はそうだよ。お母さんに甘えているんだよ。お母さんの気にしすぎだよ。学校でいい子なら平気よ。
こんな言葉たくさん言われてお母さんは本当にうんざりですよね。私の息子も保育園ではいい子、家では爆発するから本当に分かってもらえなくて何度涙したか分かりません。全然大丈夫だよ~なんて軽く言われるとブチ切れしそうになります(^^;)
お母さんの苦しみは本当に分かってもらいにくいです。りたりこにいる人や私とかに話して、うまく辛い気持ちを逃がしてください。無理しないようにね。
外では頑張っていて我慢していい子、家ではその我慢がなく、大変な子。本当にこれは下手すると、大変な思いを抱えるのは本人とそれに一番近いお母さんだけ。それ以外の周りの人は、子供の困難さに一切気づかず、お母さんを傷つける言葉を言うだけになります。
みんなその年頃はそうだよ。お母さんに甘えているんだよ。お母さんの気にしすぎだよ。学校でいい子なら平気よ。
こんな言葉たくさん言われてお母さんは本当にうんざりですよね。私の息子も保育園ではいい子、家では爆発するから本当に分かってもらえなくて何度涙したか分かりません。全然大丈夫だよ~なんて軽く言われるとブチ切れしそうになります(^^;)
お母さんの苦しみは本当に分かってもらいにくいです。りたりこにいる人や私とかに話して、うまく辛い気持ちを逃がしてください。無理しないようにね。
内弁慶なんでしょうね。
内弁慶とか家庭では暴力的とかは、学校の管轄じゃないのでしょうね。
家庭での問題は、児童相談とか心療内科とか他になるのでしょうね。
発達障害じゃなくて、性格の問題でしょうね。
ちょっとアスペルガーぽっいけど、学校生活では先生の目から見て困った行動がないのかな?と思いました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
内弁慶とか家庭では暴力的とかは、学校の管轄じゃないのでしょうね。
家庭での問題は、児童相談とか心療内科とか他になるのでしょうね。
発達障害じゃなくて、性格の問題でしょうね。
ちょっとアスペルガーぽっいけど、学校生活では先生の目から見て困った行動がないのかな?と思いました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
やっちんさん温かい回答ありがとうございました。
ホントそうなんです!!外ではいい子で、大丈夫だよ~、うちもそうだよ~、最初はそうか...うちだけじゃないのか...と一旦は落ち着くものの、幾度となく繰り返されるうちにあれ?と違和感。それでも大丈夫大丈夫、考えすぎだよ...
言ってくれる友達も気持ちを軽くしようと言ってくれてるというのはわかるものの、その優しさすら傷つく...
主人にすらわかってもらえない、目には見えないモヤモヤをわかってくださる方がここにはいるんだ!とホント気持ち軽くなり、また泣けて来てしまいました。
ありがとうございました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ホントそうなんです!!外ではいい子で、大丈夫だよ~、うちもそうだよ~、最初はそうか...うちだけじゃないのか...と一旦は落ち着くものの、幾度となく繰り返されるうちにあれ?と違和感。それでも大丈夫大丈夫、考えすぎだよ...
言ってくれる友達も気持ちを軽くしようと言ってくれてるというのはわかるものの、その優しさすら傷つく...
主人にすらわかってもらえない、目には見えないモヤモヤをわかってくださる方がここにはいるんだ!とホント気持ち軽くなり、また泣けて来てしまいました。
ありがとうございました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
中学生の娘です
回答
こんばんは
過敏はありませんか?
うちの娘はストレスで聴覚過敏がひどい時は滾々と眠っています。いつも眠くてそれでいて入眠しにくく、疲れが取...
7
高校1年息子が、1年前から不安症状で通院している思春期外来で
回答
アンケートや検査だけで診断はされないと思います。診察室に入った時の様子や受け答えからも分かる子は分かりますし、本人の話の後、保護者の聞き取...
3
こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです
回答
ナビコさん
返信ありがとつございます。
紙に簡単に通信制の説明は書いたので、後は自分で検索して調べると思ったのですが、やはり実際に行っ...
16
全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づい
回答
同じように全日制に通えなくなって、高1の夏に通信制に転校した子どもがおります。最初から通信制の子もいますが、2学期頃から転入生が増えてきま...
10
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
中学生の娘を持つ親です
回答
HARUKAさま
ありがとうございます。
HARUKAさんも大変だったんですね。
うちは警察や児相は初めてだったので私自身もですが、娘自身...
12
中学一年男子です
回答
シフォンケーキ様、コメントありがとうございます!自身が息子と同じ性格で、大人なってもやはり変わらないのですね?
大人になればいつかは…と思...
11
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
お母さまの理解が難しいのではないかという事で、悩まれているんですね。
私は、正直に今のちいさんの状況を話したらよいのではないかと思います。...
13
緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参加できません
回答
うちの子たちの学校の場合、水泳授業は親の参加可否の申請書がなけば、そもそも参加ができません。
てんかん、皮膚疾患、日光アレルギーなどの子...
8
発達障害でないと診断されているのに、ストラテラを処方されるの
回答
こんばんは。
メンタルクリニックでは、患者さんの不安を煽ったり(言葉が悪いですが)検索魔になったりしないよう敢えて診断名は伝えずに薬を処方...
3
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
18歳の息子の事です
回答
同じく、普通高校から通信制サポート校に転校した娘がいます。違うところは、幼少期から療育など支援を受けてきて、自分で障害を分かっているところ...
12
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。
男の子でも心配です。
信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7
adhdの不注意傾向がある者です
回答
私も診断はされていませんが、ADHD傾向が強いです。しかも不注意で、おんなじです。
昨日、ソフトクリームを食べていたら、じ~っと見られる...
1
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3